
このページのスレッド一覧(全7424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2025年3月12日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月9日 07:44 |
![]() |
0 | 3 | 2025年3月8日 16:23 |
![]() |
1 | 6 | 2025年3月6日 21:20 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月6日 20:37 |
![]() |
11 | 4 | 2025年3月6日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]
HDMIの奴で変換する、DisplayPortの物を買って、ノートパソコンに繋いで、BenQのサイト内でダウンロードします。
皆さまよろしくお願い申し上げます。
書込番号:26106720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>HDMIの奴で変換する、DisplayPortの物を買って、ノートパソコンに繋いで、BenQのサイト内でダウンロードします。
HSMI DisplayPort変換アダプタ(またはケーブル)を使って接続と言う回りくどい方法より、直接HDMIケーブルで接続するHDMI接続では駄目なのですか?
書込番号:26106765
0点

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
接続は、PS5ProでEX2710U-JPとノートパソコンに繋ぎます、DisplayPortの方が上になります。
書込番号:26106776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>接続は、PS5ProでEX2710U-JPとノートパソコンに繋ぎます、DisplayPortの方が上になります。
「DisplayPortの方が上になります。」と言う意味がよく分からないですが、MOBIUZ EX2710U-JPにはHDMI (v2.1)端子が2つ有ります。
書込番号:26106808
0点

>キハ65さん
どうも抜けていました、どうもすいませんでした。
DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
この奴ですね。
どうもすいませんでしす。
書込番号:26106812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI2.1は48Gbps DisplayPort1.4は8.1Gbps×4で32.4GbpsなのでHDMI2.1の方が帯域広いです。
HDMI2.1はDSCをサポートしてるのでどちらにしてもHDMI2.1の方が帯域広いです。
また、HDMI2.0のHDMIからDisplayPort1.4に変換しても帯域は、そもそものHDMIの帯域以上にはなりません。
なので、HDMIからDisplayPortに変換してもアダプタが高いだけで効果は同じか落ちるだけです。
書込番号:26106901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
>>この奴ですね。
>PS5 ProはHDMI 2.1のサポートで8Kディスプレイに対応しているため、8K解像度出力に対応したゲームをプレイできます。*
https://pur.store.sony.jp/ps5/products/ps5/CFI-7000B01_product/
ノートPCのHDMI端子は、ゲーミングノートPCならバージョン2.1でしょう。
HDMI 2.1の帯域幅は48Gbps、4Kの場合リフレッシュレートは120Hz または 240Hz。
HDMI 1.4の帯域幅は32 Gbps、4Kの場合リフレッシュレートは120Hz。
https://uniaccessories.com/ja/blogs/blog/hdmi-2-1-vs-displayport-1-4-comparing-unknown-facts?srsltid=AfmBOopISafwcqokXyXhHZdiPyeT9TJAXZLSwCtHYYKLsQ1T3ky-BMOE
無理してHDMI 2.1をDisplayPort 1.4へ変換する意味ないと思いますが…
書込番号:26106913
0点

Displayportをそのままの性能で使いたいなら、Mini DisplayportのあるノートPCを買う必要があるかと思います。
ノートPCである必要が無ければ、ノート用チップセットを搭載したミニPCにすれば安く済みます。
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-un1265
上記の機種ではディスプレイポート 1.4端子とType-C端子の2つでDisplayportが利用できますが、144Hzに対応するのは前者だけです。
書込番号:26106953
0点

>ありりん00615さんの回答を補足すると、Thunderbolt 4端子を搭載するノートPCのDisplayPortのバージョンは1.4だから、USB Type-C DisplayPort変換アダプタ(またはケーブル)で接続すれば、画質の劣化はありません、
書込番号:26106971
0点

>揚げないかつパンさん
どうも有難う御座います。
書込番号:26107190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
どうも有難う御座いました。
ゲーミングノートパソコンじゃないですね。
書込番号:26107191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
どうも有難う御座いました。
値段が高いですね^_^
書込番号:26107193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
ノートパソコンに、Displayportは、付いて無いですね。
HDMIのdisplayportの変換機を買わないといけないですね。
書込番号:26107204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に説明したようにHDMI変換アダプタでは期待した結果は得られません。
ギガバイトのノートPCにはミニDPポートがあります。
https://www.gigabyte.com/jp/Laptop/AORUS-15--2024/sp#sp
また、Thnderbolt4に対応したノートPCも6万円台からあります。ただ、変換アダプタ経由で劣化が無いのかはわかりません。WQHDでよければ、Dellからは手頃なThunderbolt4対応モニタが発売されています。
https://kakaku.com/item/K0001583979/
書込番号:26107545
0点

>ありりん00615さん
指摘して頂き、どうも有難う御座います。
自宅にある奴で、直にHDMIに繋いでみます。
書込番号:26107728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DisplayPortはHDMI よりも帯域幅が高いため、解像度、リフレッシュレート、色深度も高くなります。
だから、HDMIからDisplayportに変換したい…という"動機"なのでしょうが。
解像度、リフレッシュレート、色深度は、対応したPCとモニターが用意できたら「実現できる」というだけの話で。DPにしたから「自動的にそうなる」わけではありません。まして、HDMIから変換しても、解像度、リフレッシュレート、色深度はHDMIのままです。
PC側にDisplayportがないのなら、HDMIから変換してモニターのDisplayportを使うことに意味はありません…ということです。
書込番号:26107737
1点

>KAZU0002さん
どうも有難う御座います。
PC側もついてないと、ダメなんですね。
勉強に、なりました。
有難う御座いました。
書込番号:26107901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、どうも有難う御座いました。
皆さまの、回答に凄く勉強になりました。
皆さまありがとうございました
書込番号:26107904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 27UL650-W [27インチ ホワイト]
いつも様々ご教示いただきまして感謝しております。
本製品を購入、使用して4年ほどになるのですが、
最近ふとHWMonitorでGPUの電力を見ていたらPCを起動した時に67Wと出ていて、
RTX 4090 SUPRIMを使用しているのですが、調べたところRTX 4090 SUPRIMは待機電力は34Wほどだとありましたので、
疑問に思い、ディスプレを本製品含め3つ接続し使用しているので各ディスプレイのケーブルを抜いて再起動してみたところ、
本製品をケーブルを抜いたら30W弱下がりました。
本製品をDP接続以外はDell U3219Q 31.5インチ 4KをDP接続(メイン)とASUS 4K Eye Care VP32UQをHDMI接続です。
ASUSのディスプレのケーブルを抜いたら8Wほど下がりました。
本製品の消費電力の大きさは普通でしょうか。
本製品のケーブルを抜いたらHWMonitorでのCPUのクロックも変動するようになりました。それまではyoutubeなど見るだけで5Ghzに張り付いていました、Win11で電源設定はバランスにしています。(CPUは13600KFを使っています)
本製品のこういった状態は普通でしょうか。
0点

すみません、調べたら標準で36Wほど消費する仕様です
ありがとうございました
書込番号:26103276
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]
自宅は、印刷機は、持ってないんです。
iPhoneで印刷したいけど、コンビニで印刷です。
コンビニで印刷する時の、詳しく説明を、よろしくお願い申し上げます。
皆さま宜しくお願いします。
書込番号:26101440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
領収書を表示して、そこから操作がわからないですね。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:26101443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コンビニで印刷がかんたん!
>スマホのPDFや書類は、セブン‐イレブンでプリント
https://www.fujifilm.com/fb/solution/multicopy/promotion/howto_multicopy_document.html
ローソンやファミリーマートでもマルチプリンーで同様な方法で出来るでしょうが、検索して下さい。
書込番号:26101465
0点

>キハ65さん
どうも有難う御座います。
リンクまで付けてくれて、有難う御座いました。
書込番号:26102626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > MAXZEN > MGM34IC02 [34インチ]

持っていませんが、取扱説明書4ページに従って。OSDメニューのゲーム設定の各種項目をオン/オフしたらどうでしょうか。
https://maxzen.jp/wp-content/uploads/2024/12/manual_MGM34IC02.pdf
書込番号:26099245
0点

グラフィックが白っぽいので、そのままでいいんじゃないかと。
砂を表現しようとして失敗してる感じ。
書込番号:26099311
0点

白っぽく見えるならHDRを切ってみたらどうでしょうか?
そもそも、ゲームを始めるときに画質調整をしませんでしたか?
書込番号:26099444
0点

>キハ65さん
ありがとうございます、各モードでもさらにカスタムできるので、
みんなどんな感じにしてるのか聞いてみたかった感じです。
>ムアディブさん
ありがとうございます。
なるほど、そういうことならしょうがないですね。
その上でみなさんが何か設定してるなら聞きたかった感じです。
>揚げないかつパンさん
試しにHDRを切って見ましたが印象は変わらなかったですね。
ゲームを始めるときに画質調整…ゲーム側でするものでしょうか。
そちらだけで事足りるってことですか、ありがとうございます!
設定出来ないゲームはモニター側で自己調整ってことですね。悩むなあ。
書込番号:26099473
0点

してないです。慣れw
キャリブレーションモニタで見て別に問題ないと思うのでそのままです。
ただ、良くあるゲーミングモードとかだと黒浮きさせる方向なので、適度に黒沈みするようにするのは良いかと思いますけど。
所詮ゲームなので好きにすればよいかと。
書込番号:26100271
0点

>ムアディブさん
まあ慣れはそうですねw最初だから気になってるとは思います。
なるほど、黒沈みはちょっと試してみますか。
最後は自分で好きな風にするのはそうなんですけど、そうは思いつつも一回聞いてみたかったので聞いてみました。
回答してもらいありがとうございました!
書込番号:26100512
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > AOPEN SH2 24SH2YEbmihux [23.8インチ ブラック]
現在購入を検討しています
高さ調整が80mm出来るという事ですが
一番低い高さと高い高さは
それぞれ何cmくらいですか?
既存のモニターと高さを合わせたいので
教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
0点

下記サイトから、
>スタンド付き高さ 15.15 - 18.3"(インチ)
https://store.acer.com/en-us/23-8-sh2-essential-monitor-sh242y-ebmihux
1インチ=2.54cm(センチメートル)だから、15.15インチは38.481cm、18.3インチは46.482cm。
なので、モニターの高さ範囲は約38.5から46.5cm。
46.5cmから38.5cmを引くと8cm=80mmが高さ調整となります。
書込番号:26100368
3点

ご回答ありがとうございます
すごい早いですね
なるほど海外サイトを確認すれば良いのですね
今回の回答だけでなく
検索方法を含め勉強になりました
早速手に入れようと思います
書込番号:26100467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > MOBIUZ EX2710U-JP [27インチ ダークグレー・ホワイト]

そんなのないですよーーー。
書込番号:26100075 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パソコン工房の通販とかは有料でドット抜け交換保証やってる。
https://www.pc-koubou.jp/faq/faq_detail.html?id=227&srsltid=AfmBOopzwXKwcxqANT_9G4niE7xedWAMpfRo1fZM-HI4V08h_HFf3_hV
書込番号:26100081
1点

>私は◯◯かもしれませんさん
やっぱり無かったですか。
どうも有難う御座いました。
書込番号:26100087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIFさん
どうも有難う御座います。
書込番号:26100088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



