
このページのスレッド一覧(全26531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2025年6月2日 10:30 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2025年6月2日 10:32 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2025年5月30日 12:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年5月28日 09:50 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2025年5月26日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月23日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4KゲーミングモニターでフルHD(1080p)のアニメや映画を見るとき、アップスケーリング機能を使えば画面の粗さやドット感が減って、快適に視聴できるのでしょうか?
画質がどのくらい変わるのか知りたいです。
また、ゲーム以外でアニメや映画を主に楽しむ場合、4Kゲーミングモニターは何インチくらいがおすすめですか?良ければ教えて頂けると助かります。
書込番号:26197067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップスケーリング機能
というか再生ソフトによりますが、普通に全画面表示で見ても人によるかもしれませんが自分は荒さとか感じませんね。
気になるなら自分も使ってますが4Kで240Hzで2Kで480HzになるモニターがLGにはあります。
ボタンで切り替えられます。
まあ普通の4Kでも問題ないと思いますよ。
お店にも4Kモニターは展示してあると思いますので、実際見て確認したらいいと思いますけどね。
ちなみに自分は32インチ使ってます。
大きさは視聴距離次第なので、これも実機見て決めたら良いと思います。
書込番号:26197112
2点

ご回答ありがとうございます! ちなみになんですけどフルHDのBlu-rayを観る際の再生ソフトでオススメはありますか?
書込番号:26197148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はマニアックに色々やってMPC-HCに色々入れて使ったりDVDFab使って映画等見てます。
使い方とか好みもあると思うのでフリーソフトのLeawo Blu-ray Playerとかで始めて見たら良いと思います。
書込番号:26197365
2点

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!
書込番号:26197420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレにも書いたけど、モニタのアップコンの機能は最低限のオマケだから探しても無駄かと。
書込番号:26197866
1点



4K/フルHDデュアルモード対応モニターについて質問です。現在UWQHDのウルトラワイドモニターを使用していますが、フルHDの映像を見ると少し粗さが気になります。
そこでこのデュアルモード(4KとフルHDを切り替え可能)対応のモニターを検討中です。
このモニターで、4KからフルHDに切り替えてアニメや映画を見た場合、映像の粗さやボヤけは解消されてスムーズに視聴できるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
ちなみにモニターはktc m27p6とdell AW2725QFの購入を検討しています。
書込番号:26196983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>4KからフルHDに切り替えてアニメや映画を見た場合、映像の粗さやボヤけは解消されてスムーズに視聴できるのでしょうか?
4K動画なら、フルHDの解像度の場合、粗さやボヤけは気になる人は気になるでしょう。
書込番号:26197007
2点

逆に4kからフルHDに切り替えて、フルHD対応の映画、ドラマ、アニメを観る場合は引き伸ばされて表示されたりはしますか?
書込番号:26197017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UWQHDなら倍率がそもそも正数倍にならないのだから、それをFHDにしたらボヤけるのは仕方ないです。
4K→FHDはそれよりはかなりマシにはなります。
どのみち補完があるので理論的にはボヤけますが、気になる気にならないは人に依ります。
書込番号:26197059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGのデュアルモード切替の4Kモニター使ってますが、フルHDならモード使わなくても普通に見れます・・・というか自分は違和感感じませんね。
自分はテレビの録画や視聴をよくやってますが、こちらでは特に問題ないです。
ただまあアニメとかのコンテンツを動画ファイルで見る場合は再生ソフトによってはというところですが、最近は自分は違和感はないですね。
静止画を細かく見れば違和感も分かるかなとは思います。
書込番号:26197122
2点

参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
書込番号:26197534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体が何か、設定をどうしているのか書かないと、どのアップコンが使われているか分からない。
Win10以降なら、Winがアップコンする方が品質良いので、出力は最適解像度にすべき。
書込番号:26197868
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2725QS [27インチ]
【使いたい環境や用途】
スイッチ2
【重視するポイント】
スイッチ2のスペックに対応しているか
【質問内容、その他コメント】
今持っているモニタとテレビ両方が4Kに対応していないのでスイッチ2購入を機に買い替えることにしました
このモニタはスイッチ2の出力をスペック上で100%発揮できるでしょうか?(たまたま相性問題があるかどうかは置いといて)
0点

はい、できます。
また、(数年後に出るであろう)Switch2のマイナーチェンジモデルにも確実に対応できるでしょう。
書込番号:26194383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Switch2 HDMI2.1 モニター HDMI2.1 規格は合ってます。
書込番号:26194443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nintendo Switch 2 本体 スペック
>映像出力
>最大3840x2160ピクセル 60fps
>1920x1080 / 2560x1440ピクセル選択時は120fpsに対応
>HDR10対応
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/specs/index.html
S2725QSの解像度は、最大 UHD 3840 x 2160、120 Hzですから満足しているでしょう。
書込番号:26194490
0点

Switch 2はTVモードで4K出力に対応しているものの、その際のフレームレートは最大60fpsに制限されます。
そのため、4Kと120fpsが同時に出力されるわけではないという点にご注意ください。
ゲームには視野から考えると23.8インチで選ぶのが順当で27はでかい分、目を動かさないといけないので
23.8で要件を満たしたものから選ぶと良いです。
書込番号:26194794
2点

信号規格の最大に合わせるとゲーム性能は低下するので、、、
>スペック上で100%発揮できるでしょうか?
ゲーマー的に考えるとFHD 120Hzとかの方がいいと思うけど。
プレイするゲームにも依るけどね。
書込番号:26194906
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
こんにちは。この機種はサウンド非内蔵とのこと ノートパソコンにつないでと考えていますがノートパソコンから音は出るのでしょうか。
書込番号:26192729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイに繋いでもノートパソコンから音は出ますので安心して下さい
書込番号:26192736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]
ディスプレイのライトだけOFFにする方法があれば教えていただけますでしょうか
「2画面のサブ」として使用しているのですが、電源ボタンを押すと、
ディスプレイとして認識されなくなり、「1画面での使用状態」になってしまいます
「ライトだけOFFにする方法」が分かるようでしたら、教えていただけますでしょうか
設定メニューや説明書も確認しましたが、よく分かりませんでした
購入後、1週間です
よろしくお願いいたします
1点

ライトとは、right(右)、light(光)のどちらを指しますか?
「ライトだけOFFにする」は、具体的には何を意味しますか?
書込番号:26189822
0点

Windowsキー + P で設定変更できるやつでしょうか?
書込番号:26189850
0点

コメントありがとうございます
「ライト」とは、バックライトの事です
利用状況としては、2画面を、「拡張」の状態(2画面それぞれ別の内容を表示)で利用しており、
メインモニター(ACER製)を左側、サブモニター(当Xiaomi)を右側に置いて
フォルダーやファイルを、左右の画面に分けて配置しているのですが、
当Xiaomiのモニター電源のボタンを押すと、バックライトの光だけ切れて欲しいのに
Xiaomiの画面上に配置していたフォルダーやファイルが、メインモニター側に移ってしまいます
(モニターが2つ接続されていることをPCで認識されなくなり、「1画面での使用状態」になってしまいます)
伝わりましたでしょうか
書込番号:26190303
0点

>>当Xiaomiのモニター電源のボタンを押すと、バックライトの光だけ切れて欲しいのに
Xiaom A24iの電源を切れば、PCからのXiaom A24iの映像信号は切れ、拡張モードのマルチディスプレイは成立しなくなり、メインモニターのAcer製のモニターがPC画面となります。
バックライトの光だけを切るなら、OSDメニューで輝度(明るさ)を落とすように調整してはどうでしょうか。
書込番号:26190333
0点

マニュアルを見ると、輝度調整はOSDメニューではなく、背面にある電源ボタンで操作するようです。
https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/xiaomi-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-a24i
書込番号:26190342
0点

EDIDエミュレータを買ってつけて電源を切れば、PCからはつながってる。モニターは何も移さないという状況は作れます。
書込番号:26190354
1点

コメントありがとうございます。
結論から言えば、他のモニターに買い替えようと思います。
背面の電源ボタンを操作してみましたが、手動でバックライトをオフにする機能がありませんでしたので。
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:26191308
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH-LDQ271JAB [27インチ ブラック]
来月LCD-GDQ271JLAQが出るという事で検討しているのですが、PS5接続時にこちらのKH-LDQ271JABで以下のQ&Aにある症状はでるのでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s32784.htm
以前LGのWQHDモニターを使用していた際もQ&Aにあるように「現在使用しているHDMI機器は…」と表示されていました。こちらもモニターに限らずWQHDモニターをPS5で使用していて1440pHDR設定で上記の表示が出た方、出ない方良ければ教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



