PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(46993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブライトを下げると音がする

2009/04/18 13:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM [22インチ]

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

省エネと目のために、ブライトを下げようとしたところ、下げていrくと音がします。
ファンが回ってるような音で、50%くらいがピークで、もっと下げると消えます。
このようなことはありますせんか



書込番号:9411393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 18:41(1年以上前)

K治郎さん、こんにちは

うちではブライトを下げても映像モードをIVテキストに変えても
気になるほどの音はしません。

確かに調整すると音が出ますが、これはファンではなくて
おそらく「インバーター鳴き」の音だと思います。

個体差が大きいと思いますので、サポートに相談してみるとよいのではないでしょうか?
場合によっては修理、交換してくれることもあると思います。



私も三菱ではありませんが、液晶モニタの異音で交換になった事があります。

そのメーカーはサポートに送っての確認でしたが、

「通電時(電源OFFでも出ている)のキーンと言う音はある程度仕方ないのだが、
 明るさ調節時の音は確かに大きいようなので故障ではありませんが交換します。
 インバーターの性質上、ある程度の音はします。ご了承ください。」

というような回答でした。
交換品ではシュー?というような音は減りましたが、なくなりはしませんでした。
通電時のキーンと言う音はコンセントのスイッチを切れば20秒ほどで消えるので解決しました。

せっかく全国無料出張サービスもついていることですし、ぜひサポートに相談してみて、
経過や結果をここでご報告いただけるとうれしく思います。

書込番号:9412408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/04/24 01:12(1年以上前)

キフルトルさん、ご説明ありがとうございます。

「インバーター鳴き」というのですね、
そういえば、「う〜」と 鳴いてるみたいです。

私のが個体差による、不良品なのかは、もう少し考えてからにしようと
思います。
70%で使っていれば、そんなにうるさくないし。
あまり、波風を立てるのも、大人げ無いかもしれませんので。

でも、ブライトと50%で、音が気になるのは、やっぱり言ったほうがいいんですよね。

書込番号:9438980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LCD-8000Uで表示可能なワンセグ視聴ソフト

2009/04/18 09:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > センチュリー > plus one LCD-8000U [8インチ]

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、もこくまと申します。

本品(LCD−8000U)上でワンセグを表示できている方、
表示可能なワンセグ製品を教えてください。

今回、本品を購入し使用を開始しました。(PCデポーで12,700円)
自宅での作業時のサブディスプレイとして、使用していますが、
ワンセグを常時表示させようと思っていました。
自分の持っているKEIAN社製USB接続ワンセグチューナを
使用して、視聴ソフト(DTV)を表示させようとしましたが、
本品にソフトを移動すると例外多発で画像の表示が行われません。
ハードウェアレベルのアクセスを行っているソフトには対応して
いないようなので、止むを得ないのか、このソフトの相性なのか。

試行錯誤するよりも、表示可能なワンセグチューナ&ソフトに
買い換えてしまおうかなと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9410557

ナイスクチコミ!0


返信する
oh-Jackさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/20 12:59(1年以上前)

下記の製品を使ってます。
SANWA VGA-TV1S2M Soft:Presto!PVR
PC:Mac Book Pro **Intel Core2 Duo**

PCの起動とワンセグチュウナーの起動、LCD−8000Uの点灯または接続を
同時に行うとワンセグ表示にエラーがでます。表示されず音声のみまたはソフトが
強制終了します。
ノートPC上でワンセグ表示がされてから ウィンドを8000Uディスプレイに移動すると
問題なく視聴できます。

書込番号:9421395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/23 00:50(1年以上前)

oh-Jackさん

情報ありがとうございます。
表示可能なUSBチューナーもあるのですね。
手順によるとのことだったので、自分のでもいろいろ試しましたが、
表示することはできませんでした。
表示可能という情報を頼りに、そちらを試してみようと思います。

書込番号:9434586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SOTEC HDC-1Lのpure space表示について

2009/04/18 04:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > サムスン > SyncMaster U70 [7インチ]

スレ主 karihooさん
クチコミ投稿数:5件

SOTEC HDC-1L を使っているのですが、pure spaceの表示はできますでしょうか?

また文字の大きさなのですが、1.5mくらい離れたところでみて、アーティスト名 曲名をみることができますでしょうか?


宜しくお願い致します。

書込番号:9409974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 SyncMaster U70 [7インチ]の満足度4

2009/04/18 18:16(1年以上前)

ちょうど両方持ってるのでやってみましたが、メインディスプレイには表示できたのですがサブディスプレイに表示させられませんでした。
もしかしたら何かしらの設定で出来るかもしれませんがそこまでパソコンに詳しくないので、スイマセン。
視力0.8の私には1.5mの距離ではまともに文字が見れないです、普段はマウスのすぐ側に置いてます。

ちなみにPureSpace起動させながらネットサーフィンできるかな〜と思って、あらかじめブラウザをサブ側に持っていって起動させてみたのですが、強制終了させられ、壁紙しか映ってませんでしたTT

書込番号:9412302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 karihooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 20:41(1年以上前)

中山様ありがとうございます。

ちょうど中山様が HDC-1L と SyncMaster U70の写真を掲載されていましたので質問させていただきました。(笑)

pure space用には使えないということなので、今回は残念ですが、あきらめます。
購入前にわかりまして助かりました。

HDC-1Lは本当にCPの高いPCですね。私はCDプレイヤーを使わなくなってしまいました。

書込番号:9412948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの電源を入れずに

2009/04/18 03:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2411HD [24インチ]

スレ主 POKO69さん
クチコミ投稿数:6件

初歩的な質問かもしれないですがすいません。
このディスプレイはPCの電源を入れずにPS3や箱○などをプレイする場合
映像が映りますか?

また映るとして何か必要な物がありましたら教えていただけたらありがたいです。

書込番号:9409921

ナイスクチコミ!0


返信する
Aki.Nさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 G2411HD [24インチ]のオーナーG2411HD [24インチ]の満足度5

2009/04/18 09:42(1年以上前)

このモニタに限らずPCの有無に関係なく「当然」映ると思います。
G2411HDの場合はHDMI入力があるので、HDMIケーブルさえあれば大丈夫かと思います。

ただ、モニタの電源のON/OFFが連動するかどうかは僕にはわかりません^^;

書込番号:9410522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 POKO69さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 09:55(1年以上前)

Aki.Nさんありがとうございます。

なるほど。HDMIも一緒に買う予定だったので試してみます。
またわからないことあったら聞かせていただくのでそのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9410574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボが対応でないのでしょうか?

2009/04/17 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD191XW3 [19インチ]

クチコミ投稿数:199件

過去のスレでありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851012710/SortID=9325034/

私のATI Radeon HD 2600XTは見当たりません。
つまり対応していないのでしょうか?
DVIで設定1440×900にしたら
許容範囲外と出て横長にとても操作できる画面ではありません。
しかしアナログだといけました。
デジタル1440×900にするには対応を買うしかないのでしょうか?

書込番号:9409138

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/17 23:51(1年以上前)

コジコジ07さん こんばんは。

RadeonHDシリーズは新しいので、リンク先のページに載ってないだけでしょう。
HD2600XTなら表示できるはずですが。(32ビット リフレッシュレート60Hzになってますでしょうか。)

グラフィックのドライバーを更新してみるとか。
Graphics Drivers & Software
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx


あとモニターのQ&A
ワイド解像度に設定できないのですが?|Q&A
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15682.htm

書込番号:9409223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2009/04/18 17:09(1年以上前)

lenovo s9eにアナログ接続

>じさくさん
教えて頂いたとおりにやったらバッチリでした。
アナログの方もミニノートに繋げる事ができ、得した気分です。
ありがとうございました!!!!

書込番号:9412034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

黒帯について。

2009/04/17 22:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:6件

E2400HDを購入しました。

早速HDMIケーブルで接続し解像度を1980x1080に設定しました。しかし、画面いっぱいに表示することができません。上下左右ともに、2センチほどの黒帯ができてしまいます。なぜなのでしょう?
よろしくお願いします。

使用のパソコンはこちらになります。
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4804967000001&mdid=00008

書込番号:9408873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/17 23:02(1年以上前)

上下左右、ならアンダースキャンになってるからでは?

書込番号:9408907

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/17 23:31(1年以上前)

スケーリングオプションでオーバースキャンにすればいいかと。

書込番号:9409115

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/18 00:21(1年以上前)

SOTEC S501B9K:仕様 http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/SPEC_S501B9K.htm
グラフィックシステムATI Radeon HD 3200 (チップセット内蔵)

参考までに
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:9409395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 00:29(1年以上前)

1.スタートメニューから、すべてのプログラム → Catalyst Control Center までは、わかるのですが、すべてのプログラムの中にCatalyst Control Centerが一切見つかりません。対策方法を教えてください。

書込番号:9409437

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/18 00:45(1年以上前)

画面のプロパティ---設定---詳細設定で右上にRadeonHD3200タブはありませんか。
Vistaだと個人設定からかな?

書込番号:9409500

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/18 01:33(1年以上前)

あと、DVI接続だとどうでしょう?

書込番号:9409697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 01:39(1年以上前)

DVI接続だとしっかり全画面で黒帯なしでうつりました。どうしてなんでしょう?
せっかくなので、HDMIで出力したいのですが。DVI接続でも画質などの面でHDMIには引けをとらないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9409715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/04/18 06:52(1年以上前)

ATIのサイトからドライバを入手してインストールを試みてはどうでしょう。

HDMI接続だとモニターとしてではなくテレビとして認識するのでアンダースキャン表示するのだと思いますよ。
画質的には同等でしょう。

書込番号:9410099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/18 08:01(1年以上前)

画質的にはHDMIとDVIは同じデジタル接続ですので同じでしょう。

書込番号:9410223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング