
このページのスレッド一覧(全7424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年4月25日 12:40 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2009年4月22日 19:13 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月19日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月19日 19:35 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月19日 02:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
液晶を選ぶ基準として画面が光沢だと自分や後ろが映り込むので、出来れば以前の液晶のような方が良いのです。
また、他の色々な液晶も候補にしてるのですが、どこで光沢かそうじゃないか見る方法があれば教えて頂けるとありがたいです。
判る方は教えて下さい。
0点

通常メーカーのスペック表で確認するか、
あるいは、店頭で実物みるかでしょうね。
スペック表だと光沢だと、通常そのむね記載があるようですが、
何も記載がなければ非光沢だと思っていいのでは。
また確認の意味でもgoogleで機種名で検索して見られた方が、性能、不具合情報などわかるかもです。
このモニターは非光沢だと思われますね。
(光沢の記載はないようですので)
ぐぐったら不具合情報出てましたが。
ベンキュー、フルHD液晶「G2220HD」に不具合 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125376.html
BenQ Japan
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2437&cat=0
書込番号:9416665
1点

>>じさくさん
情報ありがとう御座います。
光沢表記のある無しで見分けが付くのならメーカーサイトで見れば判るのですね。
不具合情報まで教えて頂きありがとう御座います。
書込番号:9418693
0点

メーカーサイトやPC情報サイトには「光沢・非光沢」よりも「グレア・ノングレア」と書いてある事も多いと思います。
グレア=光沢
ノングレア=非光沢
です。
書込番号:9421612
2点

>日゛出男さん
教えて頂きありがとうです。
しかしながら、今回はグリーンハウスの22インチのを購入しました。
色々教えてくれた方々、本当にありがとう御座いました。
書込番号:9445091
0点



初心者で、詳しいことはよく分からないので教えてください。
3年前にDELLのパソコン「DIMENSION5150c」と、DELLモニター「W2306c(23Wide LCD Monitor テレビ機能付き)」を買いましたが、モニターが壊れ、買い換えを余儀なくされています。
できれば、パソコンを立ち上げずにテレビが見れる機能が気に入ったので、テレビ機能付きのモニターを探しています。テレビ機能付きのモニターはたくさんあるのでしょうか?テレビ単体機能は、スペック等のどの部分を見ると分かりますか?
細かい性能にはこだわってないので、パソコンのモニターとして使え、テレビ単体機能を果たし、できるだけ安価なものがあればいいなと思っています。アドバイスお願いします。
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00851012377.00851012743.00851812785
書込番号:9416107
1点

>テレビ機能付きのモニターはたくさんあるのでしょうか
ほとんどありません。
http://kakaku.com/item/00851012743/
http://kakaku.com/item/00851812785/
くらいでしょう。またいずれも地デジですから、アナログ
放送は見れません。アナログ対応でということになると、
それこそ中古のW2306cを探すのが一番確実、ということ
になりそうです。
DELLは3年保証のハズですが、保証は切れてしまったのですね?。
書込番号:9416134
1点

PCと接続できる液晶テレビなら沢山あるけどねぇ。
液晶テレビはTNより高級パネルが多くてテレビや動画を見るには綺麗なんだけど、PCモニタとしてみると明るすぎたりして目が疲れるように思う。
まぁ、用途次第で、それが良いという人もいると思う。
書込番号:9416442
2点

早々の返答ありがとうございます。
DELLの3年保証は切れちゃいました。それと、DELLのモニターで何回かトラブルがあったので、もうこりごりです。
紹介していただいたページのモニターにするか、PCのつなげるテレビ(←逆もあったんですね)で、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9419827
0点

先ほど、ひとまずお礼と思い返信し、その後いろいろ調べていましたが、どれを買えばいいのか分からないので再度質問です。
用途として、主にはテレビを見る、後は時々インターネットとメール、たまにエクセルやワードを少し使うぐらいですが、この場合、テレビ機能付きモニターか、パソコンのつなげる液晶テレビとどちらがいいのでしょうか?サイズは20〜26インチぐらい、価格はマックスでも10万円以内で考えています。オススメがありましたら、アドバイス下さい。お願いします。
あと、地デジ対応でいいのですが、マンションなのですが普通に繋いで見れるものなんですかね?ケーブルか何か買えば大丈夫なのでしょうか?素人ですみません。
書込番号:9420081
0点

これは画質は良い。32型だけどねぇ、67000円〜
http://kakaku.com/item/K0000018701/
実際どうかは、使う人の目の強さにも依存する。Sharpだから近くの販売店で見てから決めた方が後悔しない。横長32型は、従来型(4:3)のTVの25型位に相当するだろうね。
>マンションなのですが普通に繋いで
==>
そんなのマンションの施設次第。管理者に聞いて。
書込番号:9420493
1点

もう少し速ければ、ここで買えたんですが、次は5月上旬ですが私なら待ちます。
サイズ的にフルHDが殆ど無い液晶TVで探すよりフルHDのこの製品を買った方がいいと思います。
PCはもちろんGAME・Blu-ray・DVD・VHSもつなぐ事が出来ます。
http://202.232.80.199/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=102&swrd=&pid=LF-2400DBJ&vid=
壁の端子からの接続方法
http://www.maspro.co.jp/digi_broad/connection.html
実際に買うのはどこの店でもいいですが、
スペックその他液晶ディスプレイ用語を知るには価格.comよい手っ取り早い。
http://www.tzone.com/diy/topics/event/monitor-fea09/monitor-fea09.jsp
書込番号:9422547
1点

液晶TVでPCモニタを兼任するなら一般的な選択肢としてはAQUOSのPシリーズかな。
書込番号:9422650
1点

みなさんありがとうございます。
これで、買うべきものが絞られました。これから家族会議にかけて決定したいと思います。壁の端子からの接続方法もよく分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9423165
0点

http://202.232.80.199/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=102&swrd=&pid=LF-2400DBJ&vid=
今日少量入荷しています。Yahoo!ショッピングにも在庫がある店舗があります。
書込番号:9432386
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
この機種を実際使用されている方、故障とか、不具合とかはありますか?購入を考えていますが、ショップによっては延長保証をうたっているところもありますが、1年間はメーカー保証もありますし。。 そんなめったやたらに故障するものではないと思いますが、使用されている方どうでしょうか? 教えてください。
0点

ある人の買った個体が故障したから、自分の個体も故障するというようなことはありません。
有料の保険なのですから、それに値するものかどうかはご自身で考えた方がいいでしょう。
書込番号:9415900
1点

かっぱ巻さん ご意見 ありがとうございます。
そうなんですよね。保証=保険ですよね。 高額商品なので、よく考えます。
書込番号:9416016
0点

延長保証は店によって、保証内容が違いますので
中身をよく確認して判断してください。
書込番号:9416071
0点

ヒデ@ミントさん ご意見ありがとうございます。
延長保証も3年、5年や負担の度合いも違うし、お店が作っている保証と保証会社の保証があるようですね。
よく検討してみます。
書込番号:9416101
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2753V-PF [27インチ]
W2600V-PFではNVIDIA系のグラボと相性が悪いようで
ブラックアウトの苦い経験
(機体交換してもらいましたらが発生。GTX260でも発生。GTX295でも発生。)
があったことからこれに買換えようかと検討しているのですが
この機種でブラックアウトの症状出ている方いらっしゃいますか?
0点

こんにちは。
当方グラフィックカードに260GTXを使ってますが問題なく使えてますよ。
ショップの店員に知り合いがいるのですが、ブラックアウトの不具合は今の所、報告されてないみたいですね。
ひとつ不具合があるとすると、PCの相性によって付属ソフトのforteManagerが使えないみたいです。
自分はバージョンを落としたら使えましたので、どうにか使える状態にはなると思います。
でもバージョンが古いせいか、シネマモードとEZズームが使えないです・・・
バージョンアップで対応してくれると思うのですが・・・
書込番号:9416140
0点

私の環境で、ブラックアウトが出ました。
BAFFALOの地デジチューナーカードでテレビ、録画したものを視聴中のみです。このディスプレーを接続した直後は症状は出なかったので、いろいろ試したところ、Forte Managerが原因でした。こいつをアンインストールしたところ、症状は出ません。ドライバは入れておいて良いようです。
他のスレで同症状の方がいましたので、特殊な例ではないかもしれません。
私の環境はGIGAのマザーにオンボードのATI HD3200、Phenom、VISTA ULTIMATE 32bit、同症状の方は、GIGAで、INTEL、ATIビデオボードで、ディスプレーはLGのW2453でした。やはり、Forteを削除したら直ったそうです。W2600Vのブラックアウトとは違うかも知れませんが、似たようなことがあるということで・・・
書込番号:9417680
0点

私もForte Managerを付属のCDにてバージョン3.15を導入しました
シネマモードで地デジを視聴する時のみ、
映像は映ってますが数分で『映像入力がありません・・』
とメッセージが出て地デジが強制終了してしまいます
ノーマルモードでは問題ないので、このモードで見ればいいのですが
グラフィックボードとの相性が関係あるのかもしれません・・
メモリが足りてないのかな?
OS :Windows Vista Home Premium with SP1
CPU:AMD AthlonX2 4850e
メモリ:2GB(1GB x2) PC2-6400(800MHz)
グラボ:NVIDIA GeForce 9300GE(256MB)
書込番号:9417921
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > COREGA > CG-L19WDGHB [19インチ]
こちらのモデルを購入してもうすぐ1年経とうとしています。購入してしばらくしてから画面が青っぽく映るようになってしまいました。モニターのふちを指で軽く押すと正常な色に戻ります。何度か繰り返していくうちに青くならなくなったのでそのまま使っていたのですが、最近PCを分解したためモニターを移動させました。そうしたら青くなる現象が再発してしまいました。モニターの角度によってもなりやすいときとそうでないときがあるようです。XBOX360やPS2をつないでいても同様の症状が出るのでモニター自体に原因があると思うのですが・・・修理に出すべきなのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?液晶モニターを初めて購入したのでよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

まあ故障でしょう。
保障が切れない前にメーカーのサポートに連絡してください。
書込番号:9414893
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF242XBR [23.6インチ]
PS3でHDMI接続して、使えますかね。
LCD-MF242XBRは、7日に購入しました。
大きくて中々良いですね。
PS3は、まだない(近々購入します)ので確認出来ないので……
0点

HDMI接続にてPS3を使っていますが特に問題ありません。
音声も正常に出ています。
ただし、ウチだとオーバードライブをONにすると映像が乱れる現象が出ています。
これについてはメーカーに問合わせ中です。
書込番号:9415923
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



