PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4K 60hzが出ない

2025/04/27 15:06(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > MyView Smart Monitor 32SR83U-W [31.5インチ]

スレ主 Befineさん
クチコミ投稿数:1件

MacBookPro M3 Pro (OSバージョン:15.4.1(24E263)と32SR83U-W.AJLをAnker USB-C & USB-C Thunderbolt 4で接続しているが、4K解像度出力時、60Hz(60fps)が出ません。

尚、リフレッシュレートには30ヘルツが最高になってしまうので、サードパーティのアプリも試しましたが、ぼやけてしまい満足いかない内容です。

ネットに映像のモード設定でゲームモードにすれば60hzになるような書き込みを見ましたが変化がなくどうにもなりません。

書込番号:26161439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/04/27 18:13(5ヶ月以上前)

USB Type-Cケーブルを変更してはどうでしょうか。

書込番号:26161623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/27 20:03(5ヶ月以上前)

>Befineさん
>Thunderbolt 4で接続している

これが、原因なんじゃ無いの?

書込番号:26161752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:50件

2025/04/27 21:18(5ヶ月以上前)

USB-Cが原因ですかね

>Befineさん

すいません、間違えました
「USB4ケーブル」を名乗っていても、仕様はどれも同じではない。転送速度だけは「20」、「40」などとコネクタ部に明記されている
とあるので現在使用しているUSB-Cケーブルを替えた方がいいですね

書込番号:26161798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングモニター購入検討中

2025/04/27 09:32(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:7件

ゲーミングモニターを購入検討しています。
皆様のお知恵をお借りしたくお願いします。

使用目的:Switch2(モンハン、マリオカート、地球防衛軍)
サイズ:24インチ程度

希望:高さ調節が出来てなるべく卓上からの高さが低いもの
   目が疲れにくいもの

希望が多く恐縮ですが、宜しくお願いします(^^)





書込番号:26161140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/04/27 09:49(5ヶ月以上前)

ざっくりすぎる。

4K-60Hzなのか、FHD-120Hzぐらいは決めといてくれ。

あと、高さ調整云々いうならVESA対応モニター+モニターアームにしたほうが良いと思うわ。

書込番号:26161163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 09:52(5ヶ月以上前)

居間でセカンドモニターとして使うので
アームは使用できないんです。
(アーム使える環境ならこんな質問していません)

書込番号:26161166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/27 09:53(5ヶ月以上前)

>かんみ1976さん
https://www.esports-guide.jp/switch-gamingmonitor/
ここを見られたら分かりやすいと思います。(*^◯^*)

書込番号:26161168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 09:55(5ヶ月以上前)

ありがとうございます
今から飛んでいきます(^^)

書込番号:26161172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 09:59(5ヶ月以上前)

連投申し訳ありません

こちら既読で24インチ USB-C 100Hz モニター IPS スピーカー内蔵 HDR10 Adaptive Sync VESA対応 フレームレス Type-C/HDMI スピーカー付(USB Type-Cケーブル付-MF24X3C)

こちらのモニターを持っているのですが
高さが合わない&目の疲れが酷く、買い替えを検討しています。

VESA対応で別売りスタンドの購入も検討しましたが
結局、高さ自体は卓上8センチ以下にならず
こちらに書き込みした次第です。

書込番号:26161178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 10:00(5ヶ月以上前)

ありがとうございます(^^)

書込番号:26161179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/04/27 10:18(5ヶ月以上前)

曖昧な書き方をしたので
きちんと状況説明をつけて
再投稿します

ご協力ありがとうございました

書込番号:26161198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面に入る縦横の線について

2025/04/25 23:22(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GS95QE-B [26.5インチ]

スレ主 fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/4/5にAmazonタイムセールにて99973円で購入しました。
添付の画像ではわかりにくいですが、画面に複数の線(帯)が入ります。
矢印を付けた所の線が一番目立つもので、画面全体にチェック柄のように入っています。
モニターの輝度を下げていくと線は濃く見えてきます。
別のPCを繋げたり、ディスプレイケーブルをHDMIに変更しても変化はありませんでした。
使い始めはもっとくっきり入っていましたが、OLEDケアメニューの「画像のクリーニング」を行ったところ線は薄くなり、添付の画像が現在の状態になります。
単色の画面以外ではほとんど視認できませんが、きれいな画像を映しても裏でたくさんの線が出ていることを考えると悲しくなります。

これはLG製OLEDパネルの仕様範囲になり修理/交換しても変わらないのかが知りたく質問させていただきます。
同様の症状が出る方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26159771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2025/04/25 23:42(5ヶ月以上前)

現在、99,800円でタイムセール中です。

30日以内なら返品可能なので返品して再購入しては?
交換が選択できるなら、それも良いでしょう。

書込番号:26159784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/26 01:17(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
有益な情報をくださりありがとうございます。
Amazonで使用済み商品を返品した経験が無く不安もあるので、まずはメーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:26159835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/26 06:40(5ヶ月以上前)

>fujico22さん
白い方斑があるようにみえますね。

書込番号:26159916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/26 07:27(5ヶ月以上前)

>fujico22さん

メーカーに問い合わせより

Amazonサポートセンターに電話が先決です

初期不良ですね

書込番号:26159935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2025/04/26 13:00(5ヶ月以上前)

GWでメーカーサポートは休みじゃないかな?
連休明けだと、アマゾンの返品期間が過ぎちゃいますね。

購入履歴の商品毎に「返品」「交換」のボタンがあるので、
それを押して手続きを行います。
※対応期間が過ぎるとボタンは消えます。
返品する商品は、製品の入っていた箱に欠品が無いように
すべてを入れて、着払いで返送します。
※他製品ですが、以前返品したときはこんな感じでした。
チャットで相談もできます。

メーカーサポートが「仕様です」と言ったら返品困難になります。

書込番号:26160221

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/26 14:28(5ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせしたところ、送った画像では不具合か判断が難しく点検のため送ってくれと言われました。
ただし、点検にてこれが仕様と判断された場合、商品はそのまま送り返され、点検料2,400円+送料を支払うことになるそうです。

Amazon返品のほうは使用済み商品の不具合によるものの場合、問い合わせしたメーカー担当者の名前とコメントが必要と記載があり、半額しか返金されないケースがあるとのことで不安があります。ですが、メーカー保証外のドット抜けでも全額返金されたという情報もあるのでもう少し調べてみます。

>かぐーや姫さん
白の画像は部屋を暗くし、輝度をかなり下げたグレーの画面でより線がはっきり見えます。

>火曜日のカンパネラさん
>猫猫にゃーごさん
Amazonサポートセンターの電話折り返し受付をしてみましたが、にゃーごさんのおっしゃる通り現在営業時間外とのことでした。

書込番号:26160285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/27 07:55(5ヶ月以上前)

>fujico22さん

サポートセンターは24H受付けなはずです

購入日から30日はAmazon prime会員であれば返品返金対応

それ以降はメーカー対応となったますが

購履歴から問い合わせでいけるはずですけど…




書込番号:26161059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/10 03:04(5ヶ月以上前)

LGのOLEDモニターで同じ症状が出て返品された方がおり、その方にもアドバイスをいただきAmazonへ返品しました。
連休を挟んでいたせいか、すんなりとはいきませんでしたが無事全額返金にすることができました。
メーカー点検はしなかったのでこれが仕様か不具合か判明しませんでしたが、自分が使っているLG製テレビでもわずかに同じ現象がみられたので、次はsamsungあたりのパネル使用のものから選ぼうかと思います。
リモコン付きが欲しいのでOLEDだと現状LGしか選択肢が無いのかもしれませんが、価格がこなれてくるのを待ちながらゆっくり探します。
みなさまアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:26174316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > リコー > Portable Monitor 150BW (無線・有線モデル) [15.6インチ]

スレ主 靴猫さん
クチコミ投稿数:13件

スマホ(android)と150BWを接続する目的で購入を検討していますが、色々なサイトを調べる内に無線接続が安定しないといったレビューもみられるので有線接続を考えています。
そこでバッテリー内蔵の150BWとスマホを有線接続したときに、どちらのバッテリーが電源として使用されるのかわからず購入に踏み切れません。

外部電源を繋げばパススルー充電ができることは説明書に明記されていましたが、上記のパターンは書かれていませんでした。
外部電源に繋がない状態で有線接続をした場合、もしスマホのバッテリーから電源を使われると公称連続駆動時間3時間(3740mAh)のモニター消費電力ではあっという間にスマホのバッテリーが空になってしまいます。
モニターの電源はモニターバッテリーから、スマホの電源はスマホバッテリーから各々消費される無線接続のパターンが理想ですが、150BWの有線接続のパターンについてご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:26158381

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/04/24 20:52(5ヶ月以上前)

USB Power Delivery(USB PD)対応。出力最大45W以上のACアダプタで電力供給するのではないでしょうか。

オプション・接続機器の推奨仕様
>ACアダプター
>USB Power Delivery(USB PD)対応。出力最大45W以上
>​動作確認済み機種はよくあるご質問 -FAQ-ページをご覧ください。
https://www.ricoh.co.jp/products/list/ricoh-portable-monitor-150#acd_tgt2

>Q.動作確認済みのACアダプターについて知りたい(RICOH Portable Monitor 150/150BW、Light Monitor 150/150BW)。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/11502/p/2041?_gl=1%2aecw1zo%2a_ga%2aMjA4NTg4OTk1NS4xNzQ1NDk0NzEy%2a_ga_TC21P2E887%2aMTc0NTQ5NDcxMi4xLjEuMTc0NTQ5NTIyNy4wLjAuMA..%2a_ga_1W7QW96RNV%2aMTc0NTQ5NDcxMi4xLjEuMTc0NTQ5NTIyNy4wLjAuMA..&_fsi=3jm0zgQf

書込番号:26158482

ナイスクチコミ!1


スレ主 靴猫さん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/24 21:31(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

・ケーブル1本で手軽に接続

同梱のUSB Type-Cケーブルで接続するだけで、同時に電源供給も行ない、手軽にすぐに利用できます。

※ USB Type-Cケーブルの有線接続にて映像を表示するには、PCなどのUSB Type-Cポートが「DisplayPort Alt Mode」または「Thunderbolt 3以降」に対応している必要があります。 対応していない場合は有線接続で映像を表示することができません。

※ 本機への供給電力は15W以上を推奨します。15W未満となる場合にはACアダプターをご利用ください。動作確認済のACアダプターについてはよくあるご質問 -FAQ-ページをご覧ください。

リンク先の記載から推測すると、スマホ側で15W以上の供給電力がなければモニター側の内蔵バッテリーを消費するとも取れますね。
(ACアダプターは45W以上)

ありがとうございました。

書込番号:26158521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

たまに画面が暗転する…

2025/04/22 10:31(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > EX-CU271AB-F [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:19件

タイトルの通り、一日に何度か画面が消えて数秒後にまた表示される状態です。
M/BはPRIME A520M-EでHDMI接続となっております。

WEB閲覧やオフィス操作していると急に暗転してまた戻るといった感じです。

何をしたときに暗転されるかは自身では認識できません。

何か情報があればご教授願います。

書込番号:26155369

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/04/22 11:24(5ヶ月以上前)

>>M/BはPRIME A520M-EでHDMI接続となっております。

CPU、GPUは?

外部GPUを使用しているなら、HDMI接続をDisplayPort接続に切り替えてみる。

また、インストールメディアでOSの上書きインストールを試みてみる。

最終的には、OSのクリーンインストール。

書込番号:26155425

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2025/04/22 12:22(5ヶ月以上前)

>マルポーンさん
>WEB閲覧やオフィス操作していると急に暗転してまた戻るといった感じです。

●何も触らずに発生しだしたのですよね?
私もソフト(OS)だと思います。
必要データのバックアップをとって、クリーンインストールします。

8GB以上のUSBメモリースティックを使用しインストールメディアを作って作業下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26155486

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2025/04/22 12:26(5ヶ月以上前)

HDMI接続ですかね?
ケーブル不良とかでは無いですかね?
自分はケーブルがダメでそう言う経験はあります。

書込番号:26155496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/04/23 20:52(5ヶ月以上前)

返信遅くなり申し訳ございません。
パソコンの主な仕様です。

モニター これ
CPU AMD5600GT
MB PRIME A520M-E
MEM W4U3200CS-16G
OS Windows11PRO/64bit
SSD ALEG-960M-1TCS

最近中身を上のものに入れ替えました、ケースと電源(550W)は流用
モニターのHPより似たような症状の対応のモニター設定も変更してみましたが再発しました。

とりあえずは一番簡単なHDMIケーブルを取り換えて様子を見てみたいと思います。

書込番号:26157218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AMD RADEON 9070XTでの動作

2025/04/20 17:34(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

クチコミ投稿数:5件

ビデオカードの出力が
DisplayPort×2(2.1a)
HDMI×1(2.1b)
ケーブルも準じたものは持っています。
この2つなのですが、問題なく動作するのでしょうか?
使っている方イましたら教えて下さい。

書込番号:26153478

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/04/20 17:57(5ヶ月以上前)

持っていませんが、

MPG 321URX QD-OLEDの入力端子は、
>HDMI 2.1 ×2(HDCP:2.3)
>DisplayPort 1.4a ×1(HDCP:2.3)
https://jp.msi.com/Monitor/MPG-321URX-QD-OLED/Specification

>>ビデオカードの出力が
>>DisplayPort×2(2.1a)
>>HDMI×1(2.1b)

MPG 321URX QD-OLEDのDispayPortは1.4aの制限を受けて映ります。

書込番号:26153505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 18:23(5ヶ月以上前)

ちなみに、ASUSのPG32UCDMとこの製品で迷っております。

書込番号:26153533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 18:32(5ヶ月以上前)

>キハ65さん

DSC(圧縮?)が関係そうなのはわかりますが、
つまりビデオカード側で10bit非圧縮で送るけど
ディスプレイ側では1.4なので8bitしか受け取らないのでしょうか?
それとも、そう繋いだ場合は、
ビデオカード側がDSCをつかっって送るものなのでしょうか?

無知ですいません。。。

書込番号:26153546

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/20 19:17(5ヶ月以上前)

自分はこのモニター使ってますが、グラボは違うけど全部の端子使ってますが、問題ないですね。

今購入するならASUSの方がDolbyVision付いてる分良いかなとは思います。

モニターが初期不良な以外は普通は問題ないと思います。

書込番号:26153602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 19:38(5ヶ月以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。

>今購入するならASUSの方がDolbyVision付いてる分良いかなとは思います。
>モニターが初期不良な以外は普通は問題ないと思います。

DolbyVisionですか。結構違うものですかね?

用途としてはゲーム3割、仕事(プログラミングや、映像制作等)7割です。
ただはまるとガッツリゲームやることもありますが。

最近はなんか明るさがどうのって話が多くてIPSもMINILEDで。

明るさというか、しっかりとした色、細かい文字の認識、そして目が疲れない
そういう感じで探しています

なので4K27インチでWindowsで125%すると、確かに読みやすいけど
実際の作業領域が少なくなってしまいますよね。

書込番号:26153632

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/20 19:47(5ヶ月以上前)

4Kなら個人的に32インチは欲しいところですね。

DolbyVisionはなかなか付いてるモニターも今は少ないので貴重ですし、自分も動画編集にも使ってますが、映像を見るときにHDRの輝度バランスが適正化されるし、対応ゲームだとHDR効果の違いも体感できますね。

自分はもう一台ASUSのLEDモニター4Kも使ってますが、こちらでDolbyVisionも使っていますが、ないよりはあった方が良いですね。

パネルはどちらも同じSamsungのQLEDなのでまあ普通に輝度や映像品質はモニターではかなり性能の高い部類なのでどちら使われても満足はされると思います。

240Hzもゲームでは快適で遅延もかなり少ない部類だと思います。

書込番号:26153644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:165件

2025/04/20 20:20(5ヶ月以上前)

>otakesan7070さん
どっちでもいいと思います。
OLEDなんで焼けとかもありますが、いい選択肢かと…。

※自分は4kTV(55U7H)で満足してます。
…pcでアクションゲーム等はもうしてないので

書込番号:26153676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 20:35(5ヶ月以上前)

>Solareさん
>キハ65さん
>聖639さん
ありがとうございます。

確かに32(性格には31.5なのかな)がいいですよね。

>DolbyVisionはなかなか付いてるモニターも今は少ないので貴重ですし、自分も動画編集にも使ってますが、映像を見るときにHDRの輝度>バランスが適正化されるし、対応ゲームだとHDR効果の違いも体感できますね。

たしかにそれはありますね。メモメモ

値段tろ相談してみます!

みなさんありがとうございます!!

書込番号:26153693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング