
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年5月16日 16:16 |
![]() |
3 | 0 | 2024年5月15日 10:14 |
![]() |
1 | 2 | 2024年5月12日 23:01 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月11日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月4日 17:24 |
![]() |
3 | 0 | 2024年4月28日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD-EA244WMi-BK [24.1インチ ブラック]
メニューの右端インフォメーションを出した状態でUP押しながらECOを押す
静電容量スイッチなので押してる感ありませんが画面中央にHOURS RUNNING ON xxxxxHxxMと出ます
うちは70599H25Mだったので8年…随分使ったな
電源基板側の電解コンデンサだけ交換しています(同じ電源タップから電源を取っているスピーカーの電源のオンにするとEA244WMiの画面が一瞬消えて復帰する、画面が時折ブレる、という症状があったので。前者はコンデンサ交換で改善しましたが、後者の画面が時折ブレる、は改善せず。RESPONSE IMPROVEをオフにしたら解消したので、オーバードライブ制御回路か"液晶パネルを過電圧状態にする電源ライン"の問題かと思います)
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Titan Army > P27H2V [27インチ ブラック]
現在(2024年)販売されている4K・HDMI2.1対応のゲーミングモニターの中では最安の5万円台
PS5より安いので気軽に4Kでゲームが楽しめる時代になりました。
書込番号:25735691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722DC [27インチ プラチナシルバー]
始めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。
現在、ノートPCをUSB-Cを使って接続しています。給電も映像もUSB-Cを使用しているので
他のポートは特に利用していなかったのですが、下記2件の症状についてわかりますでしょうか?
@ノートPCをベースにUSB-Cを用いてモニターを拡張利用してますが、その際にHDMIを使って更にモバイルモニターを接続したところ、S2722DCも反応しなくなってしまいました。
ノートPCとS2722DCを利用しながら3画面目としてモバイルモニターを使用することはできるのでしょうか。
またHDMIポートは、USB-C接続をされない方が使用するポートなのでしょうか。
AノートPCとS2722DCを接続した状態で画面下のUSBからスマートフォンをつなぐと「USBテザリング この端末のインターネット接続を共有します」とスマートフォンの画面に出てきます。また充電もされていないのですが、こちらはどのような用途で使用するものでしょうか。
充電用に使えたらよいなと思っていたのでいきなり躓いた感じでした。
わかりにくい箇所が多いとは思いますが、
よろしくお願いいたします。
1点

ノートパソコンのメーカー・型番と使用している機器の開示、
そして、内容を分かりやすくまとめ直したうえで、「質」問で
投稿し直ししましょう。
書込番号:25717050
0点

ちょっと古い質問ですが。。
>ゆーともパパさん
@はノートPCが3画面出力に対応しているかどうかがポイントになりますね。
猫猫にゃーごさんが言うように機種がわからないとですし、ここで聞いてもわからないと思います。
質問のケースとは違いますがM1 MacBookは外部1台までとか、pro 2台とか制限あったりします。
AこれはTYPE-Cで繋いだ場合にモニターがUSBハブのように機能します。
マウスやキーボードやUSBメモリをつないだりできます。
質問のケースですが直接PCと接続しても同じ動作になると思いますので、スマホの説明をみてください。
Androidだと思いますが、機種ごとにマチマチです。
充電するとか、ファイル転送するとか、USBテザリングするとかの設定がどこかにあります。
書込番号:25733161
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]
前使っていたIPS4Kモニターでは出来たのですが、このモニターに変えてからカスタム解像度の作成やデスクトップのサイズ変更ができなくなりました。
解決法分かる方いらっしゃいますか?
また、同モニターを持っている方で変更出来た方はいますでしょうか?
0点

解像度をカスタマイズできないのは、DSC(Display Stream Compression)が有効になっているためです。
DSCはディスプレイ側でのみ有効または無効にでき、グラフィックスカード側では制御できません。
現在、私はRTX 4090で3つのモニターを同時に出力できない問題に遭遇し、MSIのサポートに相談しました。
彼らは、次のファームウェアバージョンでDSCを無効にする機能が追加されると述べています。
DSCを無効にできれば、解像度をカスタマイズできるようになります。
書込番号:25721577
2点

ありがとうございます。ファームウェアをアップデートしたらオプションで画面サイズを小さくする事が出来るようになりました。
書込番号:25730991
0点



商品を見分けるために規格や、見分け方などあれば教えて下さい。
スマホ(gyalaxyS23)で、画面を縦で大きく表示させたり、動画を再生できるモバイルモニタ(タッチパネルあり)がほしいです。
縦表示は、”自動回転”のついているものを買えばよいのかな?と思っています。
→今のやつは、手動回転なのと、縦表示にするとすごく小さく表示で周りが黒い表示になります。せっかく15.6インチなのに。
動画は、アマゾンプライムや、Leminoなどの動画配信サービスの動画再生ができるものがほしいです。
→今のやつは著作権情報?の入った動画はみれません。
JN-MD-IPS1563UHDR-T [15.6インチ] がどうなのかな?と思っていますが、該当の個別レビューなどがないのでここで聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-315V160UR [31.5インチ]
4KでHDMI2.1に対応している、31.5インチのゲーミングモニターの中ではかなり安い製品
大画面でゲームしたい方は候補に入ると思います。
書込番号:25716919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



