PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(47073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさ自動調整機能の設定方法

2009/04/29 22:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2453V-PF [24インチ]

スレ主 ot9268さん
クチコミ投稿数:10件

このモニタ−を使っていて、満足していますが周囲の明るさに応じて、モニタ−の明るさが自動で変わるようにする方法が分からないのですが、ツ−ルのどの部分で、どのように設定したら良いのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか。

書込番号:9468212

ナイスクチコミ!1


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/29 23:22(1年以上前)

モニター買ったときにCDが付属してませんでしたか?CD内に設定ツールとか入ってると思うのですが。付いてなかったらメーカーサイトとかで落とせるはず。

書込番号:9468436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ot9268さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 23:39(1年以上前)

有り難う御座いました、CDのツ−ルを使っていても分からなかったのですが、ヘルプを参照して理解出来ました。

書込番号:9468548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/30 02:43(1年以上前)

その周囲の明るさを調べるセンサーを塞いでしまってるとか?

書込番号:9469274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/16 20:00(1年以上前)

モニター前面のタッチセンサーボタンでsmartボタンを押し、出てきたメニューから
自動輝度をオンにすれば作動します。

書込番号:9553199

ナイスクチコミ!1


スレ主 ot9268さん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/16 21:58(1年以上前)

回答を有り難う御座います、教えて頂いたとおりsmartボタンを押し、出てきたメニューの自動輝度がOFFなのでONにしなければならないのですが、マウスでの変更は出来ないのですが、どの様にすればONに変えられますか。

書込番号:9553903

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

16:10モデルと比較して

2009/04/29 22:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF242XBR [23.6インチ]

クチコミ投稿数:1049件

ディスプレイを購入予定です。
少しでも大きいのが欲しいので、24インチの16:10モデルにしようと思ったところ、
三菱、NEC以外は聞いた事がないメーカーばかりです
条件としては、TN以外、ノングレアタイプが希望ですが、
お勧めはどの機種でしょうか?
また、こちらの16:9モデルは、新しいしなかなか良いとは思うのですが、
16:10に比べ、使い勝手はやはり劣るでしょうか?

書込番号:9468003

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/04/29 22:33(1年以上前)

これはTNパネルです。良いんですか?

書込番号:9468028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/04/29 22:48(1年以上前)

NEC MultiSync LCD2470WNX、ご希望に合いそうな国内メーカーでTN以外の最安値価格。

書込番号:9468142

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/29 22:51(1年以上前)

僕はLGの24インチとACERの19インチの16:10のモニターつかった経験ありますがPCで使うなら16:10の方がいろいろと便利かもしれません。まず16:9では縦が短いので縦長なWEBサイトなどを見るときは不快に感じるかもしれません。DVDやブルーレイの映画などは16:9ですが16:10だとプレイヤーにもよるんですがアスペクト比保存だと余ったスペースが黒く表示されてちょっとした映画館気分を味わえるかもしれません。早い話が店でどっちがいいかデモ機でもいじってみたりお店の店員にでも聞くのがいいと思われます。

書込番号:9468169

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/29 23:08(1年以上前)

まずWUXGAじゃないとTN以外の液晶はないですね。

LCD-MF242XBRを選択しているということは予算があまりないと思われるので
W241DG
IPSパネル採用の液晶の中では格安の部類。

書込番号:9468314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/30 00:49(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
今職場で使っているものが、一昨年の6月に購入したIOデータの22インチワイドなんですが、確か5万円弱位でした。このモデルがかなり良かったので、これの24インチと考えていたのですが、これってもしかしてTNモデルだったんですかね?

書込番号:9468987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/30 02:53(1年以上前)

>三菱、NEC以外は聞いた事がないメーカーばかりです

ナナオを知らんとですかぁ!!!!w
個人評価ですが、1にナナオ、2にNEC、3.4がなくて5に三菱、以下10まで何も無くて11にIODATAくらいでしょうか?BenQとかもいいかもね。


まぁ、価格的にも性能的にもこのへんが無難じゃないかな?
http://nttxstore.jp/_II_CD12102653?LID=mm&FMID=mm

なお16:10とか16:9とかにこだわるのはTV派の人?
一般のTVのようにフルHDだから綺麗というのは関係ないですね。液晶モニタは。
PCとしての使用が多いならいわゆるWUXGAのほうが便利。フルHDサイズは中途半端。

書込番号:9469285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/04/30 15:38(1年以上前)

>一昨年の6月に購入したIOデータの22インチワイドなんですが、確か5万円弱位でした。
2年も前に5万であれば、TNであった可能性大ですね。
型番がわかるとありがたいのですが。

書込番号:9470953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/30 18:14(1年以上前)

LCD-AD221XBです。
これって、TNだったんですかね?

書込番号:9471450

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/30 19:08(1年以上前)

うん、それに22インチのWSXGA+のパネルはTN以外はたぶん存在しない。

書込番号:9471654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/04/30 20:52(1年以上前)

最初のレスでTN以外と書いたのですが、
今まで使っていたのってTNだったみたいなので、TNでもOKです。
ずーっと昔に、DSTNっていうすごい見ずらいのを使っていたので、
TNもこれと同じ感じかなと思っていました。
テレビはほとんど見なくて、ワード、エクセル、インターネットだけです。ゲームもほとんどしません。
こちらのディスプレイのようにノングレアタイプで、
1920×1200が希望です。
ナナオや三菱は高かったのでサムシング、エイサー、グリーンハウス、プリンストンなど安めの中から選びたいのですが、どれがお勧めでしょう?それとも、もっとお金を出して、三菱やナナオを購入した方が良いでしょうか?

書込番号:9472171

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/05/01 15:26(1年以上前)

>どれがお勧めでしょう?
そりゃ予算に余裕があるなら品質やサポート面を含めてNECやナナオや三菱辺りが無難な選択。
最近は売れ筋が1920x1200は1920x1080の解像度のものに移行しつつあるので
TNの1920x1200の安い製品でコレって感じのがないですね。
個人的には1920x1200はやめてBenQ G2220HDを2枚買うのがおすすめかな。
3万ちょいで1920x1080x2という広大な作業領域が確保できる♪

書込番号:9475633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2009/05/04 20:50(1年以上前)

綿貫さん、こんばんは。
色々とカタログなどを調べているうちに、今回はIPSかVAを選ぶ事にしました。
ここであまり質問するのはまずいので、別なところで聞こうと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:9491409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示について

2009/04/29 14:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2453V-PF [24インチ]

クチコミ投稿数:12件

sotecのpx9512を使用しています。
現在、19インチの解像度1440*900で作業していますが、24インチに買い替えようと思っています。

そこで質問なのですが、sotecのサイトでスペックを見ると1900*1200は対応しているらしいのですが、1920*1080のこのモニタを買った場合、どのように表示されるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9465642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/04/29 14:37(1年以上前)

sotecより PX9512仕様
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/PX9512_SPEC.htm

1900*1200ではなく、1920*1200ですね。

INTELより チップセット別最大(または対応)解像度一覧
http://support.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-022544.htm#cannot_select_larger_mode

上記では1920*1080のリフレッシュレート85Hzまで対応しているようです
ので、問題なく利用できると思います。
万が一スタンバイ後にディスプレイが動作しなくなる場合は下記のドライバで
対処できるようです。

INTELより Unable to use the native resolution of some displays
http://support.intel.co.jp/support/graphics/sb/CS-030193.htm

書込番号:9465712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/30 00:47(1年以上前)

すたぱふ様、返信ありがとうございます
>1900*1200ではなく、1920*1200ですね。
間違えていました。申し訳ありません・・・

問題なく利用できるであろう、という事で安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:9468980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なグラフィックカードとは?

2009/04/29 00:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

30インチのディスプレイ探してると、大体においてデュアルリンクDVI-D出力対応グラフィックカードが必要、という文言に出会うことが多いのですが、コレって実際どういうグラフィックカードを指定してるんですか?
とりあえず、DVI×2と書いてあるものならOKなんでしょうか?

大きなディスプレイ使えれば、仕事に遊びに便利だろうなと思ってるのですが…

教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:9463602

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/29 01:09(1年以上前)

>とりあえず、DVI×2と書いてあるものならOKなんでしょうか?
どうも違うみたいです。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_040.html
どうやら大きい解像度を表示するための規格みたいです。

一応メーカーサイトで確認された方がいいのではないでしょうか。例えば、このグラボだと一番上の所にDual-link DVIと明記されています。
http://www.gigabyte.co.jp/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=3038

書込番号:9463670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/29 02:24(1年以上前)

Dual-link DVI対応のDVI-Dケーブルで接続すれば大丈夫のはず。
今のグラボでDVI接続時の解像度が1920×1200よりも大きな1920×1440とか2560×1600に対応していれば、それはDual-link DVIを前提にしています。
解像度対応表で調べる目安となると思います。
NVIDIAなら、GeForce 7600GSレベルから対応していますよ。(グラボメーカーにもよりますが・・・)

対応するグラボの例
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-hd4350_e256i/index.html?p=spec

書込番号:9463903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/04/29 03:49(1年以上前)

>とりあえず、DVI×2と書いてあるものならOKなんでしょうか?
これは、「デュアルDVI」ですね...(^_^;

技術的な説明でも良いなら、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_detail.htm#tx_speed
ここが解り易いかも知れません。

ケーブルについては、モニタにDual-Link対応のDVI-Dケーブルと、DisplayPortケーブルが付いているようです。
 ※DVIケーブルが2本かは解りませんm(_ _)m

バルクのビデオカードでは難しいですが、パッケージに入ったビデオカードの場合、
「Dual-Link(対応)」と書かれていることもあります。

後は、中原統一さんの仰る様に、気になった製品のメーカーのHPで、製品の仕様を確認すれば良いと思います。
 ※表示可能解像度に「2560×1600」と書いてあるはずです。

他にも、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/24/news001.html
ここのレビューも参考にできると思います。

書込番号:9464013

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2009/05/01 20:08(1年以上前)

Dual-Link DVIと明記していないメーカーも多いので、紛らわしいですよね。
GeForceの場合、7600から2つのDVIのうち片方か、8600からは2つとも、Dual-Link対応となっている場合がほとんどです。
HDMI付きカードが増えていますが。HDMIは解像度が足りないので注意。DisplayPortならOKです。

最安なところで、こんな製品から。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1240
Dual-Linkと明記されています。
逆に言えば。現行品として出ているカードなら、大抵は問題は無いかと(絶対とは言えないので、要確認ですが。同じチップを使った製品が全滅ということはないはず)。


ただ。悪い例として。
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7300LE-TD256EH.html
ここに書いてあるDual-Linkは「嘘」です。DVI-Iというのも嘘。
MSIの製品には、手を出さない方が良いでしょう。

書込番号:9476664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/09 15:18(1年以上前)

皆さんご返信有難うございます。

しかし、折角いろいろな参考サイトを紹介して頂きましたが、あまりフォローできてないというのが正直なところでして…


>どうやら大きい解像度を表示するための規格みたいです。
私が現在使用しているグラボがhttp://kakaku.com/item/05508015811/なのですが、解像度として1920×1200が最大のものになっているところを見るとどうやら使えないみたいですね。

>MSIの製品には、手を出さない方が良い
教えて頂かなかったらそんなこと全く知りませんでした。
ってか、そんな判断全く出来ないし怖すぎですw

教えて頂き有難うございます。
返信が遅くなったご無礼お許し下さい。

書込番号:9517311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 3008WFP [30インチ]のオーナー3008WFP [30インチ]の満足度5

2009/05/19 22:20(1年以上前)

一般の人だったら、たぶん24インチ2台のほうが、
使いまわしが楽だし、十分に満足できるかと思います。

グラボ交換の手間や、ドライバーの入手・インストール、
設置場所、熱対策…など、初心者には技術的な敷居が高いですし、
要求されるマシンスペックも高くなりがち…。

視点移動が必要なので、かなり奥行きのある机でないと、
作業しているとすぐに疲れると思います。

書込番号:9571318

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/20 15:43(1年以上前)

>一般の人だったら、たぶん24インチ2台のほうが、
 使いまわしが楽だし、十分に満足できるかと思います。

知りませんでした。むしろ30インチ一枚の方が楽なのかと…
アドバイス有難うございます。

二台のディスプレイを使うのにも対応したグラボが必要になると思うんですが、それは大した障壁でもないんでしょうか?
ご返信いただければうれしいです。

書込番号:9574710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件 3008WFP [30インチ]のオーナー3008WFP [30インチ]の満足度5

2009/05/24 03:35(1年以上前)

30インチ1枚だと、横の設置スペースは取られなくて済みますね。
24インチだと、かなり横長になりますから…。


私の場合、30インチ用に「Dual Link対応のグラボ」を探す際に、
パソコン工房・DosVパラダイス の店員に聞いても、分からない人がほとんどです。
DualLinkの説明をして、WEBで探して…となると、20〜30分かかります。

また、DualLink対応のグラボは、店頭に並んでいないことが多かったり、
並んでいても価格が高かったりすれば、ネット通販を利用することも必要になります。
そういう意味で言えば、初心者には最初の敷居は高いです。


24インチであれば、ここ2〜3年ほどのパソコンなら、
たいていデュアルモニターで使えますので、そうした心配をする必要がないと思います。

書込番号:9594340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2009/05/24 04:46(1年以上前)

並べるとこんな感じ!?

「解決済み」では、ありますが...

アーティスさんが、
>24インチだと、かなり横長になりますから…。
と書かれていたので、ちょっと補足として提案させて頂きます。

WUXGAのディスプレイを縦向きで2台並べるなら、高さが少し大きいくらいで済みます。
http://kakaku.com/item/K0000003924/
これは、22インチでWUXGAなので、24インチだと上下左右が共にオーバーしますが...(^_^;
価格は、ココの参考でも2台で6万程ですし...

サイズと解像度的には、
3008WFPが、幅696mm×高さ482mmで横2560×縦1600
T220P2台が、幅680mm位×高さ580mmで、横2400×縦1920 >スタンド抜きの高さが良く解らないので、幅から推測しました
となります。

 ※※※添付の画像について、縮尺は適当ですm(_ _)m 上記のサイズを参考に、「なんとなく」の大きさで並べています。

他のWUXGAディスプレイを探すなら、
http://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=25&Wide=on&Resolution_All=2304000&

書込番号:9594411

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

2009/05/25 23:31(1年以上前)

アーティスさん、名無しの甚兵衛さん、レスポンス有難うございます。

>私の場合、30インチ用に「Dual Link対応のグラボ」を探す際に、
>パソコン工房・DosVパラダイス の店員に聞いても、分からない人がほとんど

専門家でも分からないなら確かに骨が折れそうですね…

>WUXGAのディスプレイを縦向きで2台並べるなら、高さが少し大きいくらい

画像まで付けて丁寧に回答いただき有難うございます。
こう見ると、30インチの大きさが際立ちますね…
現在、HPw2207hを使っているので、もう一面買えば実現できるわけですね。
24or27インチを買って一面で使うか、もう一枚22インチを買ってデュアルにするか悩ましいw

書込番号:9603811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お伺い・・・。

2009/04/28 15:03(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2453V-PF [24インチ]

クチコミ投稿数:5件

今のモニターがVISTAを認識しなくて、画像がでないので、
購入しようとおもうのですが、
これはVISTAは対応してないのでしょうか?
どこにも記載されていないようなので・・。

書込番号:9460615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 15:06(1年以上前)

対応しているはずです。

私も使っていますが出来ますよ。

書込番号:9460625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/04/28 15:17(1年以上前)

>今のモニターがVISTAを認識しなくて、画像がでないので

ここの部分に突っ込みを入れたくて、うずうずしてるんですが?
Vistaを認識できないモニタって何ですか??
(アナログ16色NEC製CRT管モニタ(14インチ)とかだろうか?
とか妄想中・・・。)

書込番号:9460661

ナイスクチコミ!3


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 15:32(1年以上前)

>今のモニターがVISTAを認識しなくて、画像がでないので

接続はどのようにされているんでしょうか?
映らないのはOSのせいではないでしょう。

モニターの入力切替確認とか、PC側(ビデオカード)の出力が正しくされてないとか、
詳しい状況書かれると対応策、皆さんレスくれると思いますが。

書込番号:9460714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/04/28 17:28(1年以上前)

OSは無関係だと思いますが。

PCと液晶との接続の問題でしょ。PCが認識してないのか、液晶の接続設定があればその確認を。

その前に、お使いのPCはなに?そのPCが壊れてるという可能性は?

書込番号:9461069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2in1って出来ますか?

2009/04/28 14:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:8件

2台のPCを1台のモニターにすることは可能ですか?

可能でしたらそのモニターのメーカー等教えていただけたらありがたいです。

書込番号:9460543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/28 14:46(1年以上前)

2台のPCを1台のモニターに繋げて切り替えながら使用できますか、っていう質問?
それとも2台のPCを両方映し出しながら使えるか、っていう質問?

前者なら2系統以上の入力があるモニターならたいてい可能ですかね。

書込番号:9460560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 14:51(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、早速のご意見ありがとうございます。
使用方法は切り替えて使うつもりです。


書込番号:9460570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/04/28 14:56(1年以上前)

CPU切り替え機を使用するのも手だと思いますy
http://corega.jp/product/list/changer/

http://www.ratocsystems.com/products/kvm.html

書込番号:9460586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/28 14:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 15:27(1年以上前)

[9460595]でのことが理解できたら、モニタのD-subとDVIで切り替えるかCPU切替器を使ったほうがいいかご自分で判断できますか?

CPU切替器の価格比較
http://kakaku.com/pc/kvm/

書込番号:9460690

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング