
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2023年10月10日 00:23 |
![]() |
21 | 10 | 2023年10月9日 12:00 |
![]() |
0 | 6 | 2023年10月5日 06:21 |
![]() |
1 | 4 | 2023年10月4日 13:22 |
![]() |
2 | 2 | 2023年9月28日 08:27 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月27日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-i432TUR [43インチ]
何気に見てたら見つけました。
以前はPCモニタ用途で、43v型の4K液晶テレビを買う人が少なからずいましたが、こちらの製品なら
3万円台で43型4KのIPS液晶モニタが買えますね。
書込番号:25433228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それはお安い よろしゅうございます。
デスクトップ上にそれを置けるスペースがあるのがうらやましいね。
書込番号:25433427
2点

ディスプレイポートが無いとか今どきあり得ない、、、その割にコンポーネント入力がついてるって、、、、
TVからチューナー外したような仕様ですかね?
書込番号:25433577
1点

>オリエントブルーさん
置けないんですよ。ガンバって32型までです(汗)
書込番号:25433579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも32インチが限界ですね。
23インチから27インチにしたときはデカ!って思いましたが、すぐに慣れました。今はもっと大きく!って思いますが、32インチクラスもピンキリ。これはいいなって思う奴はだいたい10万超え、即決はできませんね〜。
書込番号:25434641
0点

>乃木坂2022さん
安くなりましたね。いまが32インチですが、楽天マガジンを契約してからもっと大きな画面が欲しくなってきています。
42インチならギリギリ置けるので買ってみるか!
書込番号:25456341
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MAG 274UPF [27インチ]
店頭で実機を見比べて購入できない人には HDRの規格が600以上をお勧めします。
実機の画質を見比べて納得のうえで購入される場合は HDRにこだわらないで参考程度に。
4Kモニターを買ったはいいけど 画質がイマイチと後悔されないように 専門家の批評のURLを貼ります
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-vesa-hdr/
1点

>kumasan001さん
HDR規格は規格は決まってもUHD位しか見る物無いでしょう
書込番号:25454394
0点

amazonでもNeiflixでもYouTubeでも普通にHDR動画はあるけどね。
ゲームもそうだし。
書込番号:25454460
1点

>Solareさん
>アドレスV125S横浜さん
返信ありがとうございました
4Kの性能をフルに引き出すなら HDR600以上で、 ただ4Kモニターが欲しいだけなら安価な機種でも。
実際に店頭で HDR600以上と それ以下を比較すれば 色彩の違いが素人でもわかりますよ。
私の液晶モニターは 4K HDR600 32型です
書込番号:25454502
1点

>kumasan001さん
自分も4K 32インチの1000nit液晶使ってるので書かれてることは分かります。
UHDやサブスクで映画等活躍しております。
書込番号:25454778
0点

>kumasan001さん
自分は32inchでfpsゲームしてます
でかいは良いことです
ちなみに自分はこれを使ってます
https://s.kakaku.com/item/K0001496790/#tab02
32inch使って次の購入は… 当然サイズアップです
書込番号:25455196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カタログの数値だけで画質(性能)を判断するのは危険です
なんて仰々しいタイトルでスレ立てるのなんで?と思っていたけど。
自分の着眼点を褒めて欲しかったのね。
自分が欲しいものを他人が欲しがるのか、よく考えましょう。
書込番号:25455198
7点

>KAZU0002さん
自分の視点でお勧めしている訳ではないです。
せっかく 4Kの液晶モニターを購入するのに 実物を見ないで カタログや口コミ、レビューを参考に購入される人にアドバイスしたつもりです。
HDR600以上は高額になってしまいますが、値段相応に色彩も格段に鮮やかです。
予算や使用目的は人それぞれなので HDR400以下でもいいって人は それはそれで個人の判断(自己責任)ですよね。
書込番号:25455270
1点

なにかしら映像を作る人は、標準的なモニターでその映像を作っているわけですので。作り手の意図した映像を見るには、標準的なモニターが必要なわけです。
HDRとかは一見綺麗に見えますが。素の化粧の上にいろいろ塗ったくって、それを「綺麗だと思え」と強要しているわけで。そういう加工を本当に万人が綺麗かと思うかはよく考える必要があります。
HDR、それをたまたま見知ったあなたがそれを綺麗だと思って、それを皆に伝えたいのはまぁ分かりました。
ただ。それが価値観の押しつけになっていないかは留意して言葉を選びましょう。
書込番号:25455291
5点

今日日の映像を作ってる会社が使ってるモニター・・・きっちりしてるところはと書いておきますが2000nitくらいのHDRモニター使ってます。
そもそもいったいどんなHDRモニターでHDR映像見てるんですか?
ちゃんとしたモニターでHDR作品見る限り化粧なんて発想は出てきませんけどね。
書込番号:25455315
4点

>KAZU0002さん
最終的には予算で購入機種を決めてしまう人が多いかもね。
液晶モニターの標準色ってあるんですか ?
4Kテレビを参考にすると、同じ4Kでも メーカーによって色合いが違いますね。
安い機種のハイセンスは色あせた発色だし、ソニーの高級機種は割高だけど色鮮やかだし。
好みや考え方は 人それぞれなんで どこで妥協するかなのでは。
HDR600なんて不必要だと思えばそれでいいし、ただ店頭で見比べて欲しいです。
書込番号:25455394
1点



EIZOの有機ELディスプレイ。
サイズは手頃、お財布には……?
JOLEDの工場からのパネル。
RGBWではなくRGB。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1910/02/news057.html
書込番号:22962358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーHPでは、初回生産分完売の表示が。
スペックに色々不満のある声もありましたが、500台は売り切った様です。
書込番号:23005818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VGP2020受賞です
Twitterにて
>FORISNOVAが国内最大級のオーディオビジュアルアワード VGP2020において、ライフスタイル分科会の「パーソナルビジュアル大賞」および有機ELモニター部門の「金賞」を受賞しました!
書込番号:23071094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれから4年。
JOLEDの処分品、glancyを注文しました。
FORISNOVAよりインチアップ。
じっくり比べてみたい、額縁ディスプレイです。
書込番号:25443299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日曜日到着予定でワクワクしてましたが、翌日月曜日ということで夕方受け取り。箱から取り出し確認しただけで、設置はまだです。
EIZOのスタンドが余っているので、それを付けるどうか。
書込番号:25447396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設置してみました。
モニタースタンドは付属しておらず、モニターアームへ。
パナレコ2060からNHKBS4Kを受信し、FORIS NOVAとJOLED glancyを比べてみましたが、どちらも有機ELという事で黒の沈み込みと発色が良く、動画に関してはどちらも好印象です。画面が大きい分glancyが評価は少し上でした。
もう少し調整をしたいですが、テキストは見辛く感じました。
ネットは今まで使っている液晶のEIZO EV2785がずっと上でした。
書込番号:25449502
0点

>もう少し調整をしたいですが、テキストは見辛く感じました
グレアパネルなのでテキストは苦手ですね。
書込番号:25449787
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N8900/11 [26.9インチ ブラック]

このモニタのUSB Type B端子をPCと接続していれば、USBハブとして機能するので、USBサウンドバーを接続することは出来ると思います。
書込番号:25448613
0点

ご回答ありがとうございます。
2台のパソコンでサウンドバーを共有したいのですが、
それはやはり無理ですかね?
書込番号:25448633
0点

KVM機能があるようなので2台のPCで共有自体は可能でしょうが、切り替えた時に既定のデバイスになるかまでは???
うまく既定のデバイスが変わらなかったら手動で切り替えてもいいなら行けそうな気がします
書込番号:25448662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AUX端子は他の用途に使用したいので、
これは、モニターのオーディオ出力端子のことですか?
それとも、PC等の接続機器のアナログ出力端子のことですが?
でもって、こちらとUSBオーディオを同時使用したいのかな?
どちらにしても、接続機器が同時出力できないと実現できません。
やりたいことを具体的にまとめて、「質」問でスレを立て直ししましょう。
書込番号:25448891
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW2723DF [27インチ シルバーホワイト]
同じWQHD27インチAlienwareのディスプレイで下位モデルとして新しくAW2724DMが発売されそうですが、セール込みでの公式サイトでの価格が1000円違いでほぼ同じな上に、AW2724DMのほうが最大リフレッシュレートが180Hzまで落ちる(AW2723DFは280Hz)のでこっちのほうが断然いいですね。
2点


>室奈美さん
少し前見比べてたけど、
https://s.kakaku.com/bbs/K0001478255/SortID=25434159/
DFの方がハブ周りが豪勢?
やPIP機能があったりと、
実質ワンランク上のグレードと思います。
現状DFだけ割引っぽいので、
この価格ならDFの方が美味しいとは思います、
DM買うなら値引きのタイミング待ちかな?
個人的意見です。
書込番号:25440672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



