PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2024/07/17 09:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > VAIO > VAIO Vision+ 14 VJ5VP141C11 [14インチ アンバーブラック]

クチコミ投稿数:38件

VAIO Vision+ 14早速購入しました!

メチャメチャ軽くて、むしろ付属のカバーの方が重いくらいです!
ケーブル1本で電源不要で素晴らしいの一言です。

欠点を挙げるとすれば、ケーブルが少々短いかな…
サポートに問い合わせましたが、長いケーブルの販売も、ケーブルの仕様もわかりませんと…

製品としては素晴らしいのは間違いないので、長く使っていきたいと思います!

書込番号:25814460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニター 23〜24インチ 高さ調整

2024/06/30 09:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-G24T165FHDR-HSP [24インチ]

クチコミ投稿数:338件 JN-G24T165FHDR-HSP [24インチ]のオーナーJN-G24T165FHDR-HSP [24インチ]の満足度4

付属品

これは、JAPANNEXTの24インチ/ノングレアのモニターです
特徴は、
1.165Hzの高速リフレッシュレート
2.FreeSyncに対応
3.高さ調整が可能な昇降式スタンド + 画面を90度回転させて縦画面としても使用できるピボット機能
4.ブルーライトカット機能:有
5.フリッカー対策機能:有
と、個人的には、満足できるスペックです
ただ、画面がTNパネルで、視野角がH170°・V160°となっています
なので、一応、メーカーは「ゲーミングモニター」としてありますが、個人的に、用途は、普段使いです
まぁ、映画等の動画を見る程度かな
入力端子は、HDMI 1.4 x2、DisplayPort 1.2 x1で、2Wx2のスピーカーが内蔵されていますが、SPは、外付けのを使っています
HDMIケーブルが1本付属しています

型式:JN-G24T165FHDR-HSP をメーカーのHPで検索したら、無い?
って、思ったら、カテゴリーが「ゲーミングモニターの商品」にありました
本当は、画面がIPS・VAパネルのが欲しかったけど。。。
ただ、
チルト機能;-5〜+15°、高さ調整;130mm、スイーベル;R30° / L30°、ピボット;R90°
なのは、便利です
オーディオ出力端子 x1なので、PCからではなく、モニターからもOUT−PUT出来ます
2万円以下で「24インチ+高さ調整+100Hzi以上のリフレッシュレート」を探していて、
いくつかピックアップしていたら、ポイントUPにも惹かれて、購入しました
今のが、高さ調整なし! なので、使いにくいので、BESTな選択とまでは言えないけど、
CPを考えると、まずまずかな

マイナス部分は、今使っているのに比べると、スリムベゼルじゃあないかな

商品自体には関係ないけど、元箱は、シンプルな段ボール箱で、化粧箱じゃあありません
届いたときに、雨だったので、結構、箱が濡れていたので、「おっ」って感じでした

購入価格は、2万円以下 △ 約2千ポイント でしたので、今使っているモニターのスペア用に、購入しました
24インチ程度のモニターで、高さ調整付きならば、
選択肢に入れてみては、いかがでしょうか

書込番号:25792180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良い買い物でした。

2024/06/27 20:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > DI-A271DB [27インチ ブラック]

DELLのS2721HN(27型13800円)を買おうとしたら、納期が2週間以上先の7月11日以降となっていたので、I-OデータのDI-A271DB(14800円)を注文しました。紙マニュアルは無いものの↓で見れます。

https://www.iodata.jp/lib/manual/a271d/index.html

発色良し。デフォルトでは赤みが強いので、色温度を9300Kにしたら丁度良くなりました。超解像+2、オーバードライブ2にしました。ADS(IPS)パネルなので、真横や斜め下から見ても問題なし。ケーブルはHDMIのみ付属。

同社のLCD-A271DBX (18990円)と製品のスペックは同じみたいで、カタログを見る限り違いが分かりません。
https://kakaku.com/item/K0001586385/

書込番号:25789160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:205件

2024/06/27 21:52(1年以上前)

訂正
14800円 ---->> 14480円。

書込番号:25789241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

EV2750からの乗り換え

2024/06/17 20:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]

クチコミ投稿数:12931件

長年のEIZOフリークです。1度三菱を購入して失敗したなと思ってすぐに手放したのを除けば、CRT含めてずっとEIZOです。

PC含めて初めてのDELL製品です。DELLのモニタは定評あるのは知ってましたが、なかなか手が出ませんでした。
今回ついに、、、ってとこです。
8年ぶりの新規モニタです。
前々回が23インチ、前回が27インチ、そして今回が32インチ(正確には31.6インチ)です。

23から27のときはかなりデカって思いましたが、今回はさほどデカ!とは思いませんでしたが、確実に大きくはなってますね。
EV2750の狭縁に慣れてたせいか、今回は普通の縁ですね。有機ELのためでしょうか?
湾曲してるのもあり、有機EL特有の薄さも特に感じませんが、冷却ファンが内蔵されているそうなので、まぁしょうがないですね。
EV2750はモニタアームにつけてましたが、今回は普通にスタンド使っているので、あまり気になりません。
バックパネルのロゴマークが光る仕様みたいですが、壁に向けているので光らせない設定にしてます。

純正スタンドの取り付けは簡単ですが、しっかりした作りです。内部にダイキャストのフレームが入ってるようです。
モニタは1番低く設定すると机の面から7cm弱なので使いやすいですね。
前面から55〜60cmの距離で使っていますが、PCモニタで使うにはちょうどいいですね。
映画などを見るなら少し離れてみたがよさそうです。
文字サイズは150%設定でもいいですが、老眼なんで175%で設定してます。

画面の美しさはやはり高解像度の画像や映像では際立ちますね。

マニュアルがオンラインマニュアルのみというのが、いまどきの仕様なんでしょうが、EIZOからの乗り換えではちょっと不満ですかね。
まぁ、PDFなんでプリントアウトすればいいだけでしょうけどね。100ページ以上あるので、なかなか難儀です。

冷却ファンがついているということですが、現状は特にファンの音は感じません。室温は27度程度です。
PC使うときは音楽もいつも聞いてるせいもあるでしょうけどね。
あとはメンテナンスですかね。定期的に忘れずにやらないといけませんね。

同じ32インチクラスの中では激安なのもよかったですね。もうこれ以上のサイズのものは環境的に使えませんので、長持ちしてほしいものです。




書込番号:25776488

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2024/06/17 23:07(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

自分はUSB Type-C入力端子と音声出力端子が必須なので、Dell ALIENWARE AW3225QFには躊躇しています。

なので、MSI MPG 321URX QD-OLEDに関心が向いているのですが、価格が高い。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607822_K0001607121&pd_ctg=0085

書込番号:25776725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19266件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/06/18 06:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。
いいですねぇ、曲面。
私も次は曲面の30インチ以上にしようと思ってましたので、参考になります。

ところでこのモデルはスピーカー内蔵してますか?
その場合、音質はどんな感じでしょう?一般的な液晶テレビレベルは出てるでしょうか?

先日ノートPCを買ったところでポイントが6千ポイントほどあるんですが、有効期限が半年しかないので期限切れ前にDELLのモニタを購入予定です。
ゲームはしないのでその方向の性能は不要なんですが、4K大画面+曲面で高画質となると、やはりこれですかねぇ?
でもちょっとお高いんですよねぇ・・・(^^ゞ

あ、ちなみに私もガッツリ老眼(白内障手術済み、単焦点レンズ使用)ですが、27インチ4Kで125%ですよ。もちろん裸眼ではなく中近両用の屋内用めがねを併用していますが。
32インチなら100%設定にするかもです。
175%だと文字でかすぎるし、古い32ビットのアプリとかだと正しく表示されない場合が多くありません?
せっかくの4K解像度がもったいない気がしてしまいます・・・(^0^;)

書込番号:25776922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件

2024/06/18 22:54(1年以上前)

>キハ65さん


毎度どうもです。USBはありますけどタイプAですかね。USB端子は気にしてないので、まだPCとの接続すらしてません。
メインPCからDP接続と、BDプレーヤーからのHDMI接続のみです。
PCからの音声は、USBDAC(ZENDAC)経由でプリメインアンプにアナログ接続してます。
ヘッドフォンで聞く場合はZENDACに直接繋いでいます。
BDプレーヤーの音声は、BDプレーヤーからアナログ接続でアンプに繋いでいます。
HDMIから音声を出すことも可能ですが、BDプレーヤーはSACD代わりにも使ってるので、SACDが仕様上HDMIが不可でアナログ接続になります。

ZENDAC
https://kakaku.com/item/K0001210853/

BDプレーヤー
https://kakaku.com/item/K0000896650/

プリメインアンプ
https://kakaku.com/item/K0000985288/


>MSI MPG 321URX QD-OLEDに関心が向いているのですが、価格が高い。

ですよね〜他社はみんな20〜25万とかですもんね。DELLだけが異常に安いです。




書込番号:25778030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12931件

2024/06/21 23:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん

返信したつもりが、アップロードされてませんでした。遅くなってすみません。
スピーカーはありませんね。使うことが無いので気にしたことは無いです。

なお老眼ではありますが、免許更新は裸眼でクリアするレベルです。まだ一度も眼鏡が必要になったことがないです。

というか、眼鏡だけでなくサングラスもしません。鼻の頭がムズムズするんですよね。だから眼鏡っぽいものとしてはオフ車用のゴーグルくらいですかね。なのでメガネがどうしても必要になったら後ろにバンドで留めるような奴じゃないとダメかもしれません。

文字のサイズはいろいろ試してみているところです。ご心配ありがとうございます。

特にゲーミングモニタが欲しいとかではなく、有機ELモニタで32インチクラスで安価なのがこのモデルだっただけです。ミニLEDも考えたのですが、結構しますしね。

書込番号:25781921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラミングの表示対策について

2024/06/13 08:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

ボクは有名すぎるフリーソフト作家をやっていまして、様々な対策をしています。
プログラミングにおいては、「文字を誤認する妨害によって、エラー」になる。

簡単にいえば、1080p 表示 など 規格どおりに Dot by Dot にすると、だめ。

Hisence 24A40H のように「映像処理エンジンに 補正強化仕様」であれば、
PC側の出力では、1080p でも、表示は 720p 表示 という対策でよい。

ApplePC の場合は、これを Ratina Display の手法で回避しようとしたけれど、
少しでも「通勤途中において、光が強く感じる状態」になると、使用不能。
ナンバープレートを少しでも見た途端に、神経過敏になることが最近は多い。

さらなる対策として、
HDMI ケーブル RGB でなく 色差信号、1080p でも 8K 仕様
毎週、必ず、画面を水拭きして、微細なホコリを除去する

微細なホコリを放置すると「よく見えている無意識の画面」に対して、
仮想環境の完全偽装という新しい攻撃に対応できない。

■ x4 や フォルダ をクリックすると、100ms ぐらいラグが起きる。
Classic Shell からは ラグなし、または他の手段であれば、いい。

以前から問題になっているのに、EIZO Nanao では対策してくれない。
中国製のテレビを使って、対策できるようになった。
LG や SONY は対策していない。

あとは「左右に揺れて、文字を誤認する」、
Hisence 24A40H では、スタンドは両端にあって、絶対に揺れない。
PC モニターは、スタンドは中央にあって、揺れる周波数によって場所特定。

微妙に揺れ続けて、眼精疲労になれば、VDT障害と診断され、離職

いま、PCアクセサリーは「売れない」と嘆いているメーカーへ
揺れないようにする「アダプター」は、紙粘土を使えばできるんだけどね。
会社によっては禁止されている行為になります。

プログラミングを勉強しようとすると起きやすい。
ゲームプログラミングは「高年収」になりやすいので、妨害ラッシュです。

どのように「エラー」が起きるか?
TestResult = FunctionTest( 1 ) のとき、
TestResult - FunctionTest( 1 ) と誤記する。
高解像度の大きいサイズで書いていると、1番に起きやすい演算エラー。

書込番号:25770451

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2024/06/13 08:52(1年以上前)

>TestResult - FunctionTest( 1 ) と誤記する。
しねーよw

書込番号:25770458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/06/14 22:47(1年以上前)

>KAZU0002さん

そうだね、そういうミスは「おれも、絶対にない」

しかし、Function Test() と書いたのに、 Fiction Test() と記述して、
どうしても動作しない、誰か助けて!
Help me! と 外国のフォーラムへ相談すると、i と u の記述ミス

ワイヤレスキーボードや有線 1.5m キーボードは妨害を受けやすい。
完全に防げるわけではないが、PS3 長さ 3m キーボードは妨害に強い。

書込番号:25772377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 値段、性能ともに満足だった。

2024/06/12 12:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > 27G2R [27インチ ホワイト]

スレ主 ゴン侍さん
クチコミ投稿数:1件

スペック、価格両面でコスパが良いと感じたので購入。

正直聞いた事のないメーカーなので期待はしていなかったが、想像以上に作りはしっかりしている。性能も見た目もこだわりたい方でも満足できる製品ではないだろうか。

良かった点
・映りが綺麗。同スペックで価格が高い製品と比べても違いはあまり感じなかった。ゲーム用途なら不便に思わない。
・背面端子がモニターに対して直角。設置もしやすかったので満足だが、ここは好みかと。
・ケーブル、スタンドも白で統一されている。どうせならベゼル全体が白ならともおもったが、あまり気にならない。

悪かった点
・ロゴが微妙。白に緑文字なので統一感を出すには工夫が必要。
・モニターの電源オンオフや設定用のボタン?レバーが中央下についているが、操作感が分かりにくい。決定が右、左右移動が上下?なのは初見で気づけなかった。慣れれば問題なくなるかと。
・スタンドの使い勝手が悪い。モニターアーム使用のため実際に使っている訳では無いが、くの字の鉄の棒といった感じで便利そうではない。モニターアームはVESA規格のものなら拡張ネジもあるのでほとんど使用出来ると思われる。

今後の耐久性等が気になるところだが、現状不満なく使えている。

3万円以下のモニターならかなりおすすめのモニターだと思った。

書込番号:25769529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 27G2R [27インチ ホワイト]の満足度4

2024/06/12 17:15(1年以上前)

>ゴン侍さん
はじめまして
こちらのモニターが気になっていたので、非常に参考になりました。
6月1日〜20日まで、メーカーが値下げキャンペーンをやっているようなので買ってみようかなと。

あと、16日までマウスパッドが貰えるキャンペーンをやっているみたいです。
https://www.links.co.jp/2024/05/post-1412/

書込番号:25769780

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング