
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2024年12月24日 21:28 |
![]() |
11 | 3 | 2024年12月22日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月11日 14:20 |
![]() |
0 | 5 | 2024年12月4日 19:13 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月4日 18:49 |
![]() |
1 | 1 | 2024年12月3日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH-LDQ271JAB [27インチ ブラック]

>airbagさん
こんにちわ。
興味があるのですが、もし宜しかったら
その設定が出ないところの画像をアップされてみてはどうでしょうか?
書込番号:25997152
0点

>airbagさん
DP1.4の仕様を調べるとWQHD解像度では180Hzに対応していないらしいです。フルHDで試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:26000525
0点

失礼しました。帯域幅計算したら全然足りてましたね。
モニターの仕様にも詳しく書かれていないのでちょっと謎ですね…>airbagさん
書込番号:26000619
0点

サポートに問い合わせたけど、結局は「Mac miniやアダプタで試してないので、わからない」ですね。当てにならない。
Mac miniが悪いのか、このモニターが悪いのかどちらかはわかりません。まだ新しいモニターだから、ドライバーが対応していないとか何かなのか…とりあえず180Hzは出ません。
書込番号:26011705
0点

Mac miniが悪いです。
調べたら180Hzでないことがわかりました。
モニタのせいではないです。
書込番号:26012067
0点

いや、DisplayPort 1.4に対応しているから出るはずですよ。ただ、Macは非常にハードウェアと相性が悪いですけどね。
Thunderbolt 4デジタルビデオ出力
USB-C経由でDisplayPort 1.4出力に標準対応
https://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/
書込番号:26012080
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH-LDQ271JAB [27インチ ブラック]
WindowsのPCからHDRをオンにすると階調表示が綺麗にできません。
画像左の指を置いている階調部分で、クッキリと飛んでいるように見えるのが分かると思います。
これが実際の視聴体験となれば、不意にシミやアザのようなものが写ったりします。映像ソースがSDRでもこの現象は見られます。
サポートに問い合わせて交換しても同じだったので、他に購入された方はどうなのかなと気になりました。
4点

私もHDR時に階調表現が同じ箇所でおかしくなります。
SDRのときは問題ありません。
メーカーサポートに問い合わせたところ、同じような事例があって調査に入ったばっかりと仰ってました。
書込番号:26008658
3点

やっぱり出ますかこの症状。
Xや他のレビューサイトを徘徊しても事例報告が皆無でしたので自分だけなのかと不安でした。
私もSDRモードでは問題ないので、らんなーさんとまったく同じかと思います。
いずれにせよサポートからは調査すると言われそろそろ2週間経ちますが、待つしかないんでしょうね。わりと色々試しても自力では改善できなかったので。
とにかく報告いただきありがとうございました。
ただ再現性について知れただけでも良かったです。
書込番号:26009028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDRの計算で桁落ちしている現象ですが。
出力/入力共に10bitで接続していますか?(10bitで接続されているモニター側で認識されていますか?)
再生ソフトは10bitに対応していますか? 元のコンテンツはHDRに対応していますか?
そこらのBDを、ただHDRに設定して再生したところで、桁落ちするのは当たり前なので。ソースから接続まで全部HDRに対応していてHDRで動作しているかの確認を。
書込番号:26009045
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD-E244FL-BK [23.8インチ 黒]
他の人買ってないの?というくらいレビューも口コミもない機種ですが、VAパネル+ Type-C の仕様が気に入って購入。
詳細はレビュー通りですが、買って1週間くらいでDisplayPort信号の認識がなくなりました。
元々付けてたM1 Mac MiniのみならずMacbook、Windows PCを接続しても 「No Signal」。
それらの機器を Philips製ディスプレイの DisplayPortに接続して問題なく表示されるのを確認した上で、サポートに初期不良交換を要望。
無事交換された2台目機体で10月下旬〜12月上旬まで機嫌良く表示できていたものの、先日朝電源をいれたところいきなりDisplayPortが 「No Signal」。
一度こうなるとDisplayPortにWindows PCなど何を繋いでも認識しないのは1台目同様。
初期不良交換は購入時ショップ経由なので、当該ショップ在庫のロットに問題があるのかもわかりませんが、2台続けて故障は偶然ではないと思います。DisplayPortが相当壊れやすい機種なんじゃないかと。
HDMI/Display Port/Type-Cの3ポート使い分けで便利に使えてたんですが、結局HDMIセレクターを繋いで運用する羽目に。
そんなに弱いDisplayPortつけるくらいならHDMI 2ポートつけてくれ、というのが正直な気持ちです。
発色は気に入ってるし、今度は修理扱いになってディスプレイ無し期間をすごさなければならず(Philipsはリサイクルに出した)、被害甚大なので当面このまま使い続けることにします。
いいサイズ・お手頃価格のMini LEDか OLED 24インチディスプレイが出るまで(出るのか?)は我慢せざるを得ませんね・・・
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]
11/29に購入
M4macminiにhdmi接続し使い始めました。
当日より、画面が突然消えたりついたりで、pc再起動、画面オンオフ等で一旦は収まりますが、しばらくすると同症状でます。
net上でこの機種の同一症状の書き込み等も見当たらず、不具合なのか、何等かの設定で収まるのか不明です。
画質は非常に気に入っており、できればこのまま使用したいのですが、返品交換すべきか迷ってます。
解像度・リフレッシュレート・HDRオンオフ変更も試してみました。
何方かお詳しい方、よろしくお願いします
0点

HDMIケーブルの交換は試しましたか?
書込番号:25984738
0点

初期不良対応期間内に購入店に初期不良対応を依頼しましょう。
あれこれやっていると修理になります。
書込番号:25984895
0点

>ありりん00615さん
やりました。ケーブル交換も。
電源ケーブル差し替えも。
>猫猫にゃーごさん
そうですね、そうします。
書込番号:25984899
0点

TYPE C>DP変換
も試されてみたほうがよいかもしれません。
書込番号:25985816
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
MAC BOOK PRO 2024では、USB-C接続では、「デバイスからのUSB-c信号がありません」と表示され使えないです。放電、再起動、ケーブルは確認しましたが、解決できませんでした。
2点

>KM___DREさん
Thunderbolt対応してないとだめなのですかね。
デイジーチェーン対応のがいいのかな。
書込番号:25985779
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 274URF QD [27インチ]
@動作不安定。DELLの27インチ4Kと併用していたが、MSIのモニターのみ反応しないときがある。
A購入後40日で起動すらしなくなった。(電源ユニットがコイル鳴きのような異音がするようになった、←発生時より起動しなくなったため、おそらく原因)
0点

モニターメーカーを買わないと。
書込番号:25983636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



