
このページのスレッド一覧(全3046スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2024年9月21日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月14日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月11日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月2日 17:46 |
![]() |
4 | 2 | 2024年8月26日 15:29 |
![]() |
3 | 0 | 2024年8月25日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > AIWA > JA3-DSP2701 [27インチ]
性能とコストパフォーマンスには満足していますが、一点だけ納得できないことがあります。
製品ページでは「3辺フレームレス設計のため、マルチディスプレイ環境でもモニター同士がぴったりくっつき違和感がありません。」となっているにも拘らず、実物は縁から6mmくらいずつが非表示領域になっており、製品ページの写真とは大分異なるように見えます。
Windows上から表示領域を調整しようとしても変わらず、ディスプレイの電源を落とした状態で液晶の「粒々」が見えないので、この領域には液晶が存在していないように見えます。
8点

「モニター同士」がピタッとくっつくのであって、
【「液晶面」がくっついて1枚の大きなディスプレイになる】っていうのとはちょっと違うと思います。
書込番号:25898890
1点

一昔以上前までは4辺とも2cm近くのベゼルだったのが、3辺をベゼルレスにして表示されない幅が減ってすっきりしましたよ(今更ながら)という事であって、液晶に非表示領域があるのは普通のことです。ベゼル幅が1mmとかになって、逆に液晶の非表示領域を隠せない。
27インチで非表示領域6mmのディスプレイ2台で、製品ページ内画像に近い写真を撮ってサイズ感を合わせて比較したところ、製品ページ内画像の方が3辺の黒部分の幅が細く見えました。何故だかは知りませんが。スレ主さんもやってみて下さい。
書込番号:25898965
4点

>茶風呂Jr.さん
>tomt5さん
ご返信ありがとうございます。
液晶画面がくっつくのでないことは勿論わかっています(^^;
ただ、製品ページの写真だと、(ベゼル自体の幅1mmくらいを含め)計14mmも離れているように見えなかった、ということです。
実際に製品を2台並べてみたわけではないので、目の錯覚かもしれません。
書込番号:25899049
1点

念のため補足します。
要は、製品ページの外枠(黒部分)より、実物の外枠の方が太く見えるというだけのことです。
「製品ページの写真はハメコミ合成なんだから、実物とは多少異なりますよ」と言われれば、そうですねとしか言えません。
お騒がせしました。
書込番号:25899074
1点

もし画像で黒部分が細く見えるように加工しているとしたら、ちょっと企業としてどうかと思いますね。
書込番号:25899212
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-282IPS4KP [28.2インチ]
元の画面が3840×2560なので
横方向のスケーリング:3840÷1.25=3072
縦方向のスケーリング:2560÷1.25=2048
125%スケーリングで3072×2048の表示領域。
WQHDだと2560×1440なので、
文字さえ読めればそれよりは広い…と。
書込番号:25891071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MX27UQ [27インチ アイシクルゴールド]
ディスカウントショップで新品のASUS MX27Uの箱に入っていた物を買いました。しかし取説などはMX27UQと書かれていて、また本体にも型番:MX27U version:MX27UQと書かれています。箱にはIPSと書かれていて、UQのAH-IIPSとは書かれていません。どなたかお教え頂ければと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いします。
0点

>cocotree101さん
マニュアルには「MX27Uシリーズ」と書かれていて、仕様表はMX27UQになっています。
同じものではないでしょうか。
https://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/MX27U/ASUS-MX27UQ_UM_Japanese-1209.pdf
書込番号:25875729
0点

早速のご投稿ありがとうございます。リンク先の説明書の31ページにははっきりとMX27UQと表紙にはMX27Uシリーズと書かれていますね。おっしゃる通りUQと同じと思って良いようですね。有難うございました。
書込番号:25875770
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
2023年度のプロダクトアワー金賞受賞ってことらしいけど、口コミが50件だけって少なすぎない?
もしかしてこのプロダクトアワーも日本カーオブザイヤーとかモンドセレクションと同じ類のもの?
レビュー数はまあまあありますけどね。でもこのレビューも実際所有してるのかはわかりませんもんねー
もっとも液晶モニタの口コミって少な目ですから、50件でもまだいいほうなのかな?DELLとかはものすごく多いけどね。
1点

KIMONOSTEREOさん、ども
結構同感
そもそも個人的にここの情報信用度自体が年々下がっているとは感じる。
この製品に限らず口コミしかり、
レビューすらポイント稼ぎの一部の大量投稿とかに荒らされてるけど、ほぼ野放しだからね。
単なるスペック比価格だけ見れば安いモニターだとは思うけど…
書込番号:25865844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金賞はレビュー数が条件を満たしていて、アンチがいなければ取ることができます。
https://kakaku.com/productaward/aboutaward.html
https://kakaku.com/productaward/awardcomment.html
大賞ならクチコミも多めです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001504544
書込番号:25865870
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



