このページのスレッド一覧(全26549スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年1月25日 14:36 | |
| 0 | 2 | 2001年1月24日 06:42 | |
| 0 | 1 | 2001年1月21日 22:38 | |
| 0 | 1 | 2001年1月21日 21:13 | |
| 0 | 3 | 2001年1月21日 01:25 | |
| 0 | 3 | 2001年1月16日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在液晶モニタの購入を検討していますが、どれも似たような
デザインでぱっとしません。
そんな時マックの液晶モニタをみてかっこいいと思ったのですが、
ケーブルコネクターがDOSV機と違うような気がします。
店員にDOSV機で使えるか聞きましたがわからないとのことでした。
どなたかマックの液晶モニタがDOSV機で使用可能かご存知ないでしょうか。
15インチと22インチ両方でお答えいただければと思います。
0点
2001/01/23 22:17(1年以上前)
残念ながら現状では使えません。将来的にアダプターが
出れば使えるようになるでしょうが、今のところそういう
話はないようです
書込番号:91516
0点
2001/01/24 06:42(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:91790
0点
どもです。
今度液晶ディスプレイを買おうと思っているのですが
アームスタンドをつけられる奴にしたいと思ってます。
予算はアームこみで10万以内で考えてます。
サブモニターで使おうと思っているのでサイズはちっちゃ
くてもかまわないです。が、画質は出来るだけ良いのが希望です。
あと640*480で使うことが多いのでレゾ変えると画質が大幅に
劣化するものはパスしたいのですが多少にじむ程度は我慢します。
皆さんがお使いのディスプレイで上記条件に当てはまるものがあ
りましたらお教えください。よろしく
0点
2001/01/21 22:38(1年以上前)
はじめまして。
はなPと申します。
先日雑誌で見かけたのですが、筐体がカラー(赤や黄色、他に2,3色
あったような。。。)のTFT液晶モニタが発売になった(まだ?)
ようです。
私のPCケースが赤いのでどうせならカラフルな筐体に
しようかなと思ってるので(笑)
メーカーとか何方かご存じでしょうか?
14or15インチで定価が79800円だったと思います。
どの雑誌に載っていたかも忘れてしまった馬鹿に救いの手を!
0点
2001/01/21 21:13(1年以上前)
Bamboo さん ありがとうございました。
通販で買えそうなのでさっそく家の大蔵大臣に相談してみます。
書込番号:90185
0点
シャープの液晶モニターLL-T1510A
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/991028.html
を使用しているのですが、かすかに縦にストライブの集点むら(ぼやけます)
のようなものが見えるようになりました。
グラフィックを表示したときはわからないのですが、テキストを表示し
ときにムラになり読みにくいです。
動作には問題はないのですが気になります。
無料修理できるのでしょうか?
もしかすると蛍光管の発色ムラでしょうか?
0点
2001/01/20 00:07(1年以上前)
普通そうじゃないかのー。多分。量販店などでブラウン管CRTと比べ
ると一目瞭然じゃど。極端にひどければ問題じゃが。
書込番号:89210
0点
私もLL-T1510Aユーザーですが、Koo氏が言われるような現象は私の
にもありました。私の場合、エクセルを使用したときに縦型にぼやけ
た現象を発見しました。
ところでその現象の直し方なんですが、付属品の中に『液晶カラーモ
ニター調整ディスク』が同封されていたと思います。そのディスクを
用いて、取扱説明書の『画面の微調整』の項目の指示に従い調整すれ
ば直ります。
書込番号:89224
0点
2001/01/21 01:25(1年以上前)
早速調整してみたところ、うまくいきました。
バックライトが強すぎたようです。
部屋が寒かったので影響したのかな?
なんて思ってしまいました。
どうもありがとうございました。
書込番号:89829
0点
題意の通りなのですが、ノートパソコンの液晶を再利用できませんか。
具体的には
ノートパソコンの液晶への入力というのは各社毎に特殊なコネクターを介して
やっていると思うのですが、
一般的な出力(DVIまたはアナログ)から液晶への変換をしてくれるコネクタ
ーというものはないのでしょうか。市販でも自作でもかまいませんので。
よろしくお願いします。
0点
2001/01/16 14:05(1年以上前)
特にSONY PCG0713, COMPAQ ARMADA 1400?等の入力がどうなってい
るのかもご存知の方お教えください。
書込番号:87360
0点
2001/01/16 20:26(1年以上前)
まず不可能です。
自作しても買った方が安いと思いますよ。
書込番号:87511
0点
2001/01/16 22:28(1年以上前)
昨年、似たような必要性がありましての、アキバを回ったのじゃが、
少なくともPCパーツとしてはDVIソケットまた変換プラグは売ってお
りませんでしたど。もう少しがんばって、ガード下などを回ればあっ
たかも知れんけど。
書込番号:87574
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



