
このページのスレッド一覧(全26534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年2月7日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月8日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月6日 01:18 |
![]() |
0 | 10 | 2001年2月15日 21:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年2月3日 05:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月30日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


MDT-152Xの購入を検討していますが、この機種について知りたいことがありますので、質問について解る方教えて下さい。
質問:TV画面表示とパソコン画面の同時表示が可能かどうか。また、TV画面表 示は、ウインドウ表示が可能かどうか。
以上の質問です。お願いします。
0点


2001/02/05 00:26(1年以上前)
できんだろ。151Xはできる。
書込番号:99017
0点



2001/02/06 00:54(1年以上前)
なゆさんご回答ありがとうございます。ただ、この「できんだろ」の意味がどちらにでもとれるのですが。「できるんだろ」を略しているようにもとれるし「できないんだろ」を略しているようにもとれます。申し訳ありませんが、どちらなのか再度ご回答願います。
書込番号:99603
0点


2001/02/07 11:08(1年以上前)
できたよ
書込番号:100369
0点


2001/02/07 11:10(1年以上前)
151Xはできるって書いたじゃん(汗)
書込番号:100370
0点


2001/02/07 11:14(1年以上前)
あっ、すみません、ちゃんとよんでないですね、俺・・・・・
持ってないからはっきりわかりませんが、まえ秋葉原では出来てたような
気がします。多分。
書込番号:100372
0点



2001/02/07 20:45(1年以上前)
なゆさん。ご回答ありがとうございます。
注文しましたので、使ってみた感想をご報告したいと思います。なお、在庫が無いようなのでいつになるかわかりませんが。ちなみに、パソコンはSONYのMX5GKにしました。
書込番号:100555
0点


2001/02/07 23:48(1年以上前)
メーカー製品ですかい!
でも液ディスついてなかったの?うちは自作して一年。よくフリーズするし、電源がよくきれなくなるけど、なんかなかなか変えられなくてねぇ〜。
失敗ばかりのドジな娘を持った気分だよ。ちなみに未婚で未成年。(藁)
書込番号:100685
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


2001/02/05 17:59(1年以上前)
7400DDRにしようと思っているのですがどうでしょう?
書込番号:99399
0点


2001/02/08 00:56(1年以上前)
カノープス製のちょっと前のカードですね?
私は同じチップ(Geforece2GTS)を使ったカードを使用していますが問題ありません。
カノープス製でしたら、スペクトラ32というPCIのカードも試しました。こちらも問題ありませんでした。
気になるのでしたら、双方のメーカに問い合わせてみましょう。
もし、カードも新規で購入するのでしたら、せっかくですからDVI付きのを購入してみてはどうでしょう?カノープスは出していなかったと思うけど・・・
書込番号:100741
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-AA15X [15インチ]


大変初歩的な質問で申し訳ありません。
最近、モニターを買い替えようと思ってます。どうせなら、テレビが見たいと思い、ビデオ入力端子のついてるのを選ぼうと思ってます。(ビデオのチューナーで十分と思うので)。で、かねてから憧れがあった液晶にしよっかなって思ってるんですが、みなさま、いかがなもんでしょうか?
テレビを見るなら、高い金だしてわざわざ液晶を買う価値がないって話もききますし・・・。
そのへんの御意見をお聞かせください。
また、その端子のついてるのはどんな機種があるのか、また、どんなのがおすすめなのか、などがありましたら、お教えくだされば幸いです。
ちなみに15インチくらいのをさがしております。
0点


2001/02/04 05:07(1年以上前)



2001/02/06 01:18(1年以上前)
ぷちしんしさん、ありがとうございます。参考にしてみます。
書込番号:99616
0点





価格.COMに載っているような店での初期不良交換の際の応対の様子、交換に要した時間などを教えて下さい。
というのも、液晶モニタをPC-SUCCESSで購入したところドット抜けがあり、メーカーに電話したところ、交換に応ずるが在庫がないので販売店で交換してくれとのこと。そこで店に在庫があることを電話で確認し、交換に応じると答えたメーカーの担当者の名前を書いたメモを添えて返送しました。12日経っても新しいものがきません。電話をしてもいつも話し中か鳴りっぱなし。メールも返事がきません。それとこの店では保証書に判子をおしません。コンピュータで管理しているそうです。こうゆう店ってけっこうあるんですか?私は初めてです。
0点



2001/02/03 12:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ところで信用に足る店かどうかのBanbooさんなりの判断基準みたいなのがありましたら御教授願いたいのですが。
書込番号:98041
0点


2001/02/03 13:07(1年以上前)
判断基準はネットで調べる。です。
今回はDarksideじゃなくノーマルで。
死後20はDr.Bamboo様とは違い東京人だから秋葉原はテリトリーですが…。
よりによってサクセスかい(泣)。死後20が代理人として店に乗り込みたい
気分ですがね。いや、私はあそこで通販なんてしないから被害をうけた
事は無いけど。そんな問題に構ってくれる信じられない(笑)メーカーに
出会えたというのに…買ったお店がまずかったのかもしれませんね。
もはや何もいえん(笑)。店舗に足を運べば何も問題ない店なんですが…
やっぱり通販なんでしょ、それは?
※そういえば何処だったっけ?ここに悪評乗せた人には『もう貴方とは
商売いたしません』見たいな発言を平気でするお店があったような気も。
対処法としては、お店がこんなだからメーカーにそのお店と連絡を
とらせて善処させるか、仮にも交換に応ずるなんて発言したメーカーに
事情を説明し、在庫が確保できるまで待つ。です。どうせドット抜けなんて
余程の物でない限り、『暫くすればメーカーが責任を持って交換して
くれる筈』と思えば我慢できるでしょ?お店を信用するのは貴殿の
御自由です。ただし、自らの発言に責任を持つのはメーカーだと思うし、
その言葉が実現しない限り、メーカーに文句を言うのが筋です。だって
>交換に応ずるが在庫がないので
という言い分は、在庫があれば対応するとも受け取れますからね。
Darksideな言い方なら『自社製品を買い戻しても発言の責任を取れ』とか
メーカーに言いそうだ俺(笑)。
で、『問題が起こってからここにスレッド立てるってのは後の祭』
ってのはBamboo様と全く同意見。そのお店の事はここで何度も
繰り返し発言されているので、ここの掲示板に今更UPする事自体は
全く意味がありません。
一番気になるのは、交換するに至った液晶モニタのドット抜けが、
メーカーの交換条件に適した物だったかどうかですが……。
死後20にそれ以外は気になりませんね。だって場合によっては貴殿が
メーカーからクレーマー扱いをされていて(だんだんDarksideに…)
適当にあしらわれている可能性が無いわけではありません。大体貴殿が
『幾らかのドット抜けはあって当たり前』という認識があった上での
コメントかどうかもここでは全く解りませんので。ちなみに各メーカー
では、幾らかのドット抜けは仕様になっていますので現状ではどうする
事もかなわないというのが定説ですが、ご存知ですか?
その辺り、ここまでの貴殿のコメントを見ている限りは死後20は
理解できないのであります。な〜んとなく今回の件は貴殿がこれまで
認識していたよりも重大な事のようにも思えますが。
その辺り(貴殿の言い分と液晶モニタの現状)が具体的に示されれば
もう少し死後20ごときでも有効なレスが付けられそうな気もします。
大体『UNSUCCESS』様っていうハンドルをUPしている限り、ここは
今まで見ていなかったでしょうから、『ドット抜けがあり』って
仰られても、ここでは『じゃあドット抜けがどのくらい?メーカーは?』
などと逆に質問されても当然だとはご存じないはず。それをUPして
頂ければもう少し死後20ごときでも突っ込んだコメントをUPできると
思います。なんせメーカーからは交換を認めてもらっているのですから。
書込番号:98054
0点


2001/02/03 13:09(1年以上前)
うわ、ゴメンナサイ>Bamboo様
死後20のダラダラコメントが割り込んでしまいました(笑)。
書込番号:98056
0点


2001/02/03 13:38(1年以上前)
SUCCESS 店舗移転しましたよ。
買わないから関係無いけど…。
前より駅よりの便利な場所、店舗の広さも広くなったらしい。
電話かけても出ないような店で普通買わない。
書込番号:98067
0点


2001/02/03 13:50(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=66205
リンク貼るなら例えば………こんな感じ?
御三方、色々とフォロースミマセンです。死後20が頼りないもんで(笑)。
書込番号:98074
0点



2001/02/03 13:54(1年以上前)
死後20さん、詳細なレスありがとうございます。
ドット抜けの程度ですが、画面中央付近に緑色の常時点灯が一点、です。商品はLG電子のLTV-15MTです。この商品はテレビ内臓のため、テレビの時にそのドット抜けが非常に気になり、以上のことをメーカーに伝えたところ。すんなり交換に応じるといいました。
昨日もメーカーの同じ担当者に電話して、販売店から商品が届かない旨の相談をしました。担当者は、もう一度販売店に電話してそれでもうまく行かなかったら、こちらから販売店にプッシュしてみます、と言われました。そこで店に昨日から電話しているのですが相変わらず繋がりません。週明けにメーカーにもう一度電話してみるつもりです。
参考までに商品を返送してから3日後に店に代替品の納期の問い合わせました。店からのその返事です。
「お送りいただいたモニターは現在ディーラーのほうにお送りしておりまして、ディーラーで確認が取れ次第、代品が発送されるので来週中にはお届けされると思われます。」
このメールが1月26日(金)に届きました。ですから今週中に届くはずなのですが。
書込番号:98077
0点


2001/02/03 14:20(1年以上前)
やっぱりね。今更こんな事をUPしても仕方がないんですが、
貴殿の対処法は正解です。自分が使っているだけにあまり悪い事
書きたくないのですが、貴殿にとってメリットのないお店なんて
今後一切使用しない方がいいです。我々が幾ら予想できていたとはいえ、
[98077]を拝見する限りは誰に非があるかは明らかですので(笑)。
今回は残念でしたが、もう貴殿はSuccessと連絡を取らない方が良いです。
あくまで貴殿のためにね。もうお店の都合なんてどうでもいいですわ(笑)。
でもこれでメーカーから製品が届かなくて、それをここにUPしても
意味がない事なのでメーカーと相互が納得できる形をとって下さい。
っていうか正直言って『あら〜…』って感じ。パッと見では、
液晶ドットの抜けに関して何も記述されていないように見える(笑)ので。
書込番号:98089
0点


2001/02/03 14:22(1年以上前)
>っていうか正直言って『あら〜…』って感じ。パッと見では、
>液晶ドットの抜けに関して何も記述されていないように見える(笑)ので
勿論、該当するサイトにです(大笑)。
書込番号:98090
0点


2001/02/05 13:35(1年以上前)
UNSUCCESSさん、こんにちは。
ちょっとタイミングはずれのコメントですみません。
とりあえずメーカが交換に応じてくれてよかったですね。
私も、依然(1月15日)こちらにこの件でアップしました。私は、ラブロスのOTA−15Aという15インチの液晶をを買ったんですけど、メーカーに交換に応じてもらい、無事製品も届きました。
その時に、他の方からアドバイスをもらい再度メーカーに『今度はドット抜けが無いか確認してから送ってください』と依頼して送っていただきました。
その時に聞いたのですが、中には、ドット抜けがあっても気にしない、とにかく安ければいいという人を対象に販売するんだそうです。へぇっ!と思いました。
いろいろすみません。自分もドットがあたった身(表現変ですね)ですので興味があり、これについて書いてあるとつい拝見してしまうのです。一般的にはきっと、単に返品に応じて又違う人へとなるのかもしれませんが、こういうメーカーもあるよという情報を皆さんにお知らせしたくてついキーボードをたたいてしまいました。
今後買う方で、こういう事を気になさる方は参考にして下さい。
書込番号:99298
0点


2001/02/15 21:56(1年以上前)
UNSUCCESSさん、ドット抜けは交換できたみたいですねー。おめでとー!!
書込番号:105336
0点







2001/02/02 21:43(1年以上前)
CRTだけど三菱D171.VALUESTAR V16の流用品。
リフレッシュレートは60MHzが精一杯。ファンを埃まみれにして
働くグラボに申し訳ない・・・
書込番号:97625
0点



2001/02/02 23:09(1年以上前)
へばへばさんこんばんは
60MHZって恐ろしく高速ですね・・・
会社のモニタは60Hzでかなりちらつきます
75HZって良いほうなのでしょうかね?
書込番号:97683
0点


2001/02/02 23:10(1年以上前)
間違えてるだけでしょ。
書込番号:97686
0点

液晶モニタでリフレッシュレートは関係ないですよ。
どのみち画素の追従性はリフレッシュレートに遠く及ばないんだから。
言うなれば長々残光タイプのモニタ。リフレッシュレートが速くても遅くても、画面書き換わるのはゆっくりだから。
この範囲なら問題なく表示できますよ、という事を言ってるんでしょうね。
高価格ビデオカードなら75Hzは必ず出力できるから、困らない。
低価格ビデオでも今売ってる機種では56は必ず上回ってるから大丈夫。
書込番号:97719
0点


2001/02/03 05:38(1年以上前)
CRTでリフレッシュレート85Hz以下だと目にきますね。
書込番号:97940
0点





エプソンのエディ キューブTP830AV(OS:Win ME)
ディスプレーなしを購入し2、3日後に来ます。
動画(映像)を始めたいのですが、初心者なのでどのディスプレーにしようか
迷っています、費用は3万〜4万でトラブルが少なくて、映像編集向きの物を、
どなたか教えて頂けないでしょうか?
(液晶orCRT? 17インチor19インチ? 等、製品スペックも判れば教えてください)
0点


2001/01/30 00:54(1年以上前)
せっかく下に、レスがついているのに。いろんなカテゴリで同じ質問すると、「すべて」で見ている方には、やっぱりうっとおしくなってしまいます。
書込番号:95390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



