三菱電機すべて クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(2100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2台の接続

2005/03/20 02:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 マカダミさん

このモニタをMACとWINで使用したいのですが、
スペックにある入力系統=2系統というのは
2台のPCが繋げると理解してよいのでしょうか?
と言うことは入力系統=1系統の
RDF223Hでは無理なのでしょうか?
また2台繋げた場合、
各表示の切り替えはどうなるのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:4095784

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/20 03:31(1年以上前)

ミニD-sub15pinが2系統ある→ディスプレイ側の差し込み口が二つあって、つなぎ換えの手間が無いって事。
ただ、MacとWinに搭載されているVGAがミニD-sub15pin(アナログRGB)に対応している事が前提になります。

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf223g/
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdf223g/index2.htm

入力が1系統のディスプレイでも、ディスプレイの切り替え機を使えば、出来ますよ。
ただし、切り替え機が対応している解像度をよく確認して下さいね。
例えば、切り替え機の対応解像度が800*600までだったとすれば、PCとディスプレイの対応解像度が1024*768であったとしても、切り替え機の部分がボトルネックになって、画面表示は出来ませんのでね。

書込番号:4095837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶とCRTの違い。

2005/03/06 15:02(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS173X

スレ主 らいどん---さん

私はパソコンをグラフィック関係に使うことが多く、
ずっとCRTモニタを使ってきました。

しかし、いまやCRTは少なくなり、
かわりに液晶モニタの方が進化し数も増えている状態となっています。

むかしはグラフィックのほうならCRTといわれていたのですが
今、液晶よりCRTの方が優れている、というのはまだあるのでしょうか?

新しいモニタの購入を検討していて、
薄さとかは別に求めていないので安いのでCRTを買おうと思っているのですが
性能がどうなんだろうと悩んでおります。

どうかよろしければアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4029477

ナイスクチコミ!0


返信する
うさだ+さん

2005/03/06 19:41(1年以上前)

CRTもうすぐ絶滅する。絶滅したら高くても液晶買うしかない。
早く買うこれお奨め。

書込番号:4030898

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 19:45(1年以上前)

>今、液晶よりCRTの方が優れている、というのはまだあるのでしょうか?

画質がいいね、それに応答速度も、さらに価格もね。

液晶のアドバンテージは省スペース省電力です。

ま、CRTも製品によるし、液晶も然りです。

ただし最近のCRTは廉価版か高性能品しかないので、選びにくいね。

個人的にはナナオがなくなったCRTでは選択肢が無いので液晶を使わざるを得ません。TOTOKUという手も有りますけどね。三菱もRDFシリーズじゃないと画質はいいとは言い難いと思いますよ。


画質求めてCRTならシャドウマスク管は不可でしょう。トリニトロンもしくはダイヤモンドトロン管じゃないと、、、、、現行品でコストパフォーマンスを考えると、RDF193Hしかなさそうですね(^^;

書込番号:4030922

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/03/08 10:25(1年以上前)

正直液晶がCRTに劣っているって言ってるのはCRT信者の嘘
絶対液晶の方がすべてにおいて勝ってる。

書込番号:4038823

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/08 10:41(1年以上前)

↑本気で言ってる?

一度眼科に行った方がいいよ。

まさかCRTってTVのことじゃないよね?あれは別物ですよ。
それかよほど粗悪なCRTしか使ったことないのかな?

スペースと消費電力を別問題と考えれば、CRTの優位性は歴然ですね。特に発色の良さは液晶はまだまだです。

テキスト重視ならデジタル接続でクッキリ感のある液晶がいいでしょうね。

書込番号:4038873

ナイスクチコミ!0


まあね。。さん

2005/03/08 13:57(1年以上前)

液晶の方がくっきりドットが立ってますし、滲み・ゆがみがありません。
色再現度はCRTの方が上ですがデザイン用途でもない限り関係ないですし
あと液晶で問題なのは応答速度の遅さぐらいですね。

デザイナーかゲーマーでない限り液晶のアドバンテージがでかいです。

書込番号:4039450

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/08 17:57(1年以上前)

液晶擁護派の、お二人さん。

スレ主さんの文章しっかり読んでね。

それにゲームしなくてもパソコンで動画の用途はいろいろあるのでは?

色再現性は素人目に見ても違いますよ。液晶だとCRTの2倍以上の価格を出さないと同レベルと思える製品はないですよ。

ま、このあたりは感性に左右される問題ですけどね。

スレ主さんの使用用途から言えば液晶ならナナオのL567やS170などがお勧めですね。購入の基準としては安物の代表詞であるTNパネルものは避けて、VAパネル、出来ればS−IPSパネルがいいですよ。さきほどお勧めしたL567は貴重な日立製S−IPSパネルです。

生産終了したらしいので、今のうちに手に入れることをお勧めします。中古市場でも高値安定の人気商品ですよ。17Lcdでは1番のお勧めです。

書込番号:4040260

ナイスクチコミ!0


ご参考までに…さん

2005/03/09 03:20(1年以上前)

まあTVでの話かもしれませんが大体は同じかと

http://bsg.to/mt/archives/2005/01/tv10_1.shtml

書込番号:4043246

ナイスクチコミ!0


まあね。。さん

2005/03/09 10:32(1年以上前)

>スレ主さんの文章しっかり読んでね。

だから「デザイナーならCRT」と言ってますがな。。

というか「眼科行け」みたいな煽り文句はやめた方がいいですよ

書込番号:4043916

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/03/13 01:31(1年以上前)

そうだよ。
そういうことをいうやつは2ちゃんにいって。
ところで買ったか?今ならぎりぎりEIZOの在庫がある店もあるからCRT買うのなら早く探すべき。

書込番号:4063188

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいどん---さん

2005/03/15 02:29(1年以上前)

みなさまいろいろご意見ありがとうございます、参考になります。
やはりCRTがよさそうですね。ありがとうございました。

総合しますとCRTでもオススメはやはりEIZO(ナナオ)と
いうことでしょうか?
(といっても生産終了しているからかなり厳しそうかな…。)(中古は避けたいので)

EIZOは画面がすこし黒が強くなり
三菱は赤がつよいとらしいですね。(画面の色が)

EIZOは値段が少し高めなのと画面が他のモニタより少し小さめになっているので
三菱のほうが得かな…と考えているのですがどうなんでしょう。
ここまでくるともう好みになってくるのでしょうか?

そして余談になってしまうのですが、
ブラックモデルがほしいのですがやはりないものでしょうか…。
無理してまで黒がほしいわけではないのですがあったらいいなと。(笑)

書込番号:4073677

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/03/17 22:17(1年以上前)

CRTを新品と言で買うと言うのなら選択肢は三菱か飯山しかないね。
EIZOの新品を探すのはもう至難の業ですよ。あったとしても展示品限りとかだけ。
中古で買うのならEIZOは裏コマンドで使用時間がわかるから必ず調べることやり方はここの一番上で聞かれてるから。

書込番号:4085683

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/03/18 14:30(1年以上前)

ブラックモデルはNANAOとIBM撤退した今エイサーのAF715しかないね^^;
黒へのこだわりがそんなにないのならダイヤモンドトロン管搭載機をお勧めするよ。

書込番号:4088305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 19:32(1年以上前)

ナナオのT550ってどうなんですかね?
今 iiyamaのLS704Uってやつなんですがそれよりもいいですか?

書込番号:4153463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/04/09 20:21(1年以上前)

三菱 RDF193H
DELL P793
EIZO T-761

どれがいいですかね?

書込番号:4153550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/05/07 14:17(1年以上前)

画質(色)にこだわるのであればEIZOだと思います。

書込番号:4221100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15インチの平面画面のCRTを探しています

2005/02/27 13:12(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDS152X

スレ主 ホワイト7さん

RDS152Xの画面は平面ではないですね。現在使用しているソニーE100が不安定になってきたので15インチの平面画面のCRTを探していますが、ないようですね。

書込番号:3994517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレイステーション2対応について

2005/02/16 22:54(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223G

スレ主 keinagaokaさん

三菱の中で唯一シンクオングリーンに対応しているのでプレイステーションのlinuxや裏vgaモードに対応するかどうか知りたいのですが、どなたか試された方はいらっしゃりませんでしょうか。

書込番号:3943211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面全体が時々赤紫色に

2005/02/01 00:11(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF193H

スレ主 82761552さん

この製品と関係はないんですが、
現在使用中のCRTモニターの画面全体が時々赤紫色に変わります。
これはモニターに原因があるのか、グラフィックカードに原因があるのか教えてください。

書込番号:3865126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/01 00:23(1年以上前)

他のパソコンに接続してみる、もしくは
他のモニタで検証。

とりあえず問題の原因の切り分けが必要です。

書込番号:3865214

ナイスクチコミ!0


manabuちゃんさん

2005/02/21 18:54(1年以上前)

CRTケーブルの端子接触不良かもしれませんねー。
たぶん端子部分の原因が9割ぐらいだとおもいますよ。

書込番号:3967434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電車通過時の磁気の影響

2005/01/29 11:20(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF223H

スレ主 せこびっち2号さん

はじめまして。
 この機種を1年程使用していますが、住居しているマンションの横が線
路の為、電車の通過時とその前後に磁気の影響をまともに受け、画面にか
なりの赤みがかかり(画面左下は真赤になる)非常に見辛くなります。
 前機種はやはり三菱で19インチを使用していましたが、まったく同じ症
状が出ました。(列車通過後は回復する)
 三菱のサポートに問合せたところ、線路の電流の影響で仕方が無いと言
われました。念のため、その鉄道会社に同様の事があるか否か確認しまし
たところ、そんな事は今まで聞いた事が無いと言われました。
 一体どちらが本当なのでしょうか?まさか三菱のモニタ固有の症状では
無いと思いますが・・・。
 どなたかお分かりになる方宜しくお願いします。

書込番号:3851040

ナイスクチコミ!0


返信する
Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/30 21:41(1年以上前)

せこびっち2号さん、こんばんは。

私の家も線路際でして電車が通過するたびに家が揺れる位近いです(ただ単にボロ家だけなのですが)。
ですが、列車が通過するたびにCRTの画面がどうこうなると言うことはないですね。三菱のブラウン管、SONYのブラウン管を使用した物を使ってきましたが、せこびっち2号さんのような現象にはなった事がありません。
何か他の原因があるように思いますが。CRTを家の中の何処に置かれても同じような現象が起こるのでしょうか?
また、ご友人のなかにCRTをお持ちの方が居られるなら、借りて検証されてみてはどうでしょう。

書込番号:3859028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/01/31 23:18(1年以上前)

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/q-a/index.htm

Q5参照。
三菱は、近くの電車で画面に影響を受けると認めていますね。

書込番号:3864695

ナイスクチコミ!0


せこびっち2号さん

2005/02/03 21:16(1年以上前)

Fu〜San さん
どうせ買うならUXGA さん
早速のアドバイスありがとうございました。
実際に電車の影響か否かをモニタの設置場所を変えて
確認致します。重いので根性要りますが・・・・。
でも、2年間気になっていた事がはっきりしそうです。
感謝します。

書込番号:3877956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る