PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

バックライト漏れについて

2019/02/11 17:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:5件

@左下はカドから日の出のように光が漏れる

A右下はオーロラ状に光が幅広く漏れる

『安かったんだから仕方ない』と納得はしていますが、これから購入される方の為に情報共有します。

左右両端の暗さ。3〜4cm程のグラデーション状に影ができていて結構気になります。
私は壁紙は単色派なので余計に気になるというのもあります。多分写真やイラストだったらそこまで気にならないかも。
ただし作業中はあまり視野に入らないので気にならないです。映画やゲームもしかりですね。

両端の暗さ以上に気になるのが「バックライト漏れ」です。
映画を見るときはフルスクリーンにして部屋の照明を落とすのですが、そうするとオーロラのように下の両角から光が浮き上がります。
上下に黒帯がある動画ですとこれが気になって仕方ありません。
普段の作業と違って、映画の場合は離れた位置から画面全体を注視するので余計に気になるんでしょう・・・。
正直、『ちょっと失敗したかな』と思ってしまいました。

『この価格帯で他の液晶を買っても何かしら欠点はあるんだろう。そうだ、そうに違いない』と諦めてはいます!笑

書込番号:22459402

ナイスクチコミ!5


返信する
jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/12 06:09(1年以上前)

先週入手した私のパネルも同様です。2台同時に有った機会に撮り比べましたが、どちらも似たり寄ったりの状態です。

パネルの偏光板の設計が古いのか、この製品は これが仕様に思われます。
(製造ロット年月日は 共に2018/12/3でした)
明るい場面では全く気になりませんが、暗い場面では 気になる事も。

外観デザインと画素の精細さは しっかり出ているので、価格からも納得して使って行くつもりです。

書込番号:22460663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMIが不安定

2019/01/30 23:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > センチュリー > plus one HDMI LCD-8000VH2B [8インチ ブラック]

スレ主 sin_5さん
クチコミ投稿数:7件

HDMI入力が不安定で、映像機器と接続していても「無信号」と表示されたり真っ黒な画面になったりすることが多いです。
アナログRGBではこのようなことはなく安定しています。
HDMI関連回路に問題があるのかもしれません。

書込番号:22431861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターとしての役を果たさない。

2019/01/27 11:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:2件

モニターは表示して(写って)なんぼ。なのに、まともに表示できない。
HDDレコーダとPCの2つをHDMI接続できるものとして購入したんだけど、表示するには表示するんだけど、
HDMIの入力を切り替えると半砂嵐状態になってまともな表示じゃない。値段なりだよ。
ハードオフで1000円で買ったモニタで凌いでるけど、すごい痛い。買ってまだ2週間程でメインモニターがなくなるとは。
最低な買い物でした。
メーカーに問い合わせたら、送ってくれとのこと。
しかし、なるべく佐川急便で送ってくれとのこと。調べたら法人以外PCの配送の手配は不可。箱なんかその日に捨てたし。
自分で梱包できるわけもない。精密機器なのに、送って文句言われたくないし。
そのへんの対応がよくないとおもいました。

書込番号:22423066

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/27 12:01(1年以上前)

>おタメさんさん
そもそも、中古でしょ??
何を求めているのか不明。
ハードオフに持ち込みするのが当たり前では?

書込番号:22423085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/01/27 12:09(1年以上前)

そう捉えましたか。失礼しました。
このモニターは新品で購入したのです。けして1000円で買える様な中古ではないと思います。

書込番号:22423107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2019/01/27 12:23(1年以上前)

>そのへんの対応がよくないとおもいました。

高い高いといわれるEIZOのモニタを使い始めて17年くらいになります。
そもそも故障や不具合が無いのですが、1度だけリコール扱いでメーカーに出したことあります。

そのときのメーカーの対応です。

1.平日の午前中に最寄りの営業所に電話
2.翌日貸出品が届く。(基本的に同じモデル)
3.貸出品と入れ替えで配送業者に修理品を手渡し(こちらで梱包の必要なし)
4.2〜3日してメーカーから電話があり、修理内容の説明。
5.1〜2週間で修理品が戻ってくる。貸出品と入れ替える形で受け取る。返却に関しては3と同様。
6.以上のやりとりでこちらにかかったお金は市内通話の電話代のみ。送料は一切かかりません。

当時で他メーカーより2〜3割ほど高価だった時代のEIZO製品での話です。
17年でCRT1台、LCD6台購入しました。(うち4台は現役)
CRTは買ってすぐにLCDに乗り換えたので2年くらいしか使ってませんが、その後に買ったLCD2台はいずれも10年は問題なく使ってました。上記の現役4台のうち2台も5年以上使っています。

何かといわれることのあるEIZO製品ですが、私はこの安定した品質信頼性とサポートの良さでずっとEIZOです。
まぁ、壊れないことが1番ですけどね。

書込番号:22423152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2019/01/27 13:08(1年以上前)

買ったばかりでしょうから保証が効きますよね。
メーカーよりまず販売店にとにかく連絡。
不良交換になるのでは?

書込番号:22423263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2019/01/27 13:56(1年以上前)

迅速な初期不良交換を希望されるなら、購入されたショップと交渉しましょう。

保証期間内は、箱や梱包材を保管しておかないとこうなります。
ショップによっては、すべて揃ってないと初期不良交換に応じないところもあります。

書込番号:22423393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 GigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]のオーナーGigaCrysta KH250V-Z [24.5インチ ブラック]の満足度5

2019/02/01 04:01(1年以上前)

なるべく佐川。なら他社を使っても問題ないということでしょう。
外箱を捨ててあるという旨を伝えるべきでしたね。

入力を切り替えると乱れる?ということは普通に表示される場面もあるということなのでしょうか?

購入からわずか2週間なら購入店舗に言えば交換してもらえると思いますが。
とはいえ箱を捨ててしまったなら返品交換も受け付けてもらえないでしょうね。
自分ならもしもの為に箱や梱包材は絶対に捨てません。

値段なりとは価格相応という評価になるので
最低な買い物という発言と矛盾してますが大丈夫ですか?

書込番号:22434365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

中間色のベタが網掛けになりませんか?

2019/01/08 23:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 436M6VBRAB/11 [42.51インチ ブラック]

スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

GoogleのTOPページの文字が分かりやすいと思いますが、文字の色が単色ではなく、網掛けに表示されていませんか?
これをスクリーンショットして他のディスプレイで見ると単色なのですが、このディスプレイでは明らかに濃い色と薄い色が交互に配置されている網掛け状態になっています。
みなさんの本ディスプレイではどうでしょうか?

これってコンピュータディスプレイとしては、あり得ない仕様だと個人的には思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:22381205

ナイスクチコミ!4


返信する
cnccncさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/28 00:30(1年以上前)

なってますよ。にじみとかそういうのじゃなくて完全に粒粒で網がかかったような感じですよね
買った後のやっちまった感がすごいですね
レビューとかで全然そんな話題なくて不思議だったんですけど、みなさんなんで気にならないんだろう

疑似4Kかどうかはわかりませんが、PCモニタ用途じゃなくて動画を見たりゲーミングモニタ用途みたいで離れて見ることを前提にしてるとかなんとか
普通はPCモニタとして買うと思うし、ありえませんね

書込番号:22424953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/01/28 10:23(1年以上前)

良く調べて買わなかったのも悪いですが、確かにそのような現象になっています。
256色で表現しているかのような残念な感じですね。

購入後1週間も使用していませんが買い換えたい気分です。

書込番号:22425511

ナイスクチコミ!2


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/28 23:13(1年以上前)

>ジブリくんさん
>cnccncさん
ご返答ありがとうございます。
また、同様の症状となっているということ、個体の症状ではないと確認できました。
ありがとうございます。
 RGB各色8bitのディザ表示ということならスペック通りと言えないこともないですが、
その場合の1bit差は、目では識別不能な人がほとんどなので、この症状では
各色3bit表示という感じで、スペック詐称と言えると思いますが、いかがでしょうか?
 現在メーカー、および販売店に問い合わせ中ですので、結果が出たらまたお知らせ
します。

書込番号:22427227

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/01/30 21:15(1年以上前)

Philipsの見解が出たようです。
中間色を目に見えるディザ表示にするのは機能だそうです。
ALCW アドバンスト ロー カラー ウォッシュアウト 機能だそうです。
これで視野角が広くなるのだそうです。

 この機能が搭載されていることは、どこにも書いていないように思います。
検索しても全く出てきません。

怖いです。

書込番号:22431539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/01/31 14:46(1年以上前)

e-Totoroさん情報ありがとうございます。
よくわからない機能だったのですね。
機能であればoffできるようにしてもらいたいですね。
文字のにじみ?もこの機能が関係するのかな。

これで私は買い換えることにしようと思います。

書込番号:22433031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/06 00:31(1年以上前)

私も画面がギザギザした感じなのが気になってました…が、そういう機能だったんですね。。
お気に入りの映画を見るときはオフにしたいです…

書込番号:22445963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 21:22(1年以上前)

HDRをオフにしたら普通に表示されませんか?
この機種は疑似10ビット表示(注釈で書いてある)で、HDRだと暗部や明暗の境界とかでディザっぽくなります

書込番号:22452084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/09 01:08(1年以上前)

ちくたくぼんさん、ご助言ありがとうございます。
残念ながら設定をどう変えても、この256色風表示は変わりません。
これでTrueColor表示の4Kディスプレイと謳うことが信じられません。

書込番号:22452486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/09 14:03(1年以上前)

本製品

以前に使用していたAcer

私もこの機能に悩まされてます。上手く写真にとれなかったんですが、ようやく比較できそうな画面が取れたのでアップします。一枚目が本製品、二枚目が前に使用してたもので、PHILIPSの部分が、千鳥状になっているのがわかります。これで返品交渉してみますが、液晶ディスプレイとしての商品性は全くないダメ製品だと思います。(なので、値段が急落してますが・・・)

書込番号:22453480

ナイスクチコミ!7


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/09 15:57(1年以上前)

>怪しい端末好きさん
おっしゃる通りと思います。
仕様表記にも、宣伝文句にも全くこのような機能で動作し、変更できないと書いてないですからね。
怖くてこの会社の製品は買えないと考えています。

書込番号:22453688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/13 20:47(1年以上前)

>e-Totoroさん

先日、販売店を通して、返品をお願いしたところ、下記の回答を得ました。

------------------------
ご申告頂きましたモニターの画面表示に関しましては
製品仕様となり、機器の不良ではございません。
つきましては、初期不良としての返品には応じかねますので、
ご了承願います。
------------------------

まあ、予想通りといえば、予想通りの回答ですが、こちらとしては初期不良ではなく
設計不良だという認識なので、設計の瑕疵について説明ない市で販売したことを
説明して、再度返金を要求してみますが、この様子だと先方は瑕疵を認めないまま
平行線になりそうです。
最後は消費生活センターに仲裁をお願いすることになるかもしれません。

書込番号:22464211

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/02/14 00:31(1年以上前)

>怪しい端末好きさん
返品が受け入れられなかったとのこと、残念です。
消費者センターは、私も考えました。応援します。

JAROはどうでしょうか? 解像度の定義は、1ドットで任意の色が表示できることを言うのだと思っていますが、間違いなのでしょうか?

書込番号:22464752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/14 21:33(1年以上前)

>e-Totoroさん

とりあえず、購入先へは販売元の方へこちらの認識(初期不良ではなく、設計不良、しかも機能をOFFにできない。また、この機能について、HP上に一切情報がない等)を伝えていただくようにメールを送りましたが、どうなることやら。
何か返事がありましたら、再度報告いたします。

どうでもいいですが、この機能をOFFにしようとして、フィリップス社のHPから、ユーティリティソフトをダウンロードして、いろいろ試しましたが、このソフトがまたえらく出来が悪く、デュアルディスプレイにしたとたん、Windowsを巻き込んで、ブルースクリーンになってリブートを繰り返す状態となりました。(ユーティリティを終了してから、デュアルディスプレイにすることで、ようやく前回の写真が取れました。)
開発をどこかに丸投げなのかもしれませんが、フィリップスの技術も地に落ちたもんだと感じました。

書込番号:22466671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 21:27(1年以上前)

>e-Totoroさん

もう見てないかもしれませんが、販売店に再交渉したところ、フィリップスに直接説明ししてほしいとの話があり、苦情を訴えたところ結果的に返品することができました。その後、大きすぎて送れなかったり、なかなか返金が確認できなかったりと色々すったもんだありましたが、最終的にお金も戻ってきました。ただ、この大変さを考えると、もう少し4Kのディスプレイがこなれてから、評判のいいものを購入しようかと思っています。

書込番号:22577936

ナイスクチコミ!2


スレ主 e-Totoroさん
クチコミ投稿数:13件

2019/04/07 09:50(1年以上前)

見てます。見てます。

おめでとうございます。ってか、当たり前の気もしますが、とりあえずよかったですね。

他の方も認められる方向だと良いですね。

書込番号:22585456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/07 11:20(1年以上前)

>e-Totoroさん

個人的に思うのは、販売元がこの商品の特徴をちゃんと伝えないことが一番の問題点だと思いますね。私たちのように普通のPCモニタだと思うと最悪ですが、ある程度距離をとって4Kの動画見るだけなら、十分な画質なので、そういう用途向けだとはっきり商品のページに書くべきだと思います。そうすれば、販売会社、購入者の両方にメリットがあると思うんですけどね。

書込番号:22585630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

端っこ

2019/01/01 13:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UL950-W [31.5インチ]

クチコミ投稿数:3件

左右の端っこ、
顔面を画面中央正面に置いて見ると、視点と映像端の視線直線内側にバックライトの端(影)が映ってしまって、
端数ドット分の映像が影になるのとバックライトの影の見え方の影響で端が浮いて見える。
ローカルディミングの為の拡散板かTFTそのものに厚みがあるせいか、初期不良なのか判断できませんが、
残念。

書込番号:22363516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2019/01/01 13:42(1年以上前)

言葉では説明されても、わかりにくいので、写真で出していただけるとありがたい。
背景を真っ黒、真っ白で撮影するとわかりやすくなりますy

購入店に、相談されてはいかがですか?

書込番号:22363551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/01 14:56(1年以上前)

画像はパネル表面からほぼゼロ距離に投影されているように見えますが、
影は数ミリ奧に見えるので、そこらへんが妙に立体的に見え、画像が浮いて見えます。

視点を端に移して垂直位置から見ると問題ないし、両サイドで見えるので
ズレ等ではなくそうゆう仕様なのかなと。
バックライトがもう少し外側で光っていれば問題なさそうなのですが。

書込番号:22363649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/01/03 12:43(1年以上前)

秋葉に用事があったので購入店で展示品見てきましたが、同じでしたので仕様のようです。
他の液晶も似た仕様の物を複数確認しました。

狭フレーム化の弊害でしょうか。
過去の液晶パネルは液晶ガラスの角を前面からステンレスフレームで覆って固定してましたが、
この液晶は液晶パネルのガラスが最前面に来て液晶ガラスの裏側でプラか何かに接着してるようなので、
その厚みが影になってるのかもしれません。

書込番号:22367534

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一つ不満があります

2018/12/30 11:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]

クチコミ投稿数:10件 P2418D 価格.com限定モデル [23.8インチ]の満足度5

一つだけ不満が有ります
それは、ピボット機能を使うときに右回転しかできない事
私にとっては致命的です

書込番号:22359313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング