PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(47081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7438

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ

2009/05/03 03:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2200HD [21.5インチ]

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

こちらと1位のモニタと迷ってるのですが、
HDMI端子があるかないかだけでしょうか?
このモニタで地デジを私はみるつもりはないのですが、
その場合必要ないでしょうか?

書込番号:9483501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/03 06:27(1年以上前)

一位のモニタがG2411HDのことならHDMI端子を搭載していますよ。
HDMI端子非搭載でもDVI端子があればデジタル接続はできるので不要ではありますね。

書込番号:9483660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/10 03:05(1年以上前)

地デジに入力端子は関係ないよ。
HDCPに対応していれば地デジ見れるよ。

書込番号:9520645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF242XBR [23.6インチ]

クチコミ投稿数:67件

今使用している液晶モニターでは、デジタル一眼レフで撮った画像の現像や編集用としてスペック不足(リンク先参照)のため、新しいモニター購入を検討しています。
価格が高いモニターがいいのに決まっていますが予算もありますし、コストパフォーマンスの良いモニターを探しておりこのモニターも気になっています。
今使用しているモニターはDiamondcrysta RDT1711VMです。
デジカメファイル編集用としてLCD-MF242XBRを使用している方がございましたら
アドバイスお願いします。

書込番号:9480401

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/05/02 17:03(1年以上前)

デジカメ編集といっても人によって求める基準はまったく違いますので、答えは一つではないですよ。
いずれにしてもこのクラスのモニタはいずれも似たようなTNパネルを使った似たようなレベルですから、ある意味どれでも同じです。普通に使う分には特に問題ないですが、高品質を求めるなら視野角や色味や色むらなど限界があります。店頭で自分の目で判断するのが一番でしょう(この製品でなくてもおなじような製品を見比べれば大差ありません)。
なおカタログなどでは映像向けの機能を強調しているものが多いですが、画像処理では無意味ですので無視して下さい。

書込番号:9480815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 21:24(1年以上前)

P577Ph2mさん、確かに人によって基準が違いますよね。

私の使っているモデルは3年前のものであり、3年の技術進歩とこの機種の満足度が高いこと、価格が安いことから、使っている方の推薦があればこの機種か後継機種にしようかなっと
考えています。

田舎に住んでいていろんな機種を見ることもままならないので質問してみました。

書込番号:9481837

ナイスクチコミ!0


f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 These Days 

2009/05/04 15:08(1年以上前)

こんにちは。
このモニターは使っていませんが、
スレ主さんとおなじ用途でPCを使ってます。

現状お使いのRDT1711VMよりは解像度の面なとで使い勝手は向上するでしょうね。
パネルの性能としてはイマイチなので用途的にはお奨めではありませんが、
i1Displayを一緒に導入したり、モニターフードを作ったりして工夫すれば、
ある程度は使えるのではないかと思いますよ。

ただ安いモニターでフォトショップ使ってる最中なんかに
モニターが原因のトーンジャンプとか見つけたりするとイライラするんですよね。
(いつもより細部まで目が行き届くのでよく有ります)

専用機と比較した場合確実に劣るという割り切りの上で上記のような工夫を
してお使いになれば良いと思いますよ。

ワイドに拘りが無いのでしたら、スクエアー型の中古で探すとかどうですか?

さすがにL997は高いですけど、SHARPのLL-T2020なんかはオークションだったら
かなり安いですよ。

うちにも2004年に購入したものがありサブで使ってますが、
用途的にはぴったりだと思います。

ちょっと発売から時間たってるのですが、程度の良いものが
オークションなどに出ていたら狙い目だと思いますよ。

SHARPのLL-T2020
http://www.sharp.co.jp/products/llt2020/index.html

書込番号:9490111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/04 16:26(1年以上前)

f_hiroさん

i1Displayは、2ヶ月ほど前から導入し使用しています。
i1Displayのおかげでだいぶん安心して現像処理もできるようになったのですが、
今使用しているモニターは、色ムラが進んでいるような気がしています。

中古のおすすめについても了解です。
今回は思い切って安価なものを新品でとは考えていますが。
もう少し機種選定調査を楽しんでみます。

書込番号:9490380

ナイスクチコミ!0


f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 These Days 

2009/05/04 16:56(1年以上前)

低価格のワイドモニターはすでに意見が上がっているように、
すべてTNなのでどれも似たようなものですが、使い勝手の部分などを中心に
調べてみるのが良いですね。

色温度はじめ調整項目が多いほうがよいので
その点はよくチェックされたほうが良いと思います。

とくに色温度は6500Kとかいう感じで決め打ちできる機種で無いといけませんね。

書込番号:9490474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/13 21:07(1年以上前)

f-hiroさん、アドバイスありがとうございます。
プロでないのでTNで我慢しようかなって思っています。
三菱のhttp://kakaku.com/item/K0000033921/の機種も気になっているので
しばらく様子見です。

書込番号:9538498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/29 22:09(1年以上前)

使っていたモニターの調子がいよいよ悪くなってきたので、三菱製品との比較を待たずして購入しました。

他のモニターとの比較をしたわけでないのでレビューもできませんが、画面が大きいので写真整理にとても重宝しています。1画面に2つの写真を出して比較するにもこの画面の大きさだとバッチリです。さっそくi1Displayでキャリブレーションして使用しています。グラフィック用のモニターとしては役不足そうですが、私の使用範囲では我慢できそうです。

それと、たぶん、どこのモニターも似たようなものだと思いますが、少し残念なのはスピーカーからの音は良くないですね。できれば別置きスピーカーなしでも使用できるように性能を上げてもらえばと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:9622186

ナイスクチコミ!0


f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 These Days 

2009/05/29 22:52(1年以上前)

こんばんは。
ちょうどここを見ていました(笑
購入されたようですね。

欠点や弱点を理解した上で値段との兼ね合いが取れた
買い物であれば満足度は高いと思います。
i1Displayでキャリブレーションされてるのも良いですね。

ボクもモニターを買い換えるつもりなのですが、
色々と悩んでいます。

書込番号:9622423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCからの音声出力について

2009/05/02 14:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQBbmid [21.5インチ]

スレ主 tsubasa51さん
クチコミ投稿数:8件

ご覧になって下さった皆様こんにちは^^

現在こちらのモニターを購入検討中なのですが、音声出力(イヤホンジャック?)がないために、簡単には外部スピーカーなどに音を出せないことを過去の質問を拝見させて頂き知りました。
私はノートPC(TOSHIBA dynabook TX66G)からHDMI接続でモニターと繋ごう思っています。
そこで質問なのですが、上記のように接続した場合、PCのイヤホンジャックに外部スピーカー(当方使用は SONY SRS-D211)を接続した場合、音声は外部スピーカーから出るのでしょうか?

何分、当方全くの素人のためこちらで質問させていただいた次第です。どなたかご存じの方ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:9480311

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 15:36(1年以上前)

こんにちは。
私も同じPCを使用してますがモニターは別機種です(I・O製)
モニター内蔵のスピーカーがショボイとあったのでPCのイヤホンジャックから
音声を出してますから使用条件は同じかな?

HDMIケーブルは高いので買ってません・・・D−subケーブルで
ノートPCとモニターを接続して音声はノートPCからスピーカーに出してます。
HDMIは映像と音声を同時に出力するはず?なので
モニター経由で音声を出す方法を考えないといけないのかな?
微妙なアドバイスですみません・・・。

書込番号:9480535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/02 16:12(1年以上前)

OSがVistaですから音声は他の端子とは同時には出力できないでしょうけど、映像はHDMI・音声はヘッドホン端子の組み合わせなら可能でしょう。

書込番号:9480644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsubasa51さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 04:08(1年以上前)

眠剤さん、口耳の学さんご返答ありがとうございます。

口耳の学さんにご質問させていただきたいのですが、PC側の設定などをいじらずに(当方変更の仕方はわからないのですが・・・)、HDMIをモニターに繋ぎ、外部スピーカーをPCのイヤフォンジャックに接続すれば音が、外部スピーカーから出るのでしょうか?
それともPC側の設定をいじれば、映像はモニター、音声は外部スピーカーになるということでしょうか?

どうにかまたご教授願います。
本当に無知で申し訳ありません。

書込番号:9488451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/04 07:36(1年以上前)

おそらく設定変更無しで出力できると思いますよ、出なかったらコントロールパネル→サウンド→再生でスピーカーやヘッドホンを既定のデバイスに指定してください。

書込番号:9488723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsubasa51さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/04 14:56(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます!

これで買おうか買わないかというモヤモヤがだいぶ晴れました^^ 
あとは、値段的な部分と、画面の大きさで迷っているのでもう少し他のメーカーとも比較検討して決定したいと思います。

本当にこの度はありがとうございました^^

書込番号:9490080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグナルが検出されません

2009/05/02 11:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2200HD [21.5インチ]

スレ主 5030さん
クチコミ投稿数:2件

先日E2200HDを購入したのですが、ノートPCのD-sub端子に繋いで起動してみると、
Windowsのロゴが表示された後に「シグナルが検出されません!」と表示され、オレンジ色のランプが付き、待機モードのようなものになってしまいます。
いろいろと試してみたのですが改善されません。家のノートPCが古いのでしょうか。皆様どうかお助けください。

ちなみにPCは、typeE VGN-E51B/S です。
ビデオカードは、Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controllerです。

書込番号:9479668

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/02 11:20(1年以上前)

5030さん こんにちは。  ノートの解像度を1920x1080に出来ますか?  出来れば設定して繋いでみてください。
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368&page=specifications

書込番号:9479719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/05/02 11:23(1年以上前)

ノートPCで外部モニタに出力する操作が必要ではないですか?キーボードのFnキーとF8の同時押しでどうでしょう。

書込番号:9479729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 5030さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 19:59(1年以上前)

御二人方、すばやい回答ありがとうございました。
口耳の学さんの仰るとおり、こちらからの出力がされていませんでした。
先程無事解決。ありがとうございました。本当に助かりました。

書込番号:9481449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらの方が良いでしょうか?

2009/05/02 01:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2490WUXi(BK) [24.1インチ]

スレ主 Lfreedomさん
クチコミ投稿数:17件

PC新調+AdobeCS4全部載せ購入にいたりモニタも新調しようと考えております
現在候補に挙がっているのが

・NEC LCD2490WUXi(BK) これ
・HP LP2475w

の二つです
予算は\95000
主要用途としては
・フォトショップ・イラストレーターでのイラスト作成
・ドリームウィーバーでのWeb作成
・その他DTP等
どちらかといえば対印刷よりも対WebやPC重視だと思います
ただ、当方現在学生をしているためどこまでのものを使うべきかあまりわからない状態です
また、サイズ的にLCD2490WUXi(BK)の方がかなり大きく、机に置いたときどうなるかが少し不安です
ご意見お待ちしております

書込番号:9478491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/02 01:54(1年以上前)

こんなことは購入前から考えたくはないと思いますが、不具合があった場合の対応のレベルはNECの方が良いと思います。
順調に使用できることが幸せなことですが、不具合が発生したときのことも検討項目のひとつだと思います。
ユーザーもNECの方が多いと思いますので、何か助言が欲しくなった場合には有利かな、とも思います。

以上、私が購入するならばということでレスしました。

書込番号:9478593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lfreedomさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/05 01:08(1年以上前)

中原統一さんありがとうございました
確かにアフターサポートも考えないといけませんね

書込番号:9492885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

操作音について

2009/05/02 01:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]

スレ主 Heuchlerさん
クチコミ投稿数:9件 W241DG [24インチ]のオーナーW241DG [24インチ]の満足度5

ツクモの20%ポイント還元が売り切れで、結局
ツクモのオンラインショップにて10%のポイント還元で買いました。
そして、昨日名古屋のツクモに行ってきましたがW241DGが店舗でも10%還元で売ってました。
これで20%還元だったらしばらく寝込むところでした。(汗

さて、本題に入りますが、ピッ、ピッと耳やかましい操作音をオフにすることは出来ますか?

書込番号:9478414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/11 17:57(1年以上前)

そういえば、と思って私もくまなく探してみましたが、見当たりませんでした・・・
それに実際OSDが反応していなくてもピッ音だけなったりするので、ソフトウェアでの制御ではなく、ハード的にボタンに触ると鳴る仕様みたいですね・・・

書込番号:9528027

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング