
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年6月11日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月10日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月26日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月11日 07:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月15日 20:51 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月6日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




飯山のTXA3612JTなかなかいいですよ。かなりきれいです。っていいますか、
めちゃくちゃきれいです。ドット落ちもありませんし、会社のCRTよりも
いい感じです。ちなみに、私はヨドバシカメラで¥88,000でかいまし
た。ポイントが10%付くので、実質8万円をちょっと切る位の価格でしょ
うか。15インチにしようかと思いましたが、比較すれば1インチの差はあ
るでしょうが、たった1インチの差で2万円以上払う価値はありません。2
万円以上液晶に払うなら、CPUとかメモリに払った方が遙かにいいです。
とりあえず、14インチで十分ってことで。
0点





液晶ディスプレイは僕のパソコン生活には必須ですね。
CRTのほうはたしかに色がいい。でも、長時間やっているとどうしてもちらつ
きで目がつかれてしまう。これはすっごく重要です。プログラムとかやってて
すっごく集中しなきゃいけないときに、ちょっとしたことで集中が切れちゃう
んですよ。長時間作業していると作業のすすみかたがぜんぜん違いますね。そ
れとCRTより細かいところが表示できるので、僕みたいにフォントを小さく使
っている人にはかかせません。ただ、残念なのがSXGAの液晶が少ないか、すっ
ごく高いかのどっちか。やすくて16万くらいかなぁ。たっかいよねぇ。
0点


2000/06/05 20:30(1年以上前)
>長時間やっているとどうしてもちらつきで目がつかれてしまう。
確かにそうですね。私も液晶の愛用者です。でも...普通のCRTでもリフレッシュレートを上げればかなりおさえられますよ、ちらつき。
>それとCRTより細かいところが表示できるので
これはCRTの性質と言うよりは個体差の部分ですね。質の良いものであればまず問題ありませんよ。
私もSXGA液晶が欲しい...(いま使っているうん年前のXGA液晶が壊れるまでは待ちたいけど)
書込番号:13605
0点



2000/06/10 13:53(1年以上前)
たしかに液晶にはざらざら感がありますよね。
デザリング機能のせいでこうなっちゃうんでしょうね。
でも、僕の場合デザインをやっているわけでもなく
グラフィックをやっているわけでもなく
テキストベースの仕事ばっかりをやっているので、
やっぱし液晶になっちゃうんですよ。
書込番号:14813
0点





サムスンの液晶、購入しました。
初めてドット抜けに遭遇しました。これまで、歴代のノートと会社使用での
液晶モニターでは、ありませんでした。運が良かったのですね。
ところが、個人用に買った液晶モニター一号機で、運もつきました。
問い合わせたところ、下記のような返事を頂きました。
そういうもんなんですね。
前向きに発想を変えて、楽しむことにします。
この度はお買上げ頂き有り難うございました。
早速ですが、ドット抜けで交換ご希望とのお問合せでございますが
ドット抜けにつきましては、弊社Webサイト上及びカタログ上でも
ご案内させて頂いておりますが、弊社基準以内のドット抜けにつきましては
良品とさせて頂いており、交換はお受け出来ません。
また、クーリングオフにつきましては
商品開封後は適用できないシステムとなっております。
本件につきましても、Web上でご案内させて頂いております。
どうか、ご理解を賜ります様お願い申し上げます。
日本サムスン(株)
サービス担当
0点


2000/05/26 10:58(1年以上前)
残念ですがそういうものです。ドット抜けは単位面積あたりいくつとたいていは明確な基準があり(会社ごとですが)それに適合しないとまず交換は無理です。またこの基準にひっかかるのはかなり厳しいです。
書込番号:10740
0点





ゴールデンウィークに我が家に液晶モニターが届いた。
商品はサムスン製の150MPというモデル。
仕様は、15インチTFTでテレビチューナーを内蔵。
液晶も非常にきれいで、他のメーカーと全く変わらないです。
使い方として、ネットサーフィンをしながら、野球中継をミニ画面に表示
して見てます。他にも64倍ズームという面白い機能があります。たとえばスキャンした新聞記事の細かいフォントを見たいときにこの機能は使えます。
あと、拡張性もあり、ビデオ・DVD・ゲームなどに接続可能です。
最後に気になる価格ですが、これだけの機能があってなんと10万8千円です。
これは、ほんとに「買い」だと思います。
今日も早く仕事を終えて、ネットサーフィンしながら野球を見るのが楽しみです。
0点


2000/05/10 12:21(1年以上前)
日本サムスン株式会社[202.218.64.0〜202.218.71.255]
う〜ん…(苦笑) 李マリアさんによろしく、と言った感じでしょうか。
書込番号:7007
0点


2000/05/11 07:44(1年以上前)
どういう意味い???
書込番号:7142
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > TXA3832HT [15インチ]


液晶はいいですね!仕事では17インチのモニタを使っていますが、断然液晶が
いい!スペースは取らないし、軽いし、この製品はスピーカ内臓だし(音も十
分)、USBポートもなんと4本も付いてるし、使い勝手は最高です。但し、これ
で80,000位だったらな、と思います。唯一の不満点はビデオやTVゲームを直接
接続できない事。これは購入後にだんだん不満に思えたのですが、TVゲームを
やる人や、テレビを持っていない人、買い替えを考えている人には多少高くな
ってもテレビチューナー内臓の他社製品をお勧めします(三菱とか松下の)。
0点


2000/05/09 00:17(1年以上前)
アップスキャンコンバーターをつければ
ビデオやTVゲームも使えるのでは?
プレステつなげて遊びました。(^^;
書込番号:6740
0点


2000/05/09 21:21(1年以上前)
液晶は本当にいいでしょうか。私も液晶がほしいと思い、私の周りにいる若い人たちに意見を聞くのですが、よい返事をしないのです。内心ではソニーのSDM-N50がかっこいいかなと思っているのです。
書込番号:6879
0点


2000/05/09 21:57(1年以上前)
1024x768以上の解像度ではCRTの方がいいですね。
それからゲームやアップスキャンをつなげたときの
低解像度では黒縁になってしまったり、
無理矢理全画面にするとぼけたり、ギザギザになったり
醜いです。高速アクションゲームでは反応速度の遅さが
出たりもすることがあるそうです。
こういった用途を多用する方はCRTの方がいいですね。
でも通常使用(特に仕事では)目の疲れも少なくて快適です。
書込番号:6889
0点


2000/05/10 11:25(1年以上前)
ゴールデンウィーク中に15インチの液晶モニタを購入しましたが、
映像もきれいでほんとに使い勝手がいいですよ。
テレビチューナー内蔵ですし、ゲーム・ビデオデッキ等にも接続できます。早速 PS2を接続し、DVDで映画を見ましたが、最高でした。あと、パソコンとテレビ(もしくはDVD・ビデオ)を同時に表示可能なので、いつも野球中継をミニ画面表示しながらネットサーフィンしてます。本当にお勧めの一台ですよ。
書込番号:6996
0点


2001/04/15 20:51(1年以上前)
初めまして。近々、液晶モニターの購入を考えています。私の願望は液晶モニターでPS2をすることなんです。そこでTVゲームをしても鮮明さが失われない一押し商品はあるでしょうか?この商品はいかがなものでしょうか?誰かアドバイスお願いします。
書込番号:145277
0点





こんにちは、mairoです!
以前、液晶モニタはどれがいいのかと皆さんに質問させていただいたのです
が、フフフ、とうとう買いました!imaedaさんのオススメ「NANAO L360-
DD」にしました!この「価格COM」で調べて家から近いラディカルに出向いて
お店の親切な店長さんらしき方にもアドバイスをしてもらって決めました!
ずっとこだわっていた「TOTOKU」ものと「NANAO」で相談したら、メジャーな
意味からも「NANAO」でしょ、と言われ「L360-D」と「L360-DD」で迷ってい
たら(L360-Dは在庫はなかったのですが)、シャープ製液晶パネルの「D」は
画面がはっきりくっきり明るくて良いが、それがイヤで「DD」にする人もいる
とのこと。時間がなくてすぐ使いたい派の私は、その場で「DD」を買ってすた
こらと持って帰りました。
使用の感想は「★5」です!店長さんのおっしゃるようにドット欠けや常時点灯
などは一切ありませんでした(NANAOは他メーカーに比べて少ないらしいで
す)。最初は色の薄さが気になりましたが、今では慣れてしまい、その上目が
疲れません。机の上も広くなりました。大変満足です。
相談にのっていただいた皆々様、ありがとうございました!
0点


2000/05/04 23:21(1年以上前)
私も最近NANAOのL360-DDを買ったんですが、NANAOの液晶はシャープ製だと教えられました。DDは違うんですか?
非常に満足して使っているのですが、気になるのでDDのOEM先をお教え願いませんか、お願いします
書込番号:6034
0点



2000/05/05 16:46(1年以上前)
バド様
私も液晶は初めてでお店の方の説明を聞いて信じるしかないのですが…。Dはシャープ製、DDは東芝製と聞きました。これを買う前にあるオークションでDDが出品されていて「シャープ製」と説明に書いてある物もありましたが、他のDD出品者(それには何も書かれていなかったので)に問い合わせてみたら、わざわざメーカーに問い合わせたけれど教えてくれなかったそうです。
DDはいろいろなパターンがあるのではないかと推察されます。すみません、私が余計なことを書いてしまったので…。でも今のモニタに満足されているのならそれでいいんじゃないでしょうか?それが一番ですよ!(これも余計ですね)
書込番号:6135
0点


2000/05/06 01:16(1年以上前)
回答有り難うございます
東芝製なんですか、初めて聞きました。
ダイナブックの液晶なんかは、非常にきれいなので、納得です。
今まで、三菱の液晶を使っていたんですが、それに比べると、NANAOは段違いにきれいで、高いだけのことはあるなと思っていました。
有り難うございました
書込番号:6224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



