PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(47081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7438

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ時の挙動

2009/05/05 20:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-USB7XB [7インチ]

スレ主 道路。さん
クチコミ投稿数:40件

この製品のレビューを見ると「電源スイッチがない」とありましたが、
PCをスリープ状態にした場合、このモニタは自動で消灯するのでしょうか。

PCはVistaHomePremiumです

書込番号:9496893

ナイスクチコミ!0


返信する
cos360さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 19:43(1年以上前)

バックライトは消灯します。私はHUB経由で使っていますが、PC直結でも消灯しました。
ただし、この製品は電源スイッチだけでなく、LEDなも無いためそれ以上のことは判りません。

なお、スリープ中に抜き差しすると、復帰時に認識をしくじる事があるようです。

書込番号:9597506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gntnさん
クチコミ投稿数:40件

2009/06/17 06:02(1年以上前)

復帰時に認識をしくじる事、何度もありますね〜
そうなった時は、USBを何度か抜き差しをして、
だいたい3回目くらいで認識されます。
認識しなかった際に常時表示させているパレットがメイン画面に移動してしまうので、
毎回再配置するのが、けっこう面倒です。

書込番号:9711994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイについて

2009/05/05 18:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2411HD [24インチ]

スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

先日、ソフマップの通信で本製品を購入しました。これまで17型を使用していましたので、画面の大きさ、明るさには満足をしています。
 さて、これまでの17型の液晶もつなげてマルチディスプレイはできたのですが、使っているグラフィックボードRaDeon9800Seriesには、DVI、RGBの他に、S-Video端子もついていたので、3つを同時に使用して、G2411HD、17型液晶、42型液晶TV(レクザ)にPCの画面表示ができないかやってみたのですが、できませんでした。そういう設定になっていないのだと思いますが、もしできるのならばと思い、質問してみることにしました。詳しい方がみえたら、教えてください。ちなみに、OSはXP−Proです。

書込番号:9496283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 18:45(1年以上前)

TV出力やHDMI出力がついて3つ以上のコネクタがあるビデオカードは、一般的に最大で2つの出力までが可能です。
さらにコネクタ種別での組み合わせもあります。

今回の件は諦めてください。

書込番号:9496353

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

2009/05/05 19:04(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。やはり無理なのですね。あきらめがつきました。

書込番号:9496455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障ですか?

2009/05/05 06:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Westinghouse > L2610NW [25.5インチ]

スレ主 暁王子さん
クチコミ投稿数:2件

全くの初心者で場違いな者ですが失礼いたします。

つい先日この製品(L2610NW)を買い、ノートパソコンを付属のVGAケーブルでつないで使っています。
2〜30分程度の短時間の使用では問題無くPCに連動してON⇔OFF(待機)するのですが、2時間も連続使用すると、PCのシャットダウンと同時に完全に電源が落ちてしまい、PCを立ち上げても電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません(-.-)zzZ
その後30分1時間と放置し、電源ボタンを押すかコンセントを抜き差しすると治ります。
これは接続(設定)の仕方が悪いのでしょうか?機械のトラブルなのでしょうか?
また、2時間も連続で使用すると、正面向かって右側上部がかなりの高温になりますが、この症状と何か関係があるのでしょうか。
今後WII、地デジ、auBOX(ひかりTV、ビデオ)等を接続する予定ですが、これでは不安で使えません。
知識が無く受け答えが出来るか分かりませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9493482

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 暁王子さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 16:06(1年以上前)

追記:
連休明けにメーカーに問い合わせたとこ、やはり初期不良とのことで、購入したAmazonが即新品と交換してくれました。
故障品を送り返すまえに、問い合わせから丸一日で新品を送って来てくれたAmazonの対応は素晴らしいと思いませんか?
さて、使用した感想ですが、PC、ハイビジョン地デジ、wii、auBOXをつないでいますが、3万円を切る値段でこの画像は十分満足に値するものだと思います。
残念な面としては、正面向かって前後へグラグラし、右へ少し傾いていることです。
余談ですが、本体が異常に熱くなるため、長時間使用するときは強制的に上部へ向けて排気させています。(静音ファン+ダクト仕様)

書込番号:9630843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさについて

2009/05/04 22:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:10件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度5

埼玉県のとあるPCデポで展示品を見ました。地デジ放送が映っていましたが、周りのモニタとは比較にならないくらい暗く感じました。明るさの調節も最大にしましたが、決して明るいとは感じませんでした。店員に聞いたら、「前のお客様にも言われましたが、仕様のようです」と言われました。
いくらノングレアとはいえ、これはないでしょ? と思いました。
これって、店の接続の仕方に問題があるんですかね? たとえば、複数の展示モニタで地デジを映しているから、たまたまこのモニタだけ信号が減衰してたとか…。
みなさんは明るさについてはどう思いますか?

書込番号:9491975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/04 22:35(1年以上前)

バックライトの輝度によるものですから店の接続の問題ではないと思います。
その店の展示機の調子が悪く、バックライトが暗いというのがあるかもしれませんが、他店にいって同型機を確認しないと確実なことはいえないと思います。

書込番号:9492017

ナイスクチコミ!1


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/05 00:38(1年以上前)

221では問題無いっす(外付けチューナーでデモ画面を見て購入者)
って言うかお店で現物を確認して更に疑問を持つ・・・・・・
素晴らしい事ですよ!!
いっぱい調べて無駄銭使わないように頑張りましょ!

書込番号:9492737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/05 01:47(1年以上前)

一つ気になるのは店で見るのと家で見るのとでは明るさが違う事ですね。

店でちょうどいいと家で眩しいという事が多々あります。

逆に暗い方が家でちょうどいいなんて事もあると思います。

書込番号:9493022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオーナーLCD-DTV222XBR [21.6インチ]の満足度5

2009/05/05 09:12(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。違う店舗にいって明るさを確認してみたいと思います。しかし、ヤマダとかコジマとかにも展示してあれば良いのですが、なかなか展示してあるところがないんですよね〜。とりあえず、走り回ってきます^^;

書込番号:9493858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

22〜23インチ位で・・・

2009/05/04 21:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

先日、大阪の日本橋でVAパネルを探して回ってみたのですが
安価なTNパネルの流行からなのか見当たりませんでした。

24インチ以上では何点かあったのですが需要少ないからなのか店頭には置いてないのですかね?
それとも見落としですかね!?

実際見て確認したいので情報お持ちの方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:9491658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/04 22:02(1年以上前)

自分がそのサイズで確実にVAパネルと知っているのは、ナナオの2機種です。

1.FlexScan S2242W(1920×1200)
2.FlexScan S2232W(1680×1050)

価格が予算に合わないかもしれません。
大阪で実際に目にすることが出来るのは、EIZOガレリア大阪という直営のショールームがあります。
VAパネルの表示を確認するだけでも利用されてはいかがですか?
ただし、残念なことにGWはお休みです。

EIZOガレリア大阪のHP
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cOsaka/?tab=0

書込番号:9491804

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/04 22:07(1年以上前)


スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/05 21:28(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます。

明日時間とれそうなので実機見てこようと思います。

書込番号:9497276

ナイスクチコミ!0


スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/07 23:16(1年以上前)

実機見た感想としては申し分ない位綺麗で購入意欲をそそられました。
ただ予算的にそれなりの液晶テレビが買えることが嫁にバレてモメとります・・・。苦

黙って買ってしまう方が得策のような気がしますが何ともし難いです。

妥協して視野角と色彩がマシそうな三菱かNECのTNにするか迷っております。

比較的マシなTNパネルってありますかね?

書込番号:9509360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種がお勧めでしょうか?

2009/05/04 21:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT243WG [24.1インチ]

クチコミ投稿数:1049件

ディスプレイを購入予定です。
最初は、安価な24インチ前後のTNモデルにしようかと思いましたが、1度買ったらしばらく使うため、1920×1200、24インチ以上、TN以外にしようと思います。
候補としては、三菱MDT243WG、RDT262WH、NECLCD2690WUxi2、LCD2490WUxiで、MDT243のみVAモデルです。ナナオも考えましたが、ネットでの評判が良くないので、候補から外しました。
用途は、90%以上がインターネットで、価格.comやYou Tubeを見る事が多いです。テレビやDVDはほとんど見ませんし、動画系のゲームもほとんどしません。ごくたまに、シュミレーション系のゲームわやるだけです。他には、仕事でエクセルやワードを良く使いますので、表示範囲が広い1920×1200を候補にしました。
本体はペンW、メモリは1GB、グラボはGX-X1300/P256です。
IPSとVAのどちらが良いのかいまいちわかっていないので、ネットの情報だけで考えると、IPSが第一候補になりますが、こちらの商品が売れているところを見ると、VAの方が良いかなと迷うところです。宜しくお願いします。

書込番号:9491574

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/05/04 22:17(1年以上前)

VAパネルは黒が締まるので映像向き、IPSパネルは視野角が広く色味の変化が少ないのでグラフィック向き、TNパネルはコスト重視なのでどちらも及びません。
といっても程度の問題です。テキスト中心の使い方であれば実用上どれでも大差ありません。解像度をのぞけばTNパネルでも充分使えるでしょう。低価格品は保証期間やサポートに不安は残りますが、故障したら買い換えると割り切れば、コストパフォーマンスは抜群です。
ナナオはサポートは充実していますし、決して悪くないですよ。
VISEOは数少ないVA系パネルですし、映像入力が充実して動画系を広くカバーしているので相対的に人気が高いですが、そういう使い方をしなければ特に積極的に選ぶ理由はありません。
後はどこまでこだわるか、好みの問題ですね。

書込番号:9491903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件

2009/05/06 07:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
ナナオは1600×1200でいいのが無いので、今回は対称外にしました。
プロみたくグラフィックに拘る訳ではないのですが、エクセルやワードなども頻繁に使うので、買うなら大きい横長の画面が欲しいところなんです。
VAの方が黒が締まるから、映像向きなんですね。YOU TUBEも結構見るので、そういう意味では
がお勧めなのかもしれませんね。

書込番号:9499437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング