このページのスレッド一覧(全4329スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年4月30日 02:49 | |
| 0 | 1 | 2001年4月22日 01:32 | |
| 0 | 2 | 2001年4月17日 13:17 | |
| 0 | 5 | 2001年4月15日 20:51 | |
| 0 | 0 | 2001年4月15日 00:27 | |
| 0 | 0 | 2001年4月10日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ついに液晶モニタ買いました。
シャープLL−M1500Aをヨドバシで、¥109800円で買いました。
最も心配していた、ドット抜けもなく良かったです。
(オー マイ ドット! にならなくてホッとした。笑)
以前、アドバイスしてくれた方ありがとうございます。
当初、安くてTVチューナー付きのエヌフレンを検討していましたが、
アドバイスでスレッドをみたら評判が良くないので、
三菱、ナナオ、シャープなどを検討してみました。(15インチTVチューナー付き)
色々比較してみた所、三菱とナナオは価格が高くスピーカーの張り出しが有り
スペースを取るので、シャープに決定しました。
(NHKのプロジェクトXも影響しました。笑)
使ってみた感想ですがパソコンのモニタとしては申し分ないと思います。
TVは近くで見るといまひとつですが、普通に離れて見たら問題ありませんでした。
まだ使い込んでないので、そのうち気になる所も出てくるかもしれまんが、
いい液晶モニタだと思います。
今、思うとエヌフレンてゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪の名前みたいだ。(笑)
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]
何故かEIZOのLCD L371( XGA )と L461( SXGA )が手元にあるので性能比較を意味なく行ってみました。被験者は自分、判断基準は自分の目です。
ビデオカードはnvidia、アナログ出力で行っています。
#したがってかなりいいかげんです。
L371は去年の6月に購入しましたので、若干焦土が落ちている可能性があると思っていましたが、どう見てもL371のほうが明るいです。彩度もL371の方に軍配が上がります。nvidia系のアナログ出力はひどいと聞かされているのでもしかするとati系統のアナログ出力ではまた違った結果が出るかもしれません。
さて、sharpの液晶ではどういう評価が出るんでしょうか・・・もうお金が尽きて買えませんがね。
0点
2001/04/22 01:31(1年以上前)
昨日、L371を買ったものです、本当はL461が欲しかったのですが、買えませんでした。しかし、あなたの2種液晶比較検討はL371を買ってよかった。と思わせる内容です。わたしにとっては意味のあるものです。
実は、sharpのノートパソコンを持っていますが、ブラックTFTのやつ
それと比較してもL371は明るいです、目が疲れてきました。調整しないと。
書込番号:148990
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]
私も今日、買って来ました!
それにしても秋葉原は相変わらず、大盛況。
景気がよくって元気でました^^;
ちなみに買ったのはT-Zoneの展示品。
展示品だったので1万円安く、89800でした(確かね)。
ドット抜けがないことを確認した上で買えたので、良かったです。
ドット抜けが心配な方は、展示品狙いっていうのも良いかも知れませんね。
映りにも大満足です。
それでは〜♪
ps
最後までGAWINとの間で迷っていました。GAWINの時にアドバイスを
下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:144717
0点
追伸
メニュー→インフォメーションで使用時間が見れます。私の場合は30時間弱でした。展示品を購入する時に参考にすると良いかもしれません。
ちなみに、新品で購入された方の使用時間はやはり0時間なのでしょうか。
書込番号:146073
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > TXA3832HT [15インチ]
液晶はいいですね!仕事では17インチのモニタを使っていますが、断然液晶が
いい!スペースは取らないし、軽いし、この製品はスピーカ内臓だし(音も十
分)、USBポートもなんと4本も付いてるし、使い勝手は最高です。但し、これ
で80,000位だったらな、と思います。唯一の不満点はビデオやTVゲームを直接
接続できない事。これは購入後にだんだん不満に思えたのですが、TVゲームを
やる人や、テレビを持っていない人、買い替えを考えている人には多少高くな
ってもテレビチューナー内臓の他社製品をお勧めします(三菱とか松下の)。
0点
2000/05/09 00:17(1年以上前)
アップスキャンコンバーターをつければ
ビデオやTVゲームも使えるのでは?
プレステつなげて遊びました。(^^;
書込番号:6740
0点
2000/05/09 21:21(1年以上前)
液晶は本当にいいでしょうか。私も液晶がほしいと思い、私の周りにいる若い人たちに意見を聞くのですが、よい返事をしないのです。内心ではソニーのSDM-N50がかっこいいかなと思っているのです。
書込番号:6879
0点
2000/05/09 21:57(1年以上前)
1024x768以上の解像度ではCRTの方がいいですね。
それからゲームやアップスキャンをつなげたときの
低解像度では黒縁になってしまったり、
無理矢理全画面にするとぼけたり、ギザギザになったり
醜いです。高速アクションゲームでは反応速度の遅さが
出たりもすることがあるそうです。
こういった用途を多用する方はCRTの方がいいですね。
でも通常使用(特に仕事では)目の疲れも少なくて快適です。
書込番号:6889
0点
2000/05/10 11:25(1年以上前)
ゴールデンウィーク中に15インチの液晶モニタを購入しましたが、
映像もきれいでほんとに使い勝手がいいですよ。
テレビチューナー内蔵ですし、ゲーム・ビデオデッキ等にも接続できます。早速 PS2を接続し、DVDで映画を見ましたが、最高でした。あと、パソコンとテレビ(もしくはDVD・ビデオ)を同時に表示可能なので、いつも野球中継をミニ画面表示しながらネットサーフィンしてます。本当にお勧めの一台ですよ。
書込番号:6996
0点
2001/04/15 20:51(1年以上前)
初めまして。近々、液晶モニターの購入を考えています。私の願望は液晶モニターでPS2をすることなんです。そこでTVゲームをしても鮮明さが失われない一押し商品はあるでしょうか?この商品はいかがなものでしょうか?誰かアドバイスお願いします。
書込番号:145277
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1501A [15インチ]
先日、CRTが急に壊れたため急遽モニタを購入することになり
どうせ買うなら液晶モニタだろと思い購入をしました。
こちらの掲示板を参考にさせていただきSONY『M51』と
当機種に絞り込み、後は店頭で実際に見て比較し購入しました。
SONYの方は全体的に画面が暗く、輝度を調節したにもかかわらず
あまり明るくなりませんでした。
SHARPはやはり『液晶のSHARP』と言われるとおり、ほかの
液晶も見てみましたがやはり明るくはっきりとして見えました。
(上記のような先入観があるせいかもしれませんが・・・)
ただ、会社でも液晶モニタを何台か見てますが、やはりSHARPの
液晶が一番ではないかと私自身思っています。
(東芝も割ときれいだと思いますが・・・)
また、『1501A』の上位機種にあたる『1511A』があります。
こちらの商品も見てみましたがそれほど気になる違いが見当たらなかったので
安価な前者を選択しました。
実際に『1501A』を使用してみた感じは可もなく不可もなくという感じです。
私自身それほど画質にうるさい方ではないので・・・
素人の私にはこの液晶はきれいに発色しているように見えているので
大変満足の行く、またよい買い物が出来たと思ってます。
長々と書きましたが、この機種を検討されている方の少しでも参考に
なれば幸いと思います。
0点
今日、L461-BKが届きました。
今使い始めたところですが
VIDEO CARDはATIのRAGE FURYで、
OSはWindowsNT4.0で使ってます。
解像度1280×1024では、
工場出荷時設定のリフレシュレートが
60.02と75.02しかプリセットされてないので
それ以外の、値では、文字がにじみます。
VIDEOのリフレシュレートを75にして、にじみはないです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)


