PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

即では無いですが購入検討をしております。

2025/08/16 08:02(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta KH-GDQ271JLAQ [27インチ ブラック]

盆休みの後半に失礼します。

PC自作に合わせてモニターの買直しを検討しております。
今使っているモニターが壊れたわけではないので急いではおらず、概ね年内、スーパーセール〜ブラックフライデーetcの商戦で割安に買えたらな、くらいのイメージです。

それまでにまた新しいモニターが発売されるかもしれませんが、現時点でのスペック的な最適解を考えたく、アドバイス頂けると幸いです。

担当直入に、本製品かKTCのM27P6(ミニLED)/G27P6S(WQHD.OLED)の3択で考えています。

現在グラボは積んでおらず、こちらも年内くらいを目処に5070TIを考えております。

用途としては、Photoshopなどでライトな編集、動画鑑賞、グラボ買ったらゲーム、そんなイメージです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:26264621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2025/08/16 08:23(1ヶ月以上前)

Psが先に来るなら4kの方がいいんじゃないかと思いますけど。

解像度は、Psの用途が分からないけど、写真ならピクセルが小さい方が立体感が出ます。イラスト調ならモニタとしては気にしなくてOKなんだけど、ツールの類は解像度高い方が便利です。
パネルの方式については、ターゲット次第。例えばOLEDは黒沈みがいいんだけど、それを使って表現した場合、液晶で表示すると伝わらなくなるわけで。

発色については、紙の仕事に使うならAdobeRGBのキャリブレーションが必要とか出てきますけど、sRGB等の標準準拠ならとりあえずはアマチュアレベルなら問題ないかと。

ゲーム重視ならピクセル大きい方が有利なんですが、最近はAI拡大であんまり気にしなくて良くなっているので優先度次第ですね。

ゲームに高fpsが必要なのは撃ち合い対戦 (流し撃ちのヒット率で勝敗が決まるのでaimのやりやすさが影響する) で、ぼっちプレイなら60出ていれば楽しく遊べます。どうせ敵を見やすいように明るくするので黒沈みする意味はないかと。

書込番号:26264638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/08/16 08:39(1ヶ月以上前)

セールでどれくらいになるか分かりませんが、3モデルとも自分は安いと思うし、結構どれも良い感じですね。

ミニLEDの2機種なら自分は評判もレビューも良い感じのKTC選ぶかなと思います。

問題はミニLEDにするかOLEDかですね。

ミニLEDの2台は量子ドットで発色も問題なくPhotoshopなどでライトな編集はこちらがお勧めです。

問題は動画観賞とゲームの方ですが応答速度は圧倒的に有機ELでこちらはコントラストも最強なのでお勧めしたいところですがLGのこのパネルは量子ドットではなく、元々調整しないと青白く見えます。

調整は可能ですがなかなか時間もコストもかかるのが問題ですね。

明らかに肌色とかも量子ドットのパネルと比較すると顔色悪い人に見えるので、そこが問題ないなら有機ELで写真とかの色を見る方重視ならKTCかなという感じ。

あとどれくらい使うかにもよります。

有機ELは寿命的にはミニLEDより暗くなっていくのが早いのと焼き付きも確率的には液晶よりは高いというところ。

LGの有機ELは出来たら実機でなくても一度見てから決められた方が、特に肌色は自分は気になります。

今はこれとは違うけどLGのOLEDとSamsunパネルの量子ドットの有機ELとミニLEDのIPSモニター使ってますが、色目はやはりLGは青白く感じますね。

動画はミニLEDはよく見たらハロは出るので、どちらが感覚的に気にならないかというところかと思います。

4KとWQHDの違いもあるので、そこも用途によるところですね。

書込番号:26264655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/08/16 11:13(1ヶ月以上前)

ちもろぐでsRGBだけ注目しました。

>「IODATA EX-GDQ271JA」の微妙なとこ
>sRGBモードに対応しない
https://chimolog.co/bto-monitor-ex-gdq271ja/

>「KTC M27P6」の微妙なとこ
>sRGBモードがやや不正確
https://chimolog.co/ktc-m27p6/

>「KTC G27P6S OLED」の微妙なとこ
>sRGBモードがやや不正確
https://chimolog.co/ktc-g27p6s-oled/

「Photoshopなどでライトな編集」はIODATA EX-GDQ271JAは不向きで、微妙なところですがKTC M27P6、KTC G27P6S OLEDんの二択ではないでしょうか。

書込番号:26264777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/08/17 18:59(1ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございました。
まだどの機種にするかは定まっていませんが、頂きましたアドバイスに基づき検討して参りたいと存じます。

御礼申し上げます。

書込番号:26265985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/09/09 18:58

皆様、楽天スーパーセールのポイント還元の魅力により本製品を購入する事となりました。報告です。

書込番号:26285604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

背面のヘッドホン出力端子から音が出ない

2025/08/13 19:18(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UQ750-W [31.5インチ]

クチコミ投稿数:61件

モニターの音声出力端子(AUX)から外部スピーカーにつなげて使用していましたが、急に音声が出なくなりました。
別のスピーカーへ変更(ケーブルを変更)しても音が出ません。
モニター内臓のスピーカーからは音が出ます。
HDMI接続、ディスプレイポート接続で同じ状況です。(TypeC接続はまだ試していませんが、きっと同じ)

音声出力端子周りの故障だと思うのですが、対処法などご存知の方いらっしゃったら教えてください。

1年9ヵ月ほどの使用で故障とは外れを引いた気分です。。
ディスプレイなんて修理に出したことがないのですが、3万円とかかかるのであれば、新しいの買ったほうがいいですよね。。

書込番号:26262550

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/08/13 19:41(1ヶ月以上前)

個人的には保証期間なら無償修理、それ超えたら買い替えで使えるところで使うが無難だと思ってます。

書込番号:26262569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/08/13 20:02(1ヶ月以上前)

LGモニターは確か3年安心保証ですね。

>■3年安心保証
>7当社の「無料修理規定」に基づき、ご購入いただいた日から3年間、無料にて修理を行います。(液晶パネル、バックライトを含む)
https://www.lg.com/jp/support/announcement/JPNTC20231127150400/?srsltid=AfmBOooucyBYS8O3_-D_XcVxSGX9y574STQP97_je9O-BB-hGIFJb2MN

1年9ヵ月ほどの使用なので、メーカーへ修理依頼してはどうでしょうか。

書込番号:26262591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2025/08/13 20:03(1ヶ月以上前)

そして、電源ケーブルを抜いて、再度オンすることで、復活しました。

確認不足で失礼しました。
あまり複雑そうでないAUXの接続ということでシンプルに故障と思い込んでしまいました。
電源オンオフはディスプレイでもやるべきですね。

>揚げないかつパンさん
そして、コメントもいただきありがとうございます。
仰る通りと思いました。
20年以上PC使ってきてディスプレイが故障したのが初めてだったのですが、ディスプレイも壊れるんだなーと思いました。

書込番号:26262592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/08/13 20:06(1ヶ月以上前)

>キハ65さん
なるほど!
3年保証とは手厚いですね。
漠然と1年保証と思い込んでいました。
ありがとうございます。
一旦、治りましたが、何かあった際、検討したいと思います。

書込番号:26262594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタが熱いんです

2025/08/12 05:41(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > KB242YGbmix [23.8インチ 黒]

スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

先日液晶モニタを買いました
「KB242YGbmix」 https://kakaku.com/item/K0001689621/

電源をいれて数分立つとモニタ下部が熱くなる(手で触れると温かいくらい40度)のですがこれってどうなんでしょう?
外側でこれだと中の方熱くなってコンデンサとかすぐ壊れないでしょうか

熱い部分は添付画像の赤○の部分です。
是非ご意見お願いいたします
m(_ _)m

書込番号:26261091

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 05:47(1ヶ月以上前)

追記 室温は25度前後です 扇風機がいらない程度の熱さ

書込番号:26261095

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/08/12 06:17(1ヶ月以上前)

そもそも、それが正常かの判断が出来ません。
販売店に聞いた方が良いと思いますが

書込番号:26261110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/08/12 07:26(1ヶ月以上前)

こういった価格帯の安めのモニターはそのあたりというかモニター下部にバックライトが一列に並んでるものも多いので多分正常化と思いますよ。

まあ不安ならメーカーに聞いてみて下さい。

書込番号:26261146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11129件Goodアンサー獲得:1887件

2025/08/12 07:35(1ヶ月以上前)

うちでは三菱製の液晶モニターが熱で画面の一部が歪んだことがあります。
その部分は、手で触れないくらい熱かったです。

パネル交換されて帰ってきました。

購入店に初期不良対応してもらえるか聞きましょう。

書込番号:26261154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/08/12 07:42(1ヶ月以上前)

まあファンがある物で回ってなかったとかならそういうこともあるかもしれません。

ただ最近の有機ELやミニLEDとかはモニターの背面はかなり熱いですから、どれくらいの温度かにもよりますね。

書込番号:26261165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/08/12 08:47(1ヶ月以上前)

外付け電源ではなく、電源内蔵モデルのようですね。電源部が熱いんじゃないですかね?

もしくは放熱部とか?

うちにDELLの有機ELの32インチモニタがありますが、上部に排気口があるようでほんのり暖かいですね。別に問題に感じるレベルでは無いです。

スレ主さまの製品も消費電力は大きいものでは無いので、気にしないでいいんじゃないですかね?最大で30Wくらいみたいですが、30Wだって電球触れば火傷するレベルに熱かったりしませんか?

PCをお使いと思いますが、PC内部の温度って調べたことありますか?CPUは通常50度以上、マザーボードだって部分的にそれくらいの温度はあります。気にしすぎです。
個人的にはCPUなどのチップの温度は80度までは許容って考えてますけどね。

書込番号:26261210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/12 08:53(1ヶ月以上前)

LEDライトがその辺に並んでいますからね。発熱して当たり前。
気にしなくてもいいです。


LEDは発熱しない思っている人がたまにいるけど。実際には結構熱くなります。ある程度の高輝度なら、放熱板つけるのが当たり前。

書込番号:26261215

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/08/12 09:53(1ヶ月以上前)

技術仕様から最大消費電力 30W、通常消費電力(※弊社実測値) 9W、スタンバイ/オフ モード 0.5 W/0.3 Wなので手で触って温かくらいが異常とは思えませんが、実測した訳ではないでしょうから、神経質になるのならメーカーサポートか独占販売元のパソコン工房へ問い合わせて下さい。

書込番号:26261246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 14:56(1ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございます

犯人は画質調整機能にあるACM機能でした
ACMをONにするとディスプレイがすごく明るく見やすくなるのでONにしてたのですが、寿命縮めそうだからOFFにします。。
OFFにすると手で触ったとき暖かいと感じる40度から若干冷たいと感じる温度20度くらい?になりました

書込番号:26261435

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 15:03(1ヶ月以上前)

>>KIMONOSTEREOさん
PC内部の温度とかの事情はしっていますが先代や先々代、先々先代のディスプレイはこれほど熱くなかったもので。


あと、購入元先にはこれってどーなのメールをここに書きこみする前に送ってあります、まだ返信ありませんが;ー;

書込番号:26261438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/08/12 17:29(1ヶ月以上前)

>rara1999さん

そりゃメーカーや製品が違えば熱量も熱処理量も変わりますよ。
製品によっては廃熱ファンとかありますしね。

人間だって40度以上になることもあります。機械なんですから大丈夫ですよ。
昔のブラウン管テレビなんかもっと暑かった。
デカい電球がついているようなもんですからね。

本当にヤバい温度なら安全装置が働くと思いますしねー。

書込番号:26261579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

汚れの対応について

2025/08/12 01:07(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2725D [26.7インチ]

クチコミ投稿数:1件

私はディスプレイの前で飲み食いするので、食事が跳ねてディスプレイにつくことが結構あります。
今の液晶ではノンアルコールウェットティッシュや液晶用クリーニングシートで拭いています。
有機ELは汚れに弱いと聞いたのですが、これは汚れて拭くのではなく、そもそも汚れないようにしなければならないものでしょうか。
汚れ対策としてディスプレイの上から取り付ける保護パネルをつけること検討していますが、そういうかたいらっしゃるものでしょうか。

書込番号:26261047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/08/12 05:26(1ヶ月以上前)

詳しくはないのですが、OLEDだろうと液晶だろうと、パネル表面はむき出しではなく保護層(ガラスや樹脂パネル)があるのではないでしょうか。
その表面仕上げがグレアかノングレアでキズや汚れの目立ちやすさは変わるでしょうけど、汚れに対する影響などはOLEDだからどうのこうのということはないと思います。

書込番号:26261085

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/08/12 06:12(1ヶ月以上前)

OLEDのモニターを3年くらい使ってますが、普通のケアで問題はなかったです。
大抵はコーティングなので、無水アルコールなどはいいと思いますが汚れとりののようなものはやめた方が良いと思いますが、自分は飲み食いは最小限なので眼鏡クリーナーなどで問題なく運用できました。

書込番号:26261106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2025/08/12 06:26(1ヶ月以上前)


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:936件

2025/08/12 07:21(1ヶ月以上前)

有機ELだけではなくて液晶でも同じですが表面のガラスにコーティングされてるものが結構あるので、それが落ちるような溶剤で拭くのはダメということです。

当然紙でも硬ければそれで服と表面に傷がつきますので、極力毛並みの細い柔らかい布で拭くのが正解でしょうね。

書込番号:26261143

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/08/12 10:13(1ヶ月以上前)

取扱説明書 22ページから切り取ったスクリーンショットをアップしましたので、参考にして下さい7。

https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/aw2725d-monitor/resources/manuals

私はEIZOの液晶モニター EV2785のユーザーですが、ホコリは刷毛で落とし、汚れはノンアルコールタイプの液晶用ウェットクリーニングティシュで拭いています。

書込番号:26261254

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/13 07:41(1ヶ月以上前)

えびせっくさん

自分はテレビやモニタを以下パーツ使って拭いてますがこれが一番綺麗になりますしコスパもいいです。以前はELECOMの液晶専用ウェットシート使ったりもしましたが変な跡が残ったりしていまいちでしたね。

- ドラッグストアで売ってる精製水
- 100均で売ってるスプレーボトル
- マツキヨで売ってるマイクロファイバーぞうきん

保護パネルつけても汚れを落とさなければいけないのは同じなのでこまめに拭くのが一番かなと。

書込番号:26262068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 べー.さん
クチコミ投稿数:7件

再生するPC立ち上げ時

その他
PC立ち上げ時

もともとFHDモニターのみの1画面で使用していましたがWQHDモニターを購入してからメインWQHD、サブFHDの2画面で使用しています。
PCをシャットダウン状態から立ち上げる際、メインのWQHDの画面が映らないことがたまにあります。映らない状態でWQHDモニター本体のボタンを適当に押すと画面が映ります。
原因がわかる方いませんでしょうか?

モニター
・【WQHD】IODATA ゲーミングモニター 27インチ GigaCrysta WQHD 180Hz EX-GDQ271JA
・【FHD】BenQ ZOWIE XL2411K

構成
【OS】Windows11 Home
【MB】MSI マザーボード PRO B650-S WIFI
【GPU】RX9070 XT
【CPU】Ryzen7 7700
【メモリ】クルーシャルPRO 16GBX2枚 DDR5-5600
【電源】アンテックGSK750 ATX3.1

書込番号:26259460

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2025/08/10 01:17(1ヶ月以上前)

映像出力のポートをメインモニタ用とサブモニタ用で逆にして試してみましたか?
もしそうして映らなくなるモニタが逆になるのであればポート側というかグラボ側の問題なのではと思います
あとWQHDのメインモニタはDP、サブモニタはHDMIで接続するようになっているのであれば、メインモニタ側もHDMIにして試すというのはあります(もし違ったら申し訳ありません)

書込番号:26259468

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/08/10 06:54(1ヶ月以上前)

モニター側のスイッチを何かいじると画面が映るなら、単純にモニターがスタンバイ状態から復帰してないだけと見るのが一般的な気はします。
起動中に映像信号を取り漏らす事が原因な気はします。

まあ、グラボとモニターで映像信号のハンドシェイクの問題なので、難しいですね。
いつまでなくて偶にと言う話なので

ケーブルを変えてみる、ポートを変えてみるなどで変化が無いかを確認してみるとかですかね?
※ グラボ側のポートを変えて安定するなら問題がグラボにあるとは思います。逆にモニター側のポート変えると安定するならモニター側とはなります。ケーブルを変えて安定するならケーブルです。
色々、試してみないと分からないし、色々変えたけど、結局はどちらが原因か分からない相性なんて事もあります。また、リフレッシュレートの最大を下げたら安定したなんて話もあります。

書込番号:26259531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 べー.さん
クチコミ投稿数:7件

2025/08/11 14:13(1ヶ月以上前)

どちらもDP接続で、グラボにさしているケーブルを入れ替えたところ4回中4回問題なくモニターついたため解決したかもしれません。
回答ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26260580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:35件

【使いたい環境や用途】
週に2時間ほど実家でのブログ更新などの作業に使います。
自宅は自宅で作業環境があり、あくまで実家帰宅時のみ使うものです。

【重視するポイント】
22インチから24インチ前後でFullHDの物、4Kなどは不要です。
メーカーは有名メーカー(富士通、NEC、I-O DATAなど日本メーカー)でディスプレイの下にロゴが入ってる物が望ましい
下部の部分には付箋を貼るのでベゼルレスは避けたいです。

入力端子はHDMIかDVIがあれば良いです。
Type-Cもあれば良いと思いますがパソコン側に一つしかないので片方はどうしてもHDMIになります。
ゲームはしないので周波数などは気にしません。

できるだけ色再現が性能良い物が望ましい
(派手な発色は避けたいです。)

実家を出る前に使っていたデュアルモニタースタンドを流用するので同一機種を2枚買います。
VESA対応は必須となります。
デュアルモニタースタンドなので1枚壊れると自動的に2枚買い替えになるので耐久性が高いと尚良しです。

【予算】
1枚当たり3万円で行けますか?

【比較している製品型番やサービス】
今自分の家ではLGの24MP400と言うのを2枚使っています。
これよりも色が正しい物を望んでいます。
また、LGロゴがあまり好きではなく、国内メーカーのロゴのほうが好みです。

【質問内容、その他コメント】
場合によっては今自宅で使っているものを実家用にし、自宅用を変える可能性もあります。
(使用時間が異なるのみで用途は同じ)

おすすめの製品はありますか?

書込番号:26257519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2025/08/07 18:55(2ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001593319/

とか

https://kakaku.com/item/K0001221172/

はどうですかね?安価なモデルですが、EIZOです。作りはしっかりしており長持ちもするでしょう。保証もしっかりしてます。
万が一の故障時もピックアップサービスがあります。
(保証期間内は、まず壊れませんけどね)


私は長らくEIZOユーザー(ブラウン管時代から25年以上)なんですが、1年ほど前にDELLの有機ELモニタに乗り換えたのですが後悔してる最中です。遠くない未来、またEIZOに戻す予定です。一応サブモニタとして以前使っていたEIZO27インチがあります。8年ほど使っています。

書込番号:26257541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/08/07 20:09(2ヶ月以上前)

>2nd_laboratoryさん

なぜ日本メーカーにこだわるのか分かりませんが、日本の名を冠したJAPANNEXTはどうですか?
価格は非常にリーズナブルです。
https://jp.japannext.com/collections/desklcdmonitors?gf_4534=21.00%3A24.00

書込番号:26257620

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2025/08/07 21:07(2ヶ月以上前)

以下の日本メーカーのPCモニターはどうでしょうか。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001598954_K0001598955_K0001598958_K0001598957_K0001598953_K0001667947_K0001667946_K0001702725_K0001702724_K0001637889_K0001702733_K0001598956_K0001667945_K0001667944_K0001702665_K0001702664_K0001346007_K0001702673_K0001629476_K0001629475&pd_ctg=0085

なお、IODATAのPCモニターに採用されているADSパネルは中国の大手ディスプレイメーカーであるBOEテクノロジーグループが開発したもので、BOEテクノロジーグループの2024年の液晶パネルと有機ELディスプレイ業界の世界市場シェアは1位だそうです。
https://deallab.info/lcd-panel/

日本ではEIZOのPCモニターが高く評価されており、実際私も使用していますが、パネル自体は上記のURLにあるメーカーから仕入れています。

書込番号:26257667

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/07 22:00(2ヶ月以上前)

>富士通、NEC、I-O DATAなど日本メーカー
パネルを自前で作っている日本メーカーはもうないんじゃないかな。
ない物ねだりしてもしょうがないので。DELLとかAcerくらいが無難でよろしいかと思います。

メーカーロゴ…私は黒いマスキングテープで隠しています。大抵銀メタ色で目障りだからね。

>DELL S2425HS
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXXC87JK
一枚1.9万円。 sRGB率99%、色校正用途でないのなら十分な正確さ。

書込番号:26257713

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2025/08/08 08:39(2ヶ月以上前)

パネルは日本では今は作られてないですね。
日本で最後にパネル生産したのは石川にあったJOLEDだと思うけど結局はTCLグループに技術を売ったと思います。

回路も日本で生産してるところは少ないでしょう。
まあ、自分もDellでよく無い?とは思いますけどね。
結局はロゴしか違わないしね。まだ、高級なローカルディミングのモニター買うとかならこだわるのもわかるけど

書込番号:26257897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/08/08 09:04(2ヶ月以上前)

今はDELLとLGを使ってますが、どちらも十分な性能だし、LGのは毎日使ってもう10年近いですが全く問題ないです。
昔はEIZOを使ってましたが、安いのは画質が悪かったし高いのは重いし電気食いでファンもうるさかったりで良い印象なかったです。

書込番号:26257910

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/08/08 09:42(2ヶ月以上前)

個人的におすすめとして。今サブモニターとして2枚使っているのがこちら。
>ACER RC241YUsmidpx
https://www.amazon.co.jp/dp/B074X15BG5
24インチ WQHDで2.5万円。触っても冷たいくらいの発熱で、しかも軽い(ACアダプタ式)。
メインモニター(27インチWQHD)の左右に観音開きでこれ配置しています。幅広すぎて、左右のモニターの半分くらいまでしか一度に視界に入らないけど。そこはそこで、置いときたい窓がある。

フルHDからWQHDに変えると、もう戻れないよ。4Kは細かすぎてもう目が辛いけど。

書込番号:26257926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング