PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LL-T1530A

2001/03/07 00:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ

LL-T1530Aを注文。
大きくめだつブルーのドット抜け1ケ、小さいもの6ケ。
販売店に交換依頼。

交換品。レッドのドット抜け1ケ。

店の方は液晶はこんなもんですって言ってました。

ドット抜け1個では不良品ではない!という力強い意見もあるのですが、理屈はわかるけど、けっして安くない買い物ですから、どうもがまんならんので、返品さしてもらいました。

ドット抜けが気になる人。運のない人はやめておいた方がよかろうと思います。

書込番号:117979

ナイスクチコミ!0


返信する
おーふぇんさん

2001/03/07 00:22(1年以上前)

良心的なショップですね。ゴミレスでした。

書込番号:118003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

L461の液晶

2001/03/05 12:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

L461はシャープと共同開発した液晶を使用しているとのことですが、どうやら「ワンダーピクス」とか「低反射ブラックTFT」などのシャープ独自の技術は入ってないようです。
シャープから液晶は供給されてるのは本当ですが、同じなのは「16インチでSXGA」という点くらいだそうです。

書込番号:116844

ナイスクチコミ!0


返信する
Sheherさん

2001/03/05 15:35(1年以上前)

情報源はどこですか? とても気になります。

ワンダーピクス回路は当然としても、「ブラックTFT」ってパネル
そのもののことだと思ってました。だとすると、「入っていない」
というのは逆に難しいような気もしますね(笑)。実際はどうなん
でしょうか。

画質は「回路(?)」に大きく左右されると言われますが、ナナオ
にはナナオの独自技術がありますから、画質の面で大きく優劣が
あるような事は無いと思いますよ。

少なくとも実際に見た限りではSHARPのほうがより「発色が鮮やか」
な感じがするな、というぐらいの違いしかありません。このあたり
は好き好きでしょうし。OSD の使いやすさなどはナナオに一日の長
があるように思えます。

・・・と、ユーザーとしてコメントしてみました(笑)。ではでは。

書込番号:116938

ナイスクチコミ!0


resarchさん

2001/03/07 02:00(1年以上前)

シャープで液晶作っている人から情報を仕入れました。
「ワンダーピクス」というのは、小さな画面にたくさんの画素を詰め込む
技術で、パネルそのものです。よってT1610WもL461も同じだそうです。
「ブラックTFT」というのは、パネルの上にかぶせる光の反射を押さえる
追加の膜のことで、これはシャープは他社には提供しない方針だそうです。
だから、ちょっとぐらい光が反射しても気にしなければL461が価格的に
お徳かなと思います。
その他、OSDなんかは最初に使うだけだと思うので、あんまり選択
のポイントには考えませんが、値段がなぜこんなに違うのでしょう。
ブラックの膜が2万もするとは思えませんが。。。

書込番号:118107

ナイスクチコミ!0


Sheherさん

2001/03/07 14:10(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。

> その他、OSDなんかは最初に使うだけだと思うので、あんまり選択
> のポイントには考えませんが、値段がなぜこんなに違うのでしょう。
> ブラックの膜が2万もするとは思えませんが。。。

液晶は特に起動ドリフトもありませんので(笑)、OSDなんて最初しか使いま
せんね。使ってみて初めてわかりました。

それにしても、価格差は不思議ですね。SHARPのブランドイメージでしょうか。

ではでは。

書込番号:118320

ナイスクチコミ!0


スレ主 zekuさん

2001/03/08 23:37(1年以上前)

>「ワンダーピクス」というのは、小さな画面にたくさんの画素を詰め込>む技術で、パネルそのものです。
> よってT1610WもL461も同じだそうです。
>「ブラックTFT」というのは、パネルの上にかぶせる光の反射を
> 押さえる追加の膜のことで、これはシャープは他社には提供しない方針だそうす。

なるほどそうでしたか。。
ちなみに私の情報源はいたって簡単。
ナナオのサポートセンターに問い合わせてみただけです。
その電話に出た女性はあまり技術的な事はわかってないような
しゃべり方だったので、疑問は感じてましたが..
ブラックTFTじゃないのは残念ですが、ワンダーピクスが使われてる
なら、少し安心しました。
値段の差はUSBハブ機能とかも関係してるんでしょうね。

書込番号:119524

ナイスクチコミ!0


teraさん

2001/03/23 16:59(1年以上前)

一般的にOEM製品の場合、OEM先の方がOEM元より安く売ります。理由はOEM先は自分が作る分だけ発注すればいいので過剰な在庫がないぶん管理コストがかかりません。また利幅が小さくなっても価格設定をいくぶん安めにして他社差別化を図る傾向があります。

書込番号:129297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

っていうかさーこのランキング・・

2001/03/01 12:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]

スレ主 lolololllllllllさん

一番安い店で MDT152X頼もうとしたら、在庫がないとノタマッテルし、
しかもあやしくない?たとえばさ1個その値段でうったとかいいきれば
ここでTOPになるわけでしょ、その店http://www.radical.co.jp/radical/radicalb.html
ラディカルだっけ?根本っていみだっけ?
ちょっと怪しいな、電話しても店の名前いわねーし。
あーなにをしんじりゃいいんだ・・・在庫がありませーん
WTF?! どこのみせもサルばっかだ

書込番号:114095

ナイスクチコミ!0


返信する
ばくさん

2001/03/01 12:51(1年以上前)

確かにそれは言えるかもしれないですね。
1台でもその価格で売った場合にはランキングに摘要されるわけだし。
実際このサイトに載っているショップは現金問屋系のお店が多いみたいなんで
正規ルートのように潤沢な流通は望めないと思いますので
その辺は見る側も了解した上で閲覧するしかないですよね。
私も何度かここのサイト見て在庫確認しましたが「在庫ありません」っていう
解答されたお店も結構ありますしね。

書込番号:114109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2001/02/28 20:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 バカボンのパパさん

日本SAMSUNG液晶モニターを注文しました。(SyncMaster 170T )
あまりの安さに・・・
日本SAMSUNG液晶モニターを使用中の方が居りましたら感想を聞かせて
下さい。

書込番号:113615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なるほど!

2001/02/27 12:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > GAWIN M-10 [15インチ]

クチコミ投稿数:17件

早速のレス、ありがとうございます。
お陰さまで自分の使用目的がはっきり致しました。

>SVGAはスムージングで一応出来ると思いますが、SXGAの間違いでは?
あ、済みません。SXGAの間違いです^^;

>この使用目的だと、この機種に買い換える利点はそれほど無いと
>思うのですがどうなのでしょうか?

おっしゃる通りです。この質問で目が覚めました。
当初TVが見れたらと思っていたのですが、よくよく考えれば、
ビデオデッキとビデオ入力端子付きのLCDでもそれは可能ですし、
GAWINの値段のことを考えれば、All-in-Wonder-Radeonと
L461の組み合わせの方が値段も若干安いし、画質/性能の向上も望める
最善の組み合わせなのではないかという気がしてきました。
(現在はGeForce2MX使用)

恐らく私の判断を狂わせたのは、GAWINのクールな外観とネーミングかと
思われます(苦笑)。あとインプレスの記事も。

>このリンク先でプレビューしてるインプレスの方でかなり無茶言ってる人が
一人いるような・・・・・(^^;;;

はい^^;5万円台ってどういうことか分かってるんでしょうかね^^;

>このモデルの売りはD4端子装備ですが、HDTVを表示するには
XGA15インチでは物足りなさ過ぎます。

なるほど。そうはっきりおしゃって頂くと決心がつきます^^
そもそも我が家はHDTVなどからはまったく縁遠い家でして…
現在24インチで4:3の、湾曲したブラウン管のTVを使っております。

お二方の適切なアドバイスに感謝いたします。
また何かございましたらよろしくお願い申し上げます。






書込番号:112715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2001/02/27 12:24(1年以上前)

新しいスレッドを立ててしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:112717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iiyama AS4635U 来ました

2001/02/21 00:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 benzさん

注文後18日目に我が家にやって来ました。販売店よりメーカーへ納期確認2月末の予定が少し早まり我が家へ、まだ調整中ですが今までの三菱CRT17インチより奥行きが半分以下に成りました。
過去ログで液晶いろいろ有り、自分的にギャンブルでしたが今の所ドット抜け無い様です。
KAKAKU.COM の価格参考にさせて頂き、安く買う事ができました。
CRTより見にくい(文字のにじみ)反応鈍い、慣れの問題か微調整の問題ですかね?

書込番号:108811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング