
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年11月22日 16:45 |
![]() |
9 | 4 | 2011年11月23日 00:37 |
![]() |
15 | 7 | 2011年11月22日 16:33 |
![]() |
4 | 6 | 2011年11月24日 16:33 |
![]() |
7 | 3 | 2011年11月17日 12:30 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月15日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
9月中旬に予約をして現在入荷をワクワクしながら待っているものです。
皆さんに教えていただきたいのですが繋ぎ方についてです。
現在、ソニーブラビアKDL-40V5にソニーTHEATRE STAND SYSTEM RHT-G950、PS3、ソニーブルーレイBDZ-RX50、Apple TVを接続しています。
どう接続すれば簡単にすべてを活かすことができるでしょうか?
それとも使う機器により繋ぎ換えをしなければいけないのでしょうか?
本体裏にスルー機能があるとどこかで見ましたが機械音痴な為解りませんでした。
簡単に接続方法がありましたら教えていただければ幸いです。
乱文ではありますが以上よろしくお願いします。
0点

とりあえず、3Dの必要性がないようなので、一般的には・・
PS3、BDレコ、Apple TV → ラックの入力
ラックの出力 → HMZ-T1 → テレビ
とHDMI接続。
テレビ→ラック と光接続になると思います。
HMZ-T1はスタンバイスルー機能があるので、接続は変えなくてもHMZ-T1を使用しないときは事実上ラック→テレビになるって感じですね。
書込番号:13797733
0点

失礼・・・
3Dの必要性が無いわけないですよね・・・?_
上のレスは忘れてください。。
書込番号:13797736
0点

気を取り直して・・・再度・・
ラックが3D対応ではないので、すべてをHMZ-T1で使用するには、お持ちの機器だけでは繋ぎかえて使用する方法しか無いですね。。
ただ、お持ちの機器で実際3D映像を扱えるのはPS3だけなので、基本的には下記の接続になりそうです。
PS3→HMZ-T1→ラック
ラック→テレビ
BDレコ、Apple TV→ラック とそれぞれHDMIで接続。
テレビ→ラック と光接続。
です。
後はBDレコ、Apple TVの映像もHMZ-T1で見たい場合は繋ぎかえるか、別途HDMIセレクターなどで対応するしかなさそうです。
書込番号:13797759
3点

詳しい説明ありがとうございます。
一度使ってみて不便ならセレクターの購入を検討してみます。
待ち遠しいです。
書込番号:13798534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
題名の通りですが、寝ながらの視聴は快適ですか?
それとも、頭に荷重が掛かり長時間(2〜3時間)の視聴は困難でしょうか?
御教授ください。
※寝ながらの視聴というのは枕を敷き仰向けの状態の事とします。
1点

人によっては結構厳しいかもですね。。
ジワジワと圧力がかかってくるので、相当見てる映像にのめり込んでないと気になってくるかもしれません。
個人的には映画1本見ると疲労感があります。(元々体質に合わないってことも影響するかも)
ただ、3D映像はかなり良いですね。。
私は普通の3Dテレビではダメだったんですが、これだと映画館並みに入り込むことができます。
書込番号:13794245
2点

基本寝ながら使用しています
私は枕をふわふわなものにしています
が、より快適にするため私は額当てを自作しています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282915/SortID=13753153/
[13753153]スレッド番号です
書かれているみなさんかなり力作なので一度見てみてください
ちなみに枕2個使った方が楽に感じます
書込番号:13794411
3点

改良せずノーマルの状態で、長時間使用してたらとてもじゃないですがじわじわと圧力がおでこに掛かり続けました。
テークCさんの改造(小手先)スレを見て、「あ、良いアイデア。」と感じ私も使用目的に合った独自な工夫を考えて改良しました。
私の場合、ベッド上で仰向けで寝ながら5時間使用しましたが、おでこや鼻へのダメージはほとんどありません。現在、頭部姿勢は、あごを上に向けてHMZ-T1重心をおでこ辺りに持ってきて、鼻の部分に重量が掛からないようにしてます。
まだまだ重量を分散できる改良の余地がありそうなので、今後も快適使用を求めて創意工夫していくつもりです。
長時間使用はパソコンです。3D視聴やネットやゲームや買い物やテレビなど色々と同時に出来ちゃうので、パソコンでの使用が多いです。
ベッド上では、マウスでは設置に困るので多機能ワイヤレストラックボールを使ってます。
もちろん3D対応のPS3も使ってます。
人それぞれの使用に合わせて、独自に工夫改良すればとても快適な状態で使用できます。
書込番号:13794859
3点

皆さん色々楽しんでおられるようですね(笑)
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13800564
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

同じ店で同じように予約したら同じ答えになります。
あなただけ遅らせよう、なんて考えるほど店はヒマではありません。
とにかく品物がまったく足りていないようですから、しばらくかかるでしょう。気長に待つことです。
書込番号:13789529
6点

私は9月11日にネットのヨドバシで注文しましたが発売日を過ぎても何の連絡すらきませんでした。
私の方から問い合わせると「11月入荷」という返信しかもらえませんでした。
正直、注文客相手にヨドバシ対応はひどいですね。
書込番号:13790094
1点

ヨドバシの店頭で予約しましたが、発売日の昼には届いてましたよ。
レシートを見たら、たまたま同じ9月12日でした。
夕方に銀座で視聴して、その足で(なぜか有楽町ではなく)アキバまで行って
予約だけでなく全額支払いにして、当日指定で配送まで頼んでしまいました。
入金したかどうかで違うというのも変ですけどね。
いつ配送できるか全く分からない、とは言われましたし、かなり先約がある
とのことでした。その割に、すぐ届いたので安心したのですが。。。
書込番号:13790538
2点

9/17に店頭予約して発売日に購入できました。
(購入したものは改造ネタの口コミに写真付きで載せてます。)
某掲示板でのヨドバシ店頭かヨドバシ.comで予約した方の報告眺めてた印象では
9/10頃までのネット予約は発売日当日に入手できて、それ以降はまだ入手できず、
店頭予約の場合は9月後半でも当日購入できた人はいたようです。
掲示板上でも発売日入手については店頭予約が強かったという印象のようです。
あくまでもネット上のなんの保証もない書き込みによるものですので信じるか否かはお任せします。
書込番号:13790689
2点

スレ主様の書き込み意図がよくわかりませんが、お店の方がそういわれたのならそうなのでしょう。
確約もらってて入荷が遅れるなら愚痴の一つにもなりますが(~_~;)
私は9月10日予約で発売日入荷の確約もらってましたので入手できました。
近くのヨドバシがちゃんと告知してて、対応もよかったので安心して予約できました。
ヨドバシカメラ新潟店です。
書込番号:13791035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店員としてはそう答えるしかないだろうな・・・・・。
日付で答えて、もし入荷しないと暴れる人いるから。
書込番号:13793214
1点

みなさん、ご回答頂きありがとうございます。
今までに同じ様な予約注文をし、遅延があった事もありましたが
どの店で予約注文をしても、必ずメーカー在庫の関係で納期が遅れる案内がメールで届きました。
しかし、今回はこちらから問い合わせをしない限り、全く音沙汰なし状態だったもので
大丈夫かヨドバシカメラ?と思ったもので・・・・。
今後、この店での注文は控えることにします。
書込番号:13798498
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
商品自体はまだ来年にならないと手に入らないので分からないのですが、2つほど疑問があります。
【1】接続方法
(A) PS3 → AVアンプ(HTX-22HDX) → HMZ-T1 → TV(KDL-40W1)
(B) PS3 → HMZ-T1 → AVアンプ(HTX-22HDX) → TV(KDL-40W1)
(A)の接続方法を予定にしてますが、(B)との違いは何でしょうか?
なんとなくですが、(B)の場合、PS3で音声出力設定の際にHMZ-T1の対応音声フォーマットが優先されて、
AVアンプの音声フォーマットは選択されなくなってしまうということでしょうか?
AVアンプを介すと不具合があるかもと不安があるので、PS3から直接接続する(B)の設定との違いが気になります。
【2】Deep Color信号
ソニーHPから取扱説明書を見たのですが、HDMIスルー出力ではDeep Color信号は消えてしまう(?)ようなので、
接続方法と繋がりますが、HMZ-T1を介す場合は、どの道Deep Color信号は無意味になってしまうでしょうか?
勿論、そもそもDeep Color信号の有無の画質の違いが分からないので、気にする必要もないのかもしれませんが、
TVがDeep Colorに対応してるので、どうなのかなと思い質問させていただきました。
長文ですが、何方かご教授お願いします。
0点

接続方法の件ですが、HMZとTVの両方からの同時出力は出来ません。
御質問は映像と音声をどちらから出力されたい場合でしょうか?
書込番号:13781298
1点

デジタルおたくさん
早速ご返信ありがとうございます。
映像はHMZ-T1、音声はAVアンプで流す予定ですが、現状のようにテレビとAVアンプで視聴もしたいと考えています。
また、HMZ-T1のヘッドフォンも使う予定なので、少しわがままですが、すべてで利用できるようにしたいです。
(B)の接続でHMZ-T1とAVアンプを同時に起動した時に、PS3から音声出力の自動設定を行うとHMZ-T1の方の
対応フォーマットが優先されるのかと思い、質問させいただきました。
・・・同時出力不可・・・HMZ-T1起動中はOUT端子から映像や音声信号は出力されないんでしょうか?
書込番号:13781375
0点

私はAにて接続しています。AVアンプにスルー出力があることが前提となりますが、AVアンプをスルーにすれば当然映像・音声ともにHMZ-T1から出力され、その際にPS3の自動設定を行えばHMZ-T1に合わせてくれます。AVアンプが電源ONの状態でしたら、PS3の自動設定は映像はHMZ-T1準拠、音声はAVアンプ準拠で設定され、音はAVアンプからのみ(HMZ-T1からは音がでない)となります。
私の場合、RoarDaiさんがやろうとしてることは出来ていると思いますが、デジタルおたくさんの言うようにHMZ-T1のOUTはスタンバイ時のみのスルー機能ですので、「HMZ-T1起動中はOUT端子から映像や音声信号は出力されない」という認識でOKです。DeepColorについてはよくわかりません、スミマセン。
書込番号:13781824
2点

maybexさん
ご返信ありがとうございます。
AVアンプにはスルー出力があるので、(A)の方法で大丈夫そうですね。
>デジタルおたくさんの言うようにHMZ-T1のOUTはスタンバイ時のみのスルー機能
なるほど。でしたら、AVアンプから音声を出力したい場合は尚更(A)の設定が最適なのが分かったので、一安心です。
Deep Colorについては自分自身もよく分かっていないので、気にしないことにします。
今更ですが、もっと早く注文していればよかったなぁと後悔しています(泣)
最後になりますが、お二人とも非常に参考になりました。
ありがとうございます。来年早く届くのを楽しみに待っていようと思います。
書込番号:13781916
0点

こんばんは
音声はPS3を使用するので有れば、光デジタルに設定すればステレオからも音が出ます。
DTS,ドルゼジもOKですから光デジタルINが有れば問題有りません。
逆にHDMIINは有りませんので判りません。
書込番号:13781998
1点

孫大好きさん
ご返信に気づかず、申し訳ありません。
光デジタルもOKなのですが、その場合HDオーディオが出力されない、リニアPCMが2chに限定されてしまうので、恐らく使う機会はないと思います。
実はこの質問をしたのは、AVアンプのHDMIスルー出力の際の待機消費電力(現状は使用していない)を少し気にしていたために、(B)の設定はどうなのかと気になったためです。
光デジタルなら(B)でもいいのですが、音声フォーマットが限定されてしまうのは避けたいので、(A)の設定で繋げる予定です。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:13807238
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
本体のスイッチを切ってから比較的早く再起動したり、PS3やプレイヤーとの電源を入れる
タイミングによって、たまに赤ランプが3秒間隔で2回の点滅を繰り返して、起動不可能に
なる事が有ります。
この場合は電源コードを外して10秒以上待ってから再起動すると正常に起動します。
リファレンスガイドには、この点滅パターンは故障となっていますが、電源外しで復帰します。
赤ランプが点滅して起動不可能の状態ななることは有りませんか?
5点

ないです。PS3を使用してます。
説明書を見るとマズそうな内容なので改善が見られないなら修理に出した方が...
書込番号:13776299
1点

みかがさん。
アドバイスありがとうございます。
他に同様の報告が無いので不具合の可能性もありますね。
当分は品薄で入荷待ちの方が多い様ですので、修理もしくは交換となると
暫らく時間がかかるような危惧を抱いています。
もう少し商品が潤沢に出回る様になってから一度サービスに相談してみようかと
思います。
書込番号:13776510
0点

Web散歩中の爺です!
初期不良交換の期間等もあろうかと思います,
購入ショップに早めに相談されては如何でしょう。
書込番号:13776629
1点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
音声無心号の表示が出ます。
出力機器の音声出力はPCMにしてあります。
HDMIセレクターを通す時は音が出ます。
アンプはデノンのAVC-A1HDを使っています。
HMZ-T1、出力機器共にこれ以上、設定する所はない様に思えるのですが、
AVアンプの設定があるのでしょうか?
取説調べたり、メーカーに聞こうと思いますが、
詳しい方がいれば教えて頂ければとおもいます。
1点

アンプの音声出力設定でHDMIの音声は「TV」にしているのでしょうか。
リンクしていればテレビの設定で変化するそうですけど。
書込番号:13768156
2点

AVアンプのHDMI出力の設定を確認してください。
音声データを出力しないようになっていれば、音は出ないでしょう。
出力するようにすると音が出ると思いますが、テレビで視聴する時にテレビからも音が
出てしまうので、これをどうするかですね。
HDMIパススルーの設定に、映像のみの選択があると良いのですが。
書込番号:13768224
2点

ご指摘していただいた通りにアンプの設定をした所、音声がきちんと出ました。
ありがとうございました。
AVアンプの3D対応バージョンアップ(12万円)をやっていないので、HDMI出力2系統のうち1系統をビクターのD-ILAプロジェクター(DLA-HD1)(2Dのみ対応)に接続し、もう1系統をHMZ-T1に接続しています。3D BD-ROMはPS3をHMZ-T1につなぎ換えて対応しています。また、DLNAでの再生をPS3とリビングのパナソニックの3Dプレイヤー(DMP-BDP110)で行っています。
プロジェクターとの使い分け等、使いこなしを考えて、この機種をしっかり楽しみたいと思います。また、次機種(フルHD希望)や安くて高性能の3Dプロジェクターにも期待したいと思います。とりあえず、録りためた3D番組等を見て楽しもうと思います。
書込番号:13768316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
