PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドット抜けは??

2001/02/17 11:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > パナソニック

友人が三菱のMDT151Xを購入したのですが、
2箇所あったそうです、
ドット抜けはしょうがないもんなのでしょうか?
他のメーカーもあるのでしょうか?
液晶を購入した人の感想を聞きたいので、
よろしく。。

書込番号:106549

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/17 12:08(1年以上前)

他のメーカーでもありますよん。
ちなみにこんなスレッドもかつてありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=98029いざさらば。

書込番号:106558

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/02/17 12:11(1年以上前)

しまった!!(笑)管理人様、こっち消してもOKですので(笑)。

書込番号:106559

ナイスクチコミ!0


UNSUCCESSさん

2001/02/18 15:06(1年以上前)

>ちなみにこんなスレッドもかつてありました。
覚えてらっしゃるようなので、事後報告を・・・
メーカーに電話したのですが難色を示されたので、結局店頭に乗り込みました。代理店の手違いで明後日に届くと言われ、実際その日に届きました。ドット抜けはありませんでした。死後20さんのおっしゃるとおり店頭での応対は何の問題もないんですけどね・・・
nfrenのスレッドでもあったように、精神的、肉体的に疲れました。

書込番号:107303

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/02/18 15:56(1年以上前)

>メーカーに電話したのですが難色を示されたので、結局店頭に乗り込みました。

う〜ん解らんにゃ〜、結局メーカーが当初の姿勢を翻したって事ですか?
まあメーカーはドット抜けの一つや二つ、何とも思っていないというのは
以前にUPしましたが姿勢を翻したのならそれは許せんですね。ちょっと
UNSUCCESS様のレスからは問題がショップとメーカーのどちらにあるか、
再び解らなくなってきましたオイラ。難色を示されたとはいえ、一度
交換に応じたなら、そこから先はメーカーが責任を持って対処するべき
だとも思いますけれどね…。

その辺りの情報がUNSUCCESS様のレスからは見えないので死後20は
ちょっとコメントできません。まあどうせ、どんな過程があろうとも
こんな結果にこぎつけられたのはUNSUCCESS様がいろんな意味で
大人だったからなのではないかと思いますけれど。

そんな事より死後20が気になるのは、このスレをh-asa様が再び見て、
何らかの反応を示すかどうかなんですね(笑)。以上。

書込番号:107327

ナイスクチコミ!0


UNSUCCESSさん

2001/02/18 19:47(1年以上前)

>死後20様

いつも言葉足らずですみません。

メーカーには「販売店が電話にも出ないし、代替品も送ってこない」と相談しました。そして「そちら(メーカー)の指事に従ったら、こういうことになったのだから最悪の場合そちらから代替品を送ってもらえないか」といったところ、それはできないと言われ、更にこちらが突っ込もうとすると、何度電話をしても繋がらないと言っているにもかかわらず、「販売店に連絡をとってみます」とかわされました。仕方がないので「電話してみてその結果を必ず連絡してください」といって電話を切りました。
その後メーカーからは何の連絡もありません。
ですからメーカーはドット抜けに応じると言った当初に姿勢を翻したのではなくて、あとは販売店とお客様の問題であると判断したのではないのでしょうか。
で、その電話を切ってすぐ、メーカーと交渉しても駄目だと思い、店鋪へ向かったのです。私も秋葉はテリトリーでして、この店鋪にも足を運んだことがあり、雰囲気は知っていたので死後20様を代理にたてずにすみました(笑)。
そして店員さんに事情を説明したところ、店員さん曰く「代理店の方で手違いがありまして、チェックは終わっていたのですが発送するのを忘れていまして・・・今日発送しましたので明後日には届きます」とのこと。
結局このトラブルの最大の原因は販売店の言い分を全面的に受け入れるのであれば、販売店の言う「代理店」にあるということになります。
私には、なぜ初期不良交換に代理店なるものが絡んでくるのか、そもそもこの代理店とは何者なのか、腑に落ちません。
まあ、この代理店の他にも電話に全くでない販売店や、電話をしろといったにもかかわらずかけてこないメーカーなどに遭遇し、つくづくやっぱり日本では個人としての消費者って立場弱いなぁ、と思いました。

>h-asa様、主題から大きくそれるようなスレッドたててすみません。

書込番号:107446

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/02/19 10:32(1年以上前)

なるほどなるほど。なんとなく全容が解ってきたような気もします。
とか言いながら以下は憶測120%(笑)。

製造元と販売元が違う場合にはよくあるケースと思えば納得。業界が
違えども死後20ってかつては製造元の人間でしたか。現に業界を
去った今でも、販売元とは幾らでも連絡がつく。という事実もあります。
貴殿は『製品購入後のあらゆる揉め事は面倒臭いから製造元じゃなく
販売元へ聞け』と言われていた訳です。暗に(これが不思議です)。
今回のケースでは、メーカー解答の『販売店に連絡をとってみます』は
正確に言えば『販売元に連絡をとらせてみます』っていう言葉が正しい。
死後20の業界と違いこの分野では製造元の方が立場は上なので、製造元が
偉そうな事を言うだけ言って実際に汗を流すのは販売元なんてオチは
ままある事ですから。
下手すると販売店の言う『代理店』とメーカーが実際に確認をとった
『販売店』が同じ『代理店』って可能性もあるんですよ。って事は、
あながちミスったのが『代理店』だという結論は間違っていない可能性が
それなりにありますね。代理店と貴殿が直談判できなかったのは、何か
メーカーなりの事情があるかもとも思いますので気にしない方が吉です。
しかしこれで、手放しで死後20が例のメーカー製液晶を手放しで
万人に薦められなくなったのは事実。あの時あのメーカーの製造から
販売体系までもう少し自分なりに調べてみればよかったと後悔したのも
これまた事実。それにしても……、
いや〜死後20も『セル売ってくれ』って何度言われた事か(爆)。

無駄なレスが続くだけなので、h-asa様とUNSUCCESS様にそれぞれ。

>h-asa様
メーカーサイトを見れば、液晶ドット抜けが如何に仕方のない事なのか、
各メーカーが力説していますのでそちらをどうぞ。

>UNSUCCESS様
メアド載せておきましたので、これ以降はメールでいいです。貴殿の中に
死後20宛てで御自身のメアドを後悔する勇気があるならば(笑)。

書込番号:107789

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-asaさん

2001/02/21 07:13(1年以上前)

皆さん.

いろいろ参考になり
ありがとうございました。

書込番号:108909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうして

2001/02/17 00:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 ぼんぼんさん

デルのインスパイロンには15インチUXGAの液晶があるのにどうして液晶モニターはその程度のサイズでUXGA表示できるものがないんでしょうか。また、どうしてもUXGAのものがほしいのですがシャープとナナオとどちらがいいでしょうか。ちなみに用途は一眼レフカメラで撮ったフィルムをフィルムスキャナで読み込み画像処理します。実際に使用されている方、詳しい方ご意見よろしくお願いします。

書込番号:106293

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/17 02:08(1年以上前)

その用途で液晶は止めた方がいいのでは?

書込番号:106374

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/17 03:55(1年以上前)

私もほいほいさんの意見に賛成です。
液晶では色がおかしくしか写りません、見る角度によってもかなり変わるし・・・。

書込番号:106429

ナイスクチコミ!0


yoheiさん

2001/02/17 04:53(1年以上前)

文字の表示を考えるとUXGAでは20インチ以上ないと小さくて
読みにくくなるからではないでしょうか。
直視管でもカラーマッチングの問題は出ますからTFTがだめという事
はないですよね。
ナナオL771はシャープのOEMですから基本性能に差はないと思います。
銀塩レベルのレゾリューションを扱うのでしたらモニターのレゾは
あればある程いいですよね。
もう少し待てば買えそうな値段のWUXGAモデルも出てきますよ。
QXGA,QSXGAモデルも出てはくるでしょうが、こちらは買えそうな値段
ではないでしょうね。

書込番号:106451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2001/02/16 17:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-AD15R [15インチ]

アナログとデジタル、なにが違うのでしょうか。
仕事で使用する場合、どちらがいいのでしょうか。

書込番号:105961

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/02/16 18:01(1年以上前)

アナログはCRTと共通の接続法、デジタルは液晶専用の接続法。他の条件を一切無視すれば液晶はアナログよりデジタル接続の方がより鮮明に表示できるはずです。
ただし、現実にはパソコンのグラフィックスカードからどのように出力されているかによります。デジタルで出力されているならディスプレイにもデジタルで入力がいいです。しかし多くのグラフィックスカードはアナログ(特に高性能のものほど)ですから、それを変換プラグを使ってデジタルのディスプレイにつなぐんだったらあまり意味はありません。
というわけで、お使いのパソコンのグラフィックスの出力端子がアナログかデジタルかにあわせるのが一番よろしいかと思います。

書込番号:105970

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukaさん

2001/02/16 18:31(1年以上前)

RYOUさん、ありがとうございます。
TFT付のPCを購入しようとしたのですが、TFTだけ安いやつを別で買おうかなと探していたのです。ということは、デジタル、アドテックでいうと、
AD-DVT15Xを選んだ方がいいんですね。
(顔アイコンのおばちゃんがショックだった・・・)

書込番号:105991

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/02/17 10:06(1年以上前)

>ということは、デジタル、アドテックでいうと、
>AD-DVT15Xを選んだ方がいいんですね。

いいえ、購入される予定のパソコンのグラフィック出力がアナログかデジタルか分かりませんので、それ次第です。液晶ディスプレイセットモデルでも、アナログ接続のことは多いです。(私のパソコンがそう)
とりあえず購入される予定の機種がわかれば、メーカーのサイトを調べることでもう少しハッキリしたことがいえるかもしれません。

書込番号:106531

ナイスクチコミ!0


puyo19さん

2001/05/04 01:44(1年以上前)

こんにちは。どなたかデジタルをアナログに変換するものが何処に売っているのか教えてください。

書込番号:157865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えていただきますか?

2001/02/16 12:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

ノートパソコンをこのたび購入したんですが、
液晶の一番右下のタスクバーの所が少しだけ暗いんです。
時計があるところだけがムラがあるようなんですけど、これは不良なんですかね?
どなたか教えてください。

書込番号:105790

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/16 12:28(1年以上前)

浮き、圧迫によって生じる色むらだと結構嫌な感じもしますね。
その場合、メーカーに相談してみるのも一つのテかもしれません。

書込番号:105808

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/02/16 12:49(1年以上前)

今、気付きましたが、私のも同じ所が少し暗いです。
程度にもよるでしょうけど、全体同じ明るさに見えるものもあるし、
見えないものもあります。
例えば、目の位置より中心部分を見た時と、同じ目の位置から外側の部分を
見た時の角度が違うという点もあり、多少、目の位置を変えると良く見えたりと。
液晶の判断は、難しいでしょうね。

書込番号:105820

ナイスクチコミ!0


かんさん

2001/02/16 17:28(1年以上前)

今見たら私のも左右とも下の方は暗いです。でもちょっと角度を変えてみると
その部分も明るく見えます。ノートの液晶って結構暗いから明るさにむらがありますよ。ちなみに私のはVAIOのPCG-XR9E/Kです。

書込番号:105960

ナイスクチコミ!0


スレ主 総括さん

2001/02/16 18:49(1年以上前)

どの角度からみてもムラがあるように見えますが・・・
タスクバーをどけて単一の色で見てもムラがあるようです。
明日サポートセンターに問い合わせてみます。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:106003

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/02/16 20:32(1年以上前)

総括さん
ちなみに、前レスで目の位置について書いておりましたが、
私のは、同じく角度を変えても、右下暗いです。
機種は、VAIO PCG-XR9Gです。

書込番号:106071

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2001/02/16 20:38(1年以上前)

総括さん
私の右下暗いですけど、目の位置が右下の高さだときれいに見えました。
右下の高さ = 垂直かな?

書込番号:106074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカーの不良規定は?

2001/02/16 11:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 ぼのさん

先日通販でTX-D5L31A-Jを購入しました。少し古いモデルですが
安かったので(特価限定7台約¥60Kでした)申し込んだのですが、
不良画素は心配でした。結果としては左下に一つ点灯しっぱなし
が一つあるだけでしたので、良かったと思っています。
マニュアルを見ると注意のところに0.005%以下の不良画素は
製品の不良ではないというようなことが記載されていたのですが、
1024×768×0.00005=約39個以下は不良ではないとのことなの
でしょうか(メーカーとしては)。数式が間違っていたらすみません。
まあ、いまどき40個あるような液晶は無いとは思うのですが、
メーカーの基準としてはこんなものなのでしょうか?
ちなみに通販の店では10個以下は不良とは認めないとのことが
記載されていました。
購入したディスプレイは、十分満足の行くもので、2年前に
購入したものの半分以下の価格で、それ以上の性能でした。

書込番号:105780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LL-T2000

2001/02/14 22:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ

こんにちは、はじめまして
質問したいのですが、LL-T2000A とLL-T2000Sの違いはあるのですか?

書込番号:104750

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/02/15 06:01(1年以上前)

Aの方はもう発売されているんでしょうかね?まだ…かな?
それはともかく、メーカーサイトを見てくださいって言おうと思ったら
そこでも違いがわかんなかった死後20(爆)。なんとなく実用上の性能差は
なく、何かしらコスト削減の為に各部パーツの変更があったのかもですが
現状では不明なままでした。ってこれじゃタダのゴミレスじゃ〜ん(泣)。

書込番号:105014

ナイスクチコミ!0


yoheiさん

2001/02/17 05:00(1年以上前)

スペック見ましたが、消費電力の差ぐらいしかありませんでした。
バックライトでも変更されたんでしょうか?
基本性能に差はないと思います。

書込番号:106452

ナイスクチコミ!0


スレ主 68さん

2001/02/17 08:12(1年以上前)

死後20さん、yoheiさん、レスありがとう御座いました。
18インチ以上を購入しようかと迷ってたのですが、AとSの違いが分からずここに書かせて頂きました。
また、宜しくお願いします。  

書込番号:106494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング