無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(2126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
210

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WNR-5400XE6/2Sとの差

2025/07/07 15:46(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WNR-5400XE6P/2S [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

WNR-5400XE6/2Sと WNR-5400XE6P/2Sどんな差は?何が違うのですか教えて。

書込番号:26231330

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/07 15:58(4ヶ月以上前)

>エコタイヤさん
ネット脅威ブロッカー2の有無という制御アプリがついているかいないかの差です。WNR-5400XE6P/2Sには1年分の無料ライセンスがついています(個人的には全く不要だとおもうので、正直どちらでも…という感覚です)。

書込番号:26231338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/07/07 16:03(4ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6p_2s.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/wnr-5400xe6.html

ネット脅威ブロッカーがプレミア

ビームフォーミングとキッズタイマーがなくなったようですね。

書込番号:26231342

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2025/07/07 17:59(4ヶ月以上前)

>エコタイヤさん

>WNR-5400XE6/2Sと WNR-5400XE6P/2Sどんな差は?何が違うのですか

「ネット脅威ブロッカー2 プレミアム」搭載(1年間の無料ライセンス付き) か 非搭載(XE6) かの違いです。

「WNR-5400XE6、WNR-5400XE6P、WNR-5400XE6/2S、WNR-5400XE6P/2S(IPv6接続、Wi-Fi6E、WPA3、EasyMesh、2.5Gbps、LAN側1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2022/09/11/wnr-5400xe6/

ちなみに、取扱説明書を見ると、
キッズタイマーは、どちらもあります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022571-04.pdf#page=96
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022786-05.pdf#page=57

キッズタイマーも、どちらもあります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022571-04.pdf#page=9
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022786-05.pdf#page=10

書込番号:26231435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/07/08 10:00(3ヶ月以上前)

WNR-5400XE6P/2Sは後からWNR-5400XE6/2Sに対して
ネット脅威ブロッカー2 プレミアムを添付して発売されています。
https://www.buffalo.jp/press/detail/20240117-01.html

ネット脅威ブロッカー2 プレミアムは1年経過後は有料となりますので、
あまり魅力はないかと思います。

本体自体は同じものですので、価格の安い方を買えばよいのでは。

書込番号:26232010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX1500HP PA-WX1500HP

クチコミ投稿数:5件

相性の問題なのかわかりませんが、iPhone 15 Pro(ios 18.5)だけ題名の症状が時々出ます。
ほかのiPhone、PCは全く問題ないのにどうして。。

3日おきとか、定期的に発生します。そのたびにプロファイルを消して、再度パスワード入力しています。同じような症状の方いませんか?

書込番号:26206350

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/10 20:23(4ヶ月以上前)

WX1500HPのファームは最新でしょうか?
https://www.aterm.jp//support/verup/wx1500hp/fw.html

もしくはWX1500HPの方をRESETボタン長押しで初期化して、
再設定してみてはどうですか。

またはiPhoneのネットワーク設定を一旦初期化して再設定してみる。
https://support.apple.com/ja-jp/111786

書込番号:26206358

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/10 20:57(4ヶ月以上前)

>minamotozi3さん
https://sbapp.net/appnews/iphone/ios10/wi-fi-2-68278

相当昔から突然発生する問題のようです。iPhone側で色々やってもなおらないのがミソですね。
この方の場合はNTTからレンタルされているルーターの再起動で直ったそうですが、PA-WX1500HPをハードウエアリセット(ハードウエアスイッチリセット)を試したうえで、最初から設定し、そこに繋げてみてどうなりますか。

書込番号:26206383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/19 01:48(4ヶ月以上前)

早速のコメントありがとうございます。工場出荷時の設定にもしたのですが、症状治らずでした。確かに昔からある事象のようですね。
あと疑っているのは電波干渉です。クアッドチャネル使って、チャネルも自動変更にしてますが思いっきり被ってます。それでうまくつながらないのかなあ・・・

書込番号:26214162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/19 23:03(4ヶ月以上前)

>あと疑っているのは電波干渉です。クアッドチャネル使って、チャネルも自動変更にしてますが思いっきり被ってます。それでうまくつながらないのかなあ・・・

2.4GHzは干渉の影響が甚大でしょうが、
5GHzなら多少被っていても大丈夫なはずです。

5GHzのaterm-XXXXXX-aの方に接続トライしてみても改善しませんか。

書込番号:26214962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/02 23:06(4ヶ月以上前)

5GHzのaterm-XXXXXX-aをいつも使ってるんですけどね。セカンダリのssidも試してみます。

書込番号:26227175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/03 09:08(4ヶ月以上前)

>minamotozi3さん
ネットワーク名(SSID)の設定は、 “ネットワーク上のすべてのルーターで、対応するすべての周波数帯に同じ名前を使う” ことが、Appleからは推奨されております。
https://support.apple.com/ja-jp/102766

書込番号:26227424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 接続について

2025/07/01 13:40(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

今回こちらの商品購入し、アプリから接続したのですが、画像のように 良好なのですがネットに繋がらない状態です。
どうしたら良いかわかりません。
リセットなど試しましたがダメでした

書込番号:26225834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 13:50(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
もう少し詳しい事を教えて下さい。

1)契約しているプロバイダはどこになりますか?
2)壁からDecoX50まではどんな機器が接続されていますか? 壁→LAN接続→◯◯→LAN接続→Decoのように教えてください。

書込番号:26225846

ナイスクチコミ!1


スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 13:58(4ヶ月以上前)

契約は楽天ひかり
壁からONUlanケーブル Deco x50です。

書込番号:26225864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/07/01 14:08(4ヶ月以上前)

>契約は楽天ひかり
>壁からONUlanケーブル Deco x50です。

楽天ひかりのIPv4 over IPv6はクロスパス(ds-lite)です。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

なので、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3084/
の最後のアプリを使った設定手順で行ってみて下さい。

書込番号:26225874

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 14:09(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2262/

こちらに従って、DS-Lite(Transix・クロスパス等)の設定を行ってみてください。楽天ひかりとしては設定をすれば動作するルーターとして名前をあげているので、この手順で設定をすればつながると思いますがいかがですか?

書込番号:26225876

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 14:11(4ヶ月以上前)

>めるる1さん
追記ですが、

Decoのインターネット接続タイプをDS-Liteに設定します。
初期設定はすでにPPPoEなどでお済みの場合は、DecoのWi-Fiに接続した状態でDecoアプリを開き、その他 > 詳細設定 > IPv4 を開きインターネット接続タイプをDS-Liteに変更します。
AFTR名にはプロバイダー指定のものやgw.transix.jpを入力してください。

このあたりですね。AFTR名を入力する必要があります。

書込番号:26225882

ナイスクチコミ!2


スレ主 めるる1さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/01 14:38(4ヶ月以上前)

皆さん情報ありがとうございます
無事接続出来ました。

書込番号:26225908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/07/02 09:35(4ヶ月以上前)

>無事接続出来ました。

解決して良かったですね。

書込番号:26226581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモ光テレビに繋がらない

2025/06/29 22:32(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR3600BE4P/NBK [ブラック]

【困っているポイント】
WSR-1800AX4からの買い替えで引っ越し設定で本機に交換したところ、テレビだけがインターネットに繋がらないという画面が出て地デジとBSだけ映らず、他のひかりTVメニューは使えます
Wi-Fiにも繋がっており、ひかりTVの地デジとBSだけが映らない状況です

【使用期間】
0日

【利用環境や状況】
ドコモ光

【質問内容、その他コメント】
インターネットに繋がらないという画面が出てテレビだけが映らず、他のひかりTVメニューは映ります
またFIREStickTVにも問題なく繋がります
なにか設定が悪いのでしょうか?
現在はWSR-1800AX4に戻し問題なくテレビも映ります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26224473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/29 22:53(4ヶ月以上前)

>ドコモ光

ドコモ光の中のプロバイダはどこですか?
ひかり電話を契約していますか?

>ひかりTVの地デジとBSだけが映らない状況です

WSR3600BE4PにひかりTVのチューナを接続しているのですか?
違う場合は、WSR3600BE4Pからチューナまでの経路にある機器を
有線LAN/無線LANの区別もして書いてください。

PCやスマホで2から始まるIPv6アドレスを取得できていますか?

書込番号:26224490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/06/29 23:53(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます

プロバイダはGMOのとくとくBBです。
光電話は契約していません。
また、WSR3600BE4PにひかりTVのチューナを接続しています。接続方法は有線LANで繋いでいます。
IPv6も初期設定時に何度か失敗することがありましたが最終的には取得できております。

書込番号:26224518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/30 06:57(4ヶ月以上前)

>わくたかまるまるさん
残念ながらWSR3600BE4Pの解説がないので他の機種ですが、FAQを見る限り、IPv6をブリッジして通信を通過させる事が必要なようです。

IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)の設定方法/ひかりTV、フレッツ・v6アプリを利用したい
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/8376.html

IPv6ブリッジ機能(パススルー機能)の設定方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15532.html

ですが、IPv6ブリッジを有効にする=IPv6のルーターのFirewallに該当をする機能を無効化し、IPv6の通信を家庭内にそのまま取り込む=つまりセキュリティが下がる事を意味するので、これが本当に必要かはおすすめしづらい所です。

その上で、WSR-1800AX4ではつながっていたという事ですが、WSR-1800AX4はIPv6ブリッジが有効になっていたりしませんか?また、WSR-1800AX4はPPPoE接続だったりしませんか?

書込番号:26224644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/30 10:13(4ヶ月以上前)

>プロバイダはGMOのとくとくBBです。
>光電話は契約していません。

と言うことは、WSR3600BE4Pでインターネット接続しているかと思います。

WSR3600BE4Pの設定画面に入り、以下確認ください。
ひかりTVを使うためには、チュナーがIPv6通信できる状態である必要があります。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr3600be4p/99/ja/index.html?Chapter3#h4anc37
[ステータス]-[システム]で
・動作モードは?
・IPv6接続方法と接続状態は?
・IPv6のグローバルIPアドレスは2で始まる値が表示されてますか?
・IPv6のアドレス配布方法と配布状態は?

>IPv6も初期設定時に何度か失敗することがありましたが最終的には取得できております。

PCやスマホでIPv6アドレスが取得出来ているのですか?
IPv6アドレスの最初の4文字を提示ください。

書込番号:26224776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/06/30 11:07(4ヶ月以上前)

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15966.html

AirStation WSR3600BE4P/NBKは対応していませんね。

WSR-1800AX4は対応しています。

書込番号:26224823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/06/30 11:16(4ヶ月以上前)

ちょっと情報が古いので新しいものはないかと。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/8376.html

こちらもないですね。バッファローに質問されるのが確実ですね。

書込番号:26224829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/06/30 11:19(4ヶ月以上前)

失礼。画面左上部にありました。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/8376.html

ブリッジ機能試されたら。


書込番号:26224832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/06/30 13:58(4ヶ月以上前)

インターネットに接続できませんでした

>羅城門の鬼さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>えがおいっぱいさん
返信ありがとうございます

改めて設定を確認しました。
旧ルーターのwsr1800AX4の設定はどちらも「インターネット@スタートを行う」になっており、ipv6の接続方法の「ipv6ブリッジを許可する」にはチェックが付いていませんでした
旧ルーターであればその設定でもテレビやWi-Fiは問題なく使えており、同じ設定で本機種で繋ぐとテレビだけ映らなくなっていました

また、本機種で「ipv6ブリッジを許可する」にチェックを入れたところテレビも映るようになったので原因はここなのかなと思います。ただこの設定にしてしまうとスマホでインターネットのページを見るとセキュリティのリスクがあるという画面になってショッピングサイトなど閲覧できなくなってしまいました。
ipv6ブリッジを許可してしまっているからであると思いますがこれでは使いづらいため行き詰まってます。

気になるのは本機種でインターネットの接続設定の際に添付の「インターネットに接続できませんでした」という画面がでてきます。再起動すれば治るのですがこれも不思議だなと思っています。

Wi-Fiのipv6アドレスは、240b.11.という数字が表示されていました

書込番号:26224972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/30 14:30(4ヶ月以上前)

>わくたかまるまるさん
状況はよく分かりました。

最後にもう1つ試してほしいのですが、今はインターネット@スタートの設定で利用していると思います。これは、ルーターが回線の状態を最適な値に”自動的に”設定する機能なのですが、時に間違ったパラメータを設定してしまう場合があるようです。

今回はGMOのとくとくBBとの事なので、v6プラスという接続になるので、インターネット@スタートではなく、手動でv6プラスに指定してみたらどうなりますか?

こちらでどうなるか1度試してみてください。

書込番号:26224999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/30 14:43(4ヶ月以上前)

>また、本機種で「ipv6ブリッジを許可する」にチェックを入れたところテレビも映るようになったので原因はここなのかなと思います。

そうですね。
但し、

>ただこの設定にしてしまうとスマホでインターネットのページを見るとセキュリティのリスクがあるという画面になってショッピングサイトなど閲覧できなくなってしまいました。

インターネット@スタートを行う
+
IPv6ブリッジを許可する
ではなくて、
IPv6接続方法の設定を
「NDプロキシを使用する」
に変更してみて下さい。
変更前よりもセキュリティ的には向上します。

書込番号:26225015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/01 13:53(4ヶ月以上前)

ipv6の接続エラー

>羅城門の鬼さん
>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
再度設定をトライしようとルーターを切り替えたところ何度やってもipv6にも繋がらなくなってしまいまた、初期化しても症状が変わらないためメーカーに問い合わせしようと思います。
この接続確認も旧ルーターに比べて時間も掛かり5分待ってもケーブル確認すら終わってないので相性が悪いのかもしれません。

書込番号:26225854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/07/01 14:10(4ヶ月以上前)

>再度設定をトライしようとルーターを切り替えたところ何度やってもipv6にも繋がらなくなってしまいまた、初期化しても症状が変わらないためメーカーに問い合わせしようと思います。

RESETボタン長押しで一旦初期化した上で再設定してみて下さい。

書込番号:26225879

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/07/01 14:14(4ヶ月以上前)

>わくたかまるまるさん
なるほど、リセットをしてもなおらないとなると、初期不慮かもしれません。

以前別の方も、このルーターを買ったら初期不良でいくらやってもネットが繋がらず、販売店で新品交換したらあっさりつながったという話がありました。

メーカーにサポートを受けてなおらなければ、販売店返品からの交換も検討されてみるとよいかと思います。

書込番号:26225886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

EasyMeshサテライト設定について

2025/06/29 13:01(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE65(2パック)

スレ主 izneyさん
クチコミ投稿数:2件

ネットワークについて、あまり詳しくないので、教えください。
現在、自宅でEasyMeshを構築しています。
メインルーター Tplink ArcherBE550
サテライト バッファロー WSR-5400AX6

今回、サテライトにBE65を追加しようと詳しく調べずに購入しましたが、追加ができません。
実施手順としては、以下のようにしましたが、BE550の管理画面にDE65が表示されません。
@BE65を初期セットアップ
Aモードをブリッジモードに変更
BメインルーターとWPSにて同期

そこで、質問ですが
1、そもそもBE65は、他の機器のEasyMeshにサテライトとして使用することはできないのでしょうか
2、サテライトとして設定可能な場合、どのように設定すればよろしいでしょうか

BE550、BE65ともにファームウェアは最新に更新してあります。

ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:26223891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/29 14:37(4ヶ月以上前)

>1、そもそもBE65は、他の機器のEasyMeshにサテライトとして使用することはできないのでしょうか

Decoはtp-link独自のメッシュです。
なので、汎用規格のeasymeshには参加できません。

https://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/#wi-fi-routers
のeasymesh対応機一覧表を見ても、
Decoは1台も載っていないです。

書込番号:26223963

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/29 15:20(4ヶ月以上前)

>izneyさん
既に回答がありますが、Decoは独自のメッシュ規格なため、Decoシリーズとしかメッシュ構築はできないのです。その組み合わせですと、WSR-5400AX6を中継機にして接続する(ただしSSIDがシームレスに切り替わりません)事になります。

書込番号:26224009

ナイスクチコミ!0


スレ主 izneyさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/29 16:40(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>えがおいっぱいさん

ご回答ありがとうございます。

おっしゃられるように一覧で確認した時に表示されていませんでしたので、不安になり質問させていただきました。
やっぱりできないんですね、先に買ってしまったので、どうするか考えます。

ありがとうございました。

書込番号:26224071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/29 17:07(4ヶ月以上前)

>先に買ってしまったので、どうするか考えます。

現状のTP-LINK機とバッファロー機の組み合わせよりも、DECOの仕様の方が上です。

なので、Decoが2台あるのなら、Decoに入れ替える。

Decoが1台だけなら、Mesh専用のDecoなので使い道がなく、メリカリ等で売却するなり、知人に進呈した方が良いのでは。

書込番号:26224102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタがつながらない

2025/06/27 22:10(4ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200

スレ主 yosi_yuuさん
クチコミ投稿数:6件

光1G→10Gに変更したのに伴い、こちらのルーターがお安く購入できたので、B社のボタン一つでネットワークに入れるものから変更してなんとかPCなどはつながったのですが、どうしてもプリンタだけうまく繋がりません。プリンタはキャノンです。あまり色々詳しくないのに購入するものではないと反省していますが、どなかたあまり知識がないのですが、教えていただけないでしょうか。現在は携帯にアプリを入れており、BE6500も中継器として使っています。

書込番号:26222402

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/27 22:18(4ヶ月以上前)

PCは本機経由でインターネットにアクセス出来る状態なのでしょうか?
プリンタの型番は?
プリンタのインターフェイスはWi-Fiだけですか?有線LANもあるのですか?
プリンタを本機にネットワーク接続する操作は行ったのでしょうか?
もしまだならまずはプリンタを本機にネットワーク接続させてみて下さい。

書込番号:26222411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/27 22:52(4ヶ月以上前)

>yosi_yuuさん
恐らくですが、プリンタなので2.4GhzのWi-Fiだと思って回答をしますと、Archer BE7200にログインをして、MLOをオフにしてみてください。これによって5Ghzと2.4GhzのSSIDが分離されるはずなので、2.4GhzのSSIDに接続を試みてください。

書込番号:26222437

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi_yuuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/27 23:42(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます!

PCは本機経由でインターネットにアクセス出来る状態なのでしょうか?
→PCはデスクトップなので、中継器経由でアクセスしています。

プリンタの型番は?
→TR9530です。

プリンタのインターフェイスはWi-Fiだけですか?有線LANもあるのですか?
→有線LANのポートもありますがPCの置いてある場所から少し離れた
場所にプリンタを設置しておりまして。

プリンタを本機にネットワーク接続する操作は行ったのでしょうか? 
もしまだならまずはプリンタを本機にネットワーク接続させてみて下さい。
→何度も試しているのですが、携帯に本機のアプリを入れてクライアントに
 出てくるの電源切ったり色々やってみたのですが、出て来ないのです。



>えがおいっぱいさん

ありがとうございます。

恐らくですが、プリンタなので2.4GhzのWi-Fiだと思って回答をしますと、Archer BE7200にログインをして、MLOをオフにしてみてください。これによって5Ghzと2.4GhzのSSIDが分離されるはずなので、2.4GhzのSSIDに接続を試みてください。

→すみません、詳しくなくてよくわかってないのですが、アプリで見るlotネットワークとは違いますか?こちらはどちらもオフになっています。

書込番号:26222466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/28 00:19(4ヶ月以上前)

>→PCはデスクトップなので、中継器経由でアクセスしています。

PCは中継機にWi-Fi接続しているのですか?
PCはインターネットにアクセス出来ているのですか?
それとプリンタは親機か中継機かどちらにW-Fi接続しているのですか?

>→有線LANのポートもありますがPCの置いてある場所から少し離れた場所にプリンタを設置しておりまして。

要因の切り分けのため、まずは親機か中継機かどちらかに有線LAN接続して、PCから印刷出来るのを確認してみてはどうですか。

これが出来れば、あとはプリンタをWi-Fi接続するだけになります。

>→何度も試しているのですが、携帯に本機のアプリを入れてクライアントに出てくるの電源切ったり色々やってみたのですが、出て来ないのです。

プリンタ本体だけでもWi-Fi接続設定は可能なので、試してみて下さい。その時SSIDを検索することになりますが、親機や中継機のSSID名は検索されますか?

書込番号:26222488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi_yuuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/28 02:11(4ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

>→PCはデスクトップなので、中継器経由でアクセスしています。

PCは中継機にWi-Fi接続しているのですか?

→中継器をデスクトップなものでUSB接続しています。

PCはインターネットにアクセス出来ているのですか?
→できております。


それとプリンタは親機か中継機かどちらにW-Fi接続しているのですか?
→W-Fi機能のあるプリンタなので親機に接続しようと思っておりました。


>→有線LANのポートもありますがPCの置いてある場所から少し離れた場所にプリンタを設置しておりまして。

要因の切り分けのため、まずは親機か中継機かどちらかに有線LAN接続して、PCから印刷出来るのを確認してみてはどうですか。

これが出来れば、あとはプリンタをWi-Fi接続するだけになります。

→有線LANで接続してみたら接続できました。 この状態でなんとかならないか色々試してみたのですが、
 やはりwi-fiの設定ができず。



>→何度も試しているのですが、携帯に本機のアプリを入れてクライアントに出てくるの電源切ったり色々やってみたのですが、出て来ないのです。

プリンタ本体だけでもWi-Fi接続設定は可能なので、試してみて下さい。その時SSIDを検索することになりますが、親機や中継機のSSID名は検索されますか?


→プリンタ本体のwi-fi設定から設定していくとルーターへの接続に失敗しましたと出てしまい、何度やっても駄目でした。
 また明日にでもやってみたいと思います。
 ありがとうございました。
 

書込番号:26222507

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/06/28 06:15(4ヶ月以上前)

>yosi_yuuさん
はい、lotネットワークとは違うものです。
Archer BE7200の機種の設定として、ルーターにログインをして、MLOという機能が有効になっているはずなので、それをオフにする必要があるはずです。もし設定がわからないようであれば、サポートに電話をしてMLOをオフにする方法をきいてみてください。

それと、MLOをオフにした後ですが、このマニュアルの95頁以降の設定にそって作業をすすめてみてください。

https://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300031477/01/TR9530ser_OnlineManual_Win_JP_V01.pdf

書込番号:26222567

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/28 07:24(4ヶ月以上前)

>→有線LANで接続してみたら接続できました。

あとはプリンタをWi-Fi接続するだけのようですね。

→プリンタ本体のwi-fi設定から設定していくとルーターへの接続に失敗しましたと出てしまい、何度やっても駄目でした。

この手順をもう少し詳しく書いてみて下さい。

親機のSSIDは検索出来ているのでしょうか?
それともWPS等の方法で接続させようとしているのでしょうか?
また片方しか試していないのなら、両方とも試してみて下さい。

書込番号:26222595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:103件

2025/06/28 07:46(4ヶ月以上前)

>yosi_yuuさん
TR9530をお使いとのことですが、当該機のサポートするWi-Fi認証タイプは、「WPA/WPA2-PSK(WPA/WPA2パーソナル)」または「WPA2-PSK(WPA2パーソナル)」です。
BE7200側の設定は、それに合致したものにされてますでしょうか。

書込番号:26222606

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosi_yuuさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/28 10:26(4ヶ月以上前)

>NoriBayさん

ありがとうございます。WPA2-PSK(WPA2パーソナル)の設定が違うものになっていたので、こちらにましたらWi-Fiがつながりました!
その後、プリンタのドライバーを設定し直ししたらプリンタがつながりました。色々判っていないのに新しいものに飛びついたのが悪かったです。助かりました。感謝です。


>羅城門の鬼さん

色々アドバイスありがとうございました!お蔭様で色々勉強になりました。なんとか設定できて安心です。


>えがおいっぱいさん

色々ありがとうございました!MLOもわかりました。勉強になりました。設定できて一安心です。

書込番号:26222745

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2025/06/28 11:51(4ヶ月以上前)

>WPA2-PSK(WPA2パーソナル)の設定が違うものになっていたので、こちらにましたらWi-Fiがつながりました!

解決できて良かったですね。

書込番号:26222825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング