SONYすべて クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4861件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D4

2002/01/26 03:36(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > PED-W17M

スレ主 さとゆきさん

SONYのブラウン管は、今のところD4はすべてD3に変換して表示、
という仕様になっているみたいですが、PED-W17Mもそうなのでしょうか?
既出だったらスミマセン。

書込番号:493274

ナイスクチコミ!0


返信する
nozo-miさん

2002/01/29 15:19(1年以上前)

マルチスキャン技術をコアにしたコンピューターディスプレイをベースにしているため、BSデジタルハイビジョンチューナー等から入力されたデジタルハイビジョン信号(1125i/750p)をコンバーターを用いずにダイレクトに再生。そのためリアルでノイズがほとんどない高精細な映像表示が可能です。

詳しくはこのページhttp://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/PED-W17M/enter.html


書込番号:500655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このモニタからキーというかなりの高音が

2002/01/22 00:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E220

スレ主 TATAKKOさん

今このモニタを使っているのですが買ってまだ半年くらいなのですが最近このモニタからかなりの高音が出てくるのですがこれって故障でしょうか?

書込番号:485394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/01/22 00:36(1年以上前)

ハズレみたいですね。
画面の真後ろでしょうか?それとも下の方でしょうか?
保証期間内に販売店に連絡することをお薦めします。

書込番号:485415

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/01/22 01:02(1年以上前)

私も同じモニターです。
画面が歪んでます。
特に左下です。
キーという音は無いですが。

書込番号:485470

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATAKKOさん

2002/01/22 01:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
んーどこからでているかはよくわかりませんが、たぶん後ろの方からだと思います、

書込番号:485543

ナイスクチコミ!0


なにがし某さん

2002/05/13 17:03(1年以上前)

解像度とリフレッシュレートはどう設定されてますか?。

縦方向の解像度×リフレッシュレートが可聴範囲だと高音が聞こえる場合
があります。

書込番号:710964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVモードでPCを使えますか?

2002/01/10 14:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > PED-W17M

スレ主 するがやまさん

出来るだけ省スペースで済ませたいので、これを買おうと思っています。
ところで、PCの画面をTVモードで映す事は出来るんでしょうか?
PCのDVDを高輝度で見られたらいいな、と思っているんですが、やはり
ムリでしょうか。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:464808

ナイスクチコミ!0


返信する
ソルダの男さん

2002/01/10 17:21(1年以上前)

PC画面で充分じゃ!
あえてTVモードで映す必要性はない!!!
どうしてもというのなら、グラフィックカードのS端子(またはビデオ)出力を
PED-W17Mに接続するがよい。

書込番号:464942

ナイスクチコミ!0


スレ主 するがやまさん

2002/01/10 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。気にするほどではないんですね。
頑張って早いとこ買おうと思います。

書込番号:465380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSデジタルのデモ観れるお店は?

2002/01/09 22:31(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > PED-W17M

スレ主 くもざるさん

どうも。
いくつかの雑誌でPED-W17Mの記事を読んだり、ここの書き込みを拝見させていただいた限りでは、動画、特にBSデジタルの画像の美しさをどなたも指摘されていて、大変興味を持っています。
そこで年末年始に実物を見ようと家電量販店に行ったりしたのですが、どこもPCの画面を表示しているだけで、一番みたいBSデジタルのデモをやっていないので、いまいち購入に踏み切れません。
そこで質問なのですが、どなたか東京近郊でPED-W17MのBSデジタルとか動画のデモをやっているお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
あるいは、この掲示板をご覧になったお店の方で、「うちはデモしている」という方でも構わないのですが…。

書込番号:463908

ナイスクチコミ!0


返信する
nozo-miさん

2002/01/11 02:15(1年以上前)

>>PED-W17M現在展示店リストで電話してみては
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/PED-W17M/shoplist_W17M.html
私も今度見に行きますが福岡なので見れるかわかりませんが・・・
もし、DVDやBSデジタルのデモを見た時は書き込みをよろしく!


書込番号:465853

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもざるさん

2002/01/13 13:44(1年以上前)

nozo-miさん、情報ありがとうございます。
これからお店に電話して聞いてみます。
この3連休のうちに見れるようにがんばります。

書込番号:470187

ナイスクチコミ!0


スレ主 くもざるさん

2002/01/16 02:39(1年以上前)

どうも。店頭展示をみてきました。
動画を流しているお店ですが、
東京:ラオックス ザ・デジタル館→TVを受信
神奈川:ビックピーカン 立川店→TVを受信
とのことです。他にもあるかもしれませんが。

そこでビックピーカン立川店に実際に行って見てみましたが、MacからとNTSCの入力を両方繋いでいて、MacのデスクトップとNTSCの放送の画面をディス
プレイ本体のボタンで入力を切り替えて見ることが出来るという、現実に
想定される使用環境を再現したような展示を行っていました。

デスクトップの画面では、normal,photo,movieの3段階に画面の明るさを
ディスプレイ本体のボタンで切り替えられるのですが、normalのフォーカス
が良いのが印象に残りました。
photo,movieの画質はちゃんと見ていません。ごめんなさい。
(気持ちがテレビの画質のほうに行っていたので)

NTSCの放送を受信したときには、非常に明るくてまさにテレビと言う
感じでした。近くで見ると眩しいぐらいだと思います。
DRC-MF(?)でアップコンバートしているためだと思うのですが、通常の
テレビで見られる「走査線と走査線の隙間」が見えず、緻密な絵のように
感じました。

残念ながらBSデジタル受信時やDVDの絵は見れませんでした。それが見たい
のに〜。

それにしても、この機種を買う人が何に対してお金を払っているか想像する
と、恐らく高解像度のテレビとしての機能のところとテレビとPCのモニタを
一台ですますことが出来るという点であって、PCの画面が見れるということ
自体にはあまり付加価値を感じてないと思うのですが、どうでしょうか?
(少なくとも私はそうです)
そう考えると、テレビ売り場に置くのが普通だと思うのですが。
どうしてそういうお店を見かけないのかが不思議です。
皆さんはいかがお考えでしょうか?

書込番号:474267

ナイスクチコミ!0


nozo-miさん

2002/01/29 15:45(1年以上前)

PED-W17MでBSデジタル放送を展示している所はなかなかないようですね。
銀座のソニービル(ショールーム)ではどうでしょうか、場所はここhttp://www.showroom.sony.co.jp/
行ける人はいいですね、私も行ってみたいです。

書込番号:500691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってはずれ?

2002/01/05 11:19(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-G420

スレ主 つねrさん

昨日G420購入したのですが、スタートボタンのあたり中心に、10cmぐらい画面が黄ばんで見えます。同じ症状のある人いませんか?

書込番号:456027

ナイスクチコミ!0


返信する
5年目の大学生さん

2002/01/05 21:57(1年以上前)

たぶん、メニューボタンを押して、磁石のマークがあると思うんですがそのなかにある”デガウス”というのをすると直るともいますよ。

書込番号:457031

ナイスクチコミ!0


スレ主 つねrさん

2002/01/07 17:04(1年以上前)

すいません。口足らずでした。ではなく字足らすでした。すでに試してみました。サポートに電話したところ訪問修理してくれるそうです。あったっまてくると顕著になります。

書込番号:460235

ナイスクチコミ!0


MKKさん

2002/01/08 16:43(1年以上前)

>10cmぐらい画面が黄ばんで見
おそらく地磁気の影響でないかと思います。モニターの置く場所を変えてみてはどうでしょう?

書込番号:461855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像が変?

2002/01/04 22:04(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > CPD-E230

スレ主 ひろくんですさん

3日前に購入したのですが電源を入れた途端、画面右3分の1に縦じま模様が入っている。
画面左下は物凄く歪んでいるし。
販売店に問い合わせした所、初期不良なので交換してくれる事になりました。
ソニーのモニタは結構期待していたんだけどなー。
何だか期待ハズレ。

書込番号:455076

ナイスクチコミ!0


返信する
ライトニング・スカーレットさん

2002/01/04 22:40(1年以上前)

私も一年程前にSONY VAIO PCG-885(ノートPC)を使っていたらディスプレイが突然真っ黒に!それでも最初はディスプイの角度を変えたら使えたのにだんだん使えなく・・・で、開けたらビックリSHARP製だった。

書込番号:455154

ナイスクチコミ!0


nisinさん

2002/01/06 11:07(1年以上前)

そんなものですよ。結構SONYは技術は高いけど品質は?がつきます。しかしこれは私の一つの意見として受け取ってください

書込番号:458013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/07 19:08(1年以上前)

続きです。
今日、2台目のモニタが届きました。
早速電源をON。
画面を観て愕然。
画面左3分の1が青くなっている。
そして画面中央、上から下まで横幅10cmぐらい白くぼやけている。
いくら調節しても直らない。
早速、サポートに電話。
私「2台目も調子悪いんですけど」
サ「あ〜2台目もダメですかー」
との返事。
私が詳しい症状を言ったら、
「それだと交換しないとダメですね、今度は販売店からではなく直接ソニーから商品をお届けします、一週間ぐらい待って下さい。」
と言われた。
頼むからソニーさん、まともなモニタ作って下さいよ〜。
以前、使っていたイーヤマの方が全然良いわ。

書込番号:460412

ナイスクチコミ!0


MKKさん

2002/01/08 16:52(1年以上前)

SONYの品質ってのはこんなもんだと思います。要するに「デザインばかり重視していて肝心の品質自体は悪い」ということです。
だから○ニータイマーとか言われるんです。

>PCG-885
私も同時期に出たPCG-887を使用していましたが、1年前にぶっ壊れました。2年しか持ちませんでした(泣)。

書込番号:461865

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/10 18:57(1年以上前)

続きです。
今日、3台目のモニタが届きました。
今回はソニーサービスの人と一緒に動作確認。
ソニーの人に
「2回も初期不良になるなんて、普通ないんですよね〜」
と嫌味たらしく言われてちょっと頭にきたかな?
最初は以前、使っていたイーヤマのモニタを使って磁気の影響でソニーのモニタが壊れていない事を証明。
その後、ソニーのモニタをスイッチオン!!
正常に画面が表示されている。
やっと我が家にちゃんとしたソニーのモニタが来た。

以前の2台と比べて何だか画面全体が白い感じがするが・・・。

書込番号:465065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんですさん

2002/01/11 20:45(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、モニタの通風孔の所を軽く押しただけで、
「ミシミシ」と音がするのですが、みなさんのモニタはどうですか?

書込番号:466696

ナイスクチコミ!0


crazyhal2001さん

2002/01/17 01:16(1年以上前)

初期不良の交換お疲れ様です。ぼくのも上裏の通風口の所を押すときしむような音がします。近所のパソコンショップに展示されていた同型式のモニタは押しても全然、きしまなくてちょっとショックでした。まあそれほど気にすることでもないかなと思いますが、こういうのって一度でも初期不良に当たると不信感が募り、気になり出すと切りがないですよね。もともとなにもしなくてもカチカチという異音がしていたのですが、こちらはようやくなくなりました。もう既に試されているかもしれませんが、画面が白っぽいのはもしかしたら色温度の調節とかで改善できるかも(?)。

書込番号:476035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る