このページのスレッド一覧(全419スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2023年2月1日 12:02 | |
| 49 | 17 | 2023年1月24日 12:00 | |
| 4 | 1 | 2023年1月12日 18:38 | |
| 5 | 0 | 2023年1月8日 12:08 | |
| 1 | 4 | 2023年1月2日 06:49 | |
| 1 | 0 | 2023年1月1日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
役に立たない遅すぎる「DELL U2711」のレビューです。
ファクトリモードで確認した結果。
電源投入回数1,789回 電源投入時間39,322時間です。
約10年ですね!
そろそろバックライトの寿命になります。
画面から熱が来ます。目には非常に悪いです。
同時に利用しているMDT241WGと比べると熱が顔に来ます。
デジカメのファインダーで見ると三菱と比べると画面が赤いです。
人間ドックで目がDランクになりました。
家族からは毎日ディスプレイを見ているからだと言われました。
数年前にブルーライト用のメガネを買いましたが、殆ど利用していません!
良い点は、
「ドット欠け」や「ライン抜け」一切ありません。
三菱のモニターは「ドット欠け」は購入(10万越え)した時点で3個あり、
現在では「ライン抜け」が上下にあります。
そのためExcelを見るとセルが見づらくなります。(^o^)
結論です。
オークションでもこのモニターを手に入れてはなりません!
現在モニターを探しているのですが、CPU切替器(SW-KVM4HDC)を利用しているので
入力はDVIのみで最新のDellモニターは利用出来ません。
EIZOかIIYAMA,BENQに絞っています。
トラウマのドット欠けが一番のネックです。
4点
私の前のモニターがU2711でした。どうにも黄色くなったので買い換え。
知り合いに買わせたU2711も、そちらの写真並に黄色を越してオレンジになっていましたね。大げさでは無くほんとオレンジです。本人気にならなかったんですかね?
現在はDELL U2719Dですが。LEDバックライトに変えての感動点はその発熱の低さ。モニターの天辺触っても熱くないのです。私は、PCラックの後ろにUSBファン取り付けて空気を混ぜているのですが。PC周りがちょっと涼しくなりました。
最近はドット抜けはほとんど見なくなりましたね。WQHDを3枚使っていますが、全部無事です。この辺は技術の進歩かなと思います。
目は悪くなります。歳を取れば当たり前。ブルーライトは視力には関係ないです。ピントを合わせる筋肉がどんどん固くなります。
たまに片目ずつで眼鏡無しで力んでピント合わせる…という目の運動しています。三分ずつ位するとけっこう回復します。片目ずつというのがポイント。
おかげでPC作業くらいは裸眼で出来ています(本は流石に眼鏡要りますが)。
書込番号:25121019
1点
メリットが無ければ誰も買わないのでは・・・?
書込番号:25121105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>S_DDSさん
確かにそうですね! でももう販売していません。
ヤオフクやメルカリでも正常な品は無いのでは? あってもバックライトはもう寿命だと思います。
>KAZU0002さん
RES有り難うございます。
三菱は信頼していたのにガックリしました。
PhotoshopやIllustratorを利用しているのでもの凄くショックでした。
目の訓練は私もやっています。小さな数字を書いたシールを窓に貼って、シールと窓の外遠くを交互に見ています。
片目でやって両目もやっていますが両目が大変です。(^o^)
私も3画面ですが左モニターは1/3はPC画面ですが、2/3はTVです。
書込番号:25121145
0点
>ロチェスターさん
長期レポートはありがたいですよ。
当方は液晶モニタを導入してちょうど20年くらいです。
CRTをEIZOを使ってたので、他社よりお高いけどEIZOの17インチを10万くらいで購入した記憶があります。
10年で約4万時間ですか、毎日11時間使ってることになりますね、お仕事ですか?
DELLのモニタはスペック的にお買い得感があって幾度となく購入を検討したことあるのですが、そのたびに長年EIZOに慣れ親しんだ気持ちがブレーキをかけます。音がうるさいんじゃないかとか、切り替えが遅いんじゃないかとか、すぐ壊れるんじゃないかとか、まぁ、いろいろです。
昨今はEIZOもかなり安価になってきたのもあり、余計に思います。
現在はEV2750を使っています。ほぼ毎日使っているのですが、使用時間は1.4万時間足らずです。
2016年の年末に購入したのでちょうど6年くらいですかね。一日6時間くらいですね。まぁ、こんなもんでしょう。
ドット欠けは2000年代くらいまではよく聞いてましたが、2010年以降はあまり聞かなくなった気がします。あっても数点目立たないところって感じじゃないですかね?最近は全く気にしないようになりましたね。実使用に問題があるレベルに遭遇したことありませんし、、、
画面から熱って凄いですね。私はモニタにファンがついている製品があるというのをだいぶ経ってから知りました。確かに熱は発しますが、自然体流じゃ間に合わないんですかね?
EV2750はバックライトがLEDになったおかげですね、ほとんど熱を感じません。
これ以前が23インチのものだったのですが、これに比べると全く熱が無いって感じですね。
27インチ導入時にはデカ!って思いましたが、慣れてくるともっと大きくって思ったりしますが、さすがに机上のスペースが厳しくなりますね。
うちは2PC環境で、以前は先の23インチを一緒に並べて(モニターアーム使用)使っていたのですが、用途的にノートPCでも間に合うので、現在はサブPCはノートPCを使っています。モニタアームにノート用のアタッチメントを付けてその上に載せて運用してます。
ノートですから23インチモニタよりは専有面積が狭いので、メインモニタを30インチくらいにするか思案中です。
さすがに30インチクラスのEIZOはかなり高いので、躊躇してます。
なお、2PCですが、マウスとキーボードはそれぞれ別に用意してます。マウスパッドも大きめのものを使ってます。まぁ、サブPCはほとんど作業させっぱなしで触ることはあまり無いのですけどね。
ちなみに人間ドックの視力Dランクってのがどういうものなのか知りませんが、現在50代半ばの私はいまだに裸眼で運転できる状態です。長年ゴールドなので更新の感覚が長くて毎回視力検査にひっかからないかとメガネを作って持参するのですが、毎回ギリギリ通過するので、いつもそのメガネはお蔵入りで行方不明になります(笑)
来年また更新なんですが、さすがにそろそろ無理かなぁ、、、って思ったりしてます。メガネかけると鼻の頭が痛くなるから嫌なんですけどね〜。
書込番号:25121207
1点
>KIMONOSTEREOさん
RES有り難うございます。
>長期レポートはありがたいですよ。
励みになります。(^_^)
新しいモニターは「EV2760」に決定しました。
ナナオに問い合わせて2種該当したのですが、もう一つは高額のため無理でした。
サブも探しているのですが、各PCから直接なので入力はHDMIかD-SUBで探しています。
端子数が少なければHDMI切替器で対応です。(途中に変換器をかませるのは止めたい。)
>ちなみに人間ドックの視力Dランクとは
判定ランクはA(正常)〜E(治療中)まであって、D1(要治療) D2(要精密検査)で私の目はD2です・
原因は眼圧だそうです。 因みに聴力はもD2です。
老化でしょうね。今年75歳です。(^_^)
書込番号:25122402
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > ALIENWARE AW3821DW [37.5インチ]
DELLの直販で購入し数カ月使用でモニターの液晶漏れです、早速Dellのカスタマーに連絡し症状、現在の写メ数枚送り
Dellからの回答が液晶に衝撃を与えたから液晶漏れが起こったとの回答、自分は液晶にも触れて無いし、衝撃を与えた事も無いと カスタマーサービスに伝え粘ったのですが保証外との回答です。
液晶にも触れず、無論衝撃を与えた事も有りません、普通に使用し壊れるモニターで、保証も受けれません
自分の経験上絶対に購入してはいけないメーカーです。
11点
一人暮らしなの?
家族が・・とかは無いの?
書込番号:24228257
3点
息子居ますが自分より帰宅遅かったので
有り得ないです。
元より触れる場所でないです。
書込番号:24228289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外圧が加わらないと起き難い症状の無料修理は、ほぼ不可能ですね。
ところで、購入はクレジットカードで決済しましたか?
そうであれば、クレジット会社のショッピング保険について調べてみましょう。
保険で無料修理できるかも知れません。
書込番号:24228385
5点
クレカで購入してるので調べてみます
ありがとうございます。
書込番号:24228403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>亀二郎さん
この商品を買おうと思っていたのですが、メーカーの対応ひどいですね。
別のメーカーの同等品にしようと思います。
でも似たスペックのものが見当たらないんですよね。
情報ありがとうございました。
書込番号:24228588
1点
送り返すので故障の原因調べて欲しいとも依頼したのですが、液晶漏れしてるので調べる事は出来ないと言われました。
買わない事をお勧めします。
書込番号:24228901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>故障の原因調べて欲しいとも依頼したのですが
自然に壊れたと主張しても信じて貰えないのが普通かと思いますし。防犯カメラを付けていない部屋で、壊したやつを見つけてくれ…と言われても…というレベルの話になるかと思います。
書込番号:24230099
4点
コミュのコメントをDELLに送った所新品では無いですが交換して貰える事になりました。
色々なコメントありがとうございました。
書込番号:24231041 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
なにはともあれ、交換ですむようで何よりです
ただ写真を見る限りは自然発生した故障というよりも、メーカーが主張するように
何らかの大きな衝撃をうけてパネルが破損しているようにも見えます
通常の故障ならばマトリックスにそって(ある意味規則正しく)発生するので、
今回のように豪快にナナメに入ることはちょっと考えにくいのです
まあ原因がなんにせよ、一度あることは二度あるともいいますし、
これからも細心の注意をはらって取り扱われるのが良いかと思います
書込番号:24269198
2点
交換してもらって良かったです。
故障についてですが、使用していたらいきなり写真のような症状になったのですか?それとも徐々に変化していったのですか?
書込番号:24340701
0点
パネルが湾曲しているので外部からのストレスが無くとも温度変化などで内側と外側のパネルの膨張が異なり異常なストレスが加わってしまったのでしょうか?
私も今まで色々不具合に遭遇しましたがユーザー側で公に証拠を突き付けない限り対応してくれないですね!
私も今までDELLではPC2回、モニター1回ありましたが今までの2回はDELLにBIOS変更で対応してもらいましたが最後のPCは保証期間が今月に切れてしまい証拠突き付けが一週間ほど遅かったので諦めます。
書込番号:24476739
0点
>亀二郎さん
一年前のスレに突然失礼します。
私も似たような症状が現れてしまいました。
私の場合、モニターの設置位置を動かすため持ち上げて動かしただけです。
落としたりぶつけたりの外部からの衝撃は加えていません。
使用はまだ5ヶ月目なのでかなりショッキングです。
良ければスレ主様がカスタマーサポートに送ったコメントの内容やパソコンのコミュニティなど教えていただけないでしょうか?
書込番号:24806685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>動かしただけです。
動かした直後でそうなったのなら、動かしたことが原因でしょうし。何かしら負荷がかかってそうなったとしか判断のしようがないと思います。
書込番号:24807062
0点
すみません、前述の内容につきまして解決いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
書込番号:24807306
0点
>toll0322さん
今後の参考のために、どのように解決されたのか教えていただけないでしょうか。
書込番号:25111155
5点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX270QM [27インチ]
先日、EX270QMを購入しまして電源オフ時にモニター上部から『ジーキュルキュルー』って異音が鳴っているのに気づきました。
電源オン時は、ほぼ鳴っておらず気になりません。
購入した方に質問なんですが、このような症状が仕様なのか知りたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25084690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BenQの別のモニター(SW240)になりますが私の場合、新品購入後に電源を入れたら高周波音がしました。
「キーン」という不快な音で、輝度によって音の大きさが変わります。
すぐにサポートに連絡して交換対応となりましたが、送られてきたものも高周波音がしたので、仕方なくあきらめました。
※代替品はフリマで売却
「maid in China」の製品は見た目の性能が良くても中で使用されている電子部品は粗悪なものが多いので、それ以降「maid in China」はできるだけ避けています。
※今はEIZOのモニターを使用
書込番号:25094225
3点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32UQ750-W [31.5インチ]
問い合わせの結果を待ちましょう。
こちらがそう思ってもメーカー・代理店が言うことが結果になります。
初期ではないけど、2年半過ぎに故障したことはありますよ。
書込番号:25078858
0点
念のために、別のPCで接続でも同じなら、モニター側ですね。
書込番号:25078861
0点
>96-MARIMO-326さん
映像信号無しで異常ですから、
モニターの故障の可能性は高いです。
一応部屋が著しく寒くありませんよね?
書込番号:25078862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本語変だった。(笑)
設置している場所が著しく寒かったりしませんよね?
書込番号:25078866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > G-MASTER GB2760QSU GB2760QSU-B1 [27インチ マーベルブラック]
nvida geforce gtx1060 3gb、ドライバーバージョン527.56、DisplayPort接続でG-SYNCを有効にするとスクロール時にちらつきます
ダイレクトドライブを有効にすればちらつきはなくなるんで、大きな問題はないんですが、オーバードライブと併用できません
また、ディスプレイの表示モードをフルスクリーン意外にできなくなります
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)












