PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターのスピーカー部のゆがみ

2023/10/28 17:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U [27インチ]

スレ主 Sikovさん
クチコミ投稿数:3件

買って初日、上から覗き込んだときに明らかにわかるゆがみが。
完璧な品を期待してる方にはおすすめしません。
2万円台のモニターでもこんなのありませんでした。
こんなの初めて見ましたよ(苦笑)

書込番号:25482144

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/10/28 18:01(1年以上前)

保証無しのショップで購入されたのですか?
普通は、初期不良対応してもらえそうですが。

書込番号:25482216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sikovさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/28 18:40(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
Amazonです。流石に許容できないレベルなので、Benqの営業日に問い合わせてみます。

書込番号:25482258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/10/28 19:16(1年以上前)

アマゾン購入で「出荷元 Amazon.co.jp」であれば、30日以内なら返品・交換可能です。
BenQサポート通さずに、返品・交換依頼した方が良いと思います。

購入履歴の商品部に返品・交換ボタンがあると思います。

以前、違う商品ですが不良交換依頼したときは、商品着払い返送でした。

書込番号:25482304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sikovさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/28 21:35(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
お返事ありがとうございます。
品不足なのか交換ができなかったため、返品手続きを進めました。
初の4Kでしたが、液晶の質はいいだけに少しがっかりですね...

書込番号:25482458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS282UHDR-C65W [28インチ]

クチコミ投稿数:20件

「信号なし」→「Enter Power Saving」に移行するのが非常にセッカチで、画面表示されなくなってしまいました。

以前より、ラップトップWindows 10から、外付けグラボを経由して、2台のモニタにDisplayPort接続して使っています。
Dellからの入れ替えで、このJN-IPS282UHDR-C65Wを2台買いました。

無事に接続・表示までできたところで、向かって左側(ディスプレイ配置設定で言うと「3」のディスプレイ)のモニタでOSDから「入力」を「自動選択」から「DP(DisplayPort)」に変更しました。
すると、画面が暗転し、しばらくすると「信号なし」に切り替わり、やがて「Enter Power Saving」となり、インジケーターランプも「青(通電)」から「赤(省電、待機)」に変化してしまいました。

以降、この状態のまま、左側の「3」のディスプレイが、活性化しません。
- モニタからACアダプタを抜いて戻す
- DPケーブルを抜いて戻す
- DPケーブルを抜いてHDMI接続してみる
など試しましたが、どの場合も

■モニタ電源押下する
→青ランプ点灯
→画面にJAPANNEXTロゴ表示
→画面中央に「信号なし」OSD表示
→画面中央に「Enter Power Saving」OSD表示
→ランプが赤に変化
(以後沈黙)

の流れで改まりません。

「リセット」の方法が、
取説によるとOSDからの操作で可能なのですが、
上記の流れなので、OSDに入ることができません。
電源投入直後に「M(OSDメニュ呼び出し)」や「E(入力ソース選択画面呼び出し)」を連打してみたり単打してみたり試しましたが、
奏功しません。

どなたか、この状況からOSDに入る方補をご存じの方、教えてください。

添付のとおり、
- グラフィックボードからも
- Windowsからも
ディスプレイ3は
- 認識もできているし
- 動作(出力)もしている
状態です。
ただただ、ディスプレイ本体だけが、省電力になって消灯してしまっており、困っています。

書込番号:25460396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/10/12 23:27(1年以上前)

サポートに指示を仰ぎ、改善しないなら修理に出す。

購入店の初期不良対応期間中なら、返品・交換依頼する。

書込番号:25460447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/12 23:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
サポートへの問い合わせは、先ほどこちらに記入する前に済ませてあります。
フォーム送信後の画面に、回答を待たせているので済まない、と詫びが出ていたので、こちらにも助言を仰ぐクチコミを書きました。

書込番号:25460454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/10/13 03:56(1年以上前)

本件、無事に解決しました。
原因は「Eボタン(入力ソースの表示)」を押下した後の
「入力ソース選択画面」
で、選択した設定を「確定」する動作が
(1)この操作に関する理解を、取扱説明書から得られなかった
(2)OSDを操作するボタンの周囲に、形状の同一な凹凸が続いており、押し間違いを多く招いたため錯乱を生じた
(3)←ボタンが「メニューを下に移動」/→ボタンが「メニューを上に移動」というもので、私の直感と反対だったため錯乱を生じた
というものでした。

(1)について
取扱説明書に
■画面(OSD)メニューを開いていない時
■画面(OSD)メニューの表示中の操作
には言及があるものの
■入力ソース選択画面の表示中の操作
には言及がありませんでした。
このため、カーソルを「DP」に合わせた後で「入力ソース選択画面」が閉じるに任せておけばカーソル位置が記憶されて反映する、と誤解してしまいました。
ここは
■画面(OSD)メニューの表示中の操作
に関する
> M(ボタン)→「メニュー項目を選択、決定」
を拡張して適用理解すべきところでした。

(2)について
各ボタンが「○」状で5つ並んでいるんですが、
その端の外側にも、内側にも、それぞれ一つずつ、同じ形の突起があります。
このため手探りで走査をしていると
(ボタンがディスプレイ面ではなく下底面にあるため、
 どうしても手探りになります)
一つズレたボタンを押しやすく、押し間違いを多く繰り返しました。

(3)について
ウェブをはじめ横書きの文章はZ状に視線の流れが生じるので

「◀ボタン(左へ戻る)」=「↑上へ戻る 」
「▶ボタン(右へ進む)」=「 下へ進む↓」
という先入見が(私には)ありました(率直に言うと今もあります)。

が、当製品では
「◀ボタン(左へ……進む?)」=「 下へ進む↓」
「▶ボタン(右へ……戻る?)」=「↑上へ戻る 」
という割り付けでした。
このため、270度OSDを回転すると(≒筐体を時計の3時方向へピボットすると)
「▲ボタン」=「 下へ進む↓」
「▼ボタン」=「↑上へ戻る 」
となり、この意味でも混乱を招きやすい実装でした。

以上、復旧のご報告と、馴染みにくいと感じた点の報告でした。

書込番号:25460552

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 はぁ

2023/09/28 12:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG38UQ [38インチ 黒]

新しく出て量子ドットじゃないってだけで購入意欲が出ないし量子ドットじゃないのに値段だけは一丁前誰が買うのアホな信者くらいか?

書込番号:25440872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/28 22:37(1年以上前)

>やーまーちゃーんさん

このモデルの32intel購入したアホです

順当に言って3万円台弱の値上げなので妥当でしょう

4k 160mhz 32intelのモニター購入する人のスペックは

自身のpcスペック100%発揮させるために選ぶモニターですよ

貴方のスペック存じませんが 漠然と金額さえ比べれば高いと思うかも知れません


自分は13900ks rtx4090 の環境で使用してますが

一応満足するような環境です

無理に4kモニター使う必要無い人は自身のスペックと相談して購入すれば?

4kモニター画質設定下げて使う人はいない訳だし

もっと画質追及するなら有機elパネルモニター購入すれば?









書込番号:25441575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/09/29 07:14(1年以上前)

>Miyazon.comさん
説明不足でした。
自分の環境は78003Dにスプ4090で4k3枚使うのにモニターは3種類別々にしたく量子ドットにしか興味がない状態です。
現在4k買うなら量子ドット以下は周回遅れだと思うので新しく出すなら量子ドットださなきゃじゃ無いかなぁと。
まぁリモコン付きでサイズも大きいから良品ではありますが刺さらないですよね。
因みに量子ドッドでこのスペックなら20でも25でも買いでした。

書込番号:25441806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/09/29 07:19(1年以上前)

あれ型番の末尾がUQって事は量子ドットな気もしますがどうなんですかね?
価格コムの表記ミス?

書込番号:25441808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/29 08:36(1年以上前)

>やーまーちゃーんさん

自分購入したのはこれです
https://s.kakaku.com/item/K0001496790/#tab02

発色も輝度も申し分無いです

最近は有機el主流になりつつあります

rtx5090出たらどんな風になるものやら?

モニターPC一式で消費電力1500w超える時代来ますね

corsairの手動で湾曲になるモニターが気になってしょうがないです

でも250,000円だったかな?

せめて半額になったら考えます(笑)

お互い良いPC環境作って行きましょう










書込番号:25441870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/09/29 12:56(1年以上前)

>やーまーちゃーんさん
>Miyazon.comさん
コメント失礼致します。

この製品はPG32UQの遅さを
XGに近づけて改善して大きくしたものです。
自分は一旦、XGを買おうとしてキャンセルして、
(特定のショップから出る)この製品待ちです。
メリットとしてはXG並の速さとPG並の
色域、プラスサイズアップなので、
価格は妥当と感じますが、
でも実はこの製品、
PG32UQよりも性能がナーフされてるので
価格増ほどの魅力はありません。
量子ドットでフルスペックであればPG32UQXを待ったほうがいいでしょう。
ちなみにUQXは30万前後の予価なので、
自分は流石に買いません。
ていうか、この製品に難癖つけるより、
DELLとかLGとかの製品を買った方が
いいんじゃないかと思います。
38インチも今後各社出てくると思います。

自分は信者でそこまで金持ちでもないので
これを買います笑

書込番号:25442131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/09/30 07:38(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>ぐるぴーさん
自分もBenQを買うまではそれ買う予定でしたが量子ドッド便利なリモコン付いてて悪くはないスピーカーがあるBenQにしました。
有機ELは興味はありますがCADもやるので焼き付きが怠いので進化待ちですね。
湾曲モニター話題になりましたね進化の速度が素晴らしいのでその内画面サイズすら変わりそうw
5090はあまり進化しないって思ってるので6090待ち予定ですが電力と安心出来るケーブルに期待。
Swift PG32UCDMも来年に発売されるので値段と評価みてみたいです。
Dellはサポートは良いみたいですがモニター性能とエイリアンが…LGも安かろう悪かろうってイメージです使った事がないので周囲の評価を鵜呑みにしてるだけですが。
→自分は信者でそこまで金持ちでもないので
これを買います笑
これゲーミングモニターとしてはハイエンドの部類だと思いますがwww

書込番号:25443101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/03 01:26(1年以上前)

左、PA329CRV。右、PG38UQ

>やーまーちゃーんさん
確かに気軽に買えるモニターではないですよね笑
でも、DP2.1じゃないし10億色表示でもないので、ミドルハイくらいの気分です。
息子がリフレッシュレートよりも綺麗さが良いというので、PG32を検討しましたがどうせならということで、ProArtの新しい31.5を買いました。
すごく高精細で綺麗で、こっちが見劣りしそうで怖いです・・・
自分はツクモさんでドット抜けも対象の交換保証で買おうとしましたが、
いつまでも入荷する気配がないので、
在庫無くなる前にドスパラさんで長期保証入れて買いました。
まだ開けていませんが、
期待を裏切らない程に箱がデカいですww
厚み以外だとROG Strix HELIOSより大きいかも?
逆に手前のProArt31.5インチの箱がなぜこんなにコンパクトなのか謎です・・・

書込番号:25447102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > AlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:4件 AlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]のオーナーAlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]の満足度3

DVI-HDMI変換ケーブルと音声は付属のオーディオケーブルで接続して使おうと思ったが、
音声入力切り替え機能が無いので、HDMIを使ったらステレオミニジャックは使えない。
公式サイトの製品情報には明記されておらず、購入後知ったが返品できなかった。
もっと古いD-Sub15アナログ映像入力があるのに、DVIで制限があるのは想定外。
他機種や他社はどうなのだろうか。

書込番号:25417257

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2023/09/10 17:19(1年以上前)

なんかいろいろググってたら、
amazonとかで売ってるDVIーHDMI変換ケーブルで
PC側DVI出力、テレビ側HDMI入力で繋いだら
音声も出力されるケーブルがあるらしい…というサイトがちらほらと。

↓例えばこことか
https://nmm.blog.jp/archives/58568621.html

書込番号:25417313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11903件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2023/09/10 17:20(1年以上前)

意図と違うかもしれませんが、

PCのグラフィックの規格がわかりませんがもしもPCのDVIU出力に音声が乗っているのであるなら、
DVI-HDMI変コネ(ケーブル)によっては音が出せる場合もあります。

こっちを見直してみるのは手かもしれません。

書込番号:25417315

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2023/09/10 17:31(1年以上前)

もともとDVIには音声出力の規格はありません。
ただまぁ。HDMIとDVIでは中に流す信号は特別区別していないので。DVI接続で音声が送れてしまう場合がありますが。オマケ機能だと思っておくべきです。

書込番号:25417337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2023/09/10 17:39(1年以上前)

文面だけでの推測です。変換アダプターがどんなものかはわかりませんが、DVIのコネクターのところから音声用のコードが出ているタイプなら音声コードをパソコンのヘッドフォン端子につなげばHDMI端子からは映像と音声が出ていると思いますが。
持っているD-SUB HDMI変換アダプタターはそういう仕組みです。給電はUSBコードです。



書込番号:25417346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11903件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2023/09/10 17:48(1年以上前)

モニター側のアナログ音声入力がHDMIと組み合わせて使えないと嘆いているので、
スレ主さんはDVIに音声が乗らないのは前提で考えておられるかと。

書込番号:25417357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 AlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]のオーナーAlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]の満足度3

2023/09/10 23:07(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
DVIでも規格外で音声が出力される可能性がある事は知りませんでした。
試してみましたが、私のパソコンとケーブルでは駄目なようです。
USBスピーカーとケーブルを買い直すのでは価格に大差ないようだし、
内蔵スピーカーは例外なく音質が悪いようですから、
USBスピーカーを買う事にします。

書込番号:25417820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/09/10 23:24(1年以上前)

・StarTech.com DVI - HDMI 変換アダプタ USBオーディオに対応 1080p 外付けグラフィックアダプター DVI2HD
https://amzn.asia/d/5JnsdpY
・StarTech.com DVI - HDMI 変換アダプタ USBオーディオに対応 1080p 外付けグラフィックアダプター DVI2HD
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dgpproject/b01h2kxb1a.html?sc_e=afvc_shp_3180269

前者:アマゾン:品切れ中
後者:ヤフーショッピング:購入できるかも。

値段考えたら手は出せそうにないですが。

書込番号:25417844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 AlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]のオーナーAlphaLine KA0 KA270Hbmix [27インチ ブラック]の満足度3

2023/09/12 21:48(1年以上前)

音が出ました。その後、また出なくなりました。出る時と出ない時があるようです。たぶんレアケースです。

サウンドの設定で、出力デバイスにKA270Hを選択しても音が出ませんでした。
ディスプレイにオーディオケーブルを挿したまま、PCにはイヤホンを挿していたので反対側は抜けていたのですが、
後日念の為にディスプレイ側も抜いてKA270Hを選択したら、音が出ました。
その後ディスプレイにオーディオケーブルを挿し戻しても音が出ていました。
めでたしめでたしと思っていたら、スリープから復帰したら音が出ず、
サウンドデバイスを確認したら、選択肢からKA270HがなくなってPC内蔵サウンドだけになっていました。

オーディオケーブルが挿さっているかどうか検知する機能など無いはずで、関係ないでしょうから、
私のPCはツンデレなのか、Windowがディスプレイをサウンドデバイスとして認識しない、
サウンドデバイスにディスプレイを選んでも音が出ない、音が出るの3通りの状態があるようです。

HDMIに音声専用端子は無く、映像信号と信号線を共用しているそうなので、
DVIのオマケ音声については、普通のDVI-HDMI相互変換ケーブルのどれでも良さそうです。

内蔵スピーカーは音量を大きくすると音割れし、音質も歴代最低です。
USBスピーカーが届くまでイヤホンを使っていました。
ありがとうございました。

書込番号:25420313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

電気差込口が普通のコンセントでなくアダプターなのでその部分が非常に熱くなる。真夏で絨毯だと発火するんじゃないかと心配しました。こんなの始めててです。やめておいたほうがいいかもしれないです。15000円なら考えます。

書込番号:25413963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/08 13:11(1年以上前)


そんなに熱くなるacアダプター 15,000円出しても要らないわ

そもそも不良品でわ?

発火危険性もあるし

書込番号:25413975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/09/08 13:11(1年以上前)

実際にACアダプターは何度になりますか?
実温度と手で触って熱いと感じる温度は必ずしも一致しませんので。

書込番号:25413976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]のオーナーJN-V27UHD-IPS-D [27インチ]の満足度5

2023/09/08 17:39(1年以上前)

私の環境では、発火を心配するような発熱はしていません。
・エアコンが効いた室内で使用(設定温度27度)
・10時間ほど使用
・電源タップに接続して使用(写真参照)
という状態で触ってみたのですが、「まあ熱いけど、全然触れる程度かな…」という感じです。
温度計を持っていないので曖昧な表現になりますが、使い捨て懐炉よりは全然ぬるい程度です。

書込番号:25414284

ナイスクチコミ!1


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2023/09/08 21:29(1年以上前)

真夏は55度位の熱さでした。

書込番号:25414647

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2023/09/08 21:38(1年以上前)

55度で暑い買うなは大げさ。

書込番号:25414668

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

シグナルを認識しない

2023/08/14 20:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]

pcを始めてパーツ選びから組み立てて貰ったのですが構成はMSIスプ4090にMBはMPG X670E CARBON WIFIを選んでモニターをこれにしてDPをClub3D DisplayPort 1.4にしてますが認識しない事が多々あり電源長押しで強制終了して数分して電源を入れるとモニターを認識してWindows11がモニタに映るんですがBenQはこの症状が良くあるとググると出ますがそんな物なんですか?dpが悪いのかモニターが悪いのか強制的に電源を落としてばかりだとpcが心配なのですが何か解決策があれば教えて貰いたいです。

書込番号:25383060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/08/14 22:31(1年以上前)

質問ですか?

書込番号:25383201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 MOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]のオーナーMOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]の満足度5

2023/08/14 23:15(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
はい質問です。

書込番号:25383262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2023/08/15 00:00(1年以上前)

>はい質問です。

でしたら、質問でスレ立てしましょう。
質問にしか回答しない人もいますので。

書込番号:25383310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 MOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]のオーナーMOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]の満足度5

2023/08/15 07:42(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
質問スレとは?
探したのですがクチコミとレビュー以外見当たらないのですが。
ググっても強制シャットダウンがBenQを買うとセットみたいなので何か対策あればと思いここで聞いてます。

書込番号:25383528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 MOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]のオーナーMOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]の満足度4

2023/08/15 11:53(1年以上前)

>やーまーちゃーんさん
自分はGTX1050Ti(かなり古くて下位製品で恐縮です)とDisplayPortで接続してますが、
特に認識しなくなることはないです。
EX3210Uのファームウェアが最新でなければファームウェアを更新してみてはいかがで
しょうか?

「質問でスレ立て」の件は「書き込み分類」で”質問”を選択して書き込むことはないかと
思います。

書込番号:25383816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 MOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]のオーナーMOBIUZ EX3210U [31.5インチ ダークグレー・ホワイト]の満足度5

2023/08/16 00:33(1年以上前)

>ひめちちさん
バタバタしてて返信遅れてしまいました。
ファームウェアですか何もしてなかったから原因がそれなら助かりますと言うかそうあって欲しいです。
今日は時間ないので明日確認してみます。
質問スレとはそう言う事だったのですね全く気が付かなかったです重ね重ねありがとうございます。

書込番号:25384758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング