PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 目に優しいモニター

2024/12/20 11:06(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2740X-WT [27インチ ホワイト]

スレ主 nakfu03さん
クチコミ投稿数:2件

このFlexScan EV2740Xの購入を検討しています。

【重視するポイント】
目への優しさ、見やすさ
4Kモニターを使いたい

【用途】
メイン:Web閲覧、メール作成/閲覧、オフィス製品の使用、You Tube閲覧
時々:PhotoShopなどで画像処理
時々:MS FS2020 (当製品がゲーム使用に向いていないとは理解しています)

【質問内容】

今まで23インチのEIZO SX2262Wを使用し、先日DELLの27インチのゲーミングモニター - AW2725QFを購入したのですが、目の痛みが激しく辛いので買い替えを考えています。そこでこのFlexScan EV2740Xを購入対象に検討しています。
メーカの商品説明にも目の優しさを強調していますが、実際にEV2740Xをお使いの皆様の使用した際の目への優しさを教えてください。
また、目への優しさを考慮した4Kモニター、27インチモニタの選択についてアドバイスいただけると助かります。

書込番号:26006527

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/20 11:54(11ヶ月以上前)

経験的には、目が痛いほど疲れてるなら、目薬さして、ブルーベリー食べて、真っ暗にした部屋で寝てください。なんですけどね。

ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
長時間ディスプレイ使う生活だと、ディスプレイの位置にピントが固定されてしまい、数cmズレただけでも酷い眼精疲労の原因になったりします。

ぶっちゃけ「慣れ」なんですが、遠くを見たり近くを見たりするエクササイズは有効です。
習慣的に目を労わるように変えて行った方がいいです。なんにでも限界はありますんで。
目が痛くなる前に、上記のようなことを実施するのがよいです。

目に見えるような、フリッカーその他見づらいと思うようなことが有るなら、もちろん、それらは解決するのが前提ですけど。
あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。真偽のほどはアレですけど。(わたしは30Hzでも違いはない)

書込番号:26006563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2024/12/20 12:16(11ヶ月以上前)

nakfu03さん

私はEIZOさんなんていう 高級なモニターは使った事が無いですが

輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが それでもだめでしょうか?

私はPhilipsの安いモニターを使っていますが、明るさなんて 10%程度に絞ってます。

そうそう ブルーライトカットは 黄色っぽくなるので いまいちですし、写真ソフトを使われるのであればなおさらやめた方が
よいですね

書込番号:26006584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2024/12/20 12:49(11ヶ月以上前)

技術的なことはわかりませんが、たしかにEIZOのモニタのほうが目に優しいです。

設定も細かく簡単にできますしね。今は有機ELモニタに興味があってDELLのモニタを使っていますが、次回はまたEIZOかなと思っております。
現在はコレ。
https://kakaku.com/item/K0001607121/

以前(と言うか、現在もサブで使用)はコレ
https://kakaku.com/item/K0000808124/

画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
DELLは設定がやりにくいですね。

4kモニタを使うなら32インチ以上が良いと思います。27インチではドットピッチが細かすぎて使いにくいと思います。
32インチでさえWinOS設定で拡大モード使っていますので、、、

EIZOの4kモニタならこのへんがいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001529873/

書込番号:26006631

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2024/12/20 13:11(11ヶ月以上前)

>nakfu03さん

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=40&pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=24-30&pdf_so=p1

I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。 ブラウザ複数 立ち上げていて、43inc.最大にしての使用はほとんどやりません。

365日、毎日、10時間前後使用しています。
目の疲れは感じません。注視していないからでしょうけど。

書込番号:26006663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/20 13:47(11ヶ月以上前)

>nakfu03さん

>目に優しいモニター

特徴として、目に優しいと言ってるぐらいですから良いのでは
ちょっと明るさを落すと楽になりますね。

書込番号:26006700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/12/20 15:10(11ヶ月以上前)

現在、EIZOの4Kモニター FlexScan EV2785-WTを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001002849/

FlexScanシリーズはEIZOのビジネるモニターですが、最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。

書込番号:26006757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/20 17:47(11ヶ月以上前)

>キハ65さん

ご自愛を。

あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です (サンプル2だけど)
一応、トレーニー的には使った箇所だけ成長する理論なんですが、目の疲れも一緒に取れてる感覚があります。
逆に寝るだけだとしつこい疲れはなかなか取れません。

なんかナナメな回答ばっかりですいませんけど。
経験的にはこうなっちゃうんだよね。

書込番号:26006884

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakfu03さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 19:02(11ヶ月以上前)

皆様、短い時間にご回答をありがとうございます。
画面が大きくなったことで目の疲労が増した気がしてきました。27インチはあきらめて24インチのEIZOのFHDのディスプレイを検討したいと思います。


ムアディブさん

>ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
画面から目までの距離は変えていないですが、もともと40センチくらいで近いです。
画面が大きくなり視線を動かす必要があるので疲れるのかもしれません。

>あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
文字の大きさは150%〜170%にしました。

>60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。
60Hz,120Hz, 150Hz と調整しましが、疲れ方は変わりませんでした。

>あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です
私も筋トレとランニングを週に3回くらいしています。それで多少なりとも眼精疲労回復に効果あればいいです。

けいごん!さん

>輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが 
輝度は30%、コントラストも40%くらいまで下げ、テキストモードや暖色などに変えてみましたが効果はありませんでした。

KIMONOSTEREOさん

>画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
>もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
>DELLは設定がやりにくいですね。
DELLの設定はやりづらく、心が折れそうです(笑)

JAZZ-01さん

>I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。
私は50cm と近かかったです。少し離れて見るようにしてみます。

キハ65さん

>最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。
代々EIZOのモニターを10年以上使ってきましたが、目のつらさは気になりませんでした。









書込番号:26006962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/11/03 05:50

nakfu03さんは、もう購入されていると思いますが、
私が今までに、目に痛みを感じたことが2回ほどあり、
その原因と対策を書きます。
新たにこのページを見た人の役に立てばと思います。


1 モニター自体の性能 あまり安いものは避ける。

  これは、PCの購入1台目と2台目は、セットで購入していたのですが、
  3台目からは、BTOで別々に、モニターは2Kの安いものにしたのですが、
  すぐに目が痛くなり、探し始めたのですが、
  ナナオ(EIZO)は価格が2倍以上するが間違いないだろうと購入
  目の痛みは止まりました。

2 GPUとの関係 動画再生支援機能があるものを。

  1年ほど前に、PCを買い換えたときに、AMDのMPU (CPU) から、
  IntelのCPUにしたところ、
  You Tubeなどを見ていると目の痛みが、
  You Tubeのほとんどは30fpsらしいので、
  フレームレート(fps)に問題があるのではと、
  AMDの動画支援機能付GPUを付けることで解消でました。

書込番号:26331179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルの違いについて

2025/10/06 00:27(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CS2740-ZBK [27インチ]

スレ主 RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件

待望のColorEdgeCS2740-Zが発売されました、前機種から5年ですからどのくらい改良されているのが楽しみです。
ですが、全機種のCS2740・HDR対応のCS2740・キャリブレーター内臓のCG2700S、この4機種のパネルを比べると、表示領域は全く一緒、パネルサイスも一緒、、違いはCG2700Xが明るい画面で、、CG2700XとCS2740はHDR対応、と少しずつ違いがありますが、もしかしてパネル自体は同じものなのではないかと疑問を感じています。

内臓基盤や処理エンジン、ディスプレー本体が改良されて機能アップしているのであれば、「 CS2740-Z」。
機能に変更がなければキャンペーンで価格が下がっている「 CS2740」
HDRがあれば、編集幅が広がるよ。と言うことであれば「CS2740-X」

主な用途はDNG方式RAW撮影した写真の現像作業になるのでAdobeRGBか広く表示されることが唯一の条件です。機器はWIN11なので、マック用の色空間や動画用の色空間はなくても良いかと思っています。動画を見ることはありますが、FPSなどのゲームは致しません。
また、キャリブレターも、Spyder2024 を購入したばかりなので、追加は不要な状況です。

退職金と言うまとまった金額が入り、珍しく気に入ったので良いとお許しが出たこともあり、価格はどの金額でも用意できるという千載一遇のチャンス!今後このような夢のようなチャンスはないものと悩んでいます。

それそれに詳しいよ、比較したことがあるよという方、ぜひご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:26308914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/10/06 01:00(1ヶ月以上前)

>この4機種のパネルを比べると、表示領域は全く一緒、パネルサイスも一緒

公式サイトでの情報です。

CS2740-Z

サイズ 26.9型 (68.4 cm)
解像度   3840 x 2160 (アスペクト比16:9)


CS2740

サイズ 26.9型 (68.4 cm)
解像度 3840 x 2160 (アスペクト比16:9)

CG2700S

サイズ 27.0型 (68.5 cm)
解像度 2560 x 1440 (アスペクト比16:9)

CG2700X

サイズ 26.9型 (68.4 cm)
解像度 3840 x 2160 (アスペクト比16:9)


少なくともCG2700Sは全く違うと思いますけどね〜。


>価格はどの金額でも用意できるという千載一遇のチャンス!


で、えっとメルマガ会員とかでは無いんですかね?EIZOの直販サイトは定期的にメルマガ会員向けに特価クーポン配布しますよ。
私のところに今来ているクーポン(10/9まで有効)だとこんな感じです。

ColorEdge CG2700X ¥308,550(税込)
ColorEdge CG2700S ¥205,700(税込)


https://kakaku.com/item/K0001418719/
CG2700Xの市価最安値は\357,490です。

https://kakaku.com/item/K0001418720/
CG2700Sの市価最安値は\241,900です。



今回は間に合いませんが、今からメルマガ会員登録して次回(たぶん年末年始あたり)を狙ってはどうですかね。
安価なモデルだと市価と大差無かったりしますが、ハイエンドモデルだと上記のようにかなり差が出ます。

書込番号:26308928

ナイスクチコミ!2


スレ主 RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件

2025/10/11 02:44(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
細かい情報をありがとうございます。
新型に気持ちが揺らぐタイプなので、2740−[Z」に惹かれていますが、CG2700SはHDR対応な分、ディスプレー自体も他の3機種とは輝度・コントラスト比・DCI-P3カバー率が違ってますしね、キャンペーン時期なら大きな価格差もないのでねらい目でしょうか。

一応メンバー登録はしていますので、クーポン頂いています、市場価格よりも本当にお得な値段で何度ポチりそうになったことか…年末のセールに期待して、2700Sに決めようかな?
ご指導ありがとうございました!

書込番号:26313174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/10/11 09:21(1ヶ月以上前)

>RG-Γさん

私もCRT時代からのEIZOユーザーで、現在は有機ELに惹かれてDELLを使ってますが、やはりEIZOの使い勝手の良さを痛感してます。

私もそろそろカラーエッジかなと思ってますが、色々入り用でなかなか手が出ません。

お先にどうぞ、楽しんで下さい。
なおメインはDELLですが、サブは今だにEV2750が現役です。部屋の隅には捨てきれないL 997があります。まだ使えると思うんですよね。

書込番号:26313322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RG-Γさん
クチコミ投稿数:177件

2025/10/28 00:20

先日のご質問、ご回答ありがとうございました。

EIZOの方が見てくれていたのか、FAQに回答が出ていましたので共有させていただきます。

Q. 「CS2740-Z」と「CS2740」の違いは何ですか?

A. 「CS2740-Z」は、「CS2740」の後継機種です。
基本的な本体仕様や機能は同一で、新たに映像制作用のカラーモードを追加し、付属ケーブルを変更しております。モニターの表示性能に差異はありません。

付属信号ケーブル 「CS2740-Z」USB Type-C(2m) HDMI(2m)  「CS2740」USB Type-C(2m)DisplayPort(2m)
※上記以外の項目は、CS2740-ZとCS2740で全て共通です。

https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/2023

本当は若干の変更があるのでしょうが、基本的には一緒のようです。
ご回答ありがとうございました、お買い得になったタイミングで購入したいと思います。

書込番号:26326431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13016件Goodアンサー獲得:758件

2025/10/28 17:02

>RG-Γさん

ぜひCGをお願いします。

私もタイミングしだいでは欲しいなってマジ思ってます。但し27インチだと簡単には手が出ないですね。
まぁ、解像度はWQHDでいいとは思ってますけどね。

書込番号:26326852

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタについて

2025/10/28 14:17


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS244UHDR [24インチ]

クチコミ投稿数:5件

JN-IPS244UHDRが電源が入らなくなり、ACアダプタを見たらランプが消えているためACアダプタの故障かと思われます。
公式でアダプタを注文しましたが、在庫なく強制キャンセルになりました。
代わりとなる互換品をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
自宅に帰れば電圧等確認できるのですが、現在出張中で週末まで戻らないため、もし教えていただければ帰るまでに到着するかなぁと思いまして。

書込番号:26326761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2025/10/28 14:31

>かわこうたんさん

こんにちは。
軽く検索しただけですので動作の保証はできませんが・・・

メーカーサイトを見ると12V/4Aとなっています。(=48Wですね)
https://japannext.net/jn-ips244uhdr/

Amazonで使えそうなものを検索するとこのあたりでしょうか。(12V/5A)
https://amzn.asia/d/4uweBhM
コネクタが合うかどうかわかりませんが、何種類か付いているので適合する可能性は期待できそうです。
値段も手頃ですし、Amazon発送なので最悪ダメなら返品も可能と思います。

書込番号:26326767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/10/28 16:02

ありがとうございます!!
こちら注文します!!

書込番号:26326807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

モニタードライバー

2025/10/14 09:46(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > EVNIA 27M2N3500NL/11 [27インチ チャコールブラック]

スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:15件

日付が2006年という状況です。

公式のサポートページへ行ってもEvniaPrecisionCenterしかダウンロード出来ず、そのソフトを使ってもモニターのドライバが当たっているのか不明です。
一応デバイスマネージャから見るとGeneric Monitar(27M2N3500N)として認識されておりますが、ドライバの日付が古すぎるのが気になっております。
グラボはRX570、DPにて接続しております。
皆さんの環境はどうなっていますか?

書込番号:26315750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:111件

2025/10/14 10:14(1ヶ月以上前)

EvniaPrecisionCenterはモニタードライバーではなくモニター設定をパソコンから設定できるようにするソフトです
なので専用のもにモニタードライバーないみたいです

書込番号:26315775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/10/14 10:16(1ヶ月以上前)

モニターのドライバーソフトというものは存在せず(そもそも必要ない)。実際にはカラープロファイルが付いてくるだけです。
デバイスマネージャーではなく、システム→ディスプレイ→カラープロファイルの所を見てください。

書込番号:26315778

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/14 10:51(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
>ニコイクスさん
お二方、回答ありがとうございます。
そうなんですね、気にする必要が無さそうなので割と安心しました。
価格.comランキング1位にも関わらずあまりにもレビュー、コメントが無く不思議な感じがしておりましたので…
良い商品ですよね、このまま使っていこうと思います。
そしてもっとこの製品のネタで盛り上がってほしいと思っております、ありがとうございました。

書込番号:26315809

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4461件Goodアンサー獲得:257件

2025/10/14 16:03(1ヶ月以上前)

所有者です。
私が購入したのは昨年の11月ですが、VAパネルですから視野角はそれなりですがデフォルトの発色も良く
その当時は27インチ/WQHD/180Hzモニターとしてはコスパ化物だと思いました。21800円でしたから。

まあ、最近だとさらに2万円台のFastIPS/180KHzのものが結構充実してきましたからコスパはそこそこだと
は思いますけど。

んで、ご質問に関しては他の皆さんのおっしゃるとおりで、ここでの順位が1位なのは決して一番売れてる
という意味では無いのと(アルゴリズムは非公表だったはず)、ほぼAmazon専売状態ですからあまり話題
に上がらないのだと思います。

書込番号:26316059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/27 10:06

モニターが消えてしまいました。

度々失礼します。
今朝EvniaPrecisionCenterのアップデートがある、とのポップアップが表示され素直にアップデートしたらソフトウェア内で表示されなくなりました。「Enviaデバイスを接続する」という寂しい一文のみ。
Windowsの再起動、DPの抜き差しを行いましたが改善されず。
これは対策待ちですかね・・・?

書込番号:26325850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/28 01:09

自己解決(?)しました。
HDMIで接続するとアッサリ認識しました。
ちなみにDPではダメでした。

書込番号:26326449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DSCについての質問です

2025/10/22 03:21(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GN950-B [27インチ]

クチコミ投稿数:154件

このモニターは、DSCに対応してますでしょうか?

書込番号:26321907

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/22 04:40(1ヶ月以上前)

DP1.4では4K 120Hzまでしか対応してません・・・というかDSCがないと144Hzは対応できないので、ディスプレイはDSC対応ということでしょうね。

書込番号:26321917

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/22 04:49(1ヶ月以上前)

ホームページにDSC対応と書いてあります。

https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/27gn950-b/

書込番号:26321918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/10/22 09:22(1ヶ月以上前)

Display Stream Compression(DSC)をサポートしています。

PCWatchの製品紹介からです。

>27GN950-Bは、4K(3,840×2,160ドット)液晶パネルを搭載しながら144Hz駆動に対応したディスプレイ。Display Stream Compression(DSC)をサポートし、DisplayPort 1.4対応ケーブル1本で4K/144Hz/10bitカラーの映像伝送が可能となっている。なお、利用にはDP 1.4とDSCをサポートしたGeForce GTX 16/RTX 20シリーズ、もしくはRadeon RX 5500XT以上が必要(それ以外は120Hz以下)。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266509.html

書込番号:26322042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2025/10/22 16:48(1ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございます。
よくわかりました。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:26322362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

どうしても、ノングレア、非光沢、アンチグレア
が嫌です。我慢できません。耐えられません。
27インチのWQHDのモニターが欲しいんですが、どうしたらいいでしょうか?
光沢じゃないと嫌です。何かのフィルムを貼るとしたら、どれがいいでしょうか?
教えてください

書込番号:25618607

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19590件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2024/02/11 19:15(1年以上前)

これはいかがですか?
https://kakaku.com/item/K0001478227/

書込番号:25618635

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/11 19:28(1年以上前)

光沢フィルムを貼ったからといって、色がグレアに戻るわけではないので、これくらいしか選択肢がないなら仕方ないのではないでしょうか?

個人的にはグレアまたはハーフグレアも好きですが、現在はモニターはグレアという方向性が強いので、仕方ないとは思います。
いい悪いではなく趣味の世界なので、メーカー的にはそれほどいいとは思いませんが仕方ないと思います。

書込番号:25618651

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/02/11 19:48(1年以上前)

こちらのフィルムは流用できないでしょうか。
>Dell 4Kモニター 27インチ U2720QM 対応 ブルーライトカットフィルム 液晶 保護フィルム 光沢仕様 抗菌 lifeinnotech
https://www.amazon.co.jp/dp/B093TB12GR/

27インチ WQHD 光沢パネルはJN-IPS27WQHDR-C65W-Tが一択なのですが、メーカーの謳い文句は一応
>350cdの高輝度に対応した高解像度液晶はデスクワークだけでなく、写真編集や動画視聴などにも最適です。
https://jp.japannext.com/products/jn-ips27wqhdr-c65w-t?variant=43303206256818&currency=JPY&utm_medium=product_sync&utm_source=google&utm_content=sag_organic&utm_campaign=sag_organic&utm_campaign=google_ja_jp_shopping_dynamic&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=&gclid=CjwKCAiA_aGuBhACEiwAly57McTZX3_u-Ox3TpHdPXlpky07YRSTuXiP-05tS_oDvXq1QSQCKVUfaBoCXKsQAvD_BwE

書込番号:25618669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/11 20:21(1年以上前)

>どうしても、ノングレア、非光沢、アンチグレア
>が嫌です。我慢できません。耐えられません。

逆に自分は光沢タイプの画面は大嫌いです。
光沢仕様のディスプレイやテレビは買わないし、
スマホは持ってないけどガラケーには非光沢液晶保護シート貼ってます。

書込番号:25618712

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/11 20:29(1年以上前)

間違いグレアの志向が強いではなくノングレアの志向が強いです。
自分のモニターは有機ELなので完全なノングレアじゃなくてハーフグレアに近いノングレアなんですが、綺麗だとは思いますが、高すぎてお勧めはし辛いですし、焼き付き問題も解決してる訳では無いですしね。

光沢フィルムの場合は一度、アンチグレア処理をした上にフィルムを貼るので霞むのは仕方ないとは思いますが、許せる範囲なら有りかなー?
気泡が入りそうだけどね。

書込番号:25618728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:73件

2024/02/11 21:37(1年以上前)

グレアって映りこむから、気持ち悪くないですか?

書込番号:25618832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:84件

2024/02/11 23:28(1年以上前)

グレアは自分の顔が映り込むからな

>「我慢できません。耐えられません。」

良い事を考えた。ディスプレイにカメラを付けてディスプレイにその映像を映そう

完全反射側グレアの完成です
というかジャパンネクストのフランス人社長に頼み込んで「貴方のファンです、グレアディスプレイだけ作ってください」と頼み込もう

書込番号:25618977

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2024/02/11 23:43(1年以上前)

テレビで代用したら?

書込番号:25618988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2024/02/12 00:16(1年以上前)

市販フィルムもダメなら、私も32インチぐらいの4Kテレビを流用するのが手っ取り早いように思いますが、27インチのWQHDでないと耐えられないのでしょうか?

動画や写真を観るだけとかならともかく、PCモニターとしてはノングレアの方が使いやすいと思うのですが…。

書込番号:25619020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/02/12 00:21(1年以上前)

まあ、テレビは手っ取り早いとは思います。
32インチ以上じゃ無いの無いので言ってなかったですが

書込番号:25619024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/02/12 04:32(1年以上前)

クリア塗装するか、光沢フィルム貼るときに油塗るとか。

塗装はかなりの腕が要るし、油の方は垂れずに屈折率が合うもの見つけるのが大変な気がするけど。

どっちも色々自己責任でよろしく。

まぁ、お気楽にはTVなんだけどWQHD指定となると難しいかな?
そもそも映像見るのに安いPCのモニターは最適では無いからTV買った方がいいと思うけど。

書込番号:25619085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/12 07:06(1年以上前)

安物のノングレアは耐えられない
もっと予算出せ

書込番号:25619138

ナイスクチコミ!1


ybrktさん
クチコミ投稿数:56件

2025/10/20 17:49(1ヶ月以上前)

おもしろい
わたしはグレアが大嫌いですね
テカリがとにかく邪魔で、画面に自分も映るし
グレアって無くなってほしい

書込番号:26320808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング