PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャープLL-T1510A

2001/01/19 21:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

シャープの液晶モニターLL-T1510A
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/991028.html
を使用しているのですが、かすかに縦にストライブの集点むら(ぼやけます)
のようなものが見えるようになりました。
グラフィックを表示したときはわからないのですが、テキストを表示し
ときにムラになり読みにくいです。
動作には問題はないのですが気になります。
無料修理できるのでしょうか?
もしかすると蛍光管の発色ムラでしょうか?


書込番号:89077

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/01/20 00:07(1年以上前)

普通そうじゃないかのー。多分。量販店などでブラウン管CRTと比べ
ると一目瞭然じゃど。極端にひどければ問題じゃが。

書込番号:89210

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/01/20 00:23(1年以上前)

私もLL-T1510Aユーザーですが、Koo氏が言われるような現象は私の
にもありました。私の場合、エクセルを使用したときに縦型にぼやけ
た現象を発見しました。

ところでその現象の直し方なんですが、付属品の中に『液晶カラーモ
ニター調整ディスク』が同封されていたと思います。そのディスクを
用いて、取扱説明書の『画面の微調整』の項目の指示に従い調整すれ
ば直ります。

書込番号:89224

ナイスクチコミ!0


koo(win2000から)さん

2001/01/21 01:25(1年以上前)

早速調整してみたところ、うまくいきました。
バックライトが強すぎたようです。
部屋が寒かったので影響したのかな?
なんて思ってしまいました。
どうもありがとうございました。

書込番号:89829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 やまとださん

題意の通りなのですが、ノートパソコンの液晶を再利用できませんか。

具体的には
ノートパソコンの液晶への入力というのは各社毎に特殊なコネクターを介して
やっていると思うのですが、
一般的な出力(DVIまたはアナログ)から液晶への変換をしてくれるコネクタ
ーというものはないのでしょうか。市販でも自作でもかまいませんので。

よろしくお願いします。

書込番号:87359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やまとださん

2001/01/16 14:05(1年以上前)

特にSONY PCG0713, COMPAQ ARMADA 1400?等の入力がどうなってい
るのかもご存知の方お教えください。

書込番号:87360

ナイスクチコミ!0


hideさん

2001/01/16 20:26(1年以上前)

まず不可能です。
自作しても買った方が安いと思いますよ。

書込番号:87511

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/16 22:28(1年以上前)

昨年、似たような必要性がありましての、アキバを回ったのじゃが、
少なくともPCパーツとしてはDVIソケットまた変換プラグは売ってお
りませんでしたど。もう少しがんばって、ガード下などを回ればあっ
たかも知れんけど。

書込番号:87574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC98シリーズ

2001/01/09 14:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-A15H [15インチ]

NEC PC-9821のCanBeを使ってます。(いまだに)
この液晶は使えますか?

書込番号:83464

ナイスクチコミ!0


返信する
Tuppyさん

2001/01/09 18:55(1年以上前)

 CanBeなら、変換機をかませれば多分普通のディスプレイなら使え
るでしょう。変換機といっても配線を変えるだけの単純なものなので
¥1000未満であります。ただ、最初に起動するときにテンキーの1だ
か2だかを押しながらじゃなきゃうまく表示されないかもしれませ
ん。
 本題とは離れますが、98ゲームをやりたいなどの特別こだわる理由
がなければ、本体も買い換えてみてはどうですか?

(追伸:こんなことを少し前にも書いて、修正されてたような。で
も、おそらく使えます。)

書込番号:83563

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/01/10 21:06(1年以上前)

 Can Beの型名は何か正確に書いた方がいいと思いますよ。あと、も
し使えたとしても、本体がディスプレイに出力する信号の水平同期が
24.1Khzになっていると表示できません。
 grph+F1 orF2(どっちだったっけ)を押しながら起動して31KHzにし
てやる必要があります。

書込番号:84160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンダーピクス

2001/01/10 10:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 しゃーぴんさん

シャープのワンダーピクス搭載機種をお使いの方。

画質はどうですか?

書込番号:83950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうなのでしょうか??

2001/01/06 09:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTX

スレ主 まぐるすさん

初めてこの掲示板に書き込みさせていただきます。
18インチとしてはADTXのモニターは値段が安いので
やや魅力的に感じるのですが、実際の所画質の方はどう
なのでしょうか?
もし過去に購入を検討された方がおりましたら是非アドバイス
してください。また、当方東京在住なのですが、ここで
ADTXの液晶が展示されているといった情報御座いましたら
是非御一報頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:81564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDT151Xの解像度変更

2001/01/05 20:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機

スレ主 tashiさん

MDT151Xを使用していますが、640x480の解像度がきちんと
表示されません。違う解像度で認識されているようです。
起動時は画面の解像度が640x480だと思いますが、
ディスプレイのほうは720x400として認識しているみたいです。
(リモコンの「画面表示」ボタンを押して確認)
起動したあとは1024x768できちんと表示されます。
しかし、解像度を800x600に変更すると表示域が
左下へずれてしまい、左端、下端が見えなくなってしまいます。
そこから、1024x768に戻すと、位置がずれたまた
元に戻ってしまいます。
ただし、ディスプレイは正しく解像度を認識しています。
これを解決するにはどうしたらよいのでしょう。
ビデオカードの出力する走査周波数が規定よりもずれているのでしょうか。
ビデオカードはASUSのV3000です。

書込番号:81217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング