PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(46993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームの入力について

2025/03/19 15:33(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX240N [23.8インチ]

クチコミ投稿数:10件

息子がこちらのモニターをswitchのゲーミングモニター用として購入しましたが、「シグナルが検出されません」と表示され使用できません。スイッチとモニターは純正、非純正のドッグ接続、USBからHDMIへの変換ケーブルを試しました。
このモニターでswitchを使用することは無理なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:26115992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/19 16:53(6ヶ月以上前)

PCとかレコーダーとのHDMI接続はどうでしょうか?

上記のHDMI接続で画面が映らなければ、初期不良です。

書込番号:26116063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/19 17:07(6ヶ月以上前)

>キハ65さん

ノートパソコンとスマートフォンの画面は映し出すことができました。

書込番号:26116074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2025/03/19 17:20(6ヶ月以上前)

じゃあ無理なんだろうな。

さすがにswitch確認してないのは横着なんで、クレーム返品でいいのでは?

書込番号:26116085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/19 17:42(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん

FPSゲームをモニターですることを楽しみにお小遣いを貯めて購入したようなので、返品して別のモニターを購入することを進めてみます。
他にswitch対応で、価格があまり高くないFPS ゲームに向いているモニターがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26116109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2025/03/19 17:50(6ヶ月以上前)

将来なにつなぐのかとかに依るけど、switchだけなら (FHDなら) なんでもいいんじゃないかと。
必要なのは動作確認だけですよね。

ただあと2週間でswitch2発表なんで、今決めるのかなぁという気がしなくもない。
せめて価格と出力品目見てからにした方がいいんじゃないかと。
ソフト的に後から追加できるようなものではあるけど。

書込番号:26116120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/19 18:04(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん

そうですね。
息子的には春休みで遊びたかったようですが、モニター返品の話だけ進めて、代替え品選びに関しては、switch 2の発表を待ってからがいいのかもしれませんね。

書込番号:26116132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/19 18:49(6ヶ月以上前)

息子さんがどんなプレイを望んでいるかわかりませんが、任天堂Switchは30FPSまでしか表示できないため、ものすごくオーバースペックなモニターを購入していることになります。実際は半分くらいのビジネス向けモニターですらSwitchにはオーバースペックです。軽く説明すると、このモニターでは1秒に165枚のパラパラ漫画を表示できますが、任天堂Switchでは最大でも30枚しか出力できないということです。今すぐにというなら、半分の値段で、その辺の対応がしっかりしているビジネスモニターなどをお勧めします。どうしてもこモニターがいいというならHDMI〜DPの変換ケーブルを使ってみてはいかがでしょうか。それでもダメだったら返品クレームで行けばいいんじゃないですかね

書込番号:26116192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/19 19:34(6ヶ月以上前)

>Chai0116&Kurorinさん

丁寧なご説明ありがとうございます。
switchとモニターについてよくわかりました。次回は息子とよく話してモニター選定していこうと思います。
最後の文字化け 部分は HDMIからUSB の変換ケーブルのことでしょうか?

書込番号:26116247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/20 10:02(6ヶ月以上前)

すみません、DP ディスプレイポートのことです。

書込番号:26116795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/20 13:16(6ヶ月以上前)

>Chai0116&Kurorinさん

ありがとうございます 。
調べて良さそうだったら試してみますね。

書込番号:26117032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/27 13:00(6ヶ月以上前)

ここでの意見を参考に、無事に返品することができました。
皆様方のおかげで部屋の置物とならずに済みました。
ありがとうございました。

書込番号:26125192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Thunderbolt4/5(DP2.1)との互換性について

2025/03/13 09:43(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ZenScreen MB16QHG [16インチ ダークグレー]

スレ主 sashimi893さん
クチコミ投稿数:2件

本製品MB16QHGを、所持しているPC:HP Spectre x36016-aaで使用したいのですが、
USB-Cケーブル(USB4_40Gbps対応のもの)1本で電源供給と映像伝送が可能でしょうか?
(所持PCのType-C端子はThunderbolt4対応)

先日同じようなスペックをもつJAPANNEXT社のJN-MD-IPS16WQXGARという別のモバイルモニターを
購入したのですが、こちらはDP2.1に対応していないと同社から回答を得たので本製品への買い替えを
検討しています。

ASUS社の以下URLに掲載されている通り「USB-Cx 2 (DP Alt Mode)」とあるので、たぶんケーブル1本で
使えるのかな?と認識しているのですが、念のため購入前に確認したいと考えております。
また同社のメール問い合わせ窓口より同じ質問を何度か試みたのですが、常にホームページがビジー状態で
問い合わせが送信できなかったので、こちらの掲示板でご存知の方がいらっしゃれば...と思った次第です。
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/zenscreen/asus-zenscreen-mb16qhg/techspec/

もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、お手すきの際にご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26108521

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/13 10:33(7ヶ月以上前)

>>本製品MB16QHGを、所持しているPC:HP Spectre x36016-aaで使用したいのですが、
>>USB-Cケーブル(USB4_40Gbps対応のもの)1本で電源供給と映像伝送が可能でしょうか?
>>(所持PCのType-C端子はThunderbolt4対応)

MB16QHG付属のUSB Type-Cケーブルの規格はThunderbolt 4でないでしょうから、Thunderbolt 4規格のケーブル1本で電源供給と映像伝送が可能でしょう。

書込番号:26108556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sashimi893さん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/13 14:14(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、この製品には後方互換性があるということですね。
大変参考になりました、ありがとうございます!<m(__)m>

書込番号:26108787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとDisplayPort

2025/03/11 20:56(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]

クチコミ投稿数:269件

HDMIの奴で変換する、DisplayPortの物を買って、ノートパソコンに繋いで、BenQのサイト内でダウンロードします。

皆さまよろしくお願い申し上げます。

書込番号:26106720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/11 21:23(7ヶ月以上前)

>>HDMIの奴で変換する、DisplayPortの物を買って、ノートパソコンに繋いで、BenQのサイト内でダウンロードします。

HSMI DisplayPort変換アダプタ(またはケーブル)を使って接続と言う回りくどい方法より、直接HDMIケーブルで接続するHDMI接続では駄目なのですか?

書込番号:26106765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/11 21:29(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
接続は、PS5ProでEX2710U-JPとノートパソコンに繋ぎます、DisplayPortの方が上になります。

書込番号:26106776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/11 21:51(7ヶ月以上前)

>>接続は、PS5ProでEX2710U-JPとノートパソコンに繋ぎます、DisplayPortの方が上になります。

「DisplayPortの方が上になります。」と言う意味がよく分からないですが、MOBIUZ EX2710U-JPにはHDMI (v2.1)端子が2つ有ります。

書込番号:26106808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/11 21:56(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
どうも抜けていました、どうもすいませんでした。

DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
この奴ですね。

どうもすいませんでしす。

書込番号:26106812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/03/11 22:48(7ヶ月以上前)

HDMI2.1は48Gbps DisplayPort1.4は8.1Gbps×4で32.4GbpsなのでHDMI2.1の方が帯域広いです。
HDMI2.1はDSCをサポートしてるのでどちらにしてもHDMI2.1の方が帯域広いです。
また、HDMI2.0のHDMIからDisplayPort1.4に変換しても帯域は、そもそものHDMIの帯域以上にはなりません。
なので、HDMIからDisplayPortに変換してもアダプタが高いだけで効果は同じか落ちるだけです。

書込番号:26106901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/11 22:56(7ヶ月以上前)

>>DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
>>この奴ですね。

>PS5 ProはHDMI 2.1のサポートで8Kディスプレイに対応しているため、8K解像度出力に対応したゲームをプレイできます。*
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/ps5/CFI-7000B01_product/

ノートPCのHDMI端子は、ゲーミングノートPCならバージョン2.1でしょう。

HDMI 2.1の帯域幅は48Gbps、4Kの場合リフレッシュレートは120Hz または 240Hz。
HDMI 1.4の帯域幅は32 Gbps、4Kの場合リフレッシュレートは120Hz。
https://uniaccessories.com/ja/blogs/blog/hdmi-2-1-vs-displayport-1-4-comparing-unknown-facts?srsltid=AfmBOopISafwcqokXyXhHZdiPyeT9TJAXZLSwCtHYYKLsQ1T3ky-BMOE

無理してHDMI 2.1をDisplayPort 1.4へ変換する意味ないと思いますが…

書込番号:26106913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2025/03/11 23:32(7ヶ月以上前)

Displayportをそのままの性能で使いたいなら、Mini DisplayportのあるノートPCを買う必要があるかと思います。

ノートPCである必要が無ければ、ノート用チップセットを搭載したミニPCにすれば安く済みます。
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-un1265

上記の機種ではディスプレイポート 1.4端子とType-C端子の2つでDisplayportが利用できますが、144Hzに対応するのは前者だけです。

書込番号:26106953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/11 23:58(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さんの回答を補足すると、Thunderbolt 4端子を搭載するノートPCのDisplayPortのバージョンは1.4だから、USB Type-C DisplayPort変換アダプタ(またはケーブル)で接続すれば、画質の劣化はありません、

書込番号:26106971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 08:25(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
どうも有難う御座います。

書込番号:26107190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 08:28(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
どうも有難う御座いました。
ゲーミングノートパソコンじゃないですね。

書込番号:26107191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 08:29(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
どうも有難う御座いました。
値段が高いですね^_^

書込番号:26107193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 08:38(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
ノートパソコンに、Displayportは、付いて無いですね。
HDMIのdisplayportの変換機を買わないといけないですね。

書込番号:26107204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2025/03/12 13:51(7ヶ月以上前)

先に説明したようにHDMI変換アダプタでは期待した結果は得られません。

ギガバイトのノートPCにはミニDPポートがあります。
https://www.gigabyte.com/jp/Laptop/AORUS-15--2024/sp#sp

また、Thnderbolt4に対応したノートPCも6万円台からあります。ただ、変換アダプタ経由で劣化が無いのかはわかりません。WQHDでよければ、Dellからは手頃なThunderbolt4対応モニタが発売されています。
https://kakaku.com/item/K0001583979/

書込番号:26107545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 16:36(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
指摘して頂き、どうも有難う御座います。

自宅にある奴で、直にHDMIに繋いでみます。

書込番号:26107728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/12 16:47(7ヶ月以上前)

>DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
だから、HDMIからDisplayportに変換したい…という"動機"なのでしょうが。

解像度、リフレッシュレート、色深度は、対応したPCとモニターが用意できたら「実現できる」というだけの話で。DPにしたから「自動的にそうなる」わけではありません。まして、HDMIから変換しても、解像度、リフレッシュレート、色深度はHDMIのままです。

PC側にDisplayportがないのなら、HDMIから変換してモニターのDisplayportを使うことに意味はありません…ということです。

書込番号:26107737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 18:45(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
どうも有難う御座います。
PC側もついてないと、ダメなんですね。
勉強に、なりました。
有難う御座いました。

書込番号:26107901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/12 18:47(7ヶ月以上前)

皆さま、どうも有難う御座いました。
皆さまの、回答に凄く勉強になりました。

皆さまありがとうございました

書込番号:26107904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG27AQ3A [27インチ 黒]

Windowsのディスプレイ設定でリフレッシュレート144Hzにしたら、モニタ側設定の明るさが変更できなくなりました。
65になりグレーアウトで変更できません。
かなり暗く感じております。
60Hzにしたら明るさ設定できるようになります。

これはそういうものなのでしょうか?
HDMI接続なのでDP接続にしたら、明るさ設定できるようなったりするものでしょうか?

Windows11 24H2です。


書込番号:26105493

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41346件Goodアンサー獲得:7718件

2025/03/10 21:23(7ヶ月以上前)

マニュアル3-3に記載があるけど、HDRをオンすると明るさの設定が無効になると記載があります。
明るさ調整機能をオンすると明るさが変更できるとあるのでマニュアルを読んでみてください。

https://www.asus.com/jp/displays-desktops/monitors/tuf-gaming/tuf-gaming-vg27aq3a/helpdesk_manual?model2Name=TUF-Gaming-VG27AQ3A

書込番号:26105508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/10 21:43(7ヶ月以上前)

メニュー設定で「すべてのリセット」を選択し、工場出荷時の状態に戻して下さい。

書込番号:26105527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/03/16 16:03(6ヶ月以上前)

色々いじってたら何とかなく分かりました。
GameModeというのがあり、その中のどれを選択したかにより明るさ等が変更できなくなったりするようです。
リフレッシュレート144Hzにしたら、そのGameModeが勝手に変わってしまったようです。
なぜかは分かりませんが。
GameModeを変えることで明るさ等調整できるようになりました。

書込番号:26112478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2025/03/09 05:52(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UL650-W [27インチ ホワイト]

いつも様々ご教示いただきまして感謝しております。

本製品を購入、使用して4年ほどになるのですが、
最近ふとHWMonitorでGPUの電力を見ていたらPCを起動した時に67Wと出ていて、
RTX 4090 SUPRIMを使用しているのですが、調べたところRTX 4090 SUPRIMは待機電力は34Wほどだとありましたので、
疑問に思い、ディスプレを本製品含め3つ接続し使用しているので各ディスプレイのケーブルを抜いて再起動してみたところ、
本製品をケーブルを抜いたら30W弱下がりました。
本製品をDP接続以外はDell U3219Q 31.5インチ 4KをDP接続(メイン)とASUS 4K Eye Care VP32UQをHDMI接続です。
ASUSのディスプレのケーブルを抜いたら8Wほど下がりました。
本製品の消費電力の大きさは普通でしょうか。
本製品のケーブルを抜いたらHWMonitorでのCPUのクロックも変動するようになりました。それまではyoutubeなど見るだけで5Ghzに張り付いていました、Win11で電源設定はバランスにしています。(CPUは13600KFを使っています)
本製品のこういった状態は普通でしょうか。

書込番号:26103222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2025/03/09 07:44(7ヶ月以上前)

すみません、調べたら標準で36Wほど消費する仕様です
ありがとうございました

書込番号:26103276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買った店からの、領収書を、印刷のしかた

2025/03/07 17:15(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]

クチコミ投稿数:269件

自宅は、印刷機は、持ってないんです。
iPhoneで印刷したいけど、コンビニで印刷です。
コンビニで印刷する時の、詳しく説明を、よろしくお願い申し上げます。

皆さま宜しくお願いします。

書込番号:26101440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2025/03/07 17:18(7ヶ月以上前)

追加です。
領収書を表示して、そこから操作がわからないですね。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26101443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2025/03/07 17:36(7ヶ月以上前)

>コンビニで印刷がかんたん!
>スマホのPDFや書類は、セブン‐イレブンでプリント
https://www.fujifilm.com/fb/solution/multicopy/promotion/howto_multicopy_document.html

ローソンやファミリーマートでもマルチプリンーで同様な方法で出来るでしょうが、検索して下さい。

書込番号:26101465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2025/03/08 16:23(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
リンクまで付けてくれて、有難う御座いました。

書込番号:26102626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング