PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板

PCモニター・液晶ディスプレイ のクチコミ掲示板

(46993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7424

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光沢パネル

2009/04/23 18:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]

クチコミ投稿数:6件

光沢パネルのいい所や悪いところはどんなところですか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:9436901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]のオーナーFLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]の満足度4

2009/04/23 18:11(1年以上前)

webで検索すればある程度わかるかと思いますが...
ちなみに
【良い点】
画が引き締まって深みのある色調に見える(特に黒系)
【悪い点】
光源を背にすると反射により鏡のような映り込みがある。(鏡は少しオーバーかな)
こと位でしょうか。
あとは好みの問題かと...

書込番号:9436935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/23 19:29(1年以上前)

光沢パネルの有無で選ぶより、ちゃんとした色再現性の有無で選んで、あとで好みで光沢フィルターをつけるなりすればいい。


私は光沢パネル反対派だが、メリットデメリット以前に光沢パネル製品は液晶パネルそのものの質が悪いものが多いのでお勧めしてない。
高画質なパネル製品に光沢フィルターをつけるかどうかは個々の好みなのでいいけどね。


単純に言えば作業するなら非光沢パネル。動画などを見るだけなら光沢パネル。

書込番号:9437168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/23 23:47(1年以上前)

なるほど!!
動画も見るし、映像編集などもするのでもう少し考えて購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9438575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 FLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]のオーナーFLATRON Wide LCD W2261VG-PF [21.5インチ]の満足度5

2009/04/25 19:10(1年以上前)

光沢パネルはとにかく綺麗ですよ〜〜〜。
まあ、年賀状の「インクジェット紙」と「インクジェット紙写真用」の違いですが。

色彩情報が眼の奥に突き刺さるといった感じです。

映り込みは、個人的には家庭の照明では気にならないのではと思います。

書込番号:9446650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この画面は光沢なのでしょうか?

2009/04/19 12:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

スレ主 taka1845jpさん
クチコミ投稿数:3件

液晶を選ぶ基準として画面が光沢だと自分や後ろが映り込むので、出来れば以前の液晶のような方が良いのです。
また、他の色々な液晶も候補にしてるのですが、どこで光沢かそうじゃないか見る方法があれば教えて頂けるとありがたいです。

判る方は教えて下さい。

書込番号:9416281

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/19 14:32(1年以上前)

通常メーカーのスペック表で確認するか、
あるいは、店頭で実物みるかでしょうね。

スペック表だと光沢だと、通常そのむね記載があるようですが、
何も記載がなければ非光沢だと思っていいのでは。
また確認の意味でもgoogleで機種名で検索して見られた方が、性能、不具合情報などわかるかもです。

このモニターは非光沢だと思われますね。
(光沢の記載はないようですので)

ぐぐったら不具合情報出てましたが。
ベンキュー、フルHD液晶「G2220HD」に不具合 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125376.html
BenQ Japan
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2437&cat=0

書込番号:9416665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka1845jpさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/19 21:46(1年以上前)

>>じさくさん
情報ありがとう御座います。
光沢表記のある無しで見分けが付くのならメーカーサイトで見れば判るのですね。
不具合情報まで教えて頂きありがとう御座います。

書込番号:9418693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/20 14:20(1年以上前)

メーカーサイトやPC情報サイトには「光沢・非光沢」よりも「グレア・ノングレア」と書いてある事も多いと思います。
グレア=光沢
ノングレア=非光沢
です。

書込番号:9421612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/04/25 10:23(1年以上前)

非光沢ですよ。真っ黒。云ってみれば”からすの濡れ羽色”ってとこかな

書込番号:9444494

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1845jpさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/25 12:40(1年以上前)

>日゛出男さん
教えて頂きありがとうです。

しかしながら、今回はグリーンハウスの22インチのを購入しました。
色々教えてくれた方々、本当にありがとう御座いました。 

書込番号:9445091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続での音量調節

2009/04/25 09:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF242XBR [23.6インチ]

クチコミ投稿数:58件

BDレコーダーをHDMI端子に接続して出力してみて気づいたのですが音量調節ができません。
設定メニューには音調節に関した項目が全くなく、結構大きな音が出続けてしまいます。
もちろんBDレコーダー側にも音量調節機能はないのでどうしようもありません。
おそらく、外部スピーカーを接続してスピーカーで音量調節するしか方法はないのですが、
そうなると内蔵スピーカーが付いている意味が全くないということになります。
音質も悪くて全く使えないので外部スピーカーを用意しますが、
音量設定がないのは製品としていかがなものかと思ってしまいました。
私が設定方法に気が付いていないだけなのでしょうか?

書込番号:9444288

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/04/25 10:57(1年以上前)

すみません。
下の矢印ボタンを直接押すと音量設定メニューが出て調節できました。
お騒がせしました。
それにしても、かなり音がこもっていてよくありません。
やはり外部スピーカーを使うほうが快適のようです。

書込番号:9444657

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度

2009/04/13 20:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > プリンストン > PTFBHF-22W [22インチ]

スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

地デジチューナー付けたのでワイドのモニター物色しています。
この製品ホームページにグラボ?が解像度1680x1050に対応しているか確認してください。と書いてありますがよく分かりません。
現在使用はしているモニターは19インチの4:3で画面のプロパティを見ると最大で1280x1024です。
違うモニターつなげばこのプロパティの値は変わるのですか?それともグラボに付いてくる数字なのでしょうか?
使用しているグラボは玄人志向のRH3450-LE256H/HS(ATIのHD3450)です。
このモニター使えますか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:9389394

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/13 22:18(1年以上前)

RadeonのHD3450ならワイドモニター大丈夫ですよ。
液晶モニターではそのモニターの最大解像度以上は表示出来ませんので。
(19インチだと1280×1024)


他のメーカーの場合ですが一応参考になるかと。
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/ga_taiou.htm
EIZOダイレクト|モニター情報 互換性情報 ワイド表示互換性情報(WSXGA+) 過去の検証結果(WSXGA+)
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWSOLD/

RadeonHDシリーズは新しいので載ってませんが、よほど古いビデオカードでなければOKです。

書込番号:9390087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

2009/04/13 22:45(1年以上前)

了解しました。ありがとうございました。

書込番号:9390309

ナイスクチコミ!0


スレ主 na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件

2009/04/24 20:07(1年以上前)

この製品じゃないのですが同じ解像度の22インチモニター付けました。
パソコンON状態で取り付けたので始めプロパティの最大解像度が変わらずヤバッ!
でしたが再起動したら出てきまし。
地デジも綺麗に写っています。ありがとうございました。
定額給付金バンザイ!

書込番号:9441720

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/24 22:02(1年以上前)

ワイドミニター取り付けおめでとう御座います。

こちらの方は定額給付金は5月末あたりだそうです。グスッ、、、。遅すぎ。

書込番号:9442297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブライトを下げると音がする

2009/04/18 13:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM [22インチ]

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

省エネと目のために、ブライトを下げようとしたところ、下げていrくと音がします。
ファンが回ってるような音で、50%くらいがピークで、もっと下げると消えます。
このようなことはありますせんか



書込番号:9411393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 18:41(1年以上前)

K治郎さん、こんにちは

うちではブライトを下げても映像モードをIVテキストに変えても
気になるほどの音はしません。

確かに調整すると音が出ますが、これはファンではなくて
おそらく「インバーター鳴き」の音だと思います。

個体差が大きいと思いますので、サポートに相談してみるとよいのではないでしょうか?
場合によっては修理、交換してくれることもあると思います。



私も三菱ではありませんが、液晶モニタの異音で交換になった事があります。

そのメーカーはサポートに送っての確認でしたが、

「通電時(電源OFFでも出ている)のキーンと言う音はある程度仕方ないのだが、
 明るさ調節時の音は確かに大きいようなので故障ではありませんが交換します。
 インバーターの性質上、ある程度の音はします。ご了承ください。」

というような回答でした。
交換品ではシュー?というような音は減りましたが、なくなりはしませんでした。
通電時のキーンと言う音はコンセントのスイッチを切れば20秒ほどで消えるので解決しました。

せっかく全国無料出張サービスもついていることですし、ぜひサポートに相談してみて、
経過や結果をここでご報告いただけるとうれしく思います。

書込番号:9412408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2009/04/24 01:12(1年以上前)

キフルトルさん、ご説明ありがとうございます。

「インバーター鳴き」というのですね、
そういえば、「う〜」と 鳴いてるみたいです。

私のが個体差による、不良品なのかは、もう少し考えてからにしようと
思います。
70%で使っていれば、そんなにうるさくないし。
あまり、波風を立てるのも、大人げ無いかもしれませんので。

でも、ブライトと50%で、音が気になるのは、やっぱり言ったほうがいいんですよね。

書込番号:9438980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応してますか?

2009/04/22 23:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > グリーンハウス > GH-ACH243SHB [23.6インチ]

クチコミ投稿数:9件

現在、NECのPC-VL570CDを使っています。
液晶の調子が悪いので交換したいのですがちゃんと移りますか?

書込番号:9433880

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/22 23:31(1年以上前)

121ware.com 知る VALUESTAR L
http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vsl/spec/index02.html

グラフィックアクセラレータ Intel社製 82915GVに内蔵
インターフェイス DVI-I(29ピン)

Intel 9xxシリーズなら解像度1920×1080表示、またDVI端子もあるようですので接続共に大丈夫だとは思いますが。


参考 他のメーカーですが。
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm

書込番号:9434124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/23 23:58(1年以上前)

大丈夫そうなので買い替えしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9438643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング