
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年9月2日 17:46 |
![]() |
4 | 2 | 2024年8月26日 15:29 |
![]() |
3 | 0 | 2024年8月25日 12:06 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月25日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月15日 09:06 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2024年9月22日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MX27UQ [27インチ アイシクルゴールド]
ディスカウントショップで新品のASUS MX27Uの箱に入っていた物を買いました。しかし取説などはMX27UQと書かれていて、また本体にも型番:MX27U version:MX27UQと書かれています。箱にはIPSと書かれていて、UQのAH-IIPSとは書かれていません。どなたかお教え頂ければと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いします。
0点

>cocotree101さん
マニュアルには「MX27Uシリーズ」と書かれていて、仕様表はMX27UQになっています。
同じものではないでしょうか。
https://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/MX27U/ASUS-MX27UQ_UM_Japanese-1209.pdf
書込番号:25875729
0点

早速のご投稿ありがとうございます。リンク先の説明書の31ページにははっきりとMX27UQと表紙にはMX27Uシリーズと書かれていますね。おっしゃる通りUQと同じと思って良いようですね。有難うございました。
書込番号:25875770
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
2023年度のプロダクトアワー金賞受賞ってことらしいけど、口コミが50件だけって少なすぎない?
もしかしてこのプロダクトアワーも日本カーオブザイヤーとかモンドセレクションと同じ類のもの?
レビュー数はまあまあありますけどね。でもこのレビューも実際所有してるのかはわかりませんもんねー
もっとも液晶モニタの口コミって少な目ですから、50件でもまだいいほうなのかな?DELLとかはものすごく多いけどね。
1点

KIMONOSTEREOさん、ども
結構同感
そもそも個人的にここの情報信用度自体が年々下がっているとは感じる。
この製品に限らず口コミしかり、
レビューすらポイント稼ぎの一部の大量投稿とかに荒らされてるけど、ほぼ野放しだからね。
単なるスペック比価格だけ見れば安いモニターだとは思うけど…
書込番号:25865844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金賞はレビュー数が条件を満たしていて、アンチがいなければ取ることができます。
https://kakaku.com/productaward/aboutaward.html
https://kakaku.com/productaward/awardcomment.html
大賞ならクチコミも多めです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001504544
書込番号:25865870
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]
購入前から分かっていたがやはり思った以上に使いにくい。
今まで使っていたEIZO製品はモニタ前面縁にスイッチがあり、かつ切替スイッチとかコントラスト調整スイッチとかがいくつか分かれてあったので必要な機能に行きつくのが速い。
DELLのOSDだとワンボタンの十字キーが液晶下部についてるので、ちょっと手が届きにくいし、切り替えもちょっと手間がかかる。
リモコンでもついてたら良かったんだろうけど、そういうモニタは少ないね。
あと思ったよりは画質は良くなかったっていうのが正直な感想。ちょっと有機ELに期待しすぎてたかもしれません。
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 24GN600-B [23.8インチ 黒] Amazon限定モデル
現在「24GN600-B」使用してる方に対してアドバイスをかねて書き込むことにしました。
自分が購入したのは2022年2月です。
故障したのは2024年の6月の終わりごろです。
さっそくアマゾンに故障連絡をチャットで送り48時間以内に回答を送るとのことで4日待ちました。
あまりに回答が遅いので再びアマゾンにチャット連絡したところ話はメーカーにとうしてるので直接電話で
対応してほしいといわれました。
こちらに一切連絡なしにメーカー連絡だけしたと聞いたときは正直イラつきました。
その後メーカーに連絡したところアマゾンから連絡は来てないといわれ再びアマゾンにチャットで連絡。
アマゾンがわの回答は職員の連絡ミスとのことでした。
その場ですぐにメーカーに話をとうしてほしいと連絡して次の日にメーカーに連絡を入れたところまたしても話が行っていませんでした。
再びアマゾンに今度は電話で今までのことを話してきつく連絡するように言い1日たってからメーカーに連絡したところ話が行っていませんでした。
最終的にはアマゾンで3年保証して売りに出してることをメーカーが確認とれたのでアマゾンからの連絡抜きでの補償対応となりました。
その時の対応はまずモニターの型番確認から始まり確認してみたところ故障したモニターが製造されたのが2021年12と分かり製造されてから3年たっていないこともあり保証を受けることができました。
現在メーカーの指定どうりに修理工場に着払いで送りモニターが戻ってくるのを待ってる状態です。
修理には10日前後書かかるとのこと。
なお有料修理にした場合は基板で約2万前後、映像モニターで約3万前後かかるそうです。(23.8インチの場合)
保証なしで壊れた場合は素直に買い替えた方がいいですね。
保証対象は自然故障のみで物理的に落としたり災害での故障とかで壊れた場合は保証対象に含まれないのできおつけておいてください。
現在これとは別に新しくモニターを購入し「24GN600-B」は壊れたときの予備として保管しておくつもりです。
アマゾンの対応は購入直後の一ヶ月は非常に対応がよいですが年数のたった商品に対しては職員しだいにはなると思いますが自分の場合は3回もメーカーと販売店をたらいまわしにされてしまい正直わるい印象をいだきました。
同じ商品を使用してる方でまだ3年保証が切れてない方は個人的にアマゾンの対応には注意した方がいいかと思いました。
自分の場合、販売店をとうさずメーカーにモニターが製造されてから3年たっていないことから保証修理対象にできたくらいです。
3年以上たって保証が切れて故障した場合は素直に買い替えましょう。修理代の方が購入金額よりも高くつきますよ。
アマゾンが悪いとは言いませんが今はもう販売終了してますが補償対応はしっかりメーカーさんに話をとうしてメーカーの方でもすぐに対応できるよにしておいてほしかったです。
それとモニターの性能は非常に良いので3年もたたずに故障したのはとても残念だと思いました。
1点

>アマゾンが悪いとは言いませんが・・・
そうですか??amazon の対応は悪いでしょ。
物理的に仕方ないところもあります(販売量の多さ)が、トラブル時の人員の配置はするべきだと。
でないとこんな事になる。
そもそも故障対応の事を考えれば、通販で購入すべきでは無い!
と考えている者です。
(*^_^*)
とは言え、通販でしか売ってない物もあるので、その時は”賭”ですが。
(^_^)v
書込番号:25834524
2点

Amazonは購入してから30日間返品もしくは返金です
この点だけ売りですね
故障等はメーカー丸投げなのでその点を了承してから購入お勧めします
書込番号:25834526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すんでる場所が田舎の山奥で近くにパソコン専門店なんかないためどうしてもネット購入になってしまいます。
町に行けば電気屋さんはあるにはありますがおいてる台数が限られています。
そのためどうしてもネット購入せざるえないですね。
書込番号:25834722
0点

>すんでる場所が田舎の山奥で・・・どうしてもネット購入になってしまいます。
デスよね〜〜!
(*^_^*)
書込番号:25834746
1点

LGエレクトロニクスの対応を追加で書き飲んでおきます。
こちらがメーカーに修理に着払いで発送(ヤマト運送)したのが8月2日(金)、土日を避ける形で到着日を5日(月)に指定。
LGからSMSで携帯電話に14時過ぎに到着連絡。(時間指定なし発送)
翌日6日(火)14時過ぎに再びSNSで修理完了報告と故障時の状況説明に書き込んでたGmailメールにも修理完了報告連絡。
その翌日8月7日(水)14時過ぎに自宅に修理されたモニターが到着。
LGに修理に出してから戻ってくるまで考えてた以上に対応がモニター到着から修理完了報告、最後は発送連絡はありませんでしたが対応が早かったので正直驚きました。
新しくモニターを購入して使ってるためモニターが故障したときすぐに使えるように「24GN600-B」は保管しておくことにしました。
書込番号:25841302
0点

修理に出して戻ってきたメーカー側の説明書きには「LCDモジュール」を交換したら正常に作動したとのことです。
書込番号:25842652
0点

横からですが私も同じように2022年に購入したこのモニタが故障しました。なんとなくコンデンサの問題かなと思っています。故障多いかもしれませんね。
書込番号:25899334
0点

いちおアマゾンに連絡入れてメーカーに話をとうしてください。
メーカーに話がいってない場合は先に書き込んであるとうりアマゾンとばして製造されてから3年以内であれば
自分と同じようにモニターの型番教えて確認が取れたら修理可能なはずです。
書込番号:25899463
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



