
このページのスレッド一覧(全26533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年9月18日 13:49 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月18日 06:44 |
![]() |
0 | 8 | 2000年9月17日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月14日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月14日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月10日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/09/17 21:54(1年以上前)
IO-dataのHP
http://www.iodata.co.jp/products/lcd/lcddv15h.htmによると
FMVシリーズ、IBM製パソコンに採用されているデジタルインタフェイ
ス規格「DVI」を採用。特別なグラフィックボードを必要とせず、直
接PC本体と接続できます。
とのことですが、FMVやIBM製desktopで単品販売のものがあるんでし
ょうか?私は、もっぱら組み立て専門ですので、安いDVI boardが有
ればそのうち買うつもりです。
書込番号:41075
0点



2000/09/18 13:49(1年以上前)
あおぞらさん,情報,ありがおうございました.
でも,単品では販売していないようです.
書込番号:41243
0点





液晶を買うとき不安なのがドッド抜けです。ノートパソコンを買ったとき心
配していたドッド抜け。今回、液晶一体型デスクトップを購入したのですが、
またもやドッド抜け。なんと自分は不運なのかとあきらめないといけないので
しょうか。
0点


2000/09/17 06:20(1年以上前)
数十回登場した話題ですが
1.異常ドットの有無を確認させてくれるストアで買う。
2.ドット異常を許さない、と息巻いている人と連帯してキャンペーンを張り、
その成果が実ってから買う。
3.ドットのチェックをすらおこなっているごく一部の外資系直販メーカの製品
を買う。
4.いずれの製品を買うにしても、ドット異常のないことを祈る。
書込番号:40913
0点


2000/09/17 10:51(1年以上前)
Bad Pixels:
You can see from the following link what overseas
companies and
individuals are saying about dead/stuck pixels. You
would find
something interesting.
http://www.altavista.com/cgi-bin/query?q=%22bad+pixels%
22&kl=XX&pg=q&Translate=on
Do not believe whatever people (around here) say who have
not
ever seen anything in their eyes saying things just with
conjectures.
Mikhail
書込番号:40941
0点


2000/09/17 11:11(1年以上前)
Better is this link:
http://www.altavista.com/cgi-bin/query?q=%2B%22bad+pixels%
22+%2Blcd&kl=XX&pg=q&Translate=on
More specific.
Mikhail
書込番号:40948
0点



2000/09/18 06:44(1年以上前)
メールを始めたばかりで返信が遅れてしまいました。すみません。こ
んなにたくさんの親切な答えが返ってくるとは思いませんでした。
メールってすごいですね。タイピングもまだまだのわたしですが。
ドッド抜けは百台から二百台に一台ですからつらい思いをするの
は、気になるまたその何パーセントということになるんでしょうか。
事故の確率はそれより低いですが、事故も本当にあってみないと当
事者の気持ちは、同情はできても、わからない。まともなのを買って
いる人が多いわけですから当たった人は・・・
書込番号:41196
0点





気になるものにとっては深刻な問題ですね。ドッド抜けをお店の人も平気で
仕方ないと言うし。それでいいのでしょうか。ドッド抜けは、出荷前の点検で
も分かっているであろうし。表示して値段に格差をつけて安心して買えるよう
な日本にしてほしいですね。この問題は、きびしいアメリカなどではどうなん
でしょうね。少々高くてもいいから、ドッド抜けなしという表示のある液晶を
かいたいものです。消費者は20万円以上もするこうかなものをかうわけです
から。仕方ないですまない日本になってほしいです。
0点


2000/09/17 09:07(1年以上前)
>ドッド抜けをお店の人も平気で仕方ないと言うし。
お店の人は言うでしょう。店の人の責任じゃないですよ。
ドット抜けは仕入れない、売らない、なんてことできるわけない。
そんな店に、メーカーが商品卸すわけないですもん。
以前、誰かがドット抜けのモニタは売らない良心的な店があるな
んて言ってたけど、「ホントかよ?」と勘ぐってます。この店、
どっから商品仕入れてんだ?
書込番号:40923
0点


2000/09/17 10:56(1年以上前)
6割高くても買ってくれるなら、ドット抜けは無くなります。
主流の15インチでね。
書込番号:40942
0点


2000/09/17 15:18(1年以上前)
だ・か・ら、
一。技術的な問題で現実的なコストに押さえるためには多少のドット
抜けはしかたがない。
一。出荷前の点検でひとつでもドット抜けがあるものを除いてたらど
れだけ出荷できるのやら。
一。少々高くではなく、ものすごく高くなる。
ドット抜け1個のものが20万、ドット抜けなしのものが50万
だったらどっちを買うよ?
たのむから自分の立てた発言のレスぐらい読んでから書き込んでく
れ。
#マルチポストな上に全部新規で発言するのはうっとうしいからやめ
てくれ。
書込番号:40991
0点


2000/09/17 16:20(1年以上前)
>Michael さん
こんな人多いですよ。注意しても無駄、自分勝手!
書込番号:41004
0点


2000/09/17 16:24(1年以上前)
大きな問題はVAIOとかSONYのビデオカメラなんですよね。
SONYがクレームつける人にも交換しないということなんですよね。
大手だと、NECとかPANASONICとか(ここも多少のドット抜けは仕様
というのは同じですが)、
直販だと、DELLやGATEWAYはかえてくれますよね。
というか、DELLとかGATEは、送料負担すれば、気に入らないという
理由で返品して買いなおすという手段がしっかり認められています
し、(あえていうなら)五月蝿いユーザーにはNECやPANAは柔軟に対
応していますよね。(だってドット抜けは仕様だって宣言しているわ
れだし。。。)
結論として、ドット抜けが嫌なら、VAIOを買わない。根本的には
SONYに入社して、(良い悪いか別にして)そういうサポート体制をか
えるしかないでしょう。結局、VAIOのサポートしてるSONY何とか
(忘れた)という子会社が、できて間も無いから、杓子定規なのでは
なのでしょう。騒いでも、SONYは毅然としているから、かわらないと
思ってしまうのですが。
書込番号:41005
0点


2000/09/17 16:30(1年以上前)
あ〜、そういえば、買ったばかりの液晶についているビニールシート
を剥さず使っているきちょ〜面な人が、ドット抜けがあると息巻いて
いて、剥したら、とってもきれいな液晶だったということもありまし
た。
書込番号:41008
0点


2000/09/17 17:47(1年以上前)


2000/09/17 19:03(1年以上前)
僕はこの夏、某メーカーの液晶検査をしていました。
ドット抜けの基準がありますが言えない位甘いです。
まぁそんなにあるものはありません。
僕は1日に200台近く検査しますが、あるのは1,2台ぐらいです。
あたった方には申し訳ないなぁとおもいながら検査してました。
書込番号:41036
0点





この春から一人暮しをはじめたのですが、部屋が狭いのでTVチューナー付き
の液晶モニターを探しています。
何かおすすめのものがありましたら教えてください。
インターネットの広告でよく見かけるサムソンってどうですか?
値段は安いみたいなんですけど・・・
0点


2000/09/14 20:32(1年以上前)
シェアは世界1です。
それだけがとりえです。
書込番号:40253
0点





アドテックから17インチの液晶モニターが実売価格14万円くらいで出るよ
うですがどんなもんなんでしょう。SXGAらしいです。他に比べてずいぶん
安くてちょっと不安。。 masanoliさん、ご意見聞かせてっ!(^^;
0点


2000/09/14 12:19(1年以上前)
指名ですか?
残念ながら取引のないメーカーなので、よくわかりません。
調べておきます。
書込番号:40191
0点


2000/09/14 20:02(1年以上前)
んー、、、少し待てない?
僕なら買わない、メーカーは悪くはない、、、んだけどね。
ちなみにmasanoliはカラー液晶は買わないでリースする。
どこのメーカーでも。
書込番号:40241
0点





15インチで解像度SXGA対応している機種ってあまり見かけませんが
この解像度だと性能が落ちるのでしょうか?
シロウト質問かと思いますがどなたか教えて頂けますか?
それから、15インチ(SXGA対応機種)でオススメが
あったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2000/09/10 17:10(1年以上前)
totokuであったような気がする。
製造上の問題であまりないですね。
18.1ならナナオのを使ってます。
書込番号:39117
0点


2000/09/10 17:21(1年以上前)
三菱NECから出てました。
定価で178000だったと思う。
書込番号:39122
0点


2000/09/10 17:43(1年以上前)
一般に流通してるかは知りません。リースのカタログにのってました。
書込番号:39128
0点


2000/09/10 21:40(1年以上前)
NEC 1525S 15.4インチ MITSUBISHI RDT-154H このくらいです。
書込番号:39177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



