
このページのスレッド一覧(全4328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2023年7月27日 13:49 |
![]() |
29 | 30 | 2023年7月12日 20:42 |
![]() |
48 | 40 | 2023年6月14日 20:02 |
![]() |
9 | 8 | 2023年5月18日 19:26 |
![]() |
2 | 3 | 2023年5月2日 09:43 |
![]() |
6 | 3 | 2023年4月29日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ProArt PA248QV [24.1インチ 黒]
今まで使っていたノートパソコンがPhotoshopの推奨スペックを満たしていなかったので、新たに自作PCの組み立てとともに購入。
設置スペースの都合上、サイズは24インチまでで探していたら出会いました。ゲーム向けが多い中で「クリエーター向け」とあり、プレキャリブレーションが行われ色精度も保証するとのことで決めました。
確かに以前のモニターで調整してプリントしてみると赤みが強くて全く不満でしたが、同じ画像を購入したまま無調整の新しいモニターで見ると元々色補正がおかしかったのがよく判りました。
Photoshopを一寸いじるだけの自分はとても「クリエーター」とは言えませんが、とても良いモニターに出会えたと思います。
7点



湾曲/曲面 カーブ型 27インチPCモニターを
セールで20,000で買いました。Good!
10年以前のモニターとは比較にならないほど
クッキリハッキリで大変綺麗な画質でありました (*^_^*)
ゲーマー他 気になる方はどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/KOORUI-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-FreeSync%E3%80%81G-SYNC%E4%BA%92%E6%8F%9B-VESA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%88FPS/dp/B09YGDT2MJ/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1O4H8F0V5QZQG&keywords=KOORUI%2B27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%2B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1682559293&s=computers&sprefix=koorui%2B27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%2B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%2B%2Ccomputers%2C140&sr=1-3&th=1
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
1点

お〜す! グーチョキ姉さん
バックだけってのもね〜
前も見たいがね〜美人かどうかは分かりませんが(笑)
書込番号:25251423
1点

使ってみて思った事。
これ超おすすめのモニターでございます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09YGDT2MJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25252046
1点


>オリエントブルーさん
ミニモニターどこ行っちゃいました?
気になってたけど、使うの辞めちゃいました?
書込番号:25253335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者じゃないんだから、URLくらい短縮してから載せてね。
https://howtobuyfromjapan.com/amazon_url_shortener.htm
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YGDT2MJ
書込番号:25275741
1点


(^▽^)/゚・:*【休憩時間はうきうきウオッチング】*:・゚\(^▽^) もういいか
こんにちワン! お2方
>KIMONOSTEREO
URLありがとう∠(^_^)
>toshi1987さん
それはご愁傷さまでございます。
私めのは問題なく元気ですよ〜
画質もきれいでこの見やすさはGood!
他機種と替える気にはなりません (^_^) ハイ
書込番号:25331210
0点

掲示板 利用ルール - 価格.com
https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html
URLを記載する場合の注意事項
下記に該当するURLの記載はお控えください。
短縮URL
⇒短縮URLの大半はリンク先が判別できず、適切なサイトかどうかの判断ができないことからお控えいただいています。
書込番号:25331693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

壊れたものはとっとと返品して、ババは2度引かないと信じて(願って?)同じものを買ってみました。
前はセールだったので約900円ほど足が出ましたが、使ってみたところ設定のUIが変わりましたね。
以前は下段に帯状に出るやつで日本語はなかったと思いましたが、中央に日本語で出るようになりました。
前のは古い物の在庫処分だったのかな。
書込番号:25336759
1点

それを3枚並べたところを見てみたい。
書込番号:25336911
0点

こんばんワン! お2方
>toshi1987さん
よろしゅうございました当たりGetしましたか
おめでとうございます\(^▽^)
左右は見やすくなりましたでしょう(笑)
お楽しみ下さいませ。
>KAZUさん
これ3台並べるとゲーマーには迫力でありましょうね。
価格も3台で6万円ちょいでうれしいのではないかな (^_^) ホント
書込番号:25337098
0点

>オリエントブルーさん
前のはそのUIでしたね日本語でしたか、記憶違いでしたね。まあどちらが新しいのかはわかりませんが。
このモニターの良いところは、画質とかもありますが、曲面だからなのかなと思います。
他の曲面モニターも同じなのだろうけれど、今まで使っていた23インチ平面モニターに比べ映り込みが気にならない事が一番気に入っています。値段が多少上がっても、リモコンがあれば最高でしたね。
もちろん壊れないことが大前提ですが。
書込番号:25337304
1点

KOORUIは中国の大手半導体ディスプレーメーカーHKCから
派生した新ブランドとか なかなかに良いものお造りになりますね。
書込番号:25339133
2点

>オリエントブルーさま
いつも良い商品ご紹介ありがとうございます。
こういった新しいメーカーの商品ですが、出始めはコスパ高いものの、数年経てばあっという間にブランド化していって高くなっていきますよね。
Ankerの商品なんかが良い例でしょうか。
日本人的に受け入れ難い方も中にはいらっしゃる様ですが、良い商品は素直に受け入れて出来るだけ早く使用していく方が勝ちかと最近は思います!
書込番号:25341241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! グーチョキ姉さん
ただいまプライムデーでお安くなっとりますよ〜
モニターなどはもう日本製も勝てなくなってきたのでは。
画質も精度も良いと思う。
同紙になろう ∠(^_^) 現在18,900円ね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09YGDT2MJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25341363
1点

安くなったのならほんとにトリプルモニターにしちゃいます?(^_^)
書込番号:25341456
1点

ふん
あんたがやって見せて頂戴。
私め机上ではスペース的に無理でありますよ。
書込番号:25341522
0点

32インチのデュアルでスペースはもういっぱいいっぱいや〜
書込番号:25341535
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG ARTYMIS 343CQR [34インチ]
ゲームやシネスコサイズ動画等の没入感を得たく、最近注目していたのがこの湾曲率1000Rウルトラワイドゲーミングモニター。
到着したので早速設置。27インチ4K平面モニタからの置き換えです。
視距離約62cm。現在の愛用デスク(モニターアーム非対応)幅が100cm。
実際に置いてみると違和感はそれ程でもなくすぐに慣れました。
画面端から端にフォーカスする際、首は若干振ります。
Assetto Corsa Competizioneがセール中(6割引)なんで没入プレイしてみたくなりますね。
MSIロゴが目立たないのはマル。
6点

Solareさんおはようございます♪
G27にカーボンパドルシフトを付けてる
http://vanquish.sakura.ne.jp/boa02/topics.cgi?mode=find&word=g27&cond=1
お方もいらっしゃるようですね。よくやりますね。
これ https://www.amazon.co.jp/dp/B07F9TDRRM
のシート側の部分だけジョイントできればつけてみたいです。リクライニングも魅力的。でも置き場所がない(笑)
Sparco SIM RIG II https://www.sparco-japan.com/past-p/contents/gaming/acvanced-line.html
にはモニターがバンドルされてるんですね。
佐藤琢磨選手やアロンソも左足ブレーキ https://youtu.be/DbW-wzZ9UZI?t=19
ラリーマシンも今やパドルシフトの時代ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Dd_Qi750gWA
旧車でよく峠を攻めるとか土屋グランプリしたいならこういった感じになるんでしょうか。
https://youtu.be/BTMrYXBkxkM?t=526
https://www.youtube.com/watch?v=laPolwYpv_M
書込番号:24309766
1点

付属スタンドだとハンコン利用時にやっぱりチョット遠く感じたのとスタンドの足がジャマでマウスパッドと干渉するんで
モニターアーム HUANUO HNSS12
https://www.youtube.com/results?search_query=HUANUO+HNSS12+HNSS7
を取り付けた。このアームのクランプはガタつかず机にフィット。デスクに穴を開けるグロメット式にせずに済んだ。
これで一回り大きい37.5インチUWモニタ相当のサイズ感(スタンド置き)が味わえる♪
書込番号:24310579
2点

Project CARS 2のカリフォルニアロードコース(ステージ3)のイヤッホォオオウ♪ポイントで跳ね馬ショット(笑)
書込番号:24317320
1点

Assetto Corsaの360°ビューはドアを開けるとコクピット内に向かって着座する感じでカメラ視点がスライドするのが凝っている。
Project CARS 2のフィオラノテストコースでも記念撮影♪
書込番号:24317380
0点

Project CARS 2 にはAMD/RADEONやロジクールのカラーリングを纏った
Renault Megane V6 Trophy https://youtu.be/1PXD7FKPrTU?t=13
がある。これがなかなかカッチョエエのだ。V6咆哮(サウンド)も刺激的。
書込番号:24321679
0点

こちらはEuro Truck Simulator 2の視界/シート/ハンドル設定。
画像はScania Sシリーズ
https://www.scania.com/jp/ja/home/products-and-services/trucks/our-range/s-series/design.html
のデフォルト設定例。
ヨーロッパの美しい田園風景や建物を高い視点で見渡せるのがいい。ゲームとはいえよそ見はほどほどに。
書込番号:24333034
0点

>シルバーフライさん
ここはとても良くないスレッドですね。ええ、とてもよろしくないです物欲的に…。
嘆いていても仕方がないのでAssetto Corsa Competizioneをパッドでプレイしつつリグ設計でもしながら熱が冷めるのを待っています。もうこの時点で手遅れのような気がしますが半導体不足のあおりで自作PCパーツ新調したい状況でもないので、何とか一線を越えずにいられていますw
FanatecとHeusinkheldとRecaroとモニターを〜とか考えるとあっという間にウン十万いくのでシムレーシングは恐ろしい世界です…。
書込番号:24333200
1点

針の先さん こんばんは♪
はい、シムレーシングの世界も凝りだすとキリがないですよね。
没入感を突き詰めるとYaw2とかのVRモーションシミュ使ってみたくなるんでしょうね。
スピードとリンクする送風機とかあるのかな。あってもすぐ壊れそうですね。
ベランダとか庭とかで模擬雨天レースモーションシミュするユーチューバーとかいたりして。
部屋にシートひとつだけ増やすなら私はマッサージチェアにしちゃうかも(笑)
書込番号:24333435
0点

今月からETS2にすっかりはまってしまいますた。
このゲームはバックでのトレーラ連結時や巻き込みチェック、車線変更時等頻繁にミラーを見ます。
Scania S V8 と Schwarzmullerセミトレの組み合わせが最近のお気に入り。
ちなみにこちらの女性トラッカーユーチューバーの2連トレーラバック駐車はお見事です。
https://www.youtube.com/watch?v=LZP37UEufao
書込番号:24340994
1点

DAF XG 2021のデジタルミラー仕様はこんな具合。
シュツットガルトのメルセデスディーラーでPETRONAS F1トランスポーターエアロ仕様を記念撮影♪
書込番号:24361674
0点

オーストリア グラーツ近郊のGS PAにてレッドブルF1トランスポーターを記念撮影♪
レーシングチーム以外にもいろんな企業/ブランドイメージMODスキンがあって面白い。
書込番号:24362277
0点

DAF 2021にはEindhoven Special Editionのペイントが良く似合う。
FORD F-MAXはFIA ETRC仕様がカッコイイ。
これはル・マンやニュルで使われている https://youtu.be/gknycLvQIP4?t=543
IVECO Stralis Hi-WayのScuderia Ferrari MB AeroスキンがETS2.LTにあったので
スッザーラ近郊のPAに持ち込んで記念撮影♪
書込番号:24374047
0点

PJ MOD用のプロファイルにVolkswagen Polo 2020
ttps://trzpro.com/v/volkswagen/volkswagen-polo-2020/
を入れて日本上陸ドライブ。
プレイヤー車は外国ナンバープレートのままですた。洗車機は通り抜けられんかった(笑)
書込番号:24374218
0点

Windows11では標準で自動HDR機能が加わった。
自動HDRオン/オフのみの切り替えでFF14はこんな感じに変化する。
自動HDRオンの画像はWin+Shift+Sで保存したもの。
YouTubeの詳細統計等はWin10同様でWin+Shift+Sだと色落ちするのでWin+ALT+PRTSCが良い。
ウルトラワイドはスタートボタンが中央寄りのほうが楽ちんだ♪
書込番号:24382957
1点

モニタドライバ(ARTYMIS-343CQR-INF v2.0)を適用したところ、ICCプロファイル等が最適化されたからか
特定のサイトの文字の滲み、ちらつきが消えた。輝度も以前より安定している。
また、Windows11設定画面にHDR認定情報が検出されるようになった。
書込番号:24834314
1点

アサシンクリードオデッセイは景色が綺麗なので眺めのいい場所に来た時はホライゾンゼロドーンと同じく記念撮影したくなる。
画像はHDRではなくSDRでWin+shift+sで撮影したもの。
書込番号:24840637
0点

アサシンクリードはイーグル視点からも古代ギリシアの美しい景観を満喫できる。
イーグル視点でのフォトモードも可能でHUDなし撮影でデスクトップ壁紙にするも良し。
書込番号:24852610
0点

アサオデのアドレスティア号やカサンドラがオールレジェンド装備になるとこのようになる。
書込番号:24872140
0点

モンハンライズはウルトラワイド時のUI位置補正対応が柔軟だ。
ライフやミニマップの位置をスライダーで好みの位置に寄せられる。
当環境では両端にこのような ttps://hotondo.work/archives/monsterhunter-rise-demo-review-21-9.html#i-2
黒帯はなし。
当環境ではインストール後初回起動時2560x1080で表示されたので一旦ウィンドウモードにしたところ
3440x1440が選択可能になり両端の僅かな黒帯が消えた。
全画面で攻略情報に切り替えたい場合、モンハンライズはフルスクよりボーダーレスが反応が速い。
書込番号:25300142
1点

こちらは原神でお馴染みのmiHoYo産の崩壊3rd。
崩壊3rdは標準でウルトラワイド対応済(投稿時)
崩壊3rdのオープンワールドクエスト一次輪廻はイベント/カットムービーシーンもウルトラワイドで黒帯なし。
書込番号:25301989
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > ALIENWARE AW2721D [27インチ]
dell直販で購入しました
デザイン性やスペックには満足していますが応答速度の設定を高速以外にすると1時間から2時間おきに1秒ぐらいブラックアウトするのでそれだけが不満ですね。FPSで撃ち合ってる中突然起きると…
1ms(GtoG 最速)
2ms(GtoG 超速)
3ms(GtoG 高速)
書込番号:24228825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>応答速度の設定を高速以外にすると1時間から2時間おきに1秒ぐらいブラックアウトする
これって「不良」じゃないんですか?
サポートに問い合わせた方が良いと思いますよ。
書込番号:24229009
3点

黒浮きはどうですか?
黒一色を表示して、真っ暗な部屋で見た場合、黒浮きはどの程度でしょうか。
わずかに光が漏れて 全体的にダークグレーに見える程度であればいいのですが。
同じFastIPSパネルを使っている下位機種のAmazonのレビューを見ると、黒浮きがひどいと書いている人がいるので心配になりました。
書込番号:24515242
0点

>taka0730さん
aw2521hfを使ってますが暗い部屋で黒画面を表示なんて使い方しないです
明るい部屋で使ってる分にはバックライトに関しては気になることはないです
どうしても気になるなら他のを買ったほうがいいと思います
LG 27UL500の隣に置いてますが、コントラストは明らかに劣りますし、色合いが黄色っぽく、色を調整する機能もありません
ゲーミングモニターに映像美は求めないほうがいいです
書込番号:24539997
1点

返信ありがとうございます。
いま使っているDELLの4万円くらいのモニターは画質はいいのですが、YouTubeを見るとわずかな残像が気になります。
残像の少なくて画質のいいモニターを探していました。
AW2721は、色はそんなによくないんですね。
書込番号:24540402
0点

一点、気になりましたので
>>LG 27UL500の隣に置いてますが、コントラストは明らかに劣りますし、色合いが黄色っぽく、色を調整する機能もありません
ICCプロファイルの設定はされましたか??
AW2521HFについては知りませんが、少なくともきちんとセットアップされたAW2721Dで白い部分が黄色っぽくなるなんてことは起きませんよ。
発色良好です。
書込番号:24810121
0点

>evvさん
iccプロファイルとはspyder xのような色調整専用のハードウェアとソフトウェアで調整するものですか?
調べてもいまいちわかんなかったんですが
書込番号:24854350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然関係ないモニターがどうとか書き込むのはおかしいと思いますが。
全く発色に問題などなく、色閾も広いかなり綺麗な液晶です。
持ってもいないのに嘘情報を書き込むのはおやめ下さい。
書込番号:24865140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全然関係ないって同じエイリアンウェアだろ
並べれば色の違いが目立つってだけ
そりゃ単体で見りゃきれいよ
嘘情報って製品が違うのわかるんだから嘘にならねえだろ
書込番号:25265351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-LTP24ABK [23.6インチ]

連投しているのは全部買ったの?
どこで売っていたのかも書かないと何の役にも立たないですが。
書込番号:25244064
2点

そのメーカー、すぐ壊れるんですが・・・
安いなりの品質ですよ?
書込番号:25244294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
買っちゃいましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
>S_DDSさん
今、グリーンハウスって、
そんなに品質悪いんですか?(・・;)
PC-9821用の増設メモリは、
安くて助かっていました(T_T)
スマートメディアやSDカード、
コンパクトフラッシュ等、
ハギワラシスコムと並んで
安くて定番だったんですが(ノД`)
書込番号:25244453
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS2706UHDR [27インチ]
割安で高機能なモニターで、パソコン用モニターとしては充分お買い得品と思う。
一つだけ気になるのが、赤いLEDが無駄に点いていること。何のために点いているか謎。夜は少し明るすぎて邪魔。
どこかで消せるのかも知れないが、分からないのでそのままにしている。
書込番号:25240678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒いビニールテープでも貼ればよいかと
書込番号:25240706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は LED が光ってると寝れなくなるタイプですが、ainex の遮光テープがかなり良かったです。
書込番号:25240714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビとかのランプも赤でついたままですよね、電源抜かない限り。たまーに邪魔に感じることがあります。
書込番号:25240779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



