このページのスレッド一覧(全418スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2024年3月4日 18:06 | |
| 1 | 0 | 2024年3月3日 13:39 | |
| 17 | 1 | 2025年3月21日 21:44 | |
| 7 | 2 | 2025年3月21日 21:56 | |
| 17 | 6 | 2025年3月22日 22:02 | |
| 0 | 0 | 2024年2月27日 23:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > HP > OMEN by HP 24 165Hz フルHD ゲーミングディスプレイ 価格.com限定モデル [23.8インチ 黒]
モニターとしてはスペック通りの無難なもので価格を考えると高コスパだと思います。
唯一非常に謎なのがモニターアーム取り付け用のタップがVESA規格ではあるのですが45°傾いている状態なのでアーム取り付けの場合はアーム側にθ調整機構が無いと成立しません。
なぜこんな嫌がらせをするのか理解に苦しみます。
9点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2723QX [27インチ シルバー] Amazon限定モデル
【発生している問題】
・macbook proでこのモニターに接続した際、「USB-C優先順位」の設定を「高解像度」モードにしないと、リフレッシュレートを60ヘルツにできない。「USB-C優先順位」の設定を「高データ速度」モードにすると、macの設定画面に30ヘルツの設定しか表示されない。
・しかし、PIP/PBPモードを使ってwindows PCの画面も同時に表示すると、「高データ速度」モードでも60ヘルツの設定にできる。
・「高解像度」モードだと、モニターに有線接続しているLANの速度が300Mbps程度に制限される。(本来は1G近く出る)
【環境】
・macbookpro 16インチ 2019年モデル
・OS: Ventura 13.6.1(22G313)
・本体付属のUSB-Cケーブル、自前のUSB-Cケーブルの双方で同様の事象が発生
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XUB2595WSU-5 XUB2595WSU-B5 [25インチ]
画素ピッチ 水平:0.279mm 垂直:0.282mm
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
16点
PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DX251EPB [25インチ ブラック]
画素ピッチ 0.27888(H)×0.2823(V)
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
7点
正方形を描いても横長に表示される罠が話題に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1566430.html
書込番号:26118591
0点
1920x1200。映画を映したら、縦長になったor上下に黒帯がと、文句が出そうですね。
まぁ広い画面欲しいのなら、WQHD27インチで。
書込番号:26118609
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 252B9/11 [25インチ ブラック]
画素ピッチ 0.279 x 0.282 mm
今使っている24インチWUXGA(1920x1200)表示のモニターを買い替えようと物色していて、
これちょうど良さそうだなと思ったら・・・。
少し前にもネットのニュースでも話題になっていましたが、
まさか画素ピッチがタテとヨコで違うモニターが発売されるなんて想像もできませんでした。
メーカーにおかしな製品を発売させないためにも、ユーザーによる情報拡散は必要ですね。
2点
板汚しされても迷惑なので、自分で立てたスレは全部削除依頼する事
書込番号:25642787
6点
モニターのなんでも掲示板でよかったじゃん、とは思った
あと、画素ピッチがタテヨコで違うモニターなんてのは少なくともわたしが買ったモニターで9年前には存在してたし、今さらいうほどのことかと思った
知ってる人は知ってるし、知らん人は個々でなにか言われたって実際自分で買うときには頭から抜けてしまってそう
さらに言うと、この辺のモニター買う層で画素ピッチのタテヨコに多少の違いがあったところで困る人はごく少数だし
書込番号:25642842
6点
個別の製品ページに書いておいた方が、製品を検討・比較してる人にとって親切かなと思ってこちらに書きました。
画素ピッチがタテヨコで違うなんて、ユーザーに合理的なメリットは無いですよねー。
だからこそ、ネットニュースでもあそこまで話題になったのだし。
知ってたら買わなかった! という人を減らしたいのです。
書込番号:25642869
2点
映画見てても「んん〜?」となってしまう。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1566430.html
書込番号:26118594
0点
>映画見てても「んん〜?」となってしまう。
3:4ならともかく。1%程度の差なら、違いが分かる方がめずらしいかと。
まさか、ほんとうに1920x1080の動画を1920x1200に映してる?
大げさに騒ぎすぎ。
書込番号:26118613
0点
騒いでいるとは思わないけど。
知っていたら絶対買わないだろって話なだけ。
価格.comのスローガン
「買ってよかった」をすべてのひとに。
書込番号:26119748
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > GIGABYTE > M27U [27インチ]
M27UとVAIO Z をtypeCケーブルでつないでも表示されない。
諦めてバッファローのドッキングステーション(LUD-U3-CGC)にHDMIケーブルで接続したら表示されたが今度は音声が出ず。
HDMI端子があるNECパソコンに接続したら音声出力された。
恐らく、LUD-U3-CGCに問題があるのかもしれないが、どのドッキングステーションを選んだらいいか分からず…。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)


