PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186899件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3051スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX271UZ [26.5インチ]

スレ主 Qu-oさん
クチコミ投稿数:9件

価格コムのスペック表にはノングレア(非光沢)と記載されていますが、間違えではないでしょうか?

1.みずいろ兵長-MIZUIRO-さんのレビューでは6:25でグレアと紹介されています。
また4:08辺りに反射している映像もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=Hp9U9wZr3X4

2.モニ研 / Monitor lab.さんのレビュー16:19でグレアパネルと紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=74bvQKGDR80

書込番号:26304792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2025/10/01 14:03(1ヶ月以上前)

>Qu-oさん

メーカーの仕様では、「表面処理 反射防止」となっているので、ノングレアにしたのでしょう。
反射防止と言っても光沢には差があるので、比較的光沢のあるパネルなのかも知れませんね。

書込番号:26304811

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qu-oさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/01 15:06(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん

返信ありがとうございます。
自分もBenQのメーカーHPで反射防止という記載は確認したものの、実際にYouTubeでレビューされているものを確認してみると自分のノングレア(非光沢)のイメージと全く違うものだったとのと解説もあることで、光沢を抑えてはいるものの実質グレアなんではないかと思っています。

書込番号:26304854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2025/09/19 16:06(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2713HM [27インチ]

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件 U2713HM [27インチ]のオーナーU2713HM [27インチ]の満足度5

このモニタ、発売日から13年も経つんですね。
自分は何年から使っているのか覚えていませんが、職場で使っています。

PCがWindows11非対応なので新調することになりましたが、このモニタはそのまま使用します。
古いPCではDVI-I端子で使っていましたが、新PCではDisplay PortでWQHDで映せました(HDMIはダメ)。
このモニタにDisplay Portが付いていて良かったです。

書込番号:26294384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/19 16:11(2ヶ月以上前)

私は数ヶ月しか使わずそれっきり押し入れに眠ったままです…
画面が黄色いイメージありましたが、今はどうですか?

書込番号:26294389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件 U2713HM [27インチ]のオーナーU2713HM [27インチ]の満足度5

2025/09/19 16:21(2ヶ月以上前)

>デスクトップPCさん

それは勿体ないです。
画面、他のPCと比べたことはありませんが、黄色いと思ったことはありません。
外れの個体があるのかもしれませんが。

書込番号:26294400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/19 16:26(2ヶ月以上前)

おっしゃる通りで勿体無いですよね…
引越しが近いので新居で絶対使おうと思います!

なるほど、個体差ですかね…
ありがとうございます。

書込番号:26294401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/21 13:00(2ヶ月以上前)

>画面、他のPCと比べたことはありませんが、黄色いと思ったことはありません。
>外れの個体があるのかもしれませんが。

自分もかねてよりここのレビューを拝見してきましたが、発色に関しては一様に問題ない様ですね。
因みに、自分が今使っている他メーカーのは、ややピンクがかっており困っています。(汗

書込番号:26295909

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件 U2713HM [27インチ]のオーナーU2713HM [27インチ]の満足度5

2025/09/22 12:50(2ヶ月以上前)

>何年から使っているのか覚えていませんが

注文書が出てきて、2013年11月に購入していました。ほぼ丸12年使っているんですね。
ドライバのCD-ROMも出てきましたが、開封した形跡がありません。
(モニターにドライバって必要?)

書込番号:26296895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/23 15:20(2ヶ月以上前)

USBかメディスロットのドライバですかね?

それと、自分U2711と勘違いして投稿してました!すみません!黄色い液晶はU2711の方でした🥺

書込番号:26298072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件 U2713HM [27インチ]のオーナーU2713HM [27インチ]の満足度5

2025/09/23 16:56(2ヶ月以上前)

>デスクトップPCさん

U2711というモデルもあったんですね。
調べたところ、U2713HMとほぼ同時期に発売されたモデルで、U2713HMとの違いは、U2713HMがピボット可、U2711はピボット不可、しかしU2713HMより入力端子が多い、のようです。

私はこの12年間、U2713HMなのに一度もピボットを使って縦長にしたことはありませんでした(爆)。

書込番号:26298163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/23 17:40(2ヶ月以上前)

>mini2さん
お調べ頂きありがとうございます♪
確かにU2711にはピボットがないですね…(残念)
27インチでピボットすると少し大きすぎるんですよね…
なのでついこの前まで24インチWQHDディスプレイを買い漁ってました…

書込番号:26298207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AO-CHANさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 Network ENTRY 

2025/11/18 23:53

私も2012年の10月に購入して今でも愛用しています。
メインマシンがWindows11に対応していないため新たにPCを購入予定なのですが、最近のディスプレイカードにはDVIが搭載されておらず2560x1440の解像度が出せるのか心配となり調べたところDVI以外でもDPであればOKという情報を得ました。
これで、13年間使用してきたこのディスプレイがまだまだ使えると判って一安心したところです。
新しいPCは12月に購入予定です。

書込番号:26343575

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件 U2713HM [27インチ]のオーナーU2713HM [27インチ]の満足度5

2025/11/19 22:12

>AO-CHANさん

お役に立ってよかったです。
ちなみに、私が購入したPCはDell Pro スリム デスクトップ、CPUはインテル Core Ultra 5 235、チップセットはインテルQ870です。
内蔵グラフィックスについては、マニュアルに「インテル グラフィックス」と書かれてあるだけで、型番はありません。
(CPUがCore i3、Core i5、Core i7の方はインテルUHD 730グラフィックスや770グラフィックスなどの数字あり)

書込番号:26344324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイプCが無いんだね

2025/09/18 21:00(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2725QS [27インチ]

クチコミ投稿数:519件

S2725QCのほうが良さそうですね。
タイプCが付いて今なら価格差も少ない。
変なところケチらないほうがいいですよ笑

書込番号:26293785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2025/09/18 21:14(2ヶ月以上前)

TypeCがDisplayportになった製品です。

それ以外は同じっぽいですね。

書込番号:26293799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2025/09/18 21:43(2ヶ月以上前)

そうみたいですね。
ついでにUSBハブの有無と付属ケーブルが微妙に違う笑

書込番号:26293816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高いねぇ-

2025/09/07 20:36(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト]

スレ主 hat77さん
クチコミ投稿数:24件 MOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト]のオーナーMOBIUZ EX321UX-JP [31.5インチ ホワイト]の満足度3

お値段かなりするねぇ。32inchで4KのモニターでMini LED仕様で、これがスペック的にはいいけど、どうにもこうも値段が張ると二の足を踏んでしまいます。その内になにか良いのが出ると期待して待つかな....

書込番号:26284012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上下左右に非表示エリアあり

2025/08/28 13:09(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > GIGABYTE > G34WQCP [34インチ]

クチコミ投稿数:3件

比較的安価で
・リフレッシュレート 180Hz
・応答速度 1ms (MPRT)
・34インチのUWQHD
というスペックのため、ゲームライト層の自分には十分と思い愛用しています。

ただ、製品画像を良く見るとわかりますが、
モニタのベゼル(枠)が左右と上はそれぞれ2mmほどと
一見するとスリムベゼルのように見えますが、
実際に表示させてみると左右にそれぞれ5mm程度
上下にそれぞれ2〜3mm程度の非表示エリアがあります。
気にされる方はフルスクリーン表示を行ってる状態を現物で確認したほうが良いかと思います。

書込番号:26275440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予防修理 ほぼリコールか

2025/08/01 23:31(3ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > P275MV MAX [27インチ ブラック]

スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:168件

https://www.links.co.jp/2025/08/titanarmy-20250801/

【対象商品】

型番:P275MV MAX
JANコード:4529327929017
製品情報ページ:https://www.links.co.jp/item/titan-army-p275mv-max/
製造番号:NBZL15805523690001 〜 NBZL15805523690500
※製品本体背面のシール部分に製造番号が記載されています。

【不具合内容】

本製品のバックライトを制御する部品の一部ロットにおいて、ごく稀に制御部品が故障し異臭または煙が発生する可能性があると判明いたしました。

なお、本製品の出荷分全てに不具合の可能性がある部品が組み込まれているわけではございません。本製品については該当部品が故障した場合でも火災や燃焼のリスクはないことが試験により確認されています。また、これまでに発売された本製品以外のTITAN ARMY製品には該当部品は使用されておりません。

【修理方法】

対象製品をお持ちのお客様には誠に申し訳ございませんが下記お問い合わせ窓口までご一報を頂きますようお願い申し上げます。

※発送用の梱包が必要なお客様には事前に送付させていただきます。
お申込みの際にお申し付けください。

【本件に関するお問い合わせ窓口】
株式会社リンクスインターナショナル サポートセンター
https://www.links.co.jp/contact/

書込番号:26253072

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング