PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(46998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

27E1N5600AE/11との違い

2025/02/23 21:14(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 27E1N1800A/11 [27インチ ブラック]

スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件

同じフィリップスのWQHDの27E1N5600AE/11と価格的に大差ないですが、しいて言えばUSB-TypeCの有無位に見えるので、これが不要であればこちらの4Kの方が買いでしょうか?
ディスプレイの価格差がどのあたりの機能ででるのかよく分からず教えてください。

書込番号:26086455

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/23 21:44(7ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001478546_K0001654132&pd_ctg=0085

27E1N1800A/11は4K解像度、350 cd/m2、USB Type-C入力無し、スタンドは傾斜-5/2度のみ。

27E1N5600AE/11は、WQHD解像度、300 cd/m2、USB Type-C入力有り、スタンドは高さ調整130 mm、ピボット-/+ 90 度、傾斜-5/20 度。

解像度とスタンド機能どちらかで選択するか。

書込番号:26086503

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/24 12:42(7ヶ月以上前)

>achamonさん
TYPE-Cを使うのはノートPCやMACくらいなので
モニターに合った出力があるのであれば気にしなくて良いと思います。
これでも普通に使えると思いますよ。(*^◯^*)

書込番号:26087233

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kのコマ落ち?

2025/02/23 08:37(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

雑談レベルの疑問なんですが・・・

先日このモニターを購入しました。
https://kakaku.com/item/K0001282639/spec/

理由なんですが、長年使っていたこのモニターが、
https://kakaku.com/item/K0000832866/spec/
今のPCを使い始めてからどうもリフレッシュレートが遅いんです。
4KのYouTube動画をフルスクリーンで表示するとコマ落ちが激しい。
でも小さな画面では正常で。

GPUの問題なのかな?という気はしましたが、スペック的にはそんなはずはないかなぁ?と悶々としていました。
PCはこれです。
https://kakaku.com/item/K0001552952/spec/

で、まあタイムセールだったので衝動買いして繋いでみました。
すると全く問題なく4Kフルスクリーンでコマ落ちせずに美しく表示ができるようになりました。

そこで不要になった古い方のモニタの処分をどうするか?考えたんですが、ものは試しでこれも追加で接続してみたんです。
すると不思議なことに、こちらも4Kフルスクリーンで問題なく映像が見られました。
処分するのも勿体ないので、現在4K2枚のデュアルモニタ環境で使用中です。
作業画面がメチャクチャ広くなって大満足なんですが、モニタの端から端まで1.3m以上あるので、逆に不便に感じるかもしれません。

ところで上記の現象ですが、何かお分かりでしたらアドバイスいただけませんか?

書込番号:26085515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/23 09:33(7ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
AMD NVIDIA SYNCの違いくらいの様ですが
大きさ抜きにして元からあるほうのモニターの方が良い気がしますね。(*^◯^*)
疑うとすればケーブルとつがぐポートくらいでしょうかね。

書込番号:26085588

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/23 10:01(7ヶ月以上前)

>>GPUの問題なのかな?という気はしましたが、スペック的にはそんなはずはないかなぁ?と悶々としていました。
>>PCはこれです。
>>https://kakaku.com/item/K0001552952/spec/

>>で、まあタイムセールだったので衝動買いして繋いでみました。
>>すると全く問題なく4Kフルスクリーンでコマ落ちせずに美しく表示ができるようになりました。

PCを買い替えて、デュアルモニターで4K動画がフルスクリーンでまとも映るようになったのら、前に使用していたPCが性能不足ではなかったのではないでしょうか。

書込番号:26085612

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2025/02/23 10:42(7ヶ月以上前)

何が原因かは分からないですね。
モニター側の応答速度が遅いから?かも

LGもDellも4Kだし、ケーブルでもリフレッシュレートが下がるだけでコマ落ちはしない気がします。
性能不足ならLGもコマ落ちするとは思うのだけど。。。

可能性があるところで言うとVAなので応答速度が遅いから、コマ落ちしてる様に見える?
でも、60Hzだとリフレッシュレートは16.7msなので間に合うと思うんだけど、辻褄が合わないですね。

書込番号:26085674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2025/02/23 11:38(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。
ちょっとよくわからないですよね・・・

もう少し詳しく書くと、古いモニタ(LG)+古いPC(DELL G3)の時は問題なかったんです。
PCを入れ替え(DELL G16)てからコマ落ちするようになりました。

コマ落ちと言うよりも、処理落ち?データの受信が間に合っていないような感じで、動きの大きなシーンで止まってしまうようなイメージです。たとえばこのような動画で顕著です。
https://www.youtube.com/watch?v=LQuLAbG62vY

最初はネット環境を疑ったんですが、有線でも無線でも800〜900Mbps出てますので問題ないはず。
PCのスペックも問題ないはずなので、あとは相性問題?かな?なんて考えてました。接続はHDMIケーブルです。

で、このたびモニタを新調(DELL)したので繋いでみたところ、スムーズに60fps出ています。
そしてLGのモニタも繋いでみたところ、こちらも問題なく表示できるようになってしまった、と、ハテナ状態です。
あ、そういえばLGは以前はHDMI接続だったのをDPに変えました。
そのせいかも?と思って今、HDMIにつなぎ替えてみましたが、やはり問題なくスムーズ再生ですので、それもなさそうです。
分かりません・・・(^0^;)

書込番号:26085766

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2025/02/23 12:18(7ヶ月以上前)

前にエンコードを複数重ねると落ちる処理落ちするのは有りましたけど、どうなんですかね?

書込番号:26085813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/02/23 12:20(7ヶ月以上前)

そのリンク、うちでは盛大にスタッターでてますけどね。

シネマティックとか言ってるんで、24pで撮影してyoutubeで30pになってるような気がします。

フレーム補間とか効いてないですか?

書込番号:26085814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/02/23 12:25(7ヶ月以上前)

youtubeは右クリックのinfo (統計詳細) で、バッファの品質とかも見えますよ。

>最初はネット環境を疑ったんですが、有線でも無線でも800〜900Mbps出てますので問題ないはず。

4k/60pで流してる奴は、youtube、または、CDNとかトポロジの上の方で間に合わないですね。

あとは、ビデオ支援回路の負荷状況やクロックダウンしてないか見てみるとかかな。

でも、変化の大きいシーンでっていうのはうちでも観測できますが、バンド幅固定でエンコしてるせいじゃないかとは思いますけど。

書込番号:26085820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2025/02/23 12:47(7ヶ月以上前)

>ムアディブさん

ありがとうございます。
上の動画、30Pでしたね・・・失礼しました。

もう、分からない言葉だらけでちんぷんかんぷんですが、「スタッター」それそれ!という感じです。
これなんかは60Pでもの凄くきれいに再生されます。
https://www.youtube.com/watch?v=3Eg6FSX2xHQ

ちなみにFHD-30Pのこの動画ではそのスタッターの感じが結構出ます。
https://www.youtube.com/watch?v=qexKT52cXuI
もしかしてこちらに原因があるのではなく、YouTube側の問題?でしょうか・・・?(^0^;)

書込番号:26085853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/23 23:55(7ヶ月以上前)

横入しますね。

Youtube再生でコマ落ちはPlayerであるブラウザの可能性もあるかもしれません。 他の方が言っているようにバッファリングが浅いのでは? 

再生中の動画の上で右クリックするとコンテクストメニューの下のほうに”Status for nerd"という選択肢があると思います。そこをクリックして動かすとそのウィンドウの中に”Buffer health”という行があります。その右端に秒数がでてきていると思いますが、それが30秒以上になっているとよいようですね。

クロームなどはバッファーを深くとれるそうなので、いろいろブラウザーを変えて試してみるのもいいかもしれません。

書込番号:26086674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2025/02/24 01:03(7ヶ月以上前)

自分も多分ブラウザーだと思いますけどね。

8KのYouTubeとか30分くらい見てると必ず数個はドロップしますがブラウザーの種類や設定とかバージョンで結構変わりますからね。

まあでも使ってるグラボにもよりますが、普通はそこまでひどくカクカクにはならないと思います。

うちも4K2枚でご紹介の動画をデュアルにして見てみましたが、グラボも10パーセントも使ってませんし、問題ないですね。

ただまあ1個や2個はドロップ出ますけどね。

自分はテレビやそれらをロケフリとかで見たりしてますが、動画再生ソフトに比べて、ある意味ブラウザーは安定はしてるんですけど、自分で触れる設定がそうないので、ブラウザーを色々試してみるのもありかもしれません。

書込番号:26086721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2025/02/24 05:54(7ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
>Solareさん

ありがとうございます。
Buffer Healthは特に問題ないようです。

改めて上記のウーブンシティーの動画を両ディスプレイで再生してみたところ、LGのほうがスタッター(?)現象が強く出るようです。
動画を撮影してみました。前半がDELL、後半がLGです。
https://youtu.be/XrnDkdROZAs
比較用にiPadの画面も置いていますが、こちらはどのような動画も至ってスムーズです。

書込番号:26086775

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2025/02/24 06:04(7ヶ月以上前)

確かにドロップ数は多いですね。

まあでもモニターよってと言う違いは考えにくいので、デュアルモニターの接続端子を入れ替えてみるとか、違うグラボで試してみるとかハードを疑うならそちらの問題な気はしますけどね。

まあモニター側の端子周りに何らかの不具合あるとかいう場合も0ではないと思いますが、それぞれ1枚づつモニター試して問題ないならそうではないと思います。

書込番号:26086784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19283件 ドローンとバイクと... 

2025/02/24 06:17(7ヶ月以上前)

>Solareさん

ありがとうございます。
端子は変えてみた(HDMI<->DP)のですが、変わりないようです。
内蔵GPUに何かあるのかもしれませんね・・・
とはいえ、特別困っているわけでもないので、このまま様子見にしたいと思います。

皆様、様々な情報ありがとうございました。

書込番号:26086790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/06/29 20:21(3ヶ月以上前)

うちも同じ症状でて困ってます。おそらくGPUが原因ぽいです。
RTX5070です。フルサイズにしたときだけコマ落ちします。

書込番号:26224328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦置き表示できますか?

2025/02/19 20:51(7ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-MD-IPS16WQXGAR [16インチ]

スレ主 otackyさん
クチコミ投稿数:5件

質問です。

本製品の仕様について、メーカーHP及び価格.comのスペック情報のいずれでも、ピボット機能は×となっています。

他方、価格.comの製品レビューでは「縦置セカンドディスプレイ」として使っていらっしゃると書かれているのですが、本製品は、縦置きでの表示も可能なのでしょうか。もしおわかりになる方がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。

書込番号:26081553

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2025/02/19 21:08(7ヶ月以上前)

ピボット対応についてはスタンド設置で回転出来るかどうかっつぅことであって、
モニターアームとか使うんであればどんなモニタでもWindows11側の機能で縦表示出来ると思うんだが。

書込番号:26081578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/19 21:14(7ヶ月以上前)

レビュー者の方はタブレット用のスタンドを使って縦位置に置いていますし、また、モニターの背面には75x75mmのVESA規格に対応、モニターアームなどにも使用が可能で、横位置・縦位置にすることが可能です。

モニターの画面の横、縦の切り替えは、「設定 → システム → ディスプレイ → 画面の向き」でします。

書込番号:26081592

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/19 21:17(7ヶ月以上前)

参考URL
>75x75mmのVESA規格に対応、モニターアームなどにも使用が可能です。ブルーライト軽減モードを搭載し、目と身体への負担を軽減します。
https://jp.japannext.com/products/jn-md-ips16wqxgar?srsltid=AfmBOooa1h0Tx0FDcWv31rJJjh4DKYorooESPuUcyFjY6p8Yo1MDK_2y

書込番号:26081598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

縦線

2025/02/12 20:32(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > LG UltraGear 32GS95UV-W [31.5インチ ホワイト]

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

購入してps5とpcで試したところ縦線が入っていました。線はバッグがグレーの時に顕著です。サポートに連絡したところ、画面のクリーニングを試してみるように説明され、試すと確かに薄くなりました。有機elはこういうものなんですかね?家にある有機elテレビに線は入らないので、こちらのモニターがおかしいと思うのですが。Amazonのレビューにも縦線の事は数件書いてありました。

書込番号:26072578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2025/02/12 20:45(8ヶ月以上前)

自分はSamsung製のパネルの有機ELモニターを使ってますが、縦線は無いです。
縦線が入るなら、そこだけ輝度が違うとか、製造上の問題なのかは分かりませんが、普通は入らないと思いたいですが。。。

書込番号:26072594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/02/12 21:07(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。結局こちらの商品は返品したのですが、今後も同じような事があるのではないかと不安になりますよね。

書込番号:26072640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9709件Goodアンサー獲得:937件

2025/02/12 21:38(8ヶ月以上前)

自分はLG 32GS95UEというLGとMPG 321URX QD-OLEDというモニター使ってますがPS5は持ってませんがどちらもPCではそういう症状は出ませんね。

まあこれは返品で正解かと思います。

書込番号:26072695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/02/12 23:58(8ヶ月以上前)

>Solareさん
ありがとうござます。Amazonレビューでも同じ症状なのか分かりませんが、縦線が出るなど書いてありました。クリーニングで薄くはなるのですが、18万ぐらい出して納得がいかないのと、今後線が濃ゆくなってきたりと不具合が出たら嫌なので返品にしました。魅力的なモニターだったんですけどね。

書込番号:26072845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/26 18:32(5ヶ月以上前)

解決済のところ失礼します。
現在、私のモニター(UltraGear 27GS95QE-B)も同じ症状が出ており、メーカー点検に出すかAmazon返品かで悩んでおります。
差し支えなければ返品の経緯について教えていただけますでしょうか。
開封/使用済み商品の不具合による返品はメーカーが不具合を認めた問い合わせ内容を返品理由に記載するよう説明書きがありますが、それが無くても全額返金になりましたでしょうか?

書込番号:26160534

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/04/26 18:57(5ヶ月以上前)

>fujico22さん
流れとしましては、Amazonのカスタマーに相談。交換か返品かの提案をされましたので返品にしました。開封済みでしたが全額返金になりましたよ。症状の記載はメモで同梱しました。

書込番号:26160558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/26 20:48(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
半額しか返金されないケースもあるようで不安でしたが、返品してみようかと思います。
Amazonの電話サポートはGW休暇に入ったようなので、チャットの返品相談から行ってみます。

書込番号:26160667

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/04/26 21:37(5ヶ月以上前)

>fujico22さん
ほんとショックですよね。うろ覚えですが、11本縦線が入っていたように思います。キレイな画質を求めて高いお金出してOLEDにしたのに、縦線でガッカリでした。

書込番号:26160711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fujico22さん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/10 02:12(5ヶ月以上前)

Amazonの返品について、すんなりとはいきませんでしたが無事全額返金にすることができました。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:26174306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

colorNavigator接続方法

2025/02/11 19:14(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CS2740-BK [26.9インチ]

EIZOのcolorNavigatorキャリブレーションをしようと思っておりますが
インストールした後
左上にモニターのUSB接続が確認できません
説明でモニターとコンピュータがusbケーブルと信号ケーブルで接続されているか確認してくださいとあり
モニターとPCはディスプレイポートとUSB-Cで接続しているのですが
この項目が消えません。画面は写っていますのでUSBケーブル接続が問題なのでしょうか?
ご教授お願い致します。

またキャリブレーションツールは x-riteのi display proを利用する予定です。

書込番号:26071126

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/11 21:38(8ヶ月以上前)

>>説明でモニターとコンピュータがusbケーブルと信号ケーブルで接続されているか確認してくださいとあり
>>モニターとPCはディスプレイポートとUSB-Cで接続しているのですが
>>この項目が消えません。画面は写っていますのでUSBケーブル接続が問題なのでしょうか?

ColorNavigator 7 取扱説明書 12ページから。

>2. モニターとコンピュータを接続します。
>モニターの USB アップストリームポートとコンピュータ本体の USB ダウンストリームポートを USB ケーブルで接続します。
>USB Type-C 接続で映像を表示している場合は、別途 USB ケーブルの接続は不要です。
>詳細は、モニターのセットアップガイドを参照してください。
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/manuals/03V25652W2/UM-QUICKCOLORMATCH-ja-03V25652W2.pdf

PCとモニター間でUSB Type-C接続していて映像表示をしている場合は、モニターの USB アップストリームポートとコンピュータ本体の USB ダウンストリームポートを USB ケーブルで接続は不要になります。

逆にPCとモニター間でUSB Type-C接続して映像表示がそもそも出来ない場合は、USB Type-C接続は不要です。

書込番号:26071313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/02/12 00:10(8ヶ月以上前)

>キハ65さん

USB-cのみ無反応でしたのでケーブル等?に難がありそうです・・・。
なるほど有難う御座います。ディスプレイポートと凸型のUBSの2つの接続すれば可能という事ですね!

書込番号:26071460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > GIGABYTE > AORUS CV27Q [27インチ]

クチコミ投稿数:1件

このディスプレイを購入し、約4年ですが、使用時大満足ですが、急に映らなくなりました。通電している様子。
修理したいですが、どこに依頼したらいいでしょうか。パソコン工房とかに頼んでも断れます。

書込番号:26068594

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2025/02/09 20:32(8ヶ月以上前)

ネットで検索してモニター修理業社などに出すくらいしか思いつきませんが、個人的には新しいモニターを買った方がコスパは良いと思います。
修理は割とかかります。

書込番号:26068617 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2025/02/09 20:35(8ヶ月以上前)

GIGABYTE 製品サポートセンター又はCFD 販売株式会社 サポートセンターではないでしょうか。

https://www.gigabyte.com/jp/Support/ServiceCenter/Consumer?ck=11

https://www.gigabyte.com/jp/Support/Consumer/Repair/Info

書込番号:26068623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2025/02/09 20:49(8ヶ月以上前)

>ガッケン1984さん
>パソコン工房とかに頼んでも断れます。

●メーカー(GIGABYTE)のサポートは受けてくれると思いますけど・・・。

書込番号:26068643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/02/09 23:44(8ヶ月以上前)

メーカー修理は高いので

無償修理期間は過ぎていると思うので、よほどの思い入れのある製品でなければ
自分で調べてパーツ取り寄せて行うか、そういうのが得意な地元業者に任せるかしますね。

ちゃんとした公式のパーツで修理を望むならGIGABYTEに頼んでも良いかも。
https://www.gigabyte.com/jp/Support

書込番号:26068821

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング