PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(47073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7437

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCより、HDMI接続で、文字ぼやける

2009/04/28 10:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF221XBR [21.5インチ]

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

セカンドマシンとして自作PCを作成し、このモニタを購入しました。
地デジキャプチャーなどはメイン機で行っているので、Web等を見るためのノングレア、一応スピーカー付きで考え、店頭でそこそこの画質でこの機種を選んでいます。

ケーブルをすっきりしたいので、画像と音声を両方まかなうためにHDMIで接続したのですが、HDMIだと文字がぼやけて使いものにならない感じです。
D-subやDVI接続では、くっきりとして良い感じなのですが肝心のHDMIではだめです。
ケーブルもいくつか手持ちのもので試しましたが、結果どれも同じです。

一応パソコンのビデオ出力は
マザーボード  ギガバイト GA-E7AUM-DS2H
のオンボードビデオでGeForce9400 HDMI+DVI+Dsub (デジタル同時は使えませんが)となっており、試しに同じボードからメイン機のLGモニタに単独接続するとそちらでは、くっきりと出力されております。

音声出力もうまく出ず、相性といえばそれまでですがなんとかならないかと思っております。
BenQのサイトでは、パソコンとフルサイズのPCモニタとはDVIで接続することを推奨しているようですが、もともとこのようなHDMIはPS等での接続のためのものなのでしょうか?

ある程度、状況を把握してからメーカーにも問い合わせて見るつもりですが、意見をいただければ幸いです。

書込番号:9459751

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/04/28 10:41(1年以上前)

画面の解像度が1920x1080になっているか確認してください。またモニタ側にビデオモードなど映像入力用のモードがあるなら、テキストモードやドットバイドットモード(あるいはPCモード)などに変更してください。
なおGeforce9400などnVIDIA系のオンボードビデオはHDMI経由での音声出力はできません。

書込番号:9459784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/04/28 11:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。
パソコン側出力は1920x1080になっております。

モニタ側設定もいろいろいじりましたが、だめなようです。
iodataサポートに先ほど問い合わせたところ

pcからの入力は、アナログかDVI端子でと推奨しているとの返答。
一応HDMIも出せますが、、、とのこと。
購入時にどこかに注意書きがありますか?と聞くと、弊社ホームページに記載があるとのことですが、どこかは見あたりません。
結局、HDMIは、映像出力機器用のための端子のようですが、下調べが足りなかったとはいえ、ちょっとだまされた気分です。購入時にドスパラで一応接続を聞いたときも音声はうまく出ない可能性があるが、画像は問題ないとのことでしたが。

Geforce系が音声出力がでないことは初めて知りました。無知でした、、、

結局、DVI出力とアナログ音声出力で2本の線を出すことにしましたが、ちょっと残念です。
BenQはサイトで説明しているのを見ましたが、基本的にはHDMI端子はそういうものなんでしょうね。ただし、LGのモニタではきれいに出力されますが、、

書込番号:9459832

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/04/28 18:11(1年以上前)

うちはBenQのモニターですがHDMIで問題なく映ってますね。
TVとかにPCからHDMIで送ると映らないことがあるなんてのは
わりかし聞きますが、
PCモニターでPCからのHDMI入力にうまく対応できないなんてのは初めて聞きました。
ちょっとビックリです。

書込番号:9461225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LCD-MF221XBR [21.5インチ]の満足度5

2009/05/15 21:01(1年以上前)

ヨドバシカメラで購入しました。
iZZZさんと同じ原因かは分かりませんが投稿します。
自分はアナログ接続でPCとXbox3603とを切替器で切り替えて接続しています。
最初はきれいに表示できていたのですが、突然PC画面の文字がぼやけて見づらくなりました。
しかし、モニタの「全ての設定をリセットする」というコマンドを実行すると、再びくっきり表示できるようになりました。
モニタの中央の下側に付いているボタンで操作できますのでご参考になれば幸いです。

書込番号:9548147

ナイスクチコミ!2


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2009/05/23 08:49(1年以上前)

バンコックさん、情報ありがとうございます。

メーカーより直接、
PCではHDMI接続は、推薦できません
とはっきりと言われてしまったのでDVIで接続し今は満足していますが、再度リセットを含めて次に本体を少し触る時に試してみたいとおもっております。
音を含めて細いケーブル1本でつなげるのは大変メリットがありますから。

書込番号:9589555

ナイスクチコミ!0


ishi303さん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/23 20:16(1年以上前)

私も余っていたHDMIケーブルで接続しましたが、
文字が2重に見えるくらいボケていました。
DVIだと非常に綺麗に出ました。
HDMIでも繋げるってくらいの認識が良いかと思います。

書込番号:9592205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの音量調節について

2009/04/28 04:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > H223HQBbmid [21.5インチ]

スレ主 elegardenさん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
23inch のほうを購入し、Vardia RDE303 とつないでいます。

同じ仕様かと思いご質問する次第ですが、
モニターの音量をミュートしたいのですが、
どうしてもできません。。。

どなたかご教示いただけますでしょうか?

書込番号:9459112

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 elegardenさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 03:43(1年以上前)

すいません。自己レスです。
▲表示のセンサーボタンを左右にすれば、音量調節できるんですね。
単純な質問でした。解決しました

書込番号:9464005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2411HD [24インチ]

スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

これまで、LG電子の786LSという17型のモニターとRadeon9600SERIESのビデオカードを使用して、1024×768の解像度で見ておりました。表示面積を広げたい、またも文字も大きく見やすくしたいという思いで、この度、24型のモニターの購入を検討しています。ところが、Radeon9600SERIESの解像度は、次の通りで、1920×1080には対応していません。
 @800×768 A1024×768 B1152×864 C1280×720 D1280×768 E1280×960
 F1280×1024
できれば、ビデオカードは現在使用しているものを使いたいと思っているのですが、その場合、どのように表示されるかが気がかりです。CやDは横長に表示するようなので、G2411HDならば、横に押しつぶれたようにならずにほぼフルスクリーンの状態で表示できるのではと思うのですがどうなのでしょうか。しかし表示面積はあまり向上しないように思いますが、このあたりのことを教えていただけるとありがたいです。
 

書込番号:9457759

ナイスクチコミ!0


返信する
d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/27 23:27(1年以上前)

4番が16:9なので、横伸びとかはしないと思う。
でも、拡大表示なのでぼやけて見づらいんじゃないかなあ。
表示面積は4番の1280×720相当になるかと。

書込番号:9458206

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/27 23:53(1年以上前)

d-maruさんへ
 さっそくご返答くださりありがとうございます。同じような解像度で表示させてみえる方がみえたら教えていただけるとありがたいです。しかし、C1280×720だと、表示面積も向上がなく、むしろ縦表示が少なくなってしまいます。ただ、やたら文字が大きく表示されるようで、がっかりしそうな気がします。E1280×960だと、横に黒い帯ができるか、横に伸びたような表示になってしまうのでしょうか。やはり、ビデオカードを新しく取り付けなければならないのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

書込番号:9458378

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/28 00:12(1年以上前)

ビデオカード交換した方が無難でしょう。ただビデオカードAGP接続だと思うのですがAGPは古い規格で現在扱われているものも割高な上、かなり入手困難になってきてます。でもって最近のPCI-E系ビデオカードは多分入らないのでNG。他にPCI接続のモデルがありますが高解像度対応してるのがあるようですがAGPほどではないですが割高で手に入ります。

それに解像度あげると各部に負荷がかかるのでPCの詳細なスペック教えていただかないとアドバイスはこれ以上はしにくいです。

書込番号:9458477

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 01:16(1年以上前)

Radeon9000シリーズなら解像度1920×1080は大丈夫なはずです。
参考(他のメーカーですが)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm

解像度の確認は使用されてるモニターで確認されたんでしょうか?
(そのモニターの解像度以上は出てきませんが)

一応それ以上の解像度確認するには
画面のプロパティ---設定---詳細設定---モニタ とたどって、
【このモニタでは表示出来ないモードを隠す】のチェックを外す
OKすると解像度確認できますので。
確認したら元の解像度に戻してチェック入れておく。

これで1920×1080の解像度確認できませんでしょうか?
1440×900や1680×1050の解像度は出てこないと思いますが、
1920×1080や1920×1200は確認できるのでは。

もちろん確認できない1440×900や1680×1050の解像度もRadeon9000シリーズなら問題なく設定できるはずです。

解像度出てこないようでしたら、あとはドライバーの更新も。
Graphics Drivers & Software
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

ビデオカードはそのままでよろしいかと思いますよ。



書込番号:9458775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/28 01:17(1年以上前)

R26B改さんへ
 ビデオカードのことを教えてくださりありがとうございます。
 私の使用しているCPは、随分昔の自作機で
・マザーボード MSI製845GEMaxシリーズ MS-6580(v2.X)ATXMainboard
・CPU    Pentium4(Socket478)
・OS     XP-Pro
といったところです。ご指摘のとおり、AGPスロットを使用しております。
 モニターだけを買い替えのつもりでいたのですが、とんでもないようで、何かしらパソコンそのものを買い換える必要がありそうで、かなり戸惑っています。できれば、安価で使用可能なビデオカードを紹介してくださるとありがたいです。

書込番号:9458780

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/28 01:55(1年以上前)

そうですね、AGPは新品はほとんどなくなってますから中古ならソフマップとか探せばいいと思います。ソフマップは大抵1ヶ月の初期不良保障は付いてきますね。中古は山ほどあるようです。新品は結構少ないですがまだ残ってるみたいです。
RADEON HD 3650とかなら高解像度でも余裕あるはず...?

ソフマップですがAGPで新品?で売ってる奴
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PS03020000/-/dispcnt=100/-/order_by=PRICE_ASC/-/image=off/-/product_type=NEW

中古
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?gid=PS03020000&styp=p_skbn&product_type=USED

書込番号:9458903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/28 01:55(1年以上前)

じさくさんへ
 ありがとうございます。じさくさんのご指定のとおりにモニターの設定をやってみましたら、1920×1080の解像度での表示ができることが分かりました。今使用しているモニターはLG電子の17型モニター(786LS)のため、1280×1024または1024×768の解像度しかなく、表示はされませんでしたが、G2411HDの24型液晶モニターは使用できそうでhappyです。ありがとうございました。

書込番号:9458904

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-hideさん
クチコミ投稿数:87件

2009/04/28 02:12(1年以上前)

R26B改さんにも感謝!
 R26B改さんのご指摘のサイトも確認をさせていただきました。かなり前に自作パソコンを1回経験しただけの知識しかなく、この掲示板でいろいろと教えていただけると本当に助かります。不安は残るのですが、Radeon9600シリーズのビデオカードでも1920×1020の解像度に対応してそうなので、ビデオカードの購入は見送りたいと思っています。みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:9458949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Proとの接続

2009/04/27 20:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2411HD [24インチ]

クチコミ投稿数:9件

恐れ入りますがご教授お願い致します。

現在MacBook Pro 15インチ: 2.4GHzを使用しております。
色々な作業で大きな画面が必要になったのですがG2411HDは問題なく接続出来る事は確認出来たのですが、接続の為のケーブルは何を購入すれば良いのでしょうか?
また接続出来た際、PCの電源を入れる際にはディスプレイの電源ボタンで電源は入るのでしょうか?

もう一つ質問がありまして、Windows XPもインストールして地デジでTVも見ているのですが、地デジもG2411HDに出力する事は出来るのでしょうか?
地デジチューナーは「DT-H30/U2」を使用しております。

長々と申し訳ございませんがご回答頂ければ嬉しく思います。
初心者的な質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:9457024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 G2411HD [24インチ]のオーナーG2411HD [24インチ]の満足度5

2009/04/28 14:25(1年以上前)

MacBook ProにはMini DisplayPortがあるようなので
Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ
http://store.apple.com/jp/product/MB570Z/A
あとはDVI-Dケーブルが必要ですね。(←G2411HDには付属してます)

>PCの電源を入れる際にはディスプレイの電源ボタンで電源は入るのでしょうか?
ディスプレイの電源onでPCの電源を入れることはできないかと。
逆(PC電源ONでディスプレイ待機状態から電源ON)は可能だと思いますが。

地デジですがMini DisplayPortはHDCP対応のようなので問題無いと思いますが
G2411HDはスピーカーが無いので別途スピーカーが必要です。

書込番号:9460496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/28 15:28(1年以上前)

ベルアルファさん

ご親切にお答え頂きありがとうございました。
早速ケーブルを注文しました!

すごく為になる回答を頂き安心致しました。
本当にありがとうございました^^

書込番号:9460694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 00:06(1年以上前)

本日ディスプレイが到着し接続を行いました。
特に問題なく進んでいたのですが、地デジだけが視聴出来ませんでした。
PCastTV for 地デジを起動すると「コンテンツは保護されています」と表示されてソフトが終了し視聴できません。

やはりこの状態ですと地デジは難しいですかね?;
新しくチューナーを買うしかないのかなぁ;;

書込番号:9468731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 G2411HD [24インチ]のオーナーG2411HD [24インチ]の満足度5

2009/05/04 20:08(1年以上前)

あら、地デジは映りませんでしたか^^;

↓Q&Aに「コンテンツは保護されてます」〜の項目がありますね。
http://buffalo.jp/qa/menu/top/index4-12.html

↓ストリームテスト for 地デジ
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

書込番号:9491236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DELLと比較

2009/04/27 19:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > X203Wbd [20インチ]

スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

購入にあたり、この機種とDELLの「E2009W」で悩んでます。
どちらがお勧めでしょうか?
また、発売時期がわかる方教えて下さい。

書込番号:9456742

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/27 20:00(1年以上前)

発売時期は価格.comの登録日で大体分かるんじゃないですかね。

書込番号:9456814

ナイスクチコミ!0


スレ主 19670210さん
クチコミ投稿数:36件

2009/04/27 21:13(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ただ、DELLのこのタイプは価格コムに載ってないんですよ。

書込番号:9457224

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/27 21:47(1年以上前)

確かに載ってませんね。同じシリーズで22インチのE2209Wは載ってるので、これとほぼ同時期じゃないかという気はしますが。

書込番号:9457435

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI接続できません。

2009/04/27 19:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]

スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

vaio RZ63を使っています。
グラボの原因かどうか分かりません。
グラボのところに別の質問をしましたが
DVI接続が出来ないのです。
グラボはNVIDIA7600GT、Radeon HD 2400PRO、Radeon HD3450、純正NVIDIA FX5200を4枚変えましたがどれも認識しません。
Radeon HD3450以外はRGBで認識します。
Radeon HD3450は、PCの起動もしません。
モニターの初期不良だと思い、販売店に一度戻しましたがAGP NVIDIA FX5600でDVI接続で問題がなかったようです。
これはやはりVAIOが悪いのでしょうか?
マザボとグラボの相性でダメなんでしょうか?
教えてください。

書込番号:9456741

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/27 19:57(1年以上前)

» 激安IPSパネル24インチ液晶、W241DG購入、レビュー アドエスとモバイルなくらし
http://mobile.jumbleline.net/diary/176/

>ソース切り替えはメニュー呼び出しで切り替えか上矢印で順に切り替わっていく方式。
DVI>HDMI>VGA>コンポーネントの順に変わっていく

入力切替は確認されたんでしょうか?

書込番号:9456807

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/27 21:51(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
入力切替は確認は自動、手動とも確認しました。
どうしてでしょうか?

書込番号:9457456

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/27 22:02(1年以上前)

それだけビデオカード変えてDVIで接続できないとはなんでしょうね。
DVIのケーブルが悪いんでしょうか。
ケーブルの交換は試されたんでしょうか。

書込番号:9457528

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/27 22:16(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
DVIケーブルも付属のもの、新品、中古と3本変えてみました。

書込番号:9457641

ナイスクチコミ!0


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/27 22:19(1年以上前)

DVIケーブルで接続する時に、PC側にD-Subケーブルなどが刺さったままということはないですよね?

書込番号:9457664

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/27 22:21(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
D-Subケーブルに接続詞ながらDVI接続はしていません。
本当にどうしてなんでしょう・・・。

書込番号:9457682

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 00:23(1年以上前)

モニターに付属でCDなどありませんでしたか・
ドライバーなりINFファイルなり入っていたらインストールしてみてはどうでしょう。

書込番号:9458534

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/28 00:33(1年以上前)

じさくさん、ご返事ありがとうございます。
ドライバとなるもの、全くはいっていませんでした。
またダウンロードも何故かPDFになっていたり・・・。
説明書になっています。
本当に困っています。
ASUSのRadeon HD3450も認識されず・・・。
助けてください。

書込番号:9458599

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2009/04/28 00:46(1年以上前)

こんばんは

VAIOの方のBIOSで
VGA項目を確認されたのでしょうか?

AGPはVer2.0,3.0があり
もしかして古い方のバージョンかと予測できます

これしか思いつかないのですが
メーカーに修理してみてはどうですか?

書込番号:9458655

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 00:49(1年以上前)

解像度1920×1200 リフレッシュレート60hz 32ビットに設定されてますよね。

ドライバー
HDIT http://www.hyundaiit.com/
この画面の上のほうのサービス選択して
ダウンロードセンタークリックして
モニタードライバーいれてみるとか。

W241DGがないですがW241Dのドライバーいれてみるとか。(同じ解像度かな)
グレアとノングレアの違いでしょうか。

書込番号:9458670

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/28 07:22(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
しさくさんが教えてくださった所も、ダウンロードしても中にはPDFファイルしかないのです。

書込番号:9459297

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/28 07:25(1年以上前)

asikaさん,御返事ありがとうございます。
VAIOの方のBIOSでVGA項目は未確認です。
AGPはVer2.0,3.0が有るのですか?
古い方のバージョンだった場合どうすればいいのでしょうか?

書込番号:9459302

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 09:45(1年以上前)

ビデオカードの問題かどうかは
もし、他のモニターがあればDVI接続してみればわかるはずですが。

AGP2.0かAGP3.0かはチップセットで見分けられると思いますが
865PEならAGP3.0(8×)だと思いますのでビデオカードは問題ないと思いますが。
ソニー製品情報 | 「バイオRZ」 PCV-RZ73P・RZ63・RZ53シリーズ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-RZ73P/spec.html

参考
チップセットと対応メモリ
http://www15.ocn.ne.jp/~kuromasa/pc/build/chipset/chipold.html#P4

書込番号:9459651

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/28 10:14(1年以上前)

あとちょっと現象が違いますが
【8388850】
価格.com - 『画面のちらつきはひどい… 故障?』 HYUNDAI W241DG のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012624/SortID=8388850/

電源ケーブルを抜き、再度通電させるとか。

書込番号:9459723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi722さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/29 09:14(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
電源ケーブルを抜き、再度通電させたり、PC起動後に電源入れたり先に電源入れてPC起動させたり色々やってみました・
諦めるしかないのですかね?
HYUNDAIだからダメなのかな?国内メーカーのものを買おうとしましたがIPSだと言うことと、フルHDだと言うこととかなり進められたので購入しました。

書込番号:9464484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2009/04/30 22:53(1年以上前)

>入力切替は確認は自動、手動とも確認しました。

とありますが、入力切替に「自動」なんてありました?
例の掲示板のほうでは入力切替もせずに「DVIでつないだのに映らない」と騒いだ方がいたようですよ。
D-SubやHDMIで接続する機器があるようでしたら、そっちで映るかどうかチェックしてみては。

グラボのほうでの質問も見ましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416904/SortID=9456506/
そちらを読むとモニタ側というよりもPC側に問題がありそうな気配が感じられます。
SONYロゴから進まない という表記の段階でモニタが原因ではなさそうで、
PCの内部をいじったことで 正常に起動してない→出力されてない ってことかと。
じさくさんも書かれていますが、別のモニタでチェックしてみるといいです。
まずは原因の切り分けからがんばりましょう。

それでもモニタ側に問題がありそうだと思ったならHYUNDAIのサポートに連絡してみては。

書込番号:9472941

ナイスクチコミ!0


wagenistさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 19:20(1年以上前)

>ダウンロードしても中にはPDFファイルしかないのです。

 なぜか日本語とグローバルサイトだとPDFになってますね、englishサイトだとちゃんとinfとicmが落ちてきます。
 ただし中身は、windows updateで適用されるものと同じでした。

書込番号:9476467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/28 23:21(1年以上前)

DSubなら表示可能でないですか。
WinUpdatenoドライバ入れてしまうとNGな可能性あります。
WinUpdateで入るドライバは W241D で W241DG ではDVIが急に映らなくなり稀に戻ったりします。Dsubは映る様なのでDsubで接続しW241Dドライバを削除すると戻るかもしれません。汎用ドライバの場合はDVIで安定表示されています。

書込番号:10065125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング