PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ひとまず、満足してます。

2001/04/10 12:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO

スレ主 うのじさん

今日、L461-BKが届きました。
今使い始めたところですが
VIDEO CARDはATIのRAGE FURYで、
OSはWindowsNT4.0で使ってます。
解像度1280×1024では、
工場出荷時設定のリフレシュレートが
60.02と75.02しかプリセットされてないので
それ以外の、値では、文字がにじみます。
VIDEOのリフレシュレートを75にして、にじみはないです。

書込番号:142015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ接続

2001/04/03 13:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 すかんぴさん

はじめまして。L461購入いたしました。
こちらで色々拝見して、DVI接続にしようかと思っていましたが、WinFast GeForce2 MXのアナログ接続で、何の設定もせずにつないだだけで、にじみや色むらなどもほとんどなく、大変満足のいく結果となりました。
リフレッシュレートは60Hzです。
昨日(月曜日)の朝問い合わせて本日(火曜日)午前中に到着というのも嬉しかったです。

書込番号:137453

ナイスクチコミ!0


返信する
puppuさん

2001/04/03 16:34(1年以上前)

私もL461購入しました
この掲示板でもいろいろ言われていたようだったので心配だった
のですが、アナログ接続でも非常にきれいだと思います。
カードは古いですがMillenium(4MB)です
RAMDACが別チップになっているとにじみが少ない、というのも聞
きましたが、どうなんでしょう。

書込番号:137534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2001/04/01 01:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY

スレ主 ゆううさん

本日SDM-M51を買いました。
ドット抜け、常時点灯があってもいいんですが、今日見に行ったT-ZONEの
展示品には中心部に青っぽい常時点灯が目立っていました。
でもこればかりは運だと思い、思いきって買ったところ、問題無くホッとしています。
展示品を見ましたが、他のモニタと見比べても自分では良く分からなかったので、
見た目にすっきりしていると感じたこれに決めました。
LCDは初めてなのですが、大変満足しています。

書込番号:135639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SAMSUNG SyncMaster 570STFT

2001/03/31 23:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 Snyaさん

15インチ液晶買っちゃいました。
インターフェイスはアナログのみですが、正直かなり綺麗です。
ナナオCRT T561よりもテキスト、画像表示ともにくっきりしていて綺麗でした。
しかし、液晶よりCRTの方が画像表示は綺麗だと聞いていたのに、まさかT561が負けるとは。私の設定が悪いのかも...
ビデオボードはAX3Sのオンボード、1024x768、60Hzで使っています。
ドット抜けもありませんでした。
今度、DVDを試してみようと思います。


書込番号:135505

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/04/01 00:12(1年以上前)

いいモニタを購入したようですね、T561からの買い替えですか?
ところで1024×768って不便じゃないですか?

書込番号:135566

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/04/01 15:51(1年以上前)

570STFTは新しくPCを組み立てたので、あわせて購入しました。
T561も1ヶ月前に購入したばかりなんで、古いって言うわけではないんですけどね。
>1024×768って不便じゃないですか?
文字が小さいと言った点で不便と言う意味でしょうか?
それならば、T561も1024x768で使っていますので不便には感じませんよ。
1152x864や1280x1024では文字が小さく、目が疲れてしまうので自分には向きませんでした。

実は570STFTを購入する前に、ナナオL461とすごく迷ったんですよ。
信頼のナナオ、16インチ、1280x1024(SXGA)表示、将来のDVIにも対応と言った点で。
16インチならばSXGA表示でもそんなに文字が小さくならないのでは、と思って展示品を色々見たのですが、1024x768表示ばかりで本来のSXGA表示されているL461を見つける事ができませんでした。
大体、17インチCRTの1152x864程度と予想していたのですが、実際の所どうなんですかね?少々気になります。

そうしている中で570STFTの値段の安さが目にとまり、購入に至った訳です。
購入してからは今のところ大満足ですね。
サムスン液晶の情報はあまりにも少ないので、少しレビューをしてみたいと思います。
自分も 570STFT のことをもっと知りたいので、良いページがあったら教えてくださいね。

書込番号:136059

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/04/01 16:57(1年以上前)

間違いがありましたので訂正しておきます。
× 文字が小さいと言った点で不便と言う意味でしょうか?
○ 表示画面が小さいと言った点で不便と言う意味でしょうか?
に読み直してください。
申し訳ないです。

書込番号:136091

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/02 01:48(1年以上前)

XGAでは少し表示範囲が狭いですね、私はT761ですが表示範囲が広い方が何かと便利なのでUXGAで使用してます。
デュアルで使ってたらあまり関係ないのかな。

書込番号:136472

ナイスクチコミ!0


ほいほい@HN募集中さん

2001/04/02 01:53(1年以上前)

>デュアルで使ってたらあまり関係ないのかな。

XGA2つの方が快適ですね。
SXGA+XGAにしてます。

書込番号:136480

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/02 02:41(1年以上前)

たしかに文字が小さいですね、もう慣れましたが・・・。この状態でA901Hから言うと2年近く使ってます、SSH-TYPE B+BB75のおかげでにじみもほとんどないです。
ノートでN505を使ってますが10.4でXGAはさすがにつらいです、画面も視点が低いですからね。

書込番号:136505

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/02 03:04(1年以上前)

RADEONは高解像度でもかなりきれいだそうですね、友人が17インチにSXGA
表示してますけどびっくりしました。
T761にSPECTRA5400PEではノーマルフィルタ、BNC無しだと結構にじみがあるんです、G400MAXなんか最悪でした・・・。

書込番号:136518

ナイスクチコミ!0


ほいほい@HN募集中さん

2001/04/02 03:09(1年以上前)

G200LE@T962で1600*1200滲みなし

15ピンですが、シールドしてますから。
今やって見ました(笑)。

書込番号:136521

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/02 03:21(1年以上前)

私も意外でした、A901HではSPECTRA5400PEよりもはるかにG400MAXの方がきれいなんです、ひょっとして私のT761はかなりはずれなんですかね?
ちなみにSXGAではG400MAXの方がくっきりしてます。

書込番号:136526

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/04/02 17:32(1年以上前)

http://www.locus.co.jp/news/2000/j125.htm
この本のP111に「ナナオのディスプレイは、Matroxのビデオカードとは相性があまり良くないと言われている。最近は改善されてはいるが、Millenniumなどとの併用は避けたほうがいいかもしれない。」一部抜粋
と書いてありましたよ。
自分もMatroxは結構気になっていたので残念です。
Marvel G450 eTVとか。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010331/etc_g450etv.html
まあ最近の液晶あたりは改善されていそうですね。


書込番号:136790

ナイスクチコミ!0


Snyaさん

2001/04/04 01:45(1年以上前)

新しく気が付いた事がありましたので書き込みします。
省電力状態からの復帰、電源断状態からの電源ONがとても早いです。
1.5秒しかかかりませんでした。
自分はスクリーンセイバーではなく、モニタの電気代も浮く省電力機能を使っておりますのでこの速さはうれしいです。
それにしてもCRTは遅い。
他の液晶は知りませんのでもっと早い方がいたら教えてくださいな。

それと、過去の書き込みで見つけたのですが、エヌフレンとサムスンが自作自演で自社製品の購入者を装った書き込みをしていたそうですね。
[100640]日本エヌフレンの液晶最悪や。で書かれていました。
エヌフレンについては、結構悪質で許しがたいものだと思いました。
ただ、サムスンについては「サムスン、サムソン、SAMSUNG」で検索をかけて探しても見つかりませんでした。
でっち上げか、本当かはわかりませんが、サムスンユーザーとして知っておきたいのでどなたか書き込みの場所を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:137875

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/04 04:36(1年以上前)

>Snya さん

私の目は節穴ではなかったんですね、よかった。

書込番号:137930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VGAのままでも大満足

2001/03/31 20:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

本日購入しました。このページの内容と、派生リンクをすべてちぇっくして、
なんとか思い切りがつきました。

私も購入顛末記を書いてみたので、よかったらどうぞ。

L461はおすすめです!

書込番号:135376

ナイスクチコミ!0


返信する
青木007さん

2001/03/31 20:55(1年以上前)

http://aoki.hypermart.net/aoki/eizo.htm
リンクは上部の「液晶モニタ購入顛末記」です。

書込番号:135379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI接続に切り替えて満足っ!

2001/03/31 00:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 とんちゃんさん

今日、All-IN-Wonder RADEONが届き、DD200(DVIケーブル)を使って、L461に接続しました。やっと、にじみが消えましたっ!大満足です。壁紙の写真なんかでも、髪の毛の一本一本までがくっきりと見えるようになりました。
G400MAXやG450を使って、アナログ接続していた頃は、いくら調整してみても、結局、にじみが気になって仕方がなく、押入行きになっていましたが、ようやくこれで晴れて常用できるようになりました。
これまで、三菱(サムソン液晶)やNECなんかの液晶を使っていた頃には、アナログ接続でもにじみはさほど気にならなかったんですが、L461はどうしても我慢できなくて、大枚をはたいてしまいました。
CRTからの乗り換えの場合、アナログ接続でもあまり感じないのかもしれませんが、これまでずっと液晶を使ってきた人間からすると、L461のアナログ接続は、ちょっと難ありだな〜って感じでしたので。ナナオも、最初からDVI接続一本でやれば良かったのに、と思います。中途半端なアナログ接続はかえって会社の評判落とすと思いますね。
ただ、前にもカキコがあるように、色むらだけはどうにもなりませんね。上と下とで、濃淡の差がはっきりとわかります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
のサイトが参考になりました。

書込番号:134854

ナイスクチコミ!0


返信する
ROさん

2001/04/07 03:36(1年以上前)

とんちゃん様
AIW RADEONにDVI接続し、滲みが消えたとのことですが、AIW RADEONでアナログ接続した場合と差異はありますか教えて下さい。
今手元にAIW RADEON PCI版を購入したのですが、DVI対応と言うことで購入したのにVGAしか無く、返品を考えています。もしDVI接続しなくても滲みを消すことが出来ればアナログでも辛抱しようかと考えています。
どうか、もし検討されたいましたら教えて下さい。
やはり、文字の滲みは目が疲れますね。

書込番号:139780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング