
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年1月3日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月7日 17:21 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月16日 12:42 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月24日 06:40 |
![]() |
0 | 5 | 2000年10月22日 23:41 |
![]() |
0 | 7 | 2000年10月6日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ADTEC > AD-AT17R [17インチ]


横須賀のコンピュマートで展示機を見て来ました。
表示画面:三菱の展示用スクリーンセーバーが表示されていましたので
その範囲でしか言えませんが、コントラストもよく低価格15"TFTと
比べても遜色の無い表示品質でした。ゲームなどを表示した時の
反応速度はよくわかりませんでした。発色が若干悪く、視野角が
若干狭いようですが、この価格を考えれば納得できるものでした。
筐体の作り質感:これは、最悪です。展示されているLCDの中では
最も安物に見えました。チルト用の可動部も動きが良くなかった
です。
画面の大きさ:表示領域は、横に置いてあった19"CRTとほぼ同じで
した。
以上、展示機を見たレポートでした。どなたか、実際に購入された方は
いらっしゃいますか?
0点





元旦早々MDT151X買ってきました
地方なので@87,800と、あまり安くなりませんでしたが
この値段で、納得のスペックなので満足してます。
今までNEC製ノート(14.1インチ)と富士通製デスクトップ(15インチC
RT)を使っていましたが、それと比べて、とっても画像が綺麗なのでびっく
りしました。
それと購入前に過去ログでケーブル関係のことがわかったので、とても役に立
ちました。ありがとうございました。
0点


2001/01/07 01:06(1年以上前)
ぷりさん、私もMDT151Xの購入を考えています。
今日、PC屋さんで見たきたのですが、隣りのSONYの新製品と比べると
色が今一だったのですが、実際に使ってみてどうですか?
値段も安いしこれにしようと思っているので、ご意見よろしくお願い
します。
書込番号:81968
0点



2001/01/07 17:21(1年以上前)
私の場合は、やはり隣にSONY製のディスプレーが同じ写真を映し
て展示してありましたが、私の見た目では、MDT151Xの方が画
像の色(メリハリが)が、くっきりしていたので、こちらを選びまし
た。
さて使ってみた感想ですがPC画面は、とっても綺麗です。スピー
カーも
思ったよりも音が良く出てます。
しかしTVは、TVを買った方が良いかなって感じです。
まーでも見た目も良いし(高さが低く横長の為、安定感が有るし)値
段も他社製品より安いので、私は、お勧めします。
ちなみに、サウンドコードは、抵抗なしです。
書込番号:82251
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1530A [15インチ]




2000/12/16 12:42(1年以上前)
アナログでもクッキリハッキリした映像なのでしょうか?デジタルに
比べて・・・
ドット抜けを掴むかどうかは当たりかはズレかバクチに近いですね。
書込番号:71300
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT151X [15インチ]
文字などを読む場合、画像がぶれて見えます。
付属のしょぼいRGBケーブルを市販のノイズ対策の奴に
交換すると綺麗に表示されました。
これから購入される人は、ケーブルを交換することを
お勧めします。
それ以外に関しては、言う事はありません!
意外にスピーカーの音質もよくて、この価格でこの
スペックなら買って損はないと思います。
0点


2000/12/10 19:22(1年以上前)
ケーブルが内部で断線とかしていたのかもしれませんね
書込番号:68310
0点

ぶれて見えるといっても、それほどひどい状態ではなかったの
で、断線はちょっと考えられないと思います。
以前に、アナログRGBの分配機を使って、同様な症状が出たこと
があるので、ケーブルの質に問題があるのでしょう。
コスト削減のためか、かなりしょぼいケーブルであることは確か
です。
書込番号:68312
0点


2000/12/10 19:32(1年以上前)
確かに あれの黒いケーブルはやたら細くて大丈夫なのか?
と思ってしまえるような奴でしたね
ケーブルを良い物に変えると画質があがるのは良く聞きますので
今回は交換して正解だったのですね
(ビデオカード次第で大きく変わります)
<実際に目で見て判るほどに変わる時もありますし
書込番号:68316
0点


2000/12/24 06:40(1年以上前)
本日、MDT151Xを購入したのですが、TVとして使ったら相当画質
が悪い。
この場合、どうすれば解決するのでしょうか。
まだPCはつないでいません。
書込番号:75221
0点





私は映像作家であるのでディスプレイにはかなり思い入れが激しく、CRTでも
かなり追い込んで使用してきました。現在はナナオの21inchを使用しています
が、パソコンが3台接続され、作業的にも大変なので液晶を入れることにしまし
た(DVの編集のため)。
当然、画質優先ですので、半年ほど前にPanasonicTX-D5L31TN-Jを導入しまし
た。
実は現在、パソコンディスプレイとしてはまだ、使用していません、なぜな
ら、パソコンはすべて1280×1024の環境ですので、ディスプレイカードを足さ
ないと本機には接続できないのです。いわゆるテレビモニターとしてしか使用
していないのですが、NTSCの画質は非常に満足の行く、画質です。
実を本機を購入した理由はもうひとつありました。それは入力端子にコンポー
ネント入力が存在することです。ということはD4端子経由でハイビジョンが見
れる=ハイビジョンのモニターとして使用できるということです。当然周波数
から言っても、720Pの映像も見れる唯一の(今日、ナナオが発表したが・・・)
液晶モニターということになります。
できるだけ早く、BSのデジタルチューナーが欲しかったのですが、どこも、年
末まで予約で一杯ということで入手できませんでした。ところが、先日、地方
の家電店で一台思いがけなく手に入ってしまいました。
早速、これを本機に接続したところ、デジタルBSの画質はこんなに美しいのか
と唸ってしまいました。これまでのTVの画質はネガカラーのプリントに例える
と、まさにポジプリントの世界です。ダイレクトカメラの映像は出演者の人格
や雰囲気まで(化粧の厚さは勿論)伝えてしまうのです。指先のあま皮の剥け
方から、その人が乾燥肌かまで見えてしまいます。
これまで、ハイビジョンの実験放送は面白くないと思っていたのですが、画像
一つ一つが見逃せなくなり、TVばかりみて、仕事になりません。現在、パソコ
ンモニターを探している方で映像と音声(実に素晴らしい音がする。CRTには
BOSEのMM-2が接続されているがそれとは発想の違う音がする。横への広がり、
立体感が素晴らしい)の優れたものをお探しの方にはデスクトップハイビジョ
ンとして絶対、お勧めです。大型TV32、36よりかずっーと高画質なような気が
します(720P対応の東芝もいいけれど・・・)。
是非一度、BSチューナーを接続してごらんになってください。
BSデジタル放送は中毒になりそうですね。困ったものだ。
0点


2000/10/20 22:17(1年以上前)
私の店も地方ですが10台のデジタルチュウナーがありますがパナソニックはありません。店頭デモには使っていますが、売りものになるパナソニックはなくほとんどが東芝製のOEM製品です。画質はアナログのハイビジョンとほとんど同じか、すこし綺麗ですが、私もシャープの28型液晶テレビでみましたがブラウン管に負けない位きれいでしたが値段が百万円もするのでお勧めしやすいのはブラウン管の32型のタイプです。話が関係なかったかな?
書込番号:49645
0点


2000/10/20 23:52(1年以上前)
そのコンポーネント端子はD1端子相当でしょ?
480iがノンインターレスで見られるって事ですね。
ホントのハイビジョンはもっときれいですよ。
書込番号:49667
0点

>そのコンポーネント端子はD1端子相当でしょ?
>480iがノンインターレスで見られるって事ですね。
違うのでは?
あまり詳しくないのですが、コンポーネント映像端子には
Y/Pb/PrとY/Cb/Crの2種類あって、前者はプログレッシブ対応
(D2、D4、D5)、後者は非対応(D1、D3)のようです。
http://www.panasonic.co.jp/avc/tnsd/technology/tech_d.html
この松下のモニタには前者のコネクタがあります。
解像度の都合上、D4に相当する端子だと思われます。
HDTV抜きにしても、この液晶モニタのTV映像はシャープ
・SONY・三菱と比べて群を抜いて綺麗ですね。
書込番号:49969
0点

===================================
D1...480i (720x480 interlace)
D2...480p (720x480 progressive)
D3...1080i (1920x1080 interlace)
D4...720p (1280x720 progressive)
D5...1080p (1920x1080 progressive)
===================================
このモニタの場合、有効画素は1024x768だからD2かな?
#しかし、Sharpの28インチ液晶は1280x768なのに、D3対応???
#訳分からなくなった・・・、詳しい方、教えてください(;_;
書込番号:50135
0点

間抜な書込をしてしまって失礼しました。自己自己レスです。
=============================
480i....H)15.75kHz V)59.94Hz
480p....H)31.50kHz V)60.00Hz
1080i...H)33.75kHz V)60.00Hz
720p....H)45.00kHz V)60.00Hz
=============================
TX-D5L31TN-Jのコンポーネント映像端子は
15.75kHz/59.94Hzおよび33.75kHz/60.00Hz両対応のため
480i、1080i(※)に対応しています。
(※)入力信号の表示ドット数が越えているものは画像圧縮処理により
1024×768ドットに変換されるようです。
#BSデジタル放送は1080iによる放送が主になるとのことです。
書込番号:50274
0点





本日手に入れましたので、レポートします。
まずは外観
箱を開けてビックリ、拡張BOXの大半と本体裏のカラーが青色。まー本体の
裏は見えないし、チューナーも裏に隠れるからいいけど、ちょっとダサイ
拡張BOXは前面(銀色部分)の扉があって空けるとその中に映像入力2系列
どD1端子、裏面にACアダプター入力、アナログRGB入力、アンテナ入
力、PC音声入力と本体への出力端子があります。
本体の操作ボタンは画面下に、INPUT、MENU、SET、↑、↓、-、+
の7つのボタンと右端に丸い電源ボタン。これで三菱には勝ったかな!
リモコンは名刺サイズのカード型、特に目新しいことなし。
これから使い込んで使い勝手を調査しますので、またレポートします。
0点


2000/09/30 06:35(1年以上前)
10月6日発売と聞いていましたが、もう購入できるのですか。
性能が気になりますので、レポート楽しみにしています。
三菱も早く新製品を発表してほしいですね。ソニーの無線液晶
も気になりますが、あれは買いたいとは思っていません。
書込番号:44613
0点



2000/09/30 10:49(1年以上前)
実は、ここの社員(しかもパネル製造部門)でして従業員販売にて購
入しましたので、店頭に並ぶのははまだでしょうね。
外観で書き忘れたこと。
本体のスタンドにスピーカ内蔵とスタンド裏にイヤホーンジャックと
USBコネクタがあります。
さて、使い勝手ですがリモコンでの操作は、普通のテレビと同じで、
1から12までの選局ボタンと、PC,TV,AV1,AV2の4つ
の入力切替と、その他特殊ボタン(明るさ、映像モードなど)と機能
ボタン(MENU,SET)がある位。
画質ですが、ほかの製品見たことないので分かりませんが、特に不満
なく満足しています。当たりパネルで輝点無かったし(ラッキー)
あと、ほしい機能がPCの画面映しながらでもテレビの音声だけでも
聞けるとか、もうひとつ欲を言えばサムソンのように子画面でテレビ
見れるとか、私のように部屋が狭くてテレビとモニタ置けないものに
とっては最高なんですけどね!
それにしても拡張BOXは両側からケーブルが出ていて、とても見れ
たもんじゃありません。
書込番号:44657
0点


2000/09/30 14:46(1年以上前)
社員販売で先に買えるのですか。うらやましい。TVの画質が満足
とのことですが、非常に期待しています。三菱のVISEO15インチ
は慣れればそこそこの画質ですが、普通のTVと比較して粗いですし、
ギザギザが見えます。拡張ボックスの両方からコネクトもVISEOと
同じです。仕方ないでしょう。だいぶシャープへ傾いてきました。
音質はいかがでしょうか。VISEOも悪くないですが、低音がないので
迫力ありません。三菱がVISEOの新製品ださないなら、シャープに
決まりかもしれません。
書込番号:44685
0点


2000/09/30 21:48(1年以上前)
こんばんは。
拡張BOXと本体を繋ぐケーブルは
どれくらいの長さがあるのですか?
出来ればテレビを見る時はパソコン用の机じゃなくて、
サイドテーブルなどの低い位置に移動して
床に座って楽な姿勢で見たいものですから・・・(笑)
関係ないけど、探すと結構フライング発売してるみたいですね。
書込番号:44731
0点



2000/10/02 21:29(1年以上前)
bigbear2000さんへ
音質の件、すみません。そんなに詳しくないのでご質問にお答えでき
ないのですが、所詮数Wなので期待されるほどよくないと思うのです
が・・・
bun さん へ
拡張BOXと本体を繋ぐケーブル1.5mありますんで、ご参考までに
フライングはどれ位の価格なんでしょうね。どうもうちの製品(特に
家電)はすぐに値崩れして目玉商品になるんで、従業員販売も出てす
ぐでないと量販店のほうが安くなるんで困ったもんです。このモニタ
ーは1日でも長く高値を保ってほしいなー。あっ購入を考えておられ
る方には申し訳ないですけどね(笑)。
書込番号:45217
0点


2000/10/03 16:24(1年以上前)
ゆういちさん、お返事ありがとうございます。
1.5mもケーブルがあれば、かなり振り回せますね!(笑)
フライング価格ですけど、確か14万前後だったと思います。
が、しかし、ネット上で見た物(通販)なので、
注文−確認−振り込み−確認−発送となると、
納品は6日以降になるかも知れません。(笑)
それから、従業員販売の価格は、
何処のメーカーもあまり安くない様です。
量販店よりも安くすると、中卸しする奴が出て来ますから、
しょうがないのでしょう。(笑)
それと、ついでにテレビの子画面ですけど、
キャプチャカード(だっけ??)で対応出来るのでは?
これで価格以外はサムスンに勝てましたな!あはははは・・・
書込番号:45423
0点


2000/10/06 21:45(1年以上前)
今日ヨドバシカメラ新宿MM館に置いてありました。お勧めNo.1になっ
ていました。機能までは、三菱のVISEOだったのですが。。
値段は14万8千円です。ポイントが10%つくので、13万3200円という
ことですね。消費税は別です。やはりこれを買うしかなさそうです。
書込番号:46218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



