PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

故障( ;∀;)?

2025/03/06 09:54(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]

スレ主 Virago7さん
クチコミ投稿数:9件

昨年七月に届いたMPG-321URX-QD-OLEDですが毎日使ってました。
で、昨夜帰宅したら画面が出ない、、、、ミニPC死んだ?とか思ってリモートでミニにPC繋ぐと生きていました。
モニターの電源オフオンしたら「あれ?」MSIロゴが画面の左半分に一瞬表示されて電源が落ちました。
ビデオ信号認識出来なくて切れるにしてもしても早すぎだろとか思いつつ普段のDP接続をHDMIにしてもダメで、ノートパソコンをUSB-C接続してもダメでした。それじゃあと机の下に潜ってモニターのコンセント抜き差し、、、ダメです。電源ケーブル以外のケーブル全て外して電源入れても画面半分MSIロゴが一瞬表示して0.5秒くらいで電源落ちます。
故障ですかね、、、( ;∀;)
昨夜は購入店の上新電気とMSIに相談メール入れて寝ました(^_^;

書込番号:26099790

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Virago7さん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/13 13:49(8ヶ月以上前)

MSIのサービス窓口から連絡があり不具合確認できたが修理不可らしくて交換となるそうです、、、

書込番号:26108763

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Type-Cケーブル

2025/03/05 10:21(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722DC [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 Ruby99さん
クチコミ投稿数:6件

バッテリーのコードをなくすためType-C-Type-Cでディスプレイをつなぎたくて購入。
しかし、添付されていたケーブルが長過ぎるうえに硬くてデスク上のものを押しのけて使い勝手が非常に悪い。
そこで、別途1mのType-Cケーブルを購入しました。
ところが、接続しても「Type-Cの信号がありません」と出て使えない。サポートに連絡して対応を聞いても大した情報は得られず適合規格を教えてもらう程度。
今度はその規格のケーブルを購入しましたがそれも認識しませんでした。
合計4本のケーブルを接続するも全く認識されず。サポートに再度連絡してみましたが本体側で設定をするようなことができず手詰まりになりました。純正ケーブルでは問題なくディスプレイにPC画面が表示されるのでディスプレイの不具合ではありません。

さすがに4本使って無駄骨とはこんなに他ケーブルとの相性の悪い製品は初めてです。
結局、純正ケーブルを使うかバッテリーケーブルを残してHDMIで接続するかの2択しかありませんでした。
これでは純正ケーブルが何らかの状況で使えなくなったらType-Cでの接続はできなくなります。
それならこんな高いだけの製品なんか買わなかった。

他の方はケーブルを付け替えていないのでしょうか。
現状での使用感がとても悪くケーブルを変えている方がいたらどれなら認識されるのか製品を教えていただきたくらいです。
さすがにこの使い勝手の悪さは信じられない。
はじめてのDELL製品でこれではもうDELLの製品は買わないです。

書込番号:26098592

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2025/03/05 10:47(8ヶ月以上前)

規格上USB 3.1 Gen1以降であれば対応できるはずなのですが、うちでも結構ケーブルの相性問題があります

うちの場合は、他社のモバイルモニターですが、ノートパソコンと任天堂スイッチで相性問題に差があり
ノートパソコンで使えても、スイッチだと信号無しになるケーブルもあります
なので、DELLモニターが一概に悪いというわけではないかと思います

アマゾンあたりで、「TYPE-C 映像対応」のケーブルを当たりはずれ覚悟で探すしかないと思います
ちなみに他人の映像に使えるというレビューはあてになりません

書込番号:26098615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/05 11:06(8ヶ月以上前)

今回の場合は「DP 1.4 Altモード」と書いていないケーブルを買ったせいでは?

TYPE-Cケーブルと一口に言っても、端子の全部の線を結線しているものばかりではありません。
Altモードに必要な結線が省かれている可能性が高いかと。


書込番号:26098634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:182件

2025/03/05 11:25(8ヶ月以上前)

pdケーブルは機器の相性があるので、別途購入時は、

映像出力対応のケーブルを購入するしかないですね。

映像出力対応ケーブルで検索してください

書込番号:26098648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/05 17:19(8ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。
試したケーブルはいずれもDP対応で映像出力に対応しているものです。
購入時に確認しているので規格が合わないから映らないということではないと思います。
ケーブルの相性ということであればこれだけ相性の良し悪しが出るディスプレイではどのみち使い勝手が悪くてしかたないです。
純正ケーブルを使用したとしても何かでそれが使えない状態になった時点でType-Cのケーブルでは接続できなくなるので時限爆弾付みたいなものですね。

書込番号:26099028

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:321件

2025/03/05 18:00(8ヶ月以上前)

>ケーブルの相性ということであればこれだけ相性の良し悪しが出るディスプレイではどのみち使い勝手が悪くてしかたないです。

私が上で書いたように、送り手側が原因の可能性もあります。その場合は、他のtypec入力モニタに変えても同じ結果になる可能性があります
複数のパソコンと複数のモバイルモニター使っている私の経験からすると、送り手側に相性の原因があるように感じています

書込番号:26099077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > NITRO XV240YPbmiiprfx [23.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:6件

購入後、自然に故障。。。
修理代金45000
なぜ?

書込番号:26094813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/02 11:39(8ヶ月以上前)

>オデハイ2017さん

パネルの保証は1年だからね、普通に修理代の請求が来ますよ

書いてある文章を、読んでくださいね

書込番号:26095022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

USB-C

2025/02/10 21:46(9ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan FLT FLT-BK [23.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

接続しても認識しません
使い物にならない

書込番号:26069943

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2025/02/10 21:55(9ヶ月以上前)

搭載しているのは「USBハブ 」ですから。モニターのアップストリーム側をPCに繋げないと、モニターのUSBは使えませんよ。

モニターとPCの接続はどうされています?

書込番号:26069960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/02/11 02:04(9ヶ月以上前)

薄くするためだけのDisplayPort Alt Mode専用モニタですか。確かに相性が悪かったら使い物にならないですね。

書込番号:26070140

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/02/11 04:04(9ヶ月以上前)

というかスレ主さん・・・入力がType-Cのみのモニター買うってチャレンジャーですね(^^;

書込番号:26070166

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターの暗転現象。

2025/01/20 22:41(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > G34WQi [34インチ]

クチコミ投稿数:6件

モニターのをディアルモニターにして繋いでみましたが、画像は表示されるのですが数秒ごとに
暗転現象というのか、画像が点いたり消えたりを繰り返してキチンと表示が出来ません。
PCのスペックはWindows10:CPU corei7 SSD:1TB
YouTubeでは、LGでは電源アダプターにに原因があるとかで、アダプターを交換したら点滅は解消されたようです。
xiaomiのモニターはどうかは分かりませんが、、、。

宜しくお願い致します。

書込番号:26044495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2025/01/20 23:18(10ヶ月以上前)

アマゾンで購入し、30日以内なら返品 or 交換依頼しましょう。

書込番号:26044541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/01/29 18:01(10ヶ月以上前)

猫猫にゃーごさん アドバイス頂き有難うございました。

購入してから2か月ほど経っていました。

モニターをディアルにしないで繋いだ所、暗転の症状はなくなりました。
シングルにして使うしかないようです、、、。

書込番号:26054646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

eARCが安定しません

2024/12/30 16:23(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:72件

DPにWin11 PCをRTX3070経由で接続し、HDMI 1にPS5、そしてHDMI 3にBOSEのTV SPEAKERを繋いでいます

ディスプレイを購入した当初(2024年12月上旬)はちゃんとBOSEから音がでていたんですが、最近音が出なくなりました

Windowsもps5も出ませんでした
ディスプレイドライバを更新したり、ps5のアップデートなども試しましたが改善せず

ディスプレイの設定をいろいろいじってみても変わらず

ディスプレイの電源を抜いてみたり、hdmiの抜き差ししたり、PS5とディスプレイのコネクタを入れ替えみたりしていたら突然音が鳴るようになりました

しばらく使っていると、またWindowsから音が鳴らなくなりました

事象が発生するトリガーが分からず困っております
なんとなくPCのシャットダウンやディスプレイの電源Offがきっかけのような感じもするんですが、はっきりしません

一度鳴らなくなると暫く格闘が、必要で非常に困っております
このディスプレイのeARCは今の所安定しません

書込番号:26018707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2025/01/17 20:57(10ヶ月以上前)

あれから色々と触り、やっと癖が分かったというか、安定して音声が出るようになりました

ちゃんとした検証を行ったわけではありませんが、ディスプレイの主電源を無闇に切らなければ、eARCの動作が不安定にならない気がします

主電源を切ると、音声出力がeARCからヘッドフォンにきり変わってしまう事があるらしく、一旦その事象が生じると元に戻しても音が出なくなる気がします

書込番号:26040661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング