このページのスレッド一覧(全26546スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2000年6月16日 00:07 | |
| 0 | 2 | 2000年6月15日 23:55 | |
| 0 | 0 | 2000年6月13日 23:45 | |
| 0 | 5 | 2000年6月12日 05:44 | |
| 0 | 3 | 2000年6月11日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2000年6月3日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
どうしても液晶モニタの15以上のサイズで、1280x1024(SXGA)表示可能な
ものかせ欲しいと思っています。
色々調べていたらAkiaのRT170SXが比較的安いようですが、使用し
ている方や詳しい方などからも使い勝手や画質などの情報を寄せていただけま
すでしょうか。
0点
2000/06/16 00:07(1年以上前)
値段だったらメルコとサムスンも同等の19万8千円で
出していますよ。もしあと2万円プラスできるのであれば
サムスンがテレビチューナー内蔵モデルを販売してますよ。
CMで宣伝していた「PCしながらTVも見れる」ってやつです。
書込番号:16471
0点
2000/06/11 22:49(1年以上前)
どちらでもはずれは無いと思います。
ちなみに私もナナオとシャープとで迷いましたが
ブラックTFTは高かったので調整力を買ってナナオの
L350を使用しています。
オートスイッチが便利ですし、画面も思ったとおりの
画質で満足しています。
書込番号:15254
0点
2000/06/15 23:55(1年以上前)
どこのモニターでもはずれも何もないと思います。
画質自体は中に入っている液晶でほぼ決まってしまうので、
どこのメーカーもいろいろな液晶メーカーから買ってるから
大差ないよ。違うところは、デザインと操作性と値段ってとこかな。
いずれも自分で勉強して検討するのが良いかと。
書込番号:16468
0点
すみません、マックで書き込みすると再三文字化けで公共の掲示板を汚してし
まいました。Winで書きます。
それで、本題ですが。今職場の机上で使うモニタの候補としてMITSUBISHI
RDT152A かNANAO Flex Scan L350 で迷っています。
用途はテキスト処理が中心です。マシンは互換機S900で、ビデオカードは
mactell Vision3D liteを使っています。
それぞれをお使いの方からアドバイスをいただければと思います。
今度はうまく書き込めているといいのですが。
0点
6万円で中古の15インチTFT液晶ディスプレイを買いました。
傷や汚れも無く(ドットは2個落ちてますが)見やすくてなかなか気に入って
いるのですが、ロゴや型式の表示が全て消され、取説も箱も無いのでどういう
製品なのか分かりません。店員さんに聞いても分かりませんでした。
店頭で状態を確認して納得して買ったものの、やはり気になります。
どなたかこれに心当たりありませんでしょうか?
☆特徴
1.15インチTFTで1024×768
2.本体色はメタリックグレー(けっこう珍しいかも)
3.画面の下中央にロゴ(があったらしい)
4.ロゴの下に調整ボタン7つとヘッドホンコネクタ
5.スピーカー付き(調整ボタンの左右に)
6.USBは台座の左側に2個・背面に1個(CPU側)
つい勢いで買ってしまって良かったのかなぁ、と悩んでいます。
(それにしても何故表示が消されたのかな。なにかまずいの?)
0点
2000/06/11 06:12(1年以上前)
前面の愛称以外に正式な型名や製造番号の入ったラベルとか、どっこにも無いですか? 元に戻せる自信があるなら分解して主要ブロックのパーツ名称なりメーカー名を手がかりにするという手もありますし、Windows9x上でデバイスマネージャにそれらしい名前がPnPで拾われてきているかもしれません。わかりかけた名前からサーチエンジンで関係しそうな物を探してもいいでしょう。 何か一つは確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:15062
0点
2000/06/11 07:56(1年以上前)
メーカーパソコンのTFTモニターモデルのパソコンについていた
モニターなのかもしれませんね。有名メーカーのパソコンの
TFTモニターモデルを片っ端から調べるのも1つの手かも
書込番号:15070
0点
2000/06/11 14:51(1年以上前)
ありました〜!以前販売されていた富士通のCIXシリーズ付属のものとそっくりでした!多分これだと思います。
めっさ2さん
助言頂くまでは単体販売の方ばかり探していました。そうか、PC付属のみで全く同じものは単体販売されていない可能性もあるんですね。助かりました〜本当にありがとうございました。メーカーの過去の液晶モデルPCを片っ端から探してやっと見つけたんです。つ、疲れた、、、。
らんまさん
そうなんです、ラベル関係は全てはがされロゴは削って(?)きれいにパテが塗ってあるのです。(あ、最初に傷無しと書きましたが、これは立派な傷ですね。)富士通の過去シリーズ紹介が写真付きで良かったです。でなければ分解してしまったかも。。
お買い得、だったのかな?なんにせよこれで机の上も広くなったし文字も大きくて読みやすいし、満足です。^^
書込番号:15156
0点
2000/06/11 15:22(1年以上前)
そりゃおつかれでした。(笑)
グレーのディスプレイってのでもしかしたら、メーカーパソコン
かなって思ったんですよね。
書込番号:15164
0点
2000/06/12 05:44(1年以上前)
えらいっ、
途中で投げ出しちゃったり、この場を利用するだけ利用してお返事すら無い人も多いというのに。
がんばったね〜、えらいよう(T-T)
書込番号:15369
0点
2000/06/11 01:13(1年以上前)
CRTや液晶モニタが640x400(24Hz)モード対応でないと
DOS画面やWinの起動画面は映らないので、対応しているモニタを
探すしかないです。
もしくはPC-9821の機能として、起動時に31Hzモードで起動するとか。
やり方は・・・知っている方ヘルプ(^^;
書込番号:14977
0点
2000/06/11 22:21(1年以上前)
>起動時に31Hzモード
起動時にF1(orF5)押しっぱなしとかそういうやつでしたよね。すいません、もう忘れましたけど確かこんなやつで出来たと思います。
書込番号:15246
0点
2000/06/11 22:25(1年以上前)
すいません、さっき途中で送ってしまったので...
上のレスにあるように31Hzモードにすればたいていの液晶モニターは使えますよ。(逆に24Hzモードを使いたいのですと探すのは厳しいかと)
書込番号:15247
0点
最近液晶ディスプレイを買おうと思い、ずっとナナオのL350を買おうと
思っていたのですが、今日お店で15インチ液晶でSXGAを表示している
三菱のRDT154Hをみかけました。これまで液晶はずっとナナオという
風に思っていたのですが、あのSXGAは結構奇麗に見えたので、一気にな
やんでしまっています。予算的には10万前後と考えていたのですが、SX
GAが表示できるのであれば13万円くらいまで出せるかな?と思っている
ので、あとは画質、動画に対する反応などを実際に使用している人の感想な
どきけたら聞きたいです。場所の都合上、液晶ディスプレイなのですが、メ
インの用途はネットゲーや、DVD再生などになるので、そのあたりもふま
えて教えていただけたら嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
0点
2000/06/03 03:07(1年以上前)
あまり、参考にはなりませんが、現在,RDT151AとL360-DDを使っていますが、画質は断然、ナナオの方が良いです。
三菱は白っぽい画質で調整しなければ、気に入った画質にならないのですが、ナナオはオートで設定しただけでも十分満足できる画質になります。また長時間見れば見るほど、目の疲れ具合が違います。
液晶はCRTと違って、メーカーによる差が、あまり無いと、思っていましたが、かなり違うようです。
私の個人的な感想ですが、あまり、三菱の液晶はお勧めできません。
書込番号:12972
0点
2000/06/03 17:16(1年以上前)
完全に好みですが...
私は三菱液晶で文句もなく使っています。自分の目で確認されるのがよいかと思いますよ、画質については。故障時の対応などは別ですが。(NANAOも三菱も対応はよいですけど)
書込番号:13057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



