
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2017年9月3日 15:14 |
![]() |
3 | 1 | 2017年9月2日 23:27 |
![]() |
1 | 2 | 2017年9月2日 14:23 |
![]() |
18 | 7 | 2017年8月15日 14:23 |
![]() |
2 | 1 | 2017年8月4日 14:22 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月17日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD221PEB [21.5インチ ブラック]
LAN給電というマニアックな商品です。一般の方は買うだけで偉い目に合います。説明が不十分で間違っちゃいますよね。
LAN給電用のハブを買ってみたり、うまく行かずにLAN給電のアダプタを買ってみたりしてようやく電源が入りました。
そして、二週間後に急に電源が入らなくなりました。要は故障しました。買っても不幸になるだけです。IODATAはこれ以降トラウマになってブラックリスト入りしました。ルーターとかも含めて二度と買いません。
書込番号:21154972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2週間はあまりに早すぎますね。
モニタという商品の性質から考えて、初期不良交換に応じてもらえると思います。
書込番号:21166632
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > AOC > E2270SWDN/11 [21.5インチ]
画面中央に垂直に視線を合わせると、下側が白っぽく光る感じ。
視線を下部ベゼルに垂直に合わせると、やっと白さが無くなりかける。
でも、上部の色彩が暗くなる。
いくら視野角狭いと云えど、これは製品としておかしい。
一面がまあまあ見られる位置が一か所でもあれば良かったが、
どう探しても一点も無い。明るさを5(最大100)にして我慢している。
メーカーに問い合わせるも、2日経つも回答無し。
2点

http://kakaku.com/item/K0000947806/spec/#tab
私がサブ機用モニターとしてこちらの機種を、フィリップスへ問い合わせた時には
はじめはメールで問い合わせた後から電話がかかってきて仰ってくれました。
「この機種は極端に視野角狭いですから、上位機種にされることをお勧めします。」 と。
60/90(上下/水平)はやっぱり酷いものなのでしょう。
書込番号:21165085
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL2420PT [23.8インチ ブラック]
私も1枚使っていますが。うちのでは、そんな音は出ていませんが。
書込番号:21163564
0点

チー,キーンという高周波ノイズなら部品鳴きでしょうね。
液晶モニタに限らず、色んな機器で報告されてます。
最初は音しなくても、製品の経年変化でそうなる場合もあります。
あまりにヒドイならメーカに相談してみましょう。
部品鳴きどう対応するかはメーカによって違います。
多分、担当者や相談者話の持っていきようでも違うと感じる。
なお、液晶パネルでは、輝度や彩度を変更したりすると消える場合もあります。
人間の耳も経年劣化や個体差があるので、年齢や個人差によっては、全く聞こえない場合がありますが、
一般に若い程高周波は頭に障りますね。
書込番号:21163862
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > BL2420PT [23.8インチ ブラック]
HDMI で 2560 x1440 60Hz 表示で画面が1,2秒消える。数時間問題なかったり、数秒で消えてしまったり不安定。
画面の操作メニュー表示中でもメニューごと消えるのでパネル自体が消えているようだ。
解像度を1980 x 1080等下げると発生しない。2560x1440でもDisplyPort入力だと消えない。
製品不良かファームバグか!
7点

うちは、DVI接続で問題ないですが。
HDMIで2560x1440 60Hzなら、HDMIケーブルの質にも注意したほうがよいかなと。Ver1.4または4K対応品推奨で。
書込番号:20984332
2点

DELL の 2560x1440モニタと Intel HD Graphicsの組合せで、Win8の時だけWindows画面が全く映らないという現象にあった事がある。、
その時は、グラフィックドライバの問題で、約半年後リリースされたドライバを適用したら治った。
こういう事例もあるので、表示のトラブルは
1. グラボ
2. ビデオカード およびそのドライバ
3. 接続方法(ケーブル含む)
4. モニタ
の可能性がある。
書かれてる現象からは、1,2,3,4のどれか、または複数が原因かは分からない。
DP接続で使えるのなら、僕のケースよりまだマシな気がする。
対応は、1〜4の条件を変更してみるしかない。 一番お金がかからないのは、新しいドライバが出るのを待って試すかなぁ...
書込番号:20984501
3点

EIZOのEV2736WとwindowsPC2台mac1台、ビデオカード2枚、いろいろと試した結果
このモニタの原因らしい・・・と思う
EV2736Wで機材の正常を確認し、このモニタに交換。(2560x1440 60Hz)
1、macのDP接続問題なし
2、WinPC+ビデオカードMSI GT710のHDMI接続、問題なし
3、2のPCのままDVI接続、不規則に画面消える(ドライバエラー等PC側の問題は見つけられず)
4、3の状態でPCの解像度を2560x1440より小さい解像度にすると問題は発生しない
とにかく3の状態での発生パターンが不規則 (表示負荷とか熱とか、稼働時間とか、一定の条件が見つからず)
ケーブルとビデオカードは一つずつしか無いので怪しいですがEV2736Wでは問題ないので相性かなぁ
とりあえずはHDMI接続で正常な事が確認できたので、原因不明のまま放置したいと思います。
書込番号:20984693
3点

僕の場合は、新ドライバで現象が消えましたが、それまでは、エラーメッセージ等は一切出ませんでした。
問題の特定がメッセージではほぼ出来ないのは、Windowsの伝統。
書込番号:20998131
2点

解像度を下げると安定するとのことで。無いとは思いますが…
DVIケーブルはモニターに付属されていたDVI-DL(デュアルリンク)ケーブルを使っていますか?
フルHDモニター付属のシングルリンクのケーブルを使うと高解像度だと安定しないことも。
書込番号:21000131
1点

同じような、症状で悩んでいました。
不定期でDVI接続の一台のみブラックアウトします。
このモニター三台+DELLの24インチで、4枚のマルチモニターしています。
GTX660から、DVI(DELLは問題なし)、DVI、HDMI、DPで接続。
原因を特定できずに悩んでいたのですが・・・
私の結論的には、このモニターのDVI入力が個体不良。
ブラックアウトする個体をDP接続にして、DP接続していた個体にDVI接続。
全くブラックアウトしなくなって、解消しました。
購入時期が半年くらいずつ異なってますが、他の個体が大丈夫なのか少し不安。
書込番号:21032587
0点

同様と思われる不具合が出ている方もいらっしゃいましたね。
DVI回路に不安定要素が有るということですね。
まぁ安いので良しとします。
HDMIにしてからまったく問題無しです。性能も不満無し。
一つ言えば30Hz対応してくれると最高なんですけどね。
書込番号:21118585
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2717D (K) [27インチ]
日本では販売されてないU2717DAというモデルのアームだけ欲しいです。
MSA14は色が違うし、U2717Dに合う純正アームを販売してくれませんか?
http://www.dell.com/en-us/shop/dell-27-ultrasharp-infinityedge-monitor-with-arm-u2717da-/apd/210-ahhp/monitors-monitor-accessories
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 224E5EDSB/11 [21.5インチ ブラックチェリー/ブラック]
22型ワイドTFT液晶1,680×1,050から買い替えました
フルHDで撮ったビデオカメラの動画ですが、前のものとそんなに画質が変わらないのですが
なにか設定あるのでしょうか 涙
0点

>前のものとそんなに画質が変わらないのですが
何か変わると思ったのでしょうか?
元データが同じであれば、液晶が極端に質が変わらない限りは、ほとんど差は見て取れませんy
また、低価格帯の液晶では、動画支援に特化した機能を持ってるわけでもないです。
書込番号:21050615
1点

ほぼ同サイズの液晶買い替え。なにを過大な期待をしたのでしょうか。
泣くほどのことではないです。
数値上でも、1,680×1,050とフルHD(1290X1080)と、差は僅か。
旧来のTFT液晶との差といえば、横が広くなるので、HD動画をフルサイズで見れる点とか。
視野角が広いとか、目の疲れを軽減するテクノロジーとか?
あとはエコとかかな。
ちなみに、HDI接続でもDVI接続でも画質は変わらないので、無駄にケーブルの買い替えとかに走らないように。
書込番号:21051215
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



