PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS5で1440pHDR

2025/05/23 22:22(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH-LDQ271JAB [27インチ ブラック]

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

来月LCD-GDQ271JLAQが出るという事で検討しているのですが、PS5接続時にこちらのKH-LDQ271JABで以下のQ&Aにある症状はでるのでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s32784.htm

以前LGのWQHDモニターを使用していた際もQ&Aにあるように「現在使用しているHDMI機器は…」と表示されていました。こちらもモニターに限らずWQHDモニターをPS5で使用していて1440pHDR設定で上記の表示が出た方、出ない方良ければ教えて下さい。

書込番号:26188308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

垂直周波数が60Hzは正しい?

2025/05/23 07:59(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta KH-GD241JD [23.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件

PS5でVRRをオンにしたところ、V :135kHz H:60Hz(59と60を行き来)
と表示されるのですが、VRRをオフにするとHは135Hzと表示されます。
VRRオンでも135Hzになると思ったのですが、そうゆうものなんでしょうか?

なお遅延はVRRオンのほうが体感感じなくなったので、効いてはいるのかなと思いますが、
オーバードライブを3にすると一瞬低解像度になるタイミングが多いです。

書込番号:26187609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/23 09:34(4ヶ月以上前)

可変リフレッシュレート(VRR)
PS5本体で可変リフレッシュレート(VRR)をオンにすることで、HDMI 2.1 VRR対応のテレビやPCモニターにおいて、本機能対応のPlayStation5ゲームのビジュアルパフォーマンスを向上することができます。※

VRRは、HDMI 2.1 VRR対応のテレビやPCモニターにおいてディスプレイのリフレッシュレートをPS5本体の画像出力とリアルタイムに同期する機能で、コマ落ち(スタッタリング)やちらつき(ティアリング)が最小化または排除されます。
また、画面が瞬時にレンダリングされ、グラフィックはより鮮明に、入力遅延も減少することにより、多くのPS5タイトルにおいてゲームプレイがよりスムーズに感じられるようになります。
効果はご使用のテレビやプレイ中のゲームによって異なります。

さらに、VRRに対応していないPS5ゲームにもVRRをオンにすることが可能で一部のゲームでは映像品質が向上する場合があります。VRRをオンにしたことで想定しない視覚効果が生じた際には、いつでもオフにすることができます。

PS5の機能 | PlayStation 5のゲームハブ、チャレンジと新たな楽しみ方
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/ps5-features/#:~:text=%E5%8F%AF%E5%A4%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%88VRR%EF%BC%89&text=VRR%E3%81%AF%E3%80%81HDMI%202.1%20VRR,%E5%8C%96%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E6%8E%92%E9%99%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26187669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/23 10:04(4ヶ月以上前)

モニター側のAaptive-Syncの設定はオンにしてますか?

https://www.iodata.jp/lib/manual/gd241jd/index.html#p70_1__id701_game

書込番号:26187695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/23 11:08(4ヶ月以上前)

> モニター側のAaptive-Syncの設定はオンにしてますか?
こちらの設定はDisplayPort接続時のみ設定出来るようで、
HDMI2.1接続の場合は表示されませんでした

書込番号:26187744

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/23 11:43(4ヶ月以上前)

何となくですが、モニターはPS5対応を謳ってますが60Hzに固定されるのは、垂直同期が入ってる状態の様に見えます。
PS5側はVRRの設定しかないはずで、まあ、モニター側にAdaptive-Syncのオンオフがあるのも珍しい位なんですが、モニター側のFWとかPSのFWとか、まだ、上げてない所とかはないですかね?

書込番号:26187768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2025/05/23 13:03(4ヶ月以上前)

それはPS5がそのゲームでフレームレート出せないという話なんじゃないですかね。

Hが135Hzが出てるというのはモニターのリフレッシュレートの話ですよね。

ゲームの設定落としてみてどうなるか試してみたらわかると思います。

自分が使ってるモニターは3台ともAdaptive-SyncのON・OFFはありますけど、モニターの説明にはHDMI2.1規格のVRR機能に対応と書かれてるのでケーブル問題なければ動作するとは思います。

書込番号:26187831

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2025/05/23 13:13(4ヶ月以上前)

59Hzと60Hzを行き来しているという段階で可変していると考えていいと思います。
ゲーム中でもないのにリフレッシュレートを上げても無駄に電力を消費するだけです。
ゲームを起動している状態(しかも実際のプレイ中に)でそうなっているならゲーム自体がその機能に対応していないというか60Hz固定で動作しているという可能性もあります。

書込番号:26187835

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/23 13:20(4ヶ月以上前)

まあ、ゲーム対応にもよるとは思うけど、VRR ON 垂直同期 ONとかではないですよね?

とはいえ、PS5はRTX4060くらいの性能だったと思うので、軽いゲームなら60FPSは超えるだろうし、ワイルズみたいな重いゲームならそれなりとかはあると思う。
VRR OFF時はフレームレートとリフレッシュレートは乖離するとは思うけど

書込番号:26187841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/23 21:36(4ヶ月以上前)

皆さん、沢山の情報ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>モニター側のFWとかPSのFWとか、まだ、上げてない所とかはないですかね?
>PS5、モニタのファームウェアアップデートを実施してみましたが、特に変化はありませんでした。

>まあ、ゲーム対応にもよるとは思うけど、VRR ON 垂直同期 ONとかではないですよね?
ゲーム画面内で垂直同期を設定する項目は見当たりませんでした。


>Solareさん
>Hが135Hzが出てるというのはモニターのリフレッシュレートの話ですよね。
モニターをPS5に接続してゲーム起動した状態で、モニターの電源ボタンを押した時に
表示された内容になります。
対象のゲームは、ストリートファイター6になります。


>uPD70116さん
>ゲームを起動している状態(しかも実際のプレイ中に)でそうなっているなら
>ゲーム自体がその機能に対応していないというか60Hz固定で動作しているという可能性もあります。
ゲーム起動中になります。VRRをオフにした状態だと、135Hzと表示されるため、
VRRオンだと60Hz固定、ということもあるんですかね・・・。

書込番号:26188266

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:937件

2025/05/23 22:31(4ヶ月以上前)

PS5って一般的には2060相当と言われてますね。

PS5Proで4060程度らしいので、PCでならもう少し出ても良いかなとも思いますが、ゲーム機でVRRオンなら135Hzはきついとは思いますけどね。

ストリートファイター6はやってないので良くは分かりませんけど。

書込番号:26188320

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/23 22:55(4ヶ月以上前)

ストリートファイター4は60Hz固定のゲームじゃなかった?
因みに間違えてた。RTX4060相当はPS5 Proでした。
ごめんなさい。

書込番号:26188342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/23 23:19(4ヶ月以上前)

訂正

ストリートファイター6です。
PCゲームのレビューで見ましたが、確か60Hz固定でした。
ロビーまではちゃんとフレームレート上がるけどゲーム中は60Hzになるとレビューされてました。

書込番号:26188363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/05/24 22:04(4ヶ月以上前)

アクションゲームの場合、可変レートにすると遅延が不安定になってゲームに支障が出るので、CSなら固定にすると思うけどな。

なる速にしたいのは、撃ち合いの場合くらいかと。

書込番号:26189314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/05/24 22:13(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。60Hzになってしまうんですね…。
やはりPC版のスト6に変更すべきなのかもしれませんね…

書込番号:26189323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンのモニターとして

2025/05/20 12:55(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2725QC [27インチ]

スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

【使いたい環境や用途】
ノートパソコンを足で踏んでしまって、それ以来そのパソコンの画面の半分以上が真っ暗で何も映らない状態になってしまいました。
念のため4KテレビのBraviaにHDMIで繋いで見たらBraviaの画面は何も問題ない状態で映りました
それでこのPCモニターを壊れたノートパソコンにHDMIでつないで壊れた画面の代わりに使えないかと思ったのですが可能でしょうか?



【予算】5万円以下



【質問内容、その他コメント】
他に何か良い方法とか良い商品があるでしょうか?
修理した場合 もう1台買えるか それ以上の費用がかかるとビックカメラで言われて諦めました

書込番号:26184789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2025/05/20 13:06(4ヶ月以上前)

>asasas544さん

可能ですが、27インチで4K解像度は字が小さすぎると思います。
PCの出力解像度にもよりますが、2560*1440くらいでよいのでは。

書込番号:26184796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/20 13:18(4ヶ月以上前)

>asasas544さん
出来ると思いますが、その解像度で問題ないかを考えないと。
よどばしとかビッグカメラとか展示品があると思うので確認するといいと思います。

まあ、自分は4Kテレビの55U7Hで表示させてますけどね。

書込番号:26184804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2025/05/20 13:19(4ヶ月以上前)

>asasas544さん

基本的には、内蔵ディスプレイをOFFにして外部ディスプレイのみにすれば良いでしょう。
HDMI接続なら、メーカー、モデルなど何でも良いと思います。
ただ、ノートPCの形状から、ディスプレイは本体に付いてた方が圧倒的に使いやすいでしょう。
使われてるPCが分かりませんが、この際買い替えも検討された方が良いと思います。
性能など拘らなければ、安価なPCでも良いんじゃないでしょうか。
ビックカメラなど量販店では無く、一般的なWEB通販で買われるのも良いと思います。

書込番号:26184805

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2025/05/20 13:33(4ヶ月以上前)

私はEIZOの4Kモニター EV2785-WTとノートPC Dell Inspiron 15 5510とをHDMI接続していますが、解像度3840×1840(標準)で文字の大きさ(表示スケール)が150%で。実質の解像度はWQHD(2560×1440)となり、実使用では問題ないです。

書込番号:26184820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/20 13:47(4ヶ月以上前)

>asasas544さん
>他に何か良い方法とか良い商品があるでしょうか?

●ご自身でディスプレイ部(液晶)の交換と言う選択肢も?
多分、新品パーツ代1万円〜2万円だと思います。
難易度:1(簡単) 〜 5(最も難しい) で言うと、3.5〜4だと思います。

書込番号:26184825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/05/20 14:30(4ヶ月以上前)

>asasas544さん

ノートPC(DELL G16)に4KのPCモニタ2枚を組み合わせて愛用しています。
PC本体のディスプレイは非表示にしています。

32インチと27インチですが大きさ的にも全く問題ありません。
文字が小さいと感じたときは設定のディスプレイ〜拡大縮小で125%や150%にするとさらに見やすくなります。
ちなみに私は32インチ=100%、27インチ=125%で運用開始しましたが、27インチも100%で使い始めるとそれで慣れちゃいました。(白内障手術済みの老眼です)

書込番号:26184854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/20 14:43(4ヶ月以上前)

>asasas544さん
液晶が壊れたノートパソコンはWin11対応ですか?
もし、非対応の古いものであれば、パソコン自体を買い替える事をお勧めします。
買い替えずにモニターを接続するのであれば、解像度がWQHDの物もお勧めです。
私はデスクトップですが、EV2795を接続して使っています。

書込番号:26184865

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/20 15:16(4ヶ月以上前)

液晶を交換してくれる有償サービスの会社おかも有ります。
そう言う会社で修理するのも一つの手ではあります。
自分は親戚のノーパソの液晶交換は3回くらいやりましたが、まあ、面倒なので好きならくらいですかね?

書込番号:26184896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 20:46(4ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます
サイズの件よく考えてみます

書込番号:26185259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 20:48(4ヶ月以上前)

>あさとちんさん
アドバイスありがとうございます
サイズの件よく考えてみます

書込番号:26185261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 20:50(4ヶ月以上前)

>聖639さん
ありがとうございます 
解像度の件よく考えてみます

書込番号:26185262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 20:54(4ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます
新しいpcの購入も検討しましたが 新品は高いし 中古は良い品かどうか見抜く力が私にないので 難しいです

書込番号:26185266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 20:57(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとう ございます このモニターで問題無い
ということですね?

書込番号:26185271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 21:00(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます 私が自分でパーツ交換しようとしたら
多分 さらに壊す可能性が高いです

書込番号:26185275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 21:02(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます
このモニターの使用で問題無いということですねあ

書込番号:26185277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 21:04(4ヶ月以上前)

>ぼきんさん
ありがとうございます
壊れたパソコンはwin11です

書込番号:26185283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asasas544さん
クチコミ投稿数:102件

2025/05/20 21:10(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
安く修理できるところもあるのですか?
私のパソコンはメーカーがHPでビックカメラできいたら
結局ビックカメラ(ソフマップ)に修理にだしても 結局
HPに送ることになり 修理代も 1台買えるか それ以上かかる
だろうと言われ諦めました

書込番号:26185293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/05/21 05:18(4ヶ月以上前)

>asasas544さん

今お使いのPCが何なのかわかりませんので、必ずしも使用可能かはわかりませんが、4KテレビにHDMI接続で4K表示ができたのならたぶん大丈夫でしょう。
PCの画面を修理する提案もありますが、PCをデスク上などに固定して使うのであれば、本体のモニタは不要になる場合もあります。
実際私は本体のモニタは使用していません。本体のキーボードもタッチパッドも使わず、デスクトップPCの代わりとして使用しています。

書込番号:26185522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トリプルモニタ化の設定とやり方について

2025/05/18 15:08(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

ディスプレイの設定画面

Frunsiと言うメーカーの掲示板がなかったのでこちらに書き込みいたします。
初めてデュアルディスプレイと言うものを購入してトリプルモニタ化してみようとしたのですがうまくいきません。
ネットで自分で調べた限りでは拡張モードにすると3画面に割り振れる感じだと思うのですが思うようにいきません。

購入したディスプレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DT9ML17Y?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

症状はノートパソコンにHDMI接続でFrunsiのデュアルディスプレイを接続しwindowsの設定で拡張モードに設定しているのですがデュアルディスプレイの2画面とも識別NO.2で
同じ画面が表示されてしまいます。こんな感じで(上の添付画像)縦長に1画面として認識されます。

デュアルディスプレイの背面に拡張モードか複製モードかのボタンがありますが押しても3画面になりません。
3画面にするに他に設定があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26182813

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/05/18 17:05(4ヶ月以上前)

amazonで売ってる謎メーカー製品はたいていどっかのOEMで
他ブランドで似たような製品あるかなって見てたら
JAPANNEXTに似たようなのがあった。
JNの製品サイトには拡張機能使うにはUSB-Cでの接続が必要で
HDMI接続ではモバイルモニタ側の2画面は同じ表示になるって書いてありましたよ。

書込番号:26182912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2025/05/18 18:08(4ヶ月以上前)

USB-C接続で無事3画面いけました

MIFさん、素早い解答ありがとうございます。

HDMIでは無理だったのですね。下調べ不足でした・・・
3画面で使おうと思っていたノートパソコンにUSB-Cがついてなかったので普通にHDMIで繋げてました。
昨日、半日かけてできなかったので困り果ててました。

USB-Cが必須だったのですね。
USB-Cが付いているノートパソコンが1台だけあったので試してみたら無事に3画面表示いけました。
USB-Cで映像出力したのは初めてだったのでとても勉強になりました。

知らないメーカーでしたが値段が安くて評判よさそうだったので購入してみました。
思ったよりも画面が綺麗で見やすかったので満足しています。

書込番号:26182976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

USB Type-Aが反応しません…

2025/05/18 14:10(4ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 45GX950A-B [44.5インチ]

クチコミ投稿数:8件

最近、45GX950A-Bを購入させていただいたのですが、モニター裏に2口ある青色のUSB Type-Aが反応しません。

その横にあるUSB Type-Cは、スマホを繋げたら充電されたので反応していると思います。
USB Type-Aはマウスやコントローラーやオーディオ機器を接続しても動きませんでした。

私はなにか勘違いをしているのでしょうか?

書込番号:26182758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2025/05/18 14:23(4ヶ月以上前)

USBのアップストリームに何をさしてるのか書いてませんが
何をさしてるんですか
何もさしてなければ動かないと思いますが

書込番号:26182768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:48件

2025/05/18 14:58(4ヶ月以上前)

>ここここまったさん

モニターにマウスを刺しても動く訳ないじゃん、何を考えているの?

給電用に付いているだけじゃ無いの?

書込番号:26182802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2025/05/18 15:07(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

https://www.lg.com/jp/support/product-support/troubleshoot/help-library/cs-CT30002200-20153400184409/

ちゃんと接続してれば動きますけど?

書込番号:26182811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 15:56(4ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
コメントありがとうございます。

「USBのアップストリーム」というのを完全に理解しておりませんが、このモニターはUSBが2口付いていて一つは受信、一つは送信という認識であっておりますか?

ちなみに、DisplayPortでPCのグラボとつないでおります。これでは、アップストリームにはならないのでしょうか?

書込番号:26182852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 15:58(4ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん

コメントありがとうございます。

高圧的なコメントは、委縮してしまいます…

書込番号:26182855

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/18 16:14(4ヶ月以上前)

>ここここまったさん
>ちなみに、DisplayPortでPCのグラボとつないでおります。これでは、アップストリームにはならないのでしょうか?

横から失礼します。
●DPは映像信号、音声信号のみを受け渡しします。USBの信号は受け渡し出来ないです。
他の人が示したように、USBケーブルでマシンとディスプレイが接続されている必要があるはずです。

書込番号:26182875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/18 16:26(4ヶ月以上前)

説明書を読む限りはType-CとType-Aが一口付いていてType-Aがダウンストリーム用で、Type-Cがダウンストリーム用みたいですね。
Type-CをPCに接続して、Type-Aにキーボードなどを接続するみたいです。
キーボードとマウスならハブが必要です。

書込番号:26182885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2025/05/18 17:05(4ヶ月以上前)

DPだけじゃUSBは動きません
PCとUSBで繋いでください
すでにレスのある通りです

書込番号:26182914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2025/05/18 17:26(4ヶ月以上前)

Type-Cはアップストリーム様です。
間違えました、ごめんなさい。

書込番号:26182936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 21:23(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。

>DPは映像信号、音声信号のみを受け渡しします。USBの信号は受け渡し出来ないです。
他の人が示したように、USBケーブルでマシンとディスプレイが接続されている必要があるはずです。

USBだけのケーブルを購入して、デスクトップPCと45GX950A-Bのモニターを接続してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26183225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 21:31(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>説明書を読む限りはType-CとType-Aが一口付いていてType-Aがダウンストリーム用で、Type-Cがアップストリーム用みたいですね。
Type-CをPCに接続して、Type-Aにキーボードなどを接続するみたいです。

Type-CをデスクトップPCに接続したら、Type-Aに接続したキーボードが反応するようになりました!!
ありがとうございます。

書込番号:26183238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 21:35(4ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>DPだけじゃUSBは動きません
PCとUSBで繋いでください
すでにレスのある通りです

Type-CをデスクトップPCに接続したら、Type-Aに接続したキーボードが反応するようになりました!!
モニターの電源が入っていれば、すべて使えると思っていたので一つ勉強になりました。ありがとうございました!!

書込番号:26183242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 21:40(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

無事、USBType-Aが使えるようになりました。
ご教示ありがとうございます!!

書込番号:26183246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/05/18 21:58(4ヶ月以上前)

一部の方を除いて、クエスチョンに対してのアンサーをいただき無事解決することができました。

ありがとうございました(^^)/

書込番号:26183267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2025/06/02 16:46(4ヶ月以上前)

さすがに知識不足過ぎる
便利になった弊害かな、eARCなんかも昔じゃなかった機能だし送るだけなのが音は受け取れるとかやっちゃったらUSBの通信も出来ると勘違いするわ

書込番号:26198177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/06/16 17:18(3ヶ月以上前)

質問するのに知識不足も流石もないだろ。
それが嫌ならクチコミ板なんて開かなければいいのでは?
質問しづらい空気ができるから
ただ人のこと悪く言いたいだけならどこぞの
掲示板にでも行ってくれ

書込番号:26211862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2025/09/02 22:19(1ヶ月以上前)

モニターのUSB端子には、扇風機付けている。

書込番号:26279992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-W [31.5インチ ホワイト]

スレ主 Micronさん
クチコミ投稿数:386件

電源が入ってる場合は何も音はしませんが、パソコン動作中にモニターの電源を切っておくと時々内部でカチカチとリレー音のような小さな音が聞こえます。モニター動作には何も異常はありませんがこの機種をお使いかたで同症状の方はいませんか?

書込番号:26182693

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング