PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-C DP Alt Modeでの接続について

2025/06/02 21:15(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U3225QE [31.5インチ]

スレ主 bisukohさん
クチコミ投稿数:2件

このディスプレイの購入を検討しているのですが、わかる方がいらしたら教えてください。

WindowsPCでUSB Type-C DisplayPort Alternate Modeのみに対応したポート(Thunderbolt非対応)と、このディスプレイのThunderboltアップストリームポートを接続し、映像を出力したり、このディスプレイに接続されたキーボード等のUSB機器を使うことはできるのでしょうか?

具体的にはMicrosoft Surface Pro 7+のUSB-Cポートにこのディスプレイ付属のThunderboltケーブルを接続して使える可能性があるのかを知りたいです。

もちろん機器の相性問題はあると思いますが、Thunderboltの仕様を調べてみても理論上使えるのかがよくわかりませんでした。

もし、類似の環境で使えている実例がありましたら知見を共有いただけると幸いです。

書込番号:26198424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/02 22:40(5ヶ月以上前)

>>WindowsPCでUSB Type-C DisplayPort Alternate Modeのみに対応したポート(Thunderbolt非対応)と、このディスプレイのThunderboltアップストリームポートを接続し、映像を出力したり、このディスプレイに接続されたキーボード等のUSB機器を使うことはできるのでしょうか?

U3225QE背面にあるThunderbolt 4 アップストリームポート( ビデオ + データ 、DisplayPort 1.4 と互換モード、最大 140W の電源供給)とディスプレイ左下にある押せば出てくるポップアップにある2 x USB-C 10Gbps ダウンストリーム ポートかUSB Type-A 10Gbps ダウンストリーム ポートにキーボードのUSB端子を接続したら、キーボードはしようできると思います。

YouTube URL
https://www.youtube.com/watch?v=qQhltSqGMfA

マニュアルPDF
https://dl.dell.com/content/manual6320434-dell-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-32-4k-thunderbolt-%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-u3225qe-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

書込番号:26198505

ナイスクチコミ!0


スレ主 bisukohさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 22:33(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
コメント・情報ありがとうございました。確かにダウンストリーム ポートにUSB機器を接続すればキーボード等を使用できそうですね。

ただ、私が確認したかったポイントは、このディスプレイはWindows PCのThunderbolt "非" 対応のポートから出力された映像やデータが正常に処理できるのかという点でした。

以下の記事等で、「Thunderbolt」と「DisplayPort Alt Mode」は異なる規格であると理解しています。https://www.phileweb.com/review/column/202205/06/1638.html

このディスプレイのThunderbolt 4 アップストリームポートはThunderboltのみに対応しているのではないかと考えているのですが、

 @ Thunderbolt規格の仕様上、DisplayPort Alt Modeと互換性があるのか
 A このディスプレイをDisplayPort Alt Modeで使用できた実例があるのか

という点で知見のある方がいらしたら、共有いただきたいという意図でした。

書込番号:26199458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合か仕様か

2025/05/10 23:38(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-GDQ271JA [27インチ ブラック]

スレ主 mokaaruさん
クチコミ投稿数:6件

先日から使い始めたのですがゲーム起動時と終了時に画面が真っ暗になります。数秒で元の画面に戻ります。これは解像度の切り替えなどを行なっている単なる仕様なのか不具合なのか分かりません。ちなみにPS5を使っています。心優しい方教えて頂きたいです。

書込番号:26175217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/05/11 02:39(6ヶ月以上前)

・不具合なのか仕様なのか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001565234/SortID=26174747/

書込番号:26175291

ナイスクチコミ!1


hin123さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/23 22:27(6ヶ月以上前)

私のBenqのモニターでも同様になります。PS5のVRR設定をオフにすると暗転なくなりませんか?

書込番号:26188315

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokaaruさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 19:50(5ヶ月以上前)

無くなりました!!!ありがとうございます!!!!

書込番号:26199325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokaaruさん
クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 19:50(5ヶ月以上前)

>hin123さん
ありがとうございました!

書込番号:26199327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:13件

4K/フルHDデュアルモード対応モニターについて質問です。現在UWQHDのウルトラワイドモニターを使用していますが、フルHDの映像を見ると少し粗さが気になります。
そこでこのデュアルモード(4KとフルHDを切り替え可能)対応のモニターを検討中です。
このモニターで、4KからフルHDに切り替えてアニメや映画を見た場合、映像の粗さやボヤけは解消されてスムーズに視聴できるのでしょうか? 教えて頂けると幸いです。

ちなみにモニターはktc m27p6とdell AW2725QFの購入を検討しています。

書込番号:26196983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/01 14:25(5ヶ月以上前)

>>4KからフルHDに切り替えてアニメや映画を見た場合、映像の粗さやボヤけは解消されてスムーズに視聴できるのでしょうか?

4K動画なら、フルHDの解像度の場合、粗さやボヤけは気になる人は気になるでしょう。

書込番号:26197007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 14:35(5ヶ月以上前)

逆に4kからフルHDに切り替えて、フルHD対応の映画、ドラマ、アニメを観る場合は引き伸ばされて表示されたりはしますか?

書込番号:26197017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/06/01 15:11(5ヶ月以上前)

UWQHDなら倍率がそもそも正数倍にならないのだから、それをFHDにしたらボヤけるのは仕方ないです。
4K→FHDはそれよりはかなりマシにはなります。
どのみち補完があるので理論的にはボヤけますが、気になる気にならないは人に依ります。

書込番号:26197059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/06/01 16:13(5ヶ月以上前)

LGのデュアルモード切替の4Kモニター使ってますが、フルHDならモード使わなくても普通に見れます・・・というか自分は違和感感じませんね。

自分はテレビの録画や視聴をよくやってますが、こちらでは特に問題ないです。

ただまあアニメとかのコンテンツを動画ファイルで見る場合は再生ソフトによってはというところですが、最近は自分は違和感はないですね。

静止画を細かく見れば違和感も分かるかなとは思います。

書込番号:26197122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 23:20(5ヶ月以上前)

参考にさせて頂きます!ありがとうございます!

書込番号:26197534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/06/02 10:32(5ヶ月以上前)

本体が何か、設定をどうしているのか書かないと、どのアップコンが使われているか分からない。

Win10以降なら、Winがアップコンする方が品質良いので、出力は最適解像度にすべき。

書込番号:26197868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:13件

4KゲーミングモニターでフルHD(1080p)のアニメや映画を見るとき、アップスケーリング機能を使えば画面の粗さやドット感が減って、快適に視聴できるのでしょうか?
画質がどのくらい変わるのか知りたいです。
また、ゲーム以外でアニメや映画を主に楽しむ場合、4Kゲーミングモニターは何インチくらいがおすすめですか?良ければ教えて頂けると助かります。

書込番号:26197067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/06/01 16:07(5ヶ月以上前)

>アップスケーリング機能

というか再生ソフトによりますが、普通に全画面表示で見ても人によるかもしれませんが自分は荒さとか感じませんね。

気になるなら自分も使ってますが4Kで240Hzで2Kで480HzになるモニターがLGにはあります。

ボタンで切り替えられます。

まあ普通の4Kでも問題ないと思いますよ。

お店にも4Kモニターは展示してあると思いますので、実際見て確認したらいいと思いますけどね。

ちなみに自分は32インチ使ってます。

大きさは視聴距離次第なので、これも実機見て決めたら良いと思います。

書込番号:26197112

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 16:50(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます! ちなみになんですけどフルHDのBlu-rayを観る際の再生ソフトでオススメはありますか?

書込番号:26197148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2025/06/01 20:52(5ヶ月以上前)

自分はマニアックに色々やってMPC-HCに色々入れて使ったりDVDFab使って映画等見てます。

使い方とか好みもあると思うのでフリーソフトのLeawo Blu-ray Playerとかで始めて見たら良いと思います。

書込番号:26197365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2025/06/01 21:27(5ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます!

書込番号:26197420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/06/02 10:30(5ヶ月以上前)

別スレにも書いたけど、モニタのアップコンの機能は最低限のオマケだから探しても無駄かと。

書込番号:26197866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIのバージョンについて

2025/06/01 19:28(5ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-GC253U [24.5インチ ブラック]

スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:24件

このモデルのHDMIはどのバージョンなのでしょう?
HPを見ると「VRR対応」と書いてあるので、2.1なのでしょうか?

書込番号:26197274

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/06/01 20:15(5ヶ月以上前)

信号規格はHDMI 2.0でHDMI VRRをHDMI2.1からオプションで持ってきてるのかもしれないですね。
そう言う意味ではHDMI2.1の一部を持ってるのでHDMI2.1としても良いとは思います。
まあ、FHD 240Hzは信号規格としてはHDMI2.0で可能なので接続は2.0で行われるかも知れません。

その辺りはメーカーしか分からないし、接続しても同期速度はHDMI2.0の範囲内なので、どうしてるかはメーカーに聞かないと分からないです。

単純にHDMI接続でFHD 240Hz対応、VRR対応ではダメなんですか?

書込番号:26197323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/01 20:27(5ヶ月以上前)

PCWatchの記事から、2基のHDMIは「HDMI 2.1 VRR」に対応しているそうです。

>いまゲーミングモニターを買うなら240Hzは当たり前!渋谷ハルも推奨する理由とは?

>驚異の応答速度“0.4ms”を実現
>アイ・オー・データ機器「EX-GC253U」

>映像の入力はHDMI×2、DisplayPort×1を備えているため、PCと家庭用ゲーム機の同時接続もしやすい。そしてすべてポートがリフレッシュレートは240Hz対応だ。ちなみに2基のHDMIは「HDMI 2.1 VRR」に、DisplayPortは「NVIDIA G-SYNC Compatible」に対応している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1529775.html

書込番号:26197336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3457件Goodアンサー獲得:818件

2025/06/01 21:16(5ヶ月以上前)

現在HDMI2.0規格はHDMI2.1規格に統合されています。
HDMI2.0認証試験はしていませんので、HDMI2.0相当の製品でも全てHDMI2.1認証を受けています。

認証を受けても製品にHDMI2.1を表記する・しないはメーカーの判断です。
HDMI2.1規格認証のモニターをHDMI2.0対応と表記するメーカーも有ります。
HDMI2.1と書くと4K120Hz入力に対応していると誤解されるのを避ける事も理由に有ると思います。

バージョンで表記するとそのバージョンで追加された機能全て持っていると勘違いされるので、HDMI規格団体からメーカーに対応機能別に表記する様に推奨されましたが、機能が増え過ぎて全て表示するのが難しい状態になっています。

このモニターも対応解像度・リフレッシュレートはHDMI2.0相当、機能としてHDMI 2.1 VRR対応です。
このモニターでHDMI2.1規格で追加された機能で対応しているのはVRRだけの様に見えます。

書込番号:26197403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 馬番長さん
クチコミ投稿数:24件

2025/06/01 21:20(5ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
規格が色々と面倒なので、HDMI2.0+VRRと考えれば良さそうですね。
勉強になりました。

書込番号:26197410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイッチ2用モニタとして十分でしょうか

2025/05/29 21:28(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2725QS [27インチ]

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
スイッチ2

【重視するポイント】
スイッチ2のスペックに対応しているか

【質問内容、その他コメント】
今持っているモニタとテレビ両方が4Kに対応していないのでスイッチ2購入を機に買い替えることにしました
このモニタはスイッチ2の出力をスペック上で100%発揮できるでしょうか?(たまたま相性問題があるかどうかは置いといて)

書込番号:26194380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/29 21:34(6ヶ月以上前)

はい、できます。

また、(数年後に出るであろう)Switch2のマイナーチェンジモデルにも確実に対応できるでしょう。

書込番号:26194383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/05/29 22:33(6ヶ月以上前)

Switch2 HDMI2.1 モニター HDMI2.1 規格は合ってます。

書込番号:26194443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/05/29 23:13(6ヶ月以上前)

Nintendo Switch 2 本体 スペック
>映像出力
>最大3840x2160ピクセル 60fps
>1920x1080 / 2560x1440ピクセル選択時は120fpsに対応
>HDR10対応
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/specs/index.html

S2725QSの解像度は、最大 UHD 3840 x 2160、120 Hzですから満足しているでしょう。

書込番号:26194490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/05/30 00:04(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。購入検討してみます

書込番号:26194531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 S2725QS [27インチ]のオーナーS2725QS [27インチ]の満足度5

2025/05/30 10:19(6ヶ月以上前)

Switch 2はTVモードで4K出力に対応しているものの、その際のフレームレートは最大60fpsに制限されます。
そのため、4Kと120fpsが同時に出力されるわけではないという点にご注意ください。
ゲームには視野から考えると23.8インチで選ぶのが順当で27はでかい分、目を動かさないといけないので
23.8で要件を満たしたものから選ぶと良いです。

書込番号:26194794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/05/30 12:06(6ヶ月以上前)

信号規格の最大に合わせるとゲーム性能は低下するので、、、

>スペック上で100%発揮できるでしょうか?

ゲーマー的に考えるとFHD 120Hzとかの方がいいと思うけど。

プレイするゲームにも依るけどね。

書込番号:26194906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング