PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 syaraさん
クチコミ投稿数:14件

以下のケーブルでS2722QCのUSB-C端子とPCのDisplayPort端子に
接続して映像出力が出来ました。

双方向対応TypeC-DisplayPort変換ケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=KC-ALCDPR30

モニタ側のUSB-C端子の変換について、情報があまりなかったので結果報告です。

書込番号:24511602

ナイスクチコミ!11


返信する
y-koさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/18 19:36(1年以上前)

これも使えました。

Amazonベーシック USB-Cディスプレーポートケーブル 双方向 1.8m
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081VK1KHV/

書込番号:24839960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

驚異のコストパフォーマンス。絵は綺麗

2022/07/05 15:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2721D [27インチ]

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

古いDELL2414Dの画質が低下してきたので、買い替えました。
今回はコスト重視で3K画面にしました(前のは4Kでした)。
3Kでも27インチでは充分綺麗です。
2万7千円でこの画質に驚きました。IPSでもこんなに低価格にできるのだ。
以前のものと差がない。
明るさを少し絞って60%にしていますが、それ以外は調整なしでOKです。
いやー、技術の進歩に驚きました。

画面が急速に変化するゲームには向きません。カクカクします。
私は動画撮影もしますが、発表会ですから、ゆっくりした舞台です。この画面スピードで充分です。
私のような用途(写真と舞台動画)には、安くて良い製品です。
満足しています。
安くて良い製品をありがとう。

書込番号:24822794

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使った感想

2022/06/21 14:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 40WP95C-W [39.7インチ]

スレ主 azumaroさん
クチコミ投稿数:12件

これまでPCモニターはEIZO、NEC(ハードウェアキャリブレーションあり)と使ってきましたがウルトラワイドモニターを使いたくてこちらを購入しました。

画面が広くなり、画質も綺麗で液晶の進化に驚かされます。TB4ケーブル1本でモニターと接続し同時にドックや外付けドライブ、マウス、キーボードと全ての周辺機器が繋がってしまうのはとても便利ですね。

windows hello対応カメラをTB4の下流に繋げましたが、ログイン時に認識せず。渋々surface dockのUSBポートで運用しています。

外付けドライブの種類によってはシステムがフリーズしてしまうこともあり、デイジーチェーン接続機器の相性には注意が必要です。

まだまだ成熟してない感のあるTB4ですが、この便利さはやみつきですね。

こういった製品が日本メーカーから出して欲しかったのですが、、今ではLGの方が遥か上のレベルにいる気がします。

EIZOのS2410-Wは2005年くらいから使用してますがさすがに画面が粗くノイズが入るようになりました。NECカラーマネージメントディスプレイLCD2690は2台あり2007年から使ってますが、2台とも問題なく使えています。

さて、LGはどれくらい頑張ってくれるのか楽しみです。

書込番号:24803942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2022/06/21 15:44(1年以上前)

>EIZOのS2410-Wは2005年くらいから使用してますがさすがに画面が粗くノイズが入るようになりました

まだ健在ですか?すごいですね。S2110Wを以前使っていましたが、購入6〜7年くらいで四隅のバックライトの暗さが目立ちL997に買い替えました。買い替えましたが時代はすでにワイド。使いにくいので現在お蔵入りです。お蔵入りさせる前までは使えてましたが、現在果たして、、、、

若干サイズは小さめですが、その分価格も安いEIZO製品にもこの手のワイド液晶がありますが、それは検討されなかったのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001292538/

現在EIZOの27インチを使っており、次回は30インチ以上のクラスと思ってますが、EIZO以外の製品はなかなか手が出ない現状です。他社製品は使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:24804021

ナイスクチコミ!0


スレ主 azumaroさん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/21 22:16(1年以上前)

EIZOのウルトラワイドモニター拝見しましたが格好いいですね。

白いスタンドがガンダム風でワクワクします。EIZOS2410Wのスタンドも回転しながら前にで出来る機構で、面白い動きでした。

LGのOSDは下部のジョイスティックで分かりやすい操作感が長所ですね。最近のは知らないのですが、私のEIZO機はソース切り替えのタッチ感度が良いので好きです。

LGの決めた理由は単純にThunderbolt 4に対応した機種だからということです。欲をいえばTB4出力を3つ搭載して欲しかったですね。(ウルトラワイドモニターのデイジーチェーン接続を想定しているためPCIex3分の帯域を1出力にまとめて確保したのか?それとも価格を抑える目的か?は分かりませんが、、)

古いモニターはクッソ重いのですが最近のはワイドなのに軽いです。でかいiPadみたいな感じですね。

スマートなデザインで、軽くてもチープ感はないです。

存在感のある多機能でごついモニターも好きですが、LGみたいにお洒落でシンプルなモニターもありな気がします。特にウルトラワイドモニターは存在感のある大きさなので、薄っぺらい方が部屋にはマッチしますね。

液晶に関しては高解像度ってだけで綺麗に見えます。ただサブで使っているNECのモニターも低解像度ながら画面は落ち着いていて美しいですのでメーカーごとのノウハウもあるのでしょうね。




書込番号:24804641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 azumaroさん
クチコミ投稿数:12件

2022/06/22 20:41(1年以上前)

追記です。

LG dual controller というアプリを使ってみました。

2台のPCでキーボードとマウスを共有するソフトで、分割した画面の入力ソースの間を切り替えなしてマウス、キーボードを行き来させるLG謹製のソフトです。

ロジクールのFLOWアプリと同じようなモノで、あちらはBlue tooth接続した機器をLAN接続したPC間で行き来させるソフトでした。

FLOWと両立出来なかったのは残念でしたが、これは思ったよりも快適です。

古いワークステーションが1台あってBluetoothが付いていなかったのでFLOWが使えずスタンドアローンで不便でしたが、便利に使えるようになりました。

書込番号:24805981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2022/06/24 23:54(1年以上前)

>azumaroさん

>白いスタンドがガンダム風でワクワクします

実は数年前からスタンドは使ってません。アマゾン購入のHP純正のアームスタンドを使っています(中身はエルゴトロン製)。
S2410,2110は静電容量式のタッチセンサーで当時珍しかったですよね?
現行モデルも同様のセンサーです。但し個人的には物理スイッチのほうが使いやすいかなぁって思うので、LGのスティックタイプはよさそうですね。


コメントありがとうございました。

書込番号:24809100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-MD-IPS1010HDR [10.1インチ]

クチコミ投稿数:23件

レビューほどでないので、クチコミへ。
ASUS T100TAのMicroHDMIからminiHDMI(別途ケーブル購入)で当モニターへ接続してミラー化すると解像度が低くなり、しかも画面全体に広がらないので小さい。
拡張で設定すると、広がる…。。
iPhoneSE2で純正のAVアダプターでHDMIからminiHDMI(付属のケーブル)で当モニターへ接続すると問題無く画面一杯(横は少し余っているのでfullHDぽくはない…)
かなり昔のankerのモバイルバッテリーでも電源供給できました。
工夫すれば使える…という感じです。
本当は、lenovoのduetでミラー化したかったのですが、解像度が落ちて画面いっぱいにならないと困るので諦めました。

書込番号:24021652

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:122件

2022/06/20 12:53(1年以上前)

モニターの仕様を見ると、miniHDMIは「1920*1200@60Hz」とあります。
もしかして、最大解像度は「60Hzだけ」でしか表示できないのかもしれません。

もしそうだったら「そのノートPCが60Hzで表示できる解像度まで」しか表示できません。

書込番号:24802261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:122件

2022/06/20 16:54(1年以上前)

>最大解像度は「60Hzだけ」でしか表示できないのかもしれません。

書き間違えてました。
正しくは『映像入力は60Hzしか受け付けないのかもしれません。』です。


私が使ってる4Kモニターが50〜60Hzしか受け付けず、パソコン側がHDMI1.4(4K表示は30Hzのみ)だと4K表示できないモニターなんで、同じような状況かもしれないと思いました。

書込番号:24802588

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

cod バトロア

2022/06/09 00:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 32GN600-BAJP [31.5インチ]

codバトロワ intel 12400fとRTX2070でDLSSパフォーマンスで視野角95 FPS100以上軽快にゲーム出来ます。応答速度FASTERで充分にゲーム出来ますエイム滑らかです

使ってるマウスはG PRO X SUPERLIGHTです

書込番号:24784305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 UltraGear 32GN600-BAJP [31.5インチ]のオーナーUltraGear 32GN600-BAJP [31.5インチ]の満足度5

2022/06/11 12:58(1年以上前)

HDMIだと4k 3840×2160/60FPSでゲーム出来ますね

書込番号:24787963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

縦横変更できる。・・・・すごい。

2022/06/10 20:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2720QM [27インチ ブラック] Amazon限定モデル

スレ主 kjyoさん
クチコミ投稿数:1件

最初は、4Kモニターであれば、安いのがいいと思ってました。
それで、前は24インチぐらいの安めのものを購入いたしました。

でも、少し調べたら、これは、いいかも!!と、思いました。
で、購入したら、思った通りで、大満足です。
だから、こういうところに書くのは、嫌いだったけど、他の方のために、書くことにいたしました。

気に入った点。
1,24インチに比べて、4Kの時でも、文字が大きくて良い
2,画面が、縦、横簡単に変えられる
3,上下の高さも変えられる
4、以前のモニターより電源管理がやりやすかった


書込番号:24786907

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング