三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタの設定について

2004/08/12 21:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 あちっさん

皆さんはじめまして

UXGAを体感したくて新しいディスプレイを探していた所、
このCRT(RDF193H)のカタログに「最大UXGAまで対応」と書いてあったので購入したのですが
細かい文字が滲んだように見えたり、目が非常に疲れます。

そこで、マニュアルを読み直し(遅い)
MITSUBISHIのサイトからVisualControllerとドライバをダウンロードしインストール。
最初UXGAで設定したのですが、、リフレッシュレートを変えてみたのですが
あまり改善されませんでした。

途方にくれ、この掲示板に行き着いたのですがNo「1951789」で
19インチではぼやけてしまうのはしょうがないとの文面を見つけ
これも勉強かと思い、以前まで使っていたXGAに画面サイズを変更してみました。
ぱっと見たところ問題なさそうだったのですが、
暫く使っているとメールの文章やホームページの細かい文字などを見ていると、
気持ちが悪くなり「おや?滲んでるんじゃないのか?」と思いました。
初めは乱視を疑ったのですが(笑、元の液晶17インチや、会社の17インチCRTを見ても
このような事はありませんでした。

そこで設定をすれば直るんじゃないだろうかと思い、マニュアルを見たり、
VisualControllerの画面から色々いじってみたのですが
単語の意味が判らない点と、どうなるのが正しいのかがいまいちわかりませんでした・・

そこでいくつか質問させてください。
・No.2525293のスレッドにかかれていたのですが、正方形を出す為には皆さんどうされているのでしょうか?
(定規と分度器を当てて測定されているのでしょうか?)
・VisualControllerの垂直、水平コンバージェンスの調整をしてみたのですが
テストパターンを表示して色々数値を変えてみても全ての線が端から端まで直線になりません(真中の部分を直線にすると左右の端がずれます)
これは、中央だけ合っていたらいいのでしょうか?
・モアレクリアと言うのをしてみたのですが、中央から全体の8割ぐらいの範囲で縦じまがありました。
数値をいじってみたのですが、テストパターンの縦じまを無くす事はできず
(若干右にずらす事はできましたが、ぼやけてきました)これは、どういう状態にするのが正しい設定なのでしょうか?



環境
RADEON9600Pro+付属RGBケーブルにてモニタと接続
近くに電子レンジ、冷蔵庫、スピーカーなどはありません。

書込番号:3136644

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/08/14 15:50(1年以上前)

初期不良かもしれませんね
買われたお店またはメーカーに連絡して出張修理依頼してください
文句いえば 新しいのとこうかんしてくれますよ
(買われてから3ヶ月いないならOKのはずです)
ちなみに、ぼくは家電の修理やってます

書込番号:3143099

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちっさん

2004/08/16 23:39(1年以上前)

PC大好きさん。返信ありがとう御座います!
本日グラフィックカードを
RADEON9800Proに交換してみたのですが症状はおなじでした。

明日メーカーに電話してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:3151818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

173Hの初期ブライトネスは何%でしょうか?

2004/08/10 17:39(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 三菱親父さん

173Hを購入しましたが、BRIGHT MODE OFFの状態だと
初期ブライトネスは何%になっていますでしょうか?どうも
画面が暗い様な気がします。私のは、40.1%が初期に
なっていますが、みなさんのも同じでしょうか?手動で直せ
ますが、初期状態だと暗く感じませんか?

購入したばかりなのに、画面が右斜めに傾いていました。
歪みはありませんが、こんなもんなんでしょうか?手動では
直せますが・・・

それと、173Hの板は無くなったのでしょうか?HとXとの違い
なんでしょうか?恐れ入りますが、よろしくお願いします。

書込番号:3128160

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2004/08/10 18:52(1年以上前)

ここでみて下さい。
http://www.nmv.co.jp/press/measure020509.html#RDF173H
調整はつきものだと思います。

書込番号:3128357

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/08/10 22:42(1年以上前)

レスありがとうございます。よく見たら、左端が少し下に曲がっていました。
みなさんのも画面の歪みはありますでしょうか?端の曲がりは直せるのかな?
なにしろ初心者なので、アドバイスをお願いします。

書込番号:3129312

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2004/08/11 13:20(1年以上前)

画面歪み調整でがんばるしか有りません。
多少妥協も必要ですが。

書込番号:3131261

ナイスクチコミ!0


スレ主 三菱親父さん

2004/08/11 20:26(1年以上前)

レスありがとうございます。ところで肝心な初期ブライトネスは
何%になっていますでしょうか?それが一番知りたいのです。

書込番号:3132447

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16210件Goodアンサー獲得:1324件

2004/08/11 23:44(1年以上前)

使用者じゃないので不明です、すみません。
使っていても多分調整しちゃうので判らないかもです。

書込番号:3133419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度について

2004/07/14 15:59(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H

スレ主 堀の内さん

現在イイヤマの17型CRTを使っております。
そろそろモニタを新調しようと考え
掲示板を参考にさせてもらっているのですが
ひとつ気になることが。
それは、モニタの解像度についてです。

もしこのままこの22型のモニタに変えた場合
1920*1440(最大)まで、出力できるかということです。
ちなみに当方のグラボはGV-R9200VIVOです。

下の方にもいくつか解像度の話はでていますが
よろしかったら御意見いただけたら幸いです。

書込番号:3029436

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 堀の内さん

2004/07/14 16:49(1年以上前)

GYGABYTEのHPでくまなく(最初は全然
わかりませんでしたが)探してみたら
どうも表示できるとのことでしたので
購入に踏み切ろうと思います。
自己完結してしまいましたが
確認できて一安心です。

書込番号:3029548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2004/07/13 22:09(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS152X

新品で安い画面探してます。
インターネットで文字眺めるくらいなんですが
この製品で不自由ないですよね?
見た目ちょっとかっこいいですし、、
あるいは
ACERとか得体の知れないメーカーでもAC711
17インチのほう買ったほうがいいですか?

書込番号:3026962

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2004/07/13 22:24(1年以上前)

ACERは、台湾の非常に大きなメーカーです。
日本でいうと東芝とか日立とかそれぐらいでかい会社です。
大きい17インチの方がいいです。今時CRTで15インチはきつい。

書込番号:3027052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2004/07/11 10:39(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 百姓一揆さん

MacでDTPの仕事をしてます。したがってフオトショップを使用することがほとんどです。最近OS9のG4が最後とのうわさをきき最後のG4購入しました。この機会にモニターも購入したいと思ってます。CRTしか考えてません。ほんとうは今年の春ごろまで販売されていたナナオのT966がほしいのですが、もう新品ではほぼ購入は不可能でしょうからここの三菱さんになるのかな?現在SONYの17インチを使用してます。19ですとT766が候補ですが、やはり今回は21インチ以上にしたいんです。CRTがたぶん今回で最後になるような気がしてますので?!TOTOKU CV921Xもまだ売られておりますが写真を扱う用途につかえる品物でしょうか?こうゆう時期だからRDF223Gにすべきですかね.....どなたかアドバイイスをお願いします。(RDF223G CV921Xについて)

書込番号:3017817

ナイスクチコミ!0


返信する
CRTファンさん

2004/07/20 00:49(1年以上前)

CV921Xについては解りませんが、私も5月からこのモニタ(223G)を仕事に使っています。発色などはソニーと比べてもけして悪くありません。仕事場にF520がありますが、223Gのほうが画面も明るく、コントラストもしっかりしている感じです。ただ、実際の画面サイズは21インチとあまり変わりがありません。個人的な見解ですが、コストパフォーマンスは良いかと思います。

書込番号:3050166

ナイスクチコミ!0


スレ主 百姓一揆さん

2004/07/25 19:15(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。私も数日まえこの機種を購入しました。どうしても21インチが必要な環境なのでこれに決めました.私のレベルでは満足しています。ソニーの17インチより画像が自然な様な気がします、ソニーは三菱とくらべると派手に見え,美しいですが写真を扱う自分にはこの三菱のコントラストが気に入ってます。まだ充分使い込んでおりませんのではっきりとまでは言えませんが,新品で買える唯一の21インチかも?!ところでCRTファンさんは色温度はどうしてますか?私はいま 7500Kにしてます。おもに写真の仕事に使用,Photoshop7.0で作業します。sRGBモードの方がよろしいのでしょうか?もしよろしければご返答お願いいたします。

書込番号:3070616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DOS/Vソフトに対応してますか?

2004/07/08 10:10(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS151X

スレ主 キオケイコさん

このモニターは、大番頭に対応しているか、教えて下さい。
ちなみに、アイ・オ−・データーのLCD-A15Hでは、だめでしたので
どなたか、宜しくお願い致します。

書込番号:3007014

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/07/08 10:21(1年以上前)

PCは何?

書込番号:3007029

ナイスクチコミ!0


スレ主 キオケイコさん

2004/07/09 21:49(1年以上前)

PCは、EマシーンのETOWERです。

書込番号:3012363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る