PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(47082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7438

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster 2233SW [21.5インチ]

スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

SAMSUNG 2233SW の設定 もしくは ATI Catalyst Control Center の設定?についてご指導をお願い致します


先日 このディスプレイに買い換えたんですが、、
その後 ハンゲーム上で上手く表示されなくなってしまいました
解決の方法を教えていただきたく質問いたしました
よろしくお願い致します

以下 PCの仕様と環境です

Windows Vista Home Premium Service Pack 1
ATI Radeon HD 2600 XT

SAMSUNG 2233SW

スペシャルフォースを始めると最適な解像度ではありません的な
メッセージがディスプレイ上に現れその後表示されなくなってしまいます
プチハンゲームなどブラウザ上でプレイするものに関しましては何の問題もありませんが、、(←あたりまえですか^^;

スペシャルフォースでの解像度設定は4:3のものしかありませんので
適当に設定したままです
実際にプレイが始まるまでの待機状態部屋などまでは難なく表示されております
ゲームを読み込んでドンパチが始まったとたんにアレ?みたいな感じです^^;

解決方法をご教授お願い致します

書込番号:9500778

ナイスクチコミ!0


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/06 13:57(1年以上前)

多分、ゲーム画面に切り替わると表示できないリフレッシュレートに
なってしまうんではないかと思う。

CCCの3Dリフレッシュレートのオーバーライドで60Hzに固定すれば
直るかも知れない。

書込番号:9500984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/06 14:48(1年以上前)

Lithum さんへ

早速 ACCC設定のリフレッシュレートを見直してみました

以前使っていたNvidの設定とかよりなんとなく専門的?な分かりづらい画面なんですが、、これかな?ってとこをイジってその後実際にプレイしてみましたらちゃんとできるようになりました

ゲームの読み込み画面になったとたん画面がビカビカして「な なんだこれ!」みたいな感じになってしまうようになりましたが とりあえず画面落ちすることもないようなのでしばらくこのまま使ってみようかと思います

他にもどこかイジってみると良さげなポイントがありましたらご指摘とご指導をお願い致します

本当にありがとうございました

書込番号:9501240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレコーダーとの接続について

2009/05/06 12:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

クチコミ投稿数:7件

無知な質問にお答えいただければ幸いです。
このモニターをPCとDVDレコーダーの兼用で使用したいと考えております。
PCとの接続はアナログで、DVDレコーダーはHDMI1.1 で接続するのですが、
HDMIをDVI-Dで変換しても問題なく使用できるのでしょうか?

書込番号:9500636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/05/06 13:43(1年以上前)

こんにちは^^



普通に映像は映ると思いますが、音声は別で取って下さい〜

書込番号:9500924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/16 14:27(1年以上前)

安心しました。ありがとうございました。

書込番号:9551830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC起動時のエラーメッセージ

2009/05/06 11:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF221XBR [21.5インチ]

クチコミ投稿数:22件 LCD-MF221XBR [21.5インチ]のオーナーLCD-MF221XBR [21.5インチ]の満足度5

PC起動時に、モニター右上に「お使いのパソコンの画面解像度が正しくない。1920×1080にPC側で設定してください」と出ます。しかし、PC側では1920×1080に設定していても状況が変わりません。
 ビデオカードはGEFORCE7600GSです。1920×1080の解像度に対応しているのですが。
 よろしくお願いします。

書込番号:9500364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 11:38(1年以上前)

お使いのパソコンの画面解像度が正しくない
この言葉でググッた所メーカーのFAQが1件目にでましたが
これは試しているのでしょうか?
他にも情報あるかもしれないのでネット検索で情報集めてみる事をオススメします

書込番号:9500386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 12:08(1年以上前)

にゃんおさん こんにちは。

私は、XPの「画面のプロパティ」では設定できなかったので、「NVIDEAコントロールパネル」から設定しました。

ただし、ドライバなどを正しく設定する前の話ですので、ご参考までに…。

書込番号:9500515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/06 17:43(1年以上前)

にゃんおさん、こんにちは。

IE のタブを沢山立ち上げるとフリーズしたり、スタンバイモードに入ったりしませんか?

BIOS や Windows 起動画面で 1920×1080 の解像度を表示できないのは、
ビデオカードの能力がギリギリだからではないでしょうか。

書込番号:9502150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 LCD-MF221XBR [21.5インチ]のオーナーLCD-MF221XBR [21.5インチ]の満足度5

2009/05/06 19:50(1年以上前)

 みなさん早々にご返答いただきましてありがとうございました。
解決しました。
 購入時に本製品に接続されていたアナログ端子コードをはずし
添付のデジタル端子コードに変えたらエラーはでなくなりました。
 今回モニターは7年ぶりに買い替えで、いつもどおりアナログ端子
でなんの疑問も持たず接続してました。ハードディスクやグラフィックボード
など、PC側はちょくちょく交換するのですが、モニターは最近の事情など
まったくしらず今回のようなことになりました。
 現在快調です。ありがとうございました。

書込番号:9502807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1440x900で表示させたいのですが。

2009/05/06 02:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD221XB [22インチ]

クチコミ投稿数:9件

父親がこのモニタと IBM Think Centre というスリム型機種を使っております。
オンボードVGA(アナログ)(Intel945G)が搭載されておりますが、父の希望で解像度1440x900まで下げたいと思っております。
しかしながら1440x900という選択値はインテル945Gドライバには表示されません(1280x800もなし)。
やむなく、近い1280x768で利用していますがアナログでは全画面表示になるようで、アス比が崩れてぼやけてしまっています。
このため別途DVIビデオボードを用意する必要がありそうですが、機種が機種の為スロットがPCI-E x1 しかありません。

すでに選択肢が少ないですが、どなたか同じような環境で利用できているボードやおすすめボードがあれば是非教えていただきたいです。宜しくお願いします。

ThinkCentre M52 Small 8099-A12
http://www-06.ibm.com/jp/pc/desktop/tcm52s/tcm52ss_celd_336.shtml

書込番号:9499058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件 LCD-AD221XB [22インチ]のオーナーLCD-AD221XB [22インチ]の満足度5

2009/05/06 05:13(1年以上前)

こんにちは。

このディスプレイをノートPCにDVI接続して使用しています。
DVI接続には GX-DVI/U2 というUSBのディスプレイアダプタを利用しています。
GX-DVI/U2は価格も6000円程度でお手軽なのでご検討されてはいかがですか。
http://kakaku.com/item/05504016100/
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/

書込番号:9499207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/06 07:29(1年以上前)

自信ないんですけど、もしかすると解像度が隠れてるのかも?

以下の場所の、「このモニタでは表示できないモードを隠す」にチェックをはずしてみてください。とりあえず選べるようになると思います。しかし、「障害が発生する恐れもある」と書いてありますね・・・^^;。

壁紙の上で右クリック>プロパティ>設定>詳細設定>モニタ

他に、文字サイズを大きくするのならDPI値を上げるという手もありますよ。

書込番号:9499448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/06 14:30(1年以上前)

>実家は中華料理屋さん ありがとうございます。
なるほど!こういう機器もあるんですね、目からウロコ情報です。
後々の使い回しや金額を考えてもアリですね。
ざっと仕様は見ましたが、実際に1440x900で表示可能ですか?
父はオフィスソフトとネットサーフィン、メールしか使わないので、グラフィック性能は問題ないと思いまが、ときどき孫のDVD成長記をみています。動画表示に遅延が出る等の問題はありませんか?もう少し情報あさってみます。

>d-maruさん ありがとうございます。
お教えいただいた方法もやってはみたんです。
確かに、今まで以上に様々な解像度が選択可能にはなったんですが、
1440x900、1280x800の解像度は相変わらずみあたりません。
DPIの変更やフォント、アイコンのサイズ、デザインの変更なども試してみまして、
HPの閲覧やメニュー表示などでどうしてもレイアウトが崩れる様で、いまいち気に入らない様子。この方法はあきらめておりました。

書込番号:9501154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/06 14:35(1年以上前)

ドライバはディスプレイの情報を元に出力できる解像度を決めている。
と、どこかの記事を読んだ(記憶がある?)のを思い出し、モニタに付属のドライバもインストールしてみましたが、結果同じでした。

さきほど、945Gのドライバ情報を探していてこんなものを見つけましたので、今夜あたり試してみたいと思います。
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-028886.htm

書込番号:9501188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件 LCD-AD221XB [22インチ]のオーナーLCD-AD221XB [22インチ]の満足度5

2009/05/06 21:48(1年以上前)

>ざっと仕様は見ましたが、実際に1440x900で表示可能ですか?

実際に試してみました(DVI接続)。表示されることは表示されますが、この解像度はこのモニタのプロパーの解像度ではないのでDVI接続ならではのくっきり感がありませんが(アナログ接続のような感じ)、これは仕方ありませんね。ご参考まで。

書込番号:9503605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/21 01:09(1年以上前)

ドライバインストールで解決しました。

あまり期待していなかった為(^_^;遅くなってしまいましたが、本日ようやく時間をとって上記945Gのドライバをインストールしてみたところ、1440x900の選択が出来る様になりました。
ただ、1280x800の選択肢は出てきません。が、目的の1440x900は使える様になったので私的には問題なしです。
何より父が「少し小さくなったが、広くなったし、ボヤケてない。」と、ようやく納得してくれたのでホッと一安心です。
同じようなトラブルで悩んでいる方を多く見かけたので、「モニタのドライバ」と「グラフィックドライバ」の更新、一度試す価値はあるかと思います。

>実家は中華料理屋さん ありがとうございます。
今回は利用する機会を逃してしまいましたが、非常に興味のある機器を教えていただきありがとうございます。調べてみると、単体でプライマリモニタとしては利用できない様だったので、今回は候補から外しておりました。表示テストまでしていただき感謝しております。
調べてみるととても良い機器のようですので、職場のデュアル化に一つ購入予定です。

書込番号:9577944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度の切り替えの遅さについて

2009/05/06 02:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF221XBR [21.5インチ]

クチコミ投稿数:10件

レビューの中の一言に、
「たとえばゲーム内で解像度が切り替わる都度 5秒ほど何も表示されない」
と有りますが、これではゲームが出来ないのではと思ってしまいます。

ゲーマーには結構有名な話ですが、360のSO4は戦闘がSD画質になると言う事で、
それって戦闘の度に5秒間ほど一方的にボコられると云う事なのでしょうか?
(ムービーを多用するRPGみたいなゲームだと、ムービーが入ったら5秒間見れない?)
遅延どころの話ではないので、頻繁に解像度の変わるゲームをされる方の意見を伺いたいです。

BenQよりはコチラの方が、ノングレア等と見た目も好みなので選びたいです。
因みにE2200HDは自社企画のAMAもアドバンテージになってるんでしょうか?
現状では、PS3と360にしか使用を考えておりません。

書込番号:9499026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/06 08:08(1年以上前)

スターオーシャンの戦闘シーンは内部解像度が低いだけで
出力信号は一貫して本体で設定した際の解像度です。
つまり本体で720Pや1080Pにしておけば、ずっとそれが維持されると。

XBOX360は電源投入後に解像度変更はまずないです。
PS3はゲーム立ち上がり時だけ設定によりありますが、これも最初だけなのでゲーム中は大丈夫です。

書込番号:9499561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/07 18:57(1年以上前)

PS3が変わるのは知ってたんですが、
360が初期設定のまま変わらないのは知りませんでした。
そもそもこんな状態で誰も怒らない訳有りませんよね。(^^ゞ

少なくともPS3と360に関しては、何も問題無いと言う事で安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:9507696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件 LCD-MF221XBR [21.5インチ]のオーナーLCD-MF221XBR [21.5インチ]の満足度4

2009/05/12 20:17(1年以上前)

該当のレビューを書いた者です。

私は PS3 を所有していますが、PS3 をプレイしている限り、
ほぼ解像度の変更はありませんので、問題はありません。
切り替わるのはゲーム起動時 (1080p→720p 等) ぐらいでしょうか...
その間はロード時間なので、あまり気になりません。

問題は PC ゲームで、ムービーパートで解像度が変わったりすると、
音だけが聞こえるというサビシイ事になったりします。

まあ許容範囲は人それぞれなので何とも言えませんが、
改善できるのであれば改善して欲しいですね。

上位機種 (?) の LCD-MF242XBR は切り替えが早いと
レビューにありましたので、改善はできるとは思いますが。

書込番号:9533486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの感触

2009/05/06 02:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:74件

ディスプレイ右下のボタンなのですが、MENU/EXITだけ他のECOボタンなどと押した感触が違う(ボタンがあまり出てい)のですが、これは使用でしょうか?

書込番号:9499016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 Diamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]の満足度5

2009/05/06 08:52(1年以上前)

XわくわくXさん、

小生のは4つのボタンとも同じ感触です。

もしMENU/EXITのボタンを押しても機能しないのであれば、修理依頼した方が良いかも知れません。
でもカーソルボタンで代用は出来ますので無理には必要ないと思いますけど(^^;

書込番号:9499711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/05/09 00:15(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですね、何か気持ち悪いですが、ちゃんと機能もしていますので、もし他に故障があった時は一緒に修理してもらうようにします。

書込番号:9514610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング