PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32QN600-B [31.5インチ]

クチコミ投稿数:310件 32QN600-B [31.5インチ]のオーナー32QN600-B [31.5インチ]の満足度2

ゲーミング対応の 32GN600-Bにベゼル付近で映らない箇所という話が気になりつつもコスパ優先で購入をした訳ですが、このモデルにも映らない部分がありまいした。
左右と上で約5mm、下で3mmほど黒い帯となってしまい結局は左右と上のベゼル幅は8mmと同じと言った印象です。
表示領域に含まれないのでアイコンやテキストが隠れる事が無いのは幸い(?)と思うべきかと。

HDMIでFreeSync対応という事も選択の一つでしたが設定をするとRadeonのドライバーで10bit表示が選べないです。
調べたらAmazonのレビューに同様の事があったので事前の情報収集ミスでした。
HDMIのVer1.4ではWQHDでの75hzは可能ですが色域までは対応していないのかな。規格だと10bitの4.2.2は対応している筈だけれど。
DisplayPort は試していませんが、こちらで10bitが選べたらよいのですけれど。。。

表示領域など気になる人は同性能とみられるViewSonicのVX3276-2K-MHD-72と比較検討するのが良さそうと思える品ですね。

書込番号:24267682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/10/28 09:23(1年以上前)

初めまして!
随分前の投稿に失礼致します。
当方、PS5のゲーム用途でこちらのモニターとAcer EB321HQを検討しています。
スレ主様のレビューの方で「【発色・明るさ】
約10.7億色 がHDMIのFreeSync接続で再現できなかったのは残念」とありますが、HDMI接続のPS5では、やはり影響があると思われますか?
色味がない、画質が劣る、薄い、FreeSyncが使えずカクつく等など。
よろしくお願い致します。

書込番号:24983796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件 32QN600-B [31.5インチ]のオーナー32QN600-B [31.5インチ]の満足度2

2022/10/28 18:45(1年以上前)

>マメ吾郎さん
HDMI接続でも8bit(1677万色かな)ならFreeSyncをONにする事ができました。
DisplayPortでは10bitでも出来ます。しかし動画の場合でも若干の差しか感じられませんし、テキスト表示では文字が見え辛く思ったので結局はDisplayPortでも8bitにしています。
SP5はHDMIでも10bitの発色にリフレッシュレートも120hzの出力なのでしょうか?
このモニターは8bitの発色に75hzへ設定を変える必要があるかもしれませんし、PS5側の設定やゲームの設定ができない場合は表示出来ない高い信号の入力の時にブラックアウトをして警告画面がでるかもしれません。
PS5がモニターの性能に自動で合わせてくれるのなら心配はなさそうですが、、、
見え方ですが値段の高いグラフィックボードと更にリフレッシュレートの高いモニターに慣れた人だとコマ落ちした様に見えるのかもと想像はしますが、その様な良い環境と比較をしたことが無いので何とも言えないですね(^へ^

書込番号:24984409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/10/31 10:14(1年以上前)

>kinkoさん
返信が遅くなり申し訳ありません。

>SP5はHDMIでも10bitの発色にリフレッシュレートも120hzの出力なのでしょうか?
PS5自体がHDMI2.1接続のみで10bit/4k/120hzですので、そもそもこちらのモニターでは無理のようですね(汗)
そこら辺を踏まえて、改めて検討してみます。
ありがとうございました!


書込番号:24988175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > INZONE M9 SDM-U27M90 [27インチ]

クチコミ投稿数:2件

M9 SDM-U27M90をPCに2台(DP+HDMI)つないで使ってます。
購入当初に不具合はありましたが解消し、安定して使えてました。
先日の最新ファームウェアアップデートM008をしたところ、
DPにつないでいるメインディスプレイで動画を流すと定期的に「信号をしている」
と1秒ほどの暗転がでる不具合が新たに出てしまいました。
HDMI接続では出ない不具合なので現在はメインディスプレイをHDMI接続に変更して
対応しています。
環境によって不具合出ない人もいるかもしれませんがアップデートお気を付けください。

書込番号:24973981

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/10/21 10:37(1年以上前)

ソニーのサポートセンターに連絡して一応下記の対策を行いましたがだめでしたね。

・電源をぬいて1分待ってから入れる。
・Shift+シャットダウンでwindowsを落としてから再起動。
・グラボのドライバーをインストールし直し。

自分なりにINZONE Hubの設定を見てみると、
DP接続のときだけ「ディスプレイ設定」→「画質モード」→「オート画質モード」の
ON/OFF切り替えをしようとすると「X設定変更できませんでした。」とポップアップエラーがでるので、
そのあたりの影響でしょうね。

このことはサポートセンターにも伝えてあるのでそのうちアップデートで直るかもしれません。

書込番号:24974023

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDバックライトがちらつく

2022/09/26 22:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]

スレ主 Mimuuuさん
クチコミ投稿数:10件

購入して一年半ほどでバックライトが高速で点滅を繰り返すようになりました。
(輝度が高速で100と0を行き来する)

サポートへ電話したところ「コンセントを電源タップから壁コンセントへ差し直しても症状が改善しなければパネル部分の故障の可能性が高く、一年経過しているので保証対象外だ」と言われました。
(製品は3年保証だが液晶パネルとバックライト本体は1年保証)

バックライトがちらつく原因として、パネル部分の故障というのは一般的な原因としてよくあるのでしょうか?
インバーターや整流器の故障であればLEDバックライトがちらつくのもわかるのですが…

コンセントを指し直すのは何を確認するためなのか、なぜそれで改善しなければパネル部分の故障の可能性が一番高いと言い切れるのかと聞くと、「電源タップからの電気ノイズの影響を確認するため」ということでした。
電気ノイズが原因でちらつくのであれば、電源部品周りが故障原因だと思うのですが、ご意見いただけないでしょうか。
メーカーは適当なことを言って保証修理を諦めさせているように感じてしまいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24941186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4489件Goodアンサー獲得:346件

2022/09/27 05:12(1年以上前)

>電気ノイズが原因でちらつくのであれば、電源部品周りが故障原因だと思うのですが、ご意見いただけないでしょうか。

サポートに電話でしょ。意見も何も・・・サポートですよ。まして物を調査したわけでも無いし、設計者でも無い。
手元にあるマニュアルに沿って答えるしかしません。
マニュアルに無い事象は『何かしらの適当な答えをする』しか出来ないでしょう。
質問者は答えが欲しいのだから、それっぽく答えておく。答えないと何時までも質問者が電話を切ってくれない。
どうせホントの原因や対策は判らない。

もっと言わせて頂きますと、BenQ(ベンキュー) ですよ!安物です。100円ショップ製品と同じです。
各部品自体も安物を使用していると推察。でないと、この価格で利益なんぞ出せない。
(最近の100円ショップの製品は、質も向上してきているなと感じてますが)

以前私が持っていたBenQ(ベンキュー)のテレビは、電源ボタンが(物理的に)凹っこみました。
(^_^)v

書込番号:24941431

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/09/27 05:37(1年以上前)

>電気ノイズが原因でちらつくのであれば、電源部品周りが故障原因だと思うのですが、ご意見いただけないでしょうか。

例え原因が電電周りからのノイズだったとしても壊れたのがパネルならパネルの故障だろ。

書込番号:24941439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mimuuuさん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/27 07:41(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
サポートに確認するしかないのはわかりますが、バックライトがちらつくという現象に対して最初に案内されるのがパネル部の故障というのが、なんとしてでも保証修理したくないという決意を感じます笑
実際に送って原因がパネル部かそれ以外か確認するだけでも4,400円かかるそうですし、実質一年保証しかついていないようなものですね。

追加情報ですが、昨日の夜故障してから2,3日ぶりに電源を入れたところチラつきは消えていました。
サポートの案内によると電源差し替えて症状が改善しない場合はパネル部の故障の可能性が高いということだったので、改善したということはパネル部の故障の可能性は低いということになるかと思います。
もう一度サポートに電話してみます。

>MIFさん
文全体を読まずに一部分だけ切り取って当たり前の事をドヤ顔で言われても正直なんの参考にもならないのですが、返信ありがとうございました笑

書込番号:24941509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

mini display port接続で4K 60Hz表示できない?

2022/09/24 03:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HUAWEI > HUAWEI MateView [28.2インチ]

スレ主 Yonkon2さん
クチコミ投稿数:4件

USB-CのないMacとmini display portで接続していますが、どうしても60Hz表示が出来ず、30Hzにしかなりません。

本ディスプレイの入力ポートの規格は下記の通りですが、ディスプレイの解像度は3840 x 2560 Pixel 4K+ とのこと。
解像度が4Kからちょっぴりオーバーするため5K扱いとなり?入力ポートの制限を超えてしまい、結局HDMIもmini display portも30Hz止まりになってしまうんですかね。 なぜHDMI2.1 やMini display port 1.4にしなかった? 中華製品は詰めが甘い。高い買い物だったのにガッカリです。

HDMI 2.0 4K 60Hzまで 4K+は60Hz表示不可
Mini display port 1.2 4K 60Hzまで 4K+は60Hz表示不可
USB-C 不明だが多分 4K 60Hz?

書込番号:24937006

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2022/09/24 09:19(1年以上前)

>>USB-CのないMacとmini display portで接続していますが、

USB Type-C(Thunderbolt 3または4)端子がないMacの型番は?

書込番号:24937193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/24 18:16(1年以上前)

hdmiだと50hz
dp1.2だと60hz行けると思います。
規格上は。。

製品仕様上、何ヘルツまでいけるかとか書かれてませんかね?

書込番号:24937988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

画面表示

2022/09/23 10:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-V6500UHDR [65インチ]

クチコミ投稿数:21件

家電量販店で
リモコンでHDMIの切り替えに結構時間がかかる感じでした。
店員さんに4画面表示について聞きましたが、色々リモコンで操作してもらいましたができませんでした(´;ω;`)
画面が大きいせいもあるのかもしれませんが、近くで見ると映像がブロック状に感じました。
価格はポイントを考えると最安値と遜色なかったです。

書込番号:24935825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日逝きました

2020/10/12 04:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS4300UHDR [43インチ]

クチコミ投稿数:61件

1年と2ヶ月
パイロットランプの点灯のみです
安物買いの銭失いとはまさにこのこと
自業自得

書込番号:23720711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 JN-IPS4300UHDR [43インチ]のオーナーJN-IPS4300UHDR [43インチ]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2020/11/14 18:54(1年以上前)

私の4300UHDRも4Kが映らなくなりました。
フルHDは映ります。DPもHDMIどちらでも同じです。
1年2か月ぐらいでこうなりました。

自業自得です。
修理依頼をしようとしたら、
自腹で「送ってくれれば修理します」と。
箱もないし、どうやって送ればよいかも何も案内されません。

サポートはPholipsの時とえらい差です。
Philipsさんは、佐川急便で箱を送ってきてそれに詰めたら引き取りに来ました。
5年保証ものを買った方がよいです。

PCリサイクルマークもないので、捨てることもできませんし、非常に不愉快です。

書込番号:23787745

ナイスクチコミ!18


REALSTAGEさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/03 01:31(1年以上前)

昨日、急に壊れたので色々検索したらここにたどり着きました。
去年の2月に購入したので、自分も1年と2ヶ月で壊れたことになりました。
電源を入れると薄っすらとロゴだけが表示されるので、恐らくバックライトが逝ったんだと思います。

以前使ってたソニーの液晶テレビやフィリップスの液晶モニターは長年全く壊れることなく使えていたので液晶モニターは壊れにくいと思い込んでいたのですが、延長保証がないときに限りこんなに早く壊れるとは

書込番号:24057737

ナイスクチコミ!8


Zecs@shunさん
クチコミ投稿数:25件

2021/05/26 18:14(1年以上前)

私も去年3月にコジマオンラインで購入し、数日前に画面が真っ暗になりました。 ポートを変えてもダメで、サポートから聞いた物理ボタンで電源断や6時間以上経過させてからの電源投入でもダメでした。 まさに電源ランプのみです。

電源とケーブルを挿しているとPC側には認識されるので、LED表示部分だと思いますが、修理対応も結構な金額で他のメーカーのを買い直すことにしました。
仕事柄、外出している時間の方が多くて、事務所等で日中使っているわけでもないので非常に不満です。
自分達が使っているモニターが1年ちょっとで壊れたら、何と思うんでしょう。

みんな1年2ヶ月で壊れるのはおかしいと思います。

書込番号:24156265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/28 21:45(1年以上前)

>ねぎこむさん
〇ニータイマー並みの正確さですね(´・ω・`) 買わなくてよかった。

>ももぽえむ。さん
リサイクル対象外の液晶モニターは自治体の粗大ごみでOKです。500円もかかりません。

書込番号:24160001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/07/05 14:30(1年以上前)

私のはちょうど2年で映らなくなりました。ムカムカしてあちこち見て、ここへ。こんなに多くの人が故障しているというのは、根本的な不良品としか言えませんね。これは、修理してもまた1−2年後に壊れるということですね。既に決心してましたが、やはり買い直しが正解でしょう。
私は早速に郵便局でリサイクル券を手に入れて、明後日に指定場所に持っていきます。

書込番号:24224122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 JN-IPS4300UHDR [43インチ]のオーナーJN-IPS4300UHDR [43インチ]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2022/09/18 23:53(1年以上前)

JAPANNEXTというメーカーは、PCリサイクルマークに参加していません。
つまり、不要になった際は、無料回収はしてもらえません。

国内メーカーやLGやPHILIPS、EIZOなど参加しているメーカー製のモニタだと、
PC3Rというホームページから申し込むと箱が送られてきて、完全に無料で回収してもらえます。

ですが、問い合わせをすると、無料で引き取りだけはしていただけるということで、
購入時の箱がなければ、自分で購入し、送料は自腹で送れば引き取ってもらえます。
大きなモニタは送料もそれなりにかかります。東京から千葉まででも3,500円前後。
元箱も捨ててしまったので段ボールワンで購入しました。1800円前後。

教訓です。
モニタ(特に大きなモニタ)を購入する時は、きちんと不要になった時のことも考慮した上で購入しましょう。

書込番号:24929552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 JN-IPS4300UHDR [43インチ]のオーナーJN-IPS4300UHDR [43インチ]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2022/09/19 00:32(1年以上前)

自己レスです。

PC3Rは、このJAPANNEXT JN-IPS4300UHDRを4,400円で回収してくれるようです。
詳しくは、https://www.pc3r.jp/
をご覧ください。
梱包は、自己負担です。
捨てるだけならビニール袋に入れるだけでもよさげです。

書込番号:24929603

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング