PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(186798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3046スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーの接続について

2023/05/24 16:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > G3223Q [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

HDMI2.1は、eARCに対応してますか?
Sonos Beam (Gen 2)を接続しようと思ってます。
Dellに問い合わせたところ、翌日にホームページからG3223Qが無くなりました。

書込番号:25272655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2023/05/24 18:00(1年以上前)

・Dell 32 4K UHDゲーミング モニター - G3223Q
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-begx?gacd=9876494-23726180-5785552-266272057-127760177&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-i2rmRodfi9RbuBv2dMZ79Q&dclid=CNPS7rDEjf8CFSxaDwId-2wNyg

ARC/eARCに関する記述は無いですね。

@ヘッドホン端子からアナログ接続する。
AHDMI音声分離器を使用する。
BHDMI分配器を使用する。
方法もあります。
サウンドバーによっては非対応機能もあります。

書込番号:25272742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/05/24 19:54(1年以上前)

>三葉虫Zさん
ARCとは音を戻す機能です。

モニターはチューナーなどが無くそもそも音源が無いです。
なのでリターンとという概念自体が無いはず。

純粋なモニターでARC謳っている機種も知りません。

書込番号:25272933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/05/24 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、そうですかねぇ
分配機等、検討してみます。

書込番号:25272982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

LGから回答が届きました。

2023/05/10 19:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]

クチコミ投稿数:659件 UltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]のオーナーUltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]の満足度4

(※購入する場合は必ず読んでおいてください。)

【G-SYNC使用時の点滅について】
G-Sync動作中のVRR点滅(ちらつき)と考えられます。
ちらつきは、G-sync 動作により垂直周波数が変動することで知覚され、垂直周波数によって明るさに違いがあります。
ただし、VRR動作時のパネル特性に起因する低階調点滅(ちらつき)については、現時点で改善予定はございません。
OLEDパネルの特性として「VRR状態でのちらつき(点滅)に弱い」があります。

【ノイズについて】
有機ELパネルが使用されるにつれ、発光材料の分子が少しずつ変化し、
引き起こされる現象の一つになります。
この現象により、有機ELパネル内部のコイルなどの電気部品が微小な振動を起こし、
その振動が聞こえるような音として聞こえることがあります。
通常は使用時間が経過するにつれて、ノイズは消えるものとなります。
消える原因については、
パネル内部の発光材料分子がより安定な状態になり、振動が減少する為となります。

LGサポートからの回答です。
(原文)
https://i.imgur.com/wpoBaQ8.jpg
https://i.imgur.com/djpKenS.jpg
結論としては、どちらも仕様だそうです。
G-SYNCについては現状、改善方法が無いという事なのでもしも気になるのであれば
OFFで使用するしかないでしょう。
ノイズについては海外でのレビューがあるように使用につれ消えていく音のようです。

また、こちらの製品は購入後にファームウェアの”アップデート”が必須となっています。
今後の製造段階でこれが完了した物が店頭などに並ぶかもしれませんが現段階では不明です。
アップデートには”2時間以上”かかる事にも注意です。

書込番号:25254920

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/05/10 19:39(1年以上前)

アップデートに3時間かかった人や30分で終わった人もいたようです。
https://www.reddit.com/r/OLED_Gaming/comments/12hlrno/lg_27gr95qe_firmware_update_takes_ages/

これだけ時間がかかると、購入直後の文鎮化リスクも高そうです。

書込番号:25254943

ナイスクチコミ!0


hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/10 20:33(1年以上前)

他の方が特定のシーンで画面が一瞬暗くなりまたすぐ明るくなるチカチカすると言われていたのもG-syncによるものなのですかね。折角HDMI2.1でPS5でもVRR使用できるのにこういったことがあると購入躊躇いますね。OLEDの特性ということは、最近出たASUSの26.5インチのモニターでも同様の現象が起こりそうですね。

書込番号:25255016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件 UltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]のオーナーUltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]の満足度4

2023/05/21 00:33(1年以上前)

>hin123さん
>ありりん00615さん

【G-SYNC使用時の点滅について】
ASUSの方でG-SYNC使用時の点滅は起きないそうです。

追伸:
ノイズは使用毎日2〜3時間で新品時から約1か月後に気にならなくなります。

書込番号:25268288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

G-SYNC使用時の点滅はありますか?

2023/05/12 19:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift OLED PG27AQDM [26.5インチ 黒]

クチコミ投稿数:659件

https://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gr95qe-b
現在、LGの新型有機ELを使用しています。

こちらのメーカーではG-SYNC使用時の点滅は仕様という事で現時点での解決方法はないという回答でした。
また最初のころはファンのようなノイズ音が聞こえ、徐々に使用していくにつれ消えていくこれも特有の仕様という回答でした。

以上のような現象はROGの方はありますでしょうか?
1点目のG-SYNCについては元々の性能面が高いため使わなくても問題無いですが非常にもったいなく感じています。

書込番号:25257359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件 ROG Swift OLED PG27AQDM [26.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG27AQDM [26.5インチ 黒]の満足度5

2023/05/20 02:50(1年以上前)

>Ghost Reconさん
私のASUS機ではG-SYNC使用時に不具合は起こっていません。

海外レビューで、LG機は240Hzでは目立たないがVRR(G-SYNC)などを使用しリフレッシュレートが下がった状態になるとオーバーシュートやハレーションなどの問題が顕著になるとの記載があり、これが恐らくスレ主さんの現象と思われます。
https://tftcentral.co.uk/reviews/asus-rog-swift-oled-pg27aqdm のResponse Timesの一番下のセクション)
ASUSではこの問題が起こらないように調整されているようです。

また、ASUSはファンレスでヒートシンクで冷やす仕組みなので耳を近づけても音は何も聞こえません。

書込番号:25266850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2023/05/21 00:08(1年以上前)

>TanakaSuzukiさん

なるほどそういう事でしたか。
そうすると今後継続して使用していくかは、結構考えてしまいますね。
G-SYNCは動きの速いようなゲームを目で追う際には滑らかになるのでかなり重宝していたのですが非常に残念な気持ちです。
LG側もこれについては”修正する段階ではない”と言っているので更に残念です。
ファンの音については確かに徐々に消えていきましますが初めのころは結構気になります。
私のように神経質なタイプのユーザーには気になる音だと思います。

買い替えも、一応は検討したりしていますがLGの個人的メリットとしてはケーブルを下からではなく背面に直角に挿せる点です。
環境によっては逆にこれが不都合になるかもしれませんが個人的にはメリットとしています。

買い替えは、、LGがG-SYNCの現象を修正していく気持ちがあるかないかで検討を視野に入れていくつもりです。

書込番号:25268267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

会社にも導入しました。

2023/05/12 21:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2023/05/13 00:01(1年以上前)

IT企業の社長なん?

書込番号:25257746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28894件

2023/05/13 04:01(1年以上前)

おは〜!

アート関係の会社でありますよ (^_^) ハイ

書込番号:25257840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面は大きいけれど

2023/05/07 20:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > AlphaLine KB2 KB272Abmiix [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

居間のパソコンの液晶はHPの24インチを使っていましたが、このサイトで安かったので、ACERのモニターを買いました。安かったです。
使用してみて、黒の淵は、ふつうでした。今までのHPがスタイリッシュでシルバーでしたが、こちらは黒色でオフィスっぽいですね。画面もきれいかどうか、よくわかりません。画面が大きいのは良いですが。値段が安いので27インチを買うのでしたら安いかもしれないです。

書込番号:25251640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ音は気にならなくなる

2023/05/05 01:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > UltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]

クチコミ投稿数:659件 UltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]のオーナーUltraGear 27GR95QE-B [26.5インチ]の満足度4

現在恐らくノイズ?ファンの音は出ている?のかもしれませんが
例えば簡易水冷やGPUのコイル鳴きなどと同様に徐々に気にならなくなってくるレベルのものでしょう。
現在ほぼ気にならなくなってきました。

書込番号:25247977

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング